JPS6110275Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6110275Y2
JPS6110275Y2 JP17616481U JP17616481U JPS6110275Y2 JP S6110275 Y2 JPS6110275 Y2 JP S6110275Y2 JP 17616481 U JP17616481 U JP 17616481U JP 17616481 U JP17616481 U JP 17616481U JP S6110275 Y2 JPS6110275 Y2 JP S6110275Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support frame
case
contact
case body
movable contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17616481U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5881830U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17616481U priority Critical patent/JPS5881830U/ja
Publication of JPS5881830U publication Critical patent/JPS5881830U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6110275Y2 publication Critical patent/JPS6110275Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、スナツプスイツチ、特に絶縁性スイ
ツチケースを、一端が開放された箱状ケース本体
と、このケース本体の開口端面を覆う蓋体とより
構成し、前記スイツチケース内には、そのケース
外に突出する第1端子に連なる固定接点と、同ケ
ース外に突出する第2端子を端部に一体に形成し
た支持枠と、この支持枠に揺動自在に支持され
て、前記スイツチケースに摺合した押しボタンに
より操作される操作部材と、この操作部材に一端
が係合され他端には前記固定接点に接離し得る可
動接点を固着した可動板と、この可動板と前記支
持枠との間に張設されるコイルばねとを収容した
形式のものに関する。
上記形式のスナツプスイツチは、例えば実開昭
55−89223号公報に示されるように従来より知ら
れており、そのものでは、前記支持枠に予め、前
記操作部材、可動板及びコイルばねよりなる可動
接点作動機構部を組付けておくことにより、支持
枠のスイツチケースへの組付けと同時に、該可動
接点作動機構部のスイツチケース内への組付けを
も自動的に行うことができ、スイツチの組立作業
を迅速容易に行い得るという利点がある。ところ
が上記従来のものでは、支持枠をスイツチケー
ス内に確実に固定するために接着ないしは固着手
段を特別に使用しなければならず、作業が面倒で
あり、また前記操作部材を支持枠に揺動可能に
支持するために、該支持枠の中間部に支柱を特別
に立設すると共にこの支柱に、操作部材に対する
揺動支点となる係止凹部を特別に形成しなければ
ならないので、それだけ支持枠の構造が複雑化し
てコストが嵩み、さらに固定接点より離間した
可動接点に対するストツパとして金属製の支持枠
自体が利用されているので、可動接点と支持枠ス
トツパ面との金属接触によりそれらの接触面が摩
耗し易い、等の不具合がある。
本考案は上記従来のものの不具合をすべて解消
した。構造簡単且つ組立性良好なスナツプスイツ
チを提供することを目的とし、その特徴は、前記
形式のスナツプスイツチにおいて、ケース本体の
前記蓋体との接合面には、両端が該ケース本体の
内外に連通する略L字状の係合溝を形成すると共
に、その係合溝に、前記支持枠に形成したL字状
屈曲部を嵌入し、また前記支持枠の端部を折曲し
てその折曲部先端を、前記コイルばねの一端を係
止させるばね係止部に、またその折曲部基端に形
成されるコーナ部を前記操作部材に対する揺動支
持部にそれぞれ構成し、さらに前記ケース本体
の、前記可動接点近傍の内壁面を、前記固定接点
より離間した前記可動接点に対するストツパ面に
構成したことにある。
以下、図面により本考案の一実施例について説
明すると、絶縁性合成樹脂材より成形されるスイ
ツチケース1は、一端が開放されたケース本体2
と、その開放端面を覆う蓋体3とより構成され、
ケース本体2内には、互いに連通する切換操作室
Aと接点室Bとが形成される。切換操作室Aの上
壁には絶縁性押しボタン4が摺動自在に設けられ
ている。
前記ケース本体2の、蓋体3との接合面には、
その下方においてケース本体2の内外を連通する
直線状の第1係合溝7と、略L字状の第2係合溝
10とが形成されておりと、第1係合溝7には、
先端部がスイツチケース1外に突出する平板状第
1端子5の中間部が嵌入され、この第1端子5の
ケース1内基端は、接点室B内壁に設けた第3係
合溝8に係止されると共に、接点室B内に収容さ
れた固定接点9を一体に支持している。前記第2
係合溝10には、スイツチケース1外に突出する
平板状第2端子6を一端部に一体に連設した導電
性支持枠11のL字状屈曲部12aが嵌入されて
