JPS61100893A - 住宅用監視装置 - Google Patents

住宅用監視装置

Info

Publication number
JPS61100893A
JPS61100893A JP22143784A JP22143784A JPS61100893A JP S61100893 A JPS61100893 A JP S61100893A JP 22143784 A JP22143784 A JP 22143784A JP 22143784 A JP22143784 A JP 22143784A JP S61100893 A JPS61100893 A JP S61100893A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
detection signal
wireless
signal
notification means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22143784A
Other languages
English (en)
Inventor
洋一 磯部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP22143784A priority Critical patent/JPS61100893A/ja
Publication of JPS61100893A publication Critical patent/JPS61100893A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Emergency Alarm Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野1 本発明は、火災検知センサー、ガス検知センサー、防犯
センサーなどの動作を集中監視し、センサーの作動時に
異常を報知するようにした住宅用監視装置に関するもの
である。
[背景技術1 従来、火災検知センサー、ガス検知センサー、防犯セン
サーなどのセンサーの作動により異常検知信号が送信さ
れるワイヤレス送信機と、上記異常検知信号を受信して
異常発生を表示灯、警報t″fなどの報知手段を動作さ
せるワイヤレス受イjはとで形成されるこの種の住宅用
監視装置において、報知手段の動作によって施工時ある
いは保守、c7.検時の動作チェックが行なわれるよう
になっていた。
しかしながら、このような従来例にあっては、監視装置
が正常に動作しない場合における原因が判別し難いとい
う問題があった。すなわち、施工時においては電波障害
のような無線系・に起因するト動作と、混信防止用のハ
ウスコード(アドレスデータ)の設定間違いなどのデー
タ処FJj系に起因rる不動作とがあるが、報知手段の
動作に基いて動1ヤチェックを行う場合には両者を区別
することができず、不動作の原因が容易に判別できない
という問題があった。
[発明の目的1 本発明は上記の魚に鑑みて為されたものであり、その目
的とするところは、施工時および保守点検時の動作チェ
ックが容易にでき、しかも不動作の原因が容易に判別で
きる住宅用監視装置を提供することにある。
[発明の開示1 (実施例) 第1図乃至第4図は本発明一実施例を示すものであり、
監視1[本体1は熱感知器、煙感知器のような火災検知
センサーSa、防犯センサーSb1風呂センサーScな
どのセンサーの作動によりオン、オフされる接点出力2
a、2b、2cが接続される入力端子■■、■[相]、
■[相]を具備し、上記接点出力2a、2b、2cが得
られた時にセンサーSa。
Sb、Scに対応する表示灯3aの点滅あるいはスピー
カ3bから発せられる警報音にてJ%常の発生を報知す
る報知手段が設けられている。なお、風呂センサーSc
の接点出力2Cと並列に呼出用押釦を接続しても良い。
また、非常用押釦スイッチ2dが接続される入力端子り
り(Φおよび〃ス検知器Sd゛の有電圧出力Vg(6V
、12■)が接続される入力端子0■が設けられており
、非常通報、ガス漏れ警報も報知されるようになってい
る。さらにまた、監視装置本体1には、室間の連絡をと
るインターホン装置も内′Rされており、4はインター
ホン通話用ハンドセットである。図中、監視装置1を本
体1の端子■■は、監視装置本体1に供給される電源(
AC24V)の入力端子、端子(4)■は外部警gji
