JPH0452904Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0452904Y2
JPH0452904Y2 JP16427988U JP16427988U JPH0452904Y2 JP H0452904 Y2 JPH0452904 Y2 JP H0452904Y2 JP 16427988 U JP16427988 U JP 16427988U JP 16427988 U JP16427988 U JP 16427988U JP H0452904 Y2 JPH0452904 Y2 JP H0452904Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
coil spring
compression coil
operator
spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16427988U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0284225U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP16427988U priority Critical patent/JPH0452904Y2/ja
Publication of JPH0284225U publication Critical patent/JPH0284225U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0452904Y2 publication Critical patent/JPH0452904Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 [考案の目的] (産業上の利用分野) 本考案は、往復動可能な操作子に対し圧縮コイ
ルばねにより復元力を与えるようにしたたスイツ
チ装置に関する。
(従来の技術) 従来、この種のスイツチ装置としては、例えば
次のようなものがあつた。即ち、側面が開口され
た矩形状のケース内に側部に接点部を有する操作
子が開口面と平行な方向に往復動可能に収納さ
れ、この操作子に復元力を与えるべく操作子とケ
ース底面部との間に圧縮コイルばねが介在され、
さらに、操作子に対応した部位に接点部を有する
絶縁板がケースの開口部を覆うようにして取付け
られた構成となつているものである。そして、操
作子が押圧操作されると、操作子の接点部が絶縁
板面を摺動しながら移動して絶縁板の接点部と接
触するようになり、これによりオン状態となる。
この後、操作子の押圧操作が解除されると、操作
子は圧縮コイルばねの復元力により押圧操作前の
状態に復元され、以て、オフ状態に戻されるもの
である。
(考案が解決しようとする課題) しかしながら、このような従来構成のもので
は、圧縮コイルばねをケース内に組付ける際に、
操作子に付勢力を与えながらケースの開口部から
斜め方向に挿入しなければならないため、組付け
途中にその復元力により圧縮コイルばねが外れて
ケースから飛び出してしまう等の不具合が発生し
やすく、組立に熟練を要することから、総じて組
立性に問題があつた。
本考案は上記事情に鑑みてなされたものであ
り、その目的は、圧縮コイルばねの組付けが簡易
で組立性の良いスイツチ装置を提供するにある。
[考案の構成] (課題を解決するための手段) 本考案のスイツチ装置は、側面が開口されたケ
ース内にその開口面と平行する方向へ往復動可能
に操作子を収納すると共に、この操作子及び前記
ケースの底面部間に該操作子に復元力を与えるよ
うに圧縮コイルばねを介在させたスイツチ装置で
あつて、前記ケースの底面部に前記圧縮コイルば
ねと対応するようにしてその圧縮コイルばねより
径大な挿通孔を形成し、前記ケースの底面部に前
記挿通孔を閉塞するようにしてばね受板を配置し
たところに特徴を有する。
(作用) 本考案のスイツチ装置によれば、組立時に、圧
縮コイルばねを、ケース底面部に形成された挿通
孔を介してケース内に挿入して操作子と係合させ
た後、ばね受板をケース内底面部に取付けて挿通
孔を閉塞するようにすれば組付けることができる
ので、従来のように斜め方向から付勢力を与えな
がらケース内に挿入する必要がなく、圧縮コイル
ばねの組付けが簡易なものとなつて組立性が向上
する。
(実施例) 以下、本考案の一実施例について図面を参照し
ながら説明する。
全体を分解して示す第1図において、1は側面
が開口された矩形状のケースであり、これは上面
部に上方に突出するように長方形状の貫通窓部1
aが一体に形成されており、底面部に円形の挿通
孔1bが形成されている。2は上部に操作用の突
部2aが形成された操作子であり、これは前記ケ
ース1内に上下方向に往復動可能に取付けられる
もので、突部2aがケース1の貫通窓部1aから
上方に突出するように配置されている。3は操作
子2の側部に付設されたばね性のある接点板であ
り、これは両端部3a,3aが操作子2から浮き
上がるように曲成されている。4は圧縮コイルば
ねであり、これは、ケース1内にその下方から図
中矢印Aで示すように挿通孔1bを介して挿入さ
れ、以て、操作子2の下部に形成された係合溝部
2b(第2図参照)に係合されるものである。尚、
前記挿通孔1bは圧縮コイルばね4より径大に形
成されている。5はばね受板であり、これは上面
中央に立設されたU字状の位置決め部5aを有す
るもので、前記ケース1内の底面部にそのケース
1の側面開口部から矢印B方向に挿入され、以
て、挿通孔1bを閉塞するように取付けられるも
のである。この場合、前記圧縮コイルばね4の下
端部は、ばね受板5によつて当接状に支持される
とともに、ばね受板5の位置決め部5aによりそ
の位置が保持されるようになるものである。そし
て、このように構成された結果、操作子2は圧縮
コイルばね4により上方に付勢された状態とな
る。6は蓋板であり、これはケース1の側面開口
部を閉塞するように取付けられる絶縁材製のもの
で、ケース1の内部側の面に前記操作子2の接点
板3の両端部3a,3aと対向する部位に接点端
子6a,6aが取付けられている。この場合、操
作子2が下方に押圧操作されると、その接点板3
の両端部3a,3aは蓋板6に接した状態で摺動
した後、夫々接点端子6a,6aとの間を橋絡す
るようになり、以て、オン状態に切換えられるも
のである。また、操作子2への押圧操作が解除さ
れると、操作子2は圧縮コイルばね4の復元力に
より上方に付勢され、操作前のオフ状態に戻るも
のである。
このような本実施例によれば、圧縮コイルばね
4をケース1の底面部に形成した挿通孔1bを介
して下方からケース1内に挿入し、その挿通孔1
bを閉塞するようにばね受板5をケース1内に取
付けて圧縮コイルばね4の下端部を支持するよう
にしたので、従来と異なり、圧縮コイルばね4を
ケース1の開口部から斜め方向に挿入して組付け
る必要がなくなり、従つて、圧縮コイルばね4の
組付けが簡易になるものである。
また、本実施例によれば、ばね受板5に位置決
め部5aを一体に形成して圧縮コイルばね4の下
端部を位置決めするようにしたので、これが位置
ずれをおこすことがなくなり、従つて、使用中に
圧縮コイルばね4が座屈してしまうといつた不具
合の発生が確実に防止できるものである。
尚、上記実施例は、操作子2に接点部3を付設
してスイツチング動作を行なわせる場合のものに
ついて述べたが、これに限らず、例えば、操作子
の移動によりフオトインタラプタの光路を遮ぎる
ことによりスイツチング動作を行なわせるもので
も良い。
また、上記実施例は、ばね受板5に位置決め部
5aを設けて圧縮コイルばね4の下端部の位置決
めをする場合について述べたが、これに限らず、
例えば、ケース自体で圧縮コイルばねの位置決め
を行なう構成としても良い。
[考案の効果] 以上説明したように、本考案のスイツチ装置に
よれば、ケースの底面部に圧縮コイルばねと対応
するようにしてそれよりも径大な挿通孔を設け、
この挿通孔を介して圧縮コイルばねをケース内部
に挿入し、挿通孔を閉塞するようにしてばね受板
をケース底面部に配置して圧縮コイルばねの下端
部を支持するようにしたので、従来と異なり、圧
縮コイルばねをケース側面の開口部から斜め方向
に圧縮挿入しながら組付ける必要がなくなり、従
つて、組付け途中ににその復元力で飛び出したり
することもなく簡易に作業が行なえるという優れ
た効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示し、第1図は全体
の分解斜視図、第2図は操作子の斜視図である。 図面中、1はケース、1bは挿通孔、2は操作
子、3は接点板、4は圧縮コイルばね、5はばね
受板、6は蓋板を示す。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 側面が開口されたケース内にその開口面と平行
    する方向へ往復動可能に収納された操作子と、こ
    の操作子及び前記ケースの底面部間に該操作子に
    復元力を与えるように介在された圧縮コイルばね
    とを有するものであつて、前記ケースの底面部に
    おける前記圧縮コイルばねとの対応位置にその圧
    縮コイルばねより径大に形成された挿通孔と、前
    記ケースの底面部に前記挿通孔を閉塞するように
    配置されるばね受板とを設けたことを特徴とする
    スイツチ装置。
JP16427988U 1988-12-19 1988-12-19 Expired JPH0452904Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16427988U JPH0452904Y2 (ja) 1988-12-19 1988-12-19