いる。支持枠11の主体12は、切換操作室Aの
内壁に載置されており、その主体12の係合孔1
3は切換操作室A内壁に突起14に係合してい
る。支持枠11の他端部は略90゜折曲されてお
り、その折曲部先端はさらに90゜折曲されて、係
止孔を持つばね係止部15に構成されている。前
記折曲部基端に形成されるコーナ部11a内面に
は、前記押しボタン4と対向配置される断面コ字
状の導電性操作部材17の基端頂点19,19が
揺動自在に当接支持されており、その操作部材1
7の中間部に形成された一対の係合凹部23,2
3には、導電性可動板20の二股状基部21にそ
れぞれ形成したV字状屈曲端部22,22が揺動
自在に係合支持されている。可動板20の先部に
は前記固定接点9と接離し得る可動接点25が一
体に支持されており、また、可動板20先部と支
持枠11の前記ばね係止部15との間にはコイル
ばね26が張設され、そのばね力によつて可動接
点25は固定接点9に接触する方向に付勢され、
また操作部材17は可動板20を介して突上げら
れて第3図反時計方向に揺動し、押しボタン4に
衝合している。
また接点室Bの内壁上面は、固定接点9と離間
した可動接点25に対するストツパ面28に形成
されている。
而して前記操作部材17、可動板20及びコイ
ルばね26は、可動接点25の作動機構部を構成
するもので、これらは、スイツチケース1内に組
込まれる前の前記支持枠11に予め1個の組立ユ
ニツトとして組付けることができるので、その可
動接点25作動機構部が組付けられた支持枠11
をスイツチケース1内に単に装着するだけで、同
作動機構部のスイツチケース1内組付けも同時に
完了する。尚、支持枠11をスイツチケース1内
に組付ける手順は、支持枠11のL字状屈曲部1
2aをケース本体2の第2係合溝10に嵌入さ
せ、蓋体3をケース本体2に接合するだけの極め
て簡単なものである。
次に、この実施例の作用について説明すると、
押しボタン4が押されていないときには第3図に
示すようにコイルばね26の引張力により操作部
材17が可動板20を介して突上げられて、反時
計方向に揺動し、押しボタン4の先端部がスイツ
チケース1から長く突出しており、また可動接点
25が固定接点9に接触して第1、第2端子5,
6間に支持枠11、操作部材17および可動板2
0を介して接続されている。
押しボタン4を押すと第4図に示すように操作
部材17が支持枠11の前記コーナ部11aを揺
動支点として時計方向に揺動し、可動板20の屈
曲端部22が下方に押されると共に可動板20全
体がコイルばね26を伸長させながら右方に移動
する。そして可動板20の屈曲端部22先端がコ
イルばね26の中心線を越えると、コイルばね2
6の収縮力で可動板20が係合凹部23を支点と
して反時計方向に揺動し、可動接点25が固定接
点9から離間して接点室Bの上壁内面、即ちスト
ツパ面28に衝合する。これにより第1、第2端
子5,6間が遮断される。その後押しボタン4に
対する押圧力を開放するとコイルばね26の収縮
力により可動板20は撓み変形を起こしつつその
屈曲端部22が上方に移動するので、操作部材1
7は反時計方向に揺端して押しボタン4の先端部
がスイツチケース1から長く突出し、また可動接
点25が固定接点9に接触する。
以上のように本考案によれば、絶縁性スイツチ
ケースを、一端が開放された箱状ケース本体と、
このケース本体の開口端面を覆う蓋体とより構成
し、前記スイツチケース内には、そのケース外に
突出する第1端子に連なる固定接点と、同ケース
外に突出する第2端子を端部に一体に形成した支
持枠と、この支持枠に揺動自在に支持されて、前
記スイツチケースに摺合した押しボタンにより操
作される操作部材と、この操作部材に一端が係合
され他端には前記固定接点に接離し得る可動接点
を固着した可動板と、この可動板と前記支持枠と
の間に張設されるコイルばねとを収容したスナツ
プスイツチにおいて、前記ケース本体の前記蓋体
との接合面には、両端が該ケース本体の内外に連
通する略L字状の係合溝を形成すると共に、その
係合溝に、前記支持枠に形成したL字状屈曲部を
嵌入したので、前記支持枠を前記係合溝に嵌入し
蓋体をケース本体に接合するだけのきわめて簡単
な操作で、支持枠をスイツチケース内の所定位置
に迅速に位置決めし且つ確実に固定することがで
き、その固定に際し接着手段や固着手段を特別に
用いる必要もなく、従つて、支持枠自体に予め前
記操作部材、可動板及びコイルばねを1個の組立
ユニツトとして組付けられることと相俟つて、ス
イツチの組立作業能率を著しく向上させることが
できる。
また前記支持枠の端部を折曲してその折曲部先
端を、前記コイルばねの一端を係止させるばね係
止部に、またその折曲部基端に形成されるコーナ
部を前記操作部材に対する揺動支持部にそれぞれ
構成したので、支持枠端部に前記ばね係止部を形
成する際に必然的に生じる前記折曲部先端のコー
ナ部分を、前記操作部材に対する揺動支持部にそ
のまま利用することができ、従つて支持枠に、操
作部材のための揺動支持部を特別に形成する必要
がなく、それだけ構造が簡単でコストの低減に低
減に寄与し得る。
さらに前記ケース本体の、前記可動接点近傍の
内壁面を、前記固定接点より離間した前記可動接
点に対するストツパ面に構成した支持したので、
ケース本体内に可動接点に対するストツパ部材を
特別に設ける必要がなくそれだけ構造が簡単であ
り、しかも上記ストツパ面と可動接点との接触は