i器5の接続端子、端子■■は増設スビー63b’の接
続端子、端子■■[相]は寝室などに配設される増設用
操作ユニット6の接続端子である。
また、ワイヤレス送信117 a〜7cはセンサーSa
、 Sb、 Sb’、Sdと、各センサーSa、 Sb
、 Sb゛、Sdが作動したときに異常検知信号vsを
送イシする送信回路(図示せず)とで形成され、ワイヤ
レス送信機7a〜7cから送Mされる異常検知信号■S
は第5図に示すように、搬送波(260MHz)を4種
類のR波数f、〜f、を時系列に組み合わせたデータ信
号Vdにて変調してデータを伝送するFSK信号であり
、実施例にあっては混信を防止するための4ビツトB2
〜B5のハウスフードと、センサーの種別を示す2ビツ
トB6、B6のセンサーコードよりなる6ビツトのデー
タが伝送されるようになっており、異常検知信号Vsを
続けて送信する場合には、信号VS開に2ビツトに相当
する無信号区間が設けられている。この異常検知信号V
Sは、第6図に示すように、火災検知センサーSa。
防犯センサ−Sb1米客センサーSb°、〃ス検知セン
サーSdなどのセンサー出力Voの変化時に送信される
ようになっている。また、ワイヤレス送信8!7d、7
eは老人、病人などが携帯する非常呼出用の送イ3磯で
あり、非常用押釦スイッチswが操作されたとき、上記
異常検知信号Vsと同様の信号が送信されるようになっ
ている。なお、各ワイヤレス送信R7a〜7eには動作
表示ランプ8a〜8eが設けられており、異常検知(,
1号v5の送(1:時に点灯するようになっている。
上記異常検知信号Vsを受イ3してセンサーSa、sb
、 sb’、Sdの作動に対応した接点出力を出力する
ワイヤレス受信l!10は、アンテナ11出力を増幅し
てデータ信号Vdをm調する70ントエンド12と、変
調周波lf、〜「4をそれぞれ弁別するバンドパスフィ
ルタ13a−13dよりなるフィルタ回路13と、バン
ドパスフィルタ13a〜13dがら出力される弁別信号
■1〜V、に基いて伝送されたテ゛−夕を再生するとと
もに、伝送されたハウスコードとハウスフード設定部1
7に設定されている自己のハウスコードとの一致を判別
して出力用ラッチングリレ−15a〜15dのドライ7
回路°21を制御する信号処理回路14とでイ1η成さ
れており、このワイヤレス受信$3!]11から出力さ
れる接点出力16a〜16d(ラッチングリレ−15a
〜15dのリレー接点)をそれぞれ監視装置本体1の対
応する入力端子■〜[相]に接続するようになっテイル
。なお、実施例にあっては、センサー出)JVoの変化
時にy4常検知イa号VSが送イ;1されるようになっ
ているので、異常検知信号Vsが得られる毎に、対応す
るラッチングリレ−15a〜15dが反転駆動されるよ
うになっている。また、〃ス検知センサーSdに対応す
る出力はラッチングリレ−15cのリレー接点16cを
用いて形成される有電圧出力Vg(6V、12■)とな
っている。
また、実施例のワイヤレス受信機1()にあっては、4
種類のセンサーに対応する接点出力を出力できるように
しているが、ワイヤレス受信8!10の信号処理回路1
4にて制御される4個のラッチングリレーおよびその制
御回路よりなる増設受信ユニット10aをワイヤレス受
信m10に接続することにより、新たに4a類のセンサ
ーに対応する接、g出力を出力できることになる。この
場合、センサーコードのビットB6による4種の制御デ
ータ(各変調周波数「、〜「、に対応)をワイヤレス受
信比1()のラッチングリレー15a〜15dに対応さ
せ、センサーコードのビットB1による4種の制御デー
タを増設受信ユニット10aのラッチングリレーに対応
させれば良い。ここに、受信人小回路18はパンドパ又
フイルク13a〜1:(d出力が人力されるオア回路O
Rと、オア回路OR出力が”11”になるとオンするト
ラン/スフQと、トラン/スフQにて制御される発光ダ
イオードよりなる受信表示ランプ18aとで形成され、
いずれかの)\ンドパスフィルタ13a〜13dから弁
別イ845〜′1〜■4が得られたときに、オア回路O
R出力か”IFレベル1こなってトラン/スフQがオ/
し、受(、[示ランプ18aが点灯して異常検知信号\
1zの受イ:1を表示するようになっている。図中、単
安定マルチバイブレータ19はリレードライブパルスを
形成するもので、発振回路20は信号処理回路1・1の
クロックパルス発生用である。、l:た、リセット回路