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16427988U JPH0452904Y2 (ja) 1988-12-19 1988-12-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0284225U JPH0284225U (ja) 1990-06-29
JPH0452904Y2 true JPH0452904Y2 (ja) 1992-12-11

Family

ID=31449748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16427988U Expired JPH0452904Y2 (ja) 1988-12-19 1988-12-19

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0452904Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0284225U (ja) 1990-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5528007A (en) Plunger switch and method of manufacture
KR890004818Y1 (ko) 개폐기의 가동 접촉자 유지구조
JPH0452904Y2 (ja)
JPH0526652Y2 (ja)
US4698465A (en) Switch
JPS6110275Y2 (ja)
EP0314925B1 (en) Microswitch
JP4116308B2 (ja) プッシュ型スイッチ
JPH051861Y2 (ja)
JPH0528671Y2 (ja)
JP2510169Y2 (ja) 電磁接触器の可動接触子支え
JP3116642B2 (ja) 操作スイッチ
JP2887975B2 (ja) 電磁接触器
JP2552894Y2 (ja) 押釦スイッチ
JPH0643954Y2 (ja) マイクロスイッチ
JPH0239316Y2 (ja)
JPH0526656Y2 (ja)
JPH0528668Y2 (ja)
JPH07123020B2 (ja) 回路遮断器
JPH0424580Y2 (ja)
JP2003272482A (ja) スイッチ
JPH0641319Y2 (ja) 電磁継電器
JPS5936806Y2 (ja) 押釦スイツチ
JPS6367303B2 (ja)
JPH0319155Y2 (ja)