金属接触ではないから可動接点の摩耗を抑えその
耐久性を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示すもので、第1図
は全体の斜視図、第2図は可動接点作動機構部の
分解斜視図、第3、4図はそれぞれ押しボタン押
圧前、押圧後の動作説明図である。 1……スイツチケース、2……ケース本体、3
……蓋体、4……押しボタン、9……固定接点、
10……係合溝、11……支持枠、11a……揺
動支持部としてのコーナ部、12a……L字状屈
曲部、15……ばね係止部、17……操作部材、
20……可動板、25……可動接点、26……コ
イルばね、28……ストツパ面。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 絶縁性スイツチケースを、一端が開放された箱
    状ケース本体と、このケース本体の開口端面を覆
    う蓋体とより構成し、前記スイツチケース内に
    は、そのケース外に突出する第1端子に連なる固
    定接点と、同ケース外に突出する第2端子を端部
    に一体に形成した支持枠と、この支持枠に揺動自
    在に支持されて、前記スイツチケースに摺合した
    押しボタンにより操作される操作部材と、この操
    作部材に一端が係合され他端には前記固定接点に
    接離し得る可動接点を固着した可動板と、この可
    動板と前記支持枠との間に張設されるコイルばね
    とを収容したスナツプスイツチにおいて、前記ケ
    ース本体の前記蓋体との接合面には、両端が該ケ
    ース本体の内外に連通する略L字状の係合溝を形
    成すると共に、その係合溝に、前記支持枠に形成
    したL字状屈曲部を嵌入し、また前記支持枠の端
    部を折曲してその折曲部先端を、前記コイルばね
    の一端を係止させるばね係止部に、またその折曲
    部基端に形成されるコーナ部を前記操作部材に対
    する揺動支持部にそれぞれ構成し、さらに前記ケ
    ース本体の、前記可動接点近傍の内壁面を、前記
    回定接点より離間した前記可動接点に対するスト
    ツパ面に構成したことを特徴とする、スナツプス
    イツチ。
JP17616481U 1981-11-27 1981-11-27 スナツプスイツチ Granted JPS5881830U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17616481U JPS5881830U (ja) 1981-11-27 1981-11-27 スナツプスイツチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17616481U JPS5881830U (ja) 1981-11-27 1981-11-27 スナツプスイツチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5881830U JPS5881830U (ja) 1983-06-02
JPS6110275Y2 true JPS6110275Y2 (ja) 1986-04-02

Family

ID=29968963

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17616481U Granted JPS5881830U (ja) 1981-11-27 1981-11-27 スナツプスイツチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5881830U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5881830U (ja) 1983-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4902863A (en) Push button microswitch with wiping contact effect
JPH0326894B2 (ja)
US5570778A (en) Electrical rocker switch
JPH07169370A (ja) デテント付きスイッチアセンブリ
JPH0542580Y2 (ja)
JPS6110275Y2 (ja)
JP3820680B2 (ja) プッシュスイッチ及びその組立て方法
TW200401318A (en) Power-supply switch device with detection switch
JPH066432Y2 (ja) マイクロスイツチ
JP3848925B2 (ja) 押しボタンスイッチ
JP3116642B2 (ja) 操作スイッチ
JPH0235141Y2 (ja)
JPH0713132Y2 (ja) プッシュスイッチ
JPS5824341Y2 (ja) スライドスイツチ
JPH051861Y2 (ja)
JPS6222029Y2 (ja)
JPS5936806Y2 (ja) 押釦スイツチ
JPH0542582Y2 (ja)
JPS6235218Y2 (ja)
JPH04502Y2 (ja)
JP2551807Y2 (ja) スイツチ装置
JPH0648698Y2 (ja) 小形押釦スイッチ
JP2548307Y2 (ja) 押釦スイッチ
JPH0452904Y2 (ja)
JPH04501Y2 (ja)