22はリレードライブパルスが発生されたときに、信号
処理回路14をリセットして次の信号を受信可能にする
ためのりセノトイd号を発生する。
さらにまた、電源表示ランプ25はワイヤレス受信比1
0に電源が供給されているかどうかを表示し、出力表示
ランプ26はラッチングリレ−15a−15dの動作状
態を示している。
以下、実施例の動作について具体的に説明する。
いま、施工時の動作チェックを行う場合において、ワイ
ヤレス送信flJ 7 a〜7eとワイヤレス受信W1
10との開で異常検知信号Vsが正常に送受信され、ハ
ウスコードが正しく設定されており、データ処理系が正
常に動作しておれば、受信表示ランプ18aが点灯する
とともに、ワイヤレス送信117 a〜7eから送信さ
れた異常検知信号Vsに対応した報知(ランプ表示ある
いは警報音による報知)が行なわれる報知手段が動作し
て監視装置が正常に動作していることが確認される。次
に、ワイヤレス送信1i 7 a〜7eから異常検知信
号Vsを送信しているにも拘わらず、報知手段が動作し
ない場合において、受イ、(表示ランプ1811が点灯
していなければ、無Iil系に起因する不動作であると
判断して電波障害、ワイヤレス送イσ3417 a〜7
eの送信回路およびアンテナ、ワイヤレス受イ1tal
11のアンテナ11および70ントエンド12などのチ
ェックを行えば良い。一方、報知手段はφj」作してい
ないが、受信表示ランプ18aがAf+灯しておれば、
データ処μ系に起因する不動作であると1’ll断じて
)・ウスフード設定部17におけるハウスコードの設定
間違い、信号処理回路14およびラッチングリレー15
a〜15dの動作チェックを行えば良い。以上のように
、受信表示ランプ18aの点灯およびtμ知千手段動作
に基いて施工時および保守点検時の動作チェックが容易
にでき、しかも、モチh作原因が無縁系かデータ処Fl
系かが容易に1ミリ別できることになり、施工がやり易
くなることになる。なお、保守点検時においても同様で
ある。
[発明の効果1 本発明は上述のように、火災検知センサー、ブス検知セ
ンサー、防犯センサーなどのセンサーの作動により異常
検知G ”Jが送イJされるワイヤレス送信磯と、上記
異常検知43号を受信して異常発生報知手段を動作させ
るワイヤレス受信比とで形成され、複数の変調周波数を
組み合わせたデータイ、1号で搬送波を変調しtこF 
S K (、i号よりなるy4常検知信号をワイヤレス
送Gt +fiから送信するととらに、ワイヤレス受信
数にて異常検知イア1号の各変、1′4周波数をそれぞ
れバンドパスフィルタにより弁別してデータイ3号を再
生し、対応する報知手段を制御するようにして成る住宅
用監視vc置において、いずれかのバンドパスフィルタ
出力が得られたとき受信表示ランプを点灯する受信表示
回路をワイヤレス受信機に設けたので、受信表示ランプ
および報知手段の動作に基いて施工時および保守点検時
の動作チヱノクが容易にでき、しかも、不動作原因が無
線系かデータ処理系かが容易に判別できるという・効果
がある。
【図面の簡単な説明】
f51図は本発明一実施例の概略構成図、第2図は同上
のi部正面図、第3図は同上の要部配線図、第4図は同
上の5L部回路図、第5図および第6図は同上の動作説
明図である。 7a〜7cはワイヤレス送信機、10はワイヤレス受信
fi、13a〜13dはバンドパスフィルタ、18aは
受信表示ランプ、18は受信表示回路である。 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)火災検知センサー、ガス検知センサー、防犯セン
    サーなどのセンサーの作動により異常検知信号が送信さ
    れるワイヤレス送信機と、上記異常検知信号を受信して
    異常発生報知手段を動作させるワイヤレス受信機とで形
    成され、複数の変調周波数を組み合わせたデータ信号で
    搬送波を変調したFSK信号よりなる異常検知信号をワ
    イヤレス送信機から送信するとともに、ワイヤレス受信
    機にて異常検知信号の各変調周波数をそれぞれバンドパ
    スフィルタにより弁別してデータ信号を再生し、対応す
    る報知手段を制御するようにして成る住宅用監視装置に
    おいて、いずれかのバンドパスフィルタ出力が得られた
    とき受信表示ランプを点灯する受信表示回路をワイヤレ
    ス受信機に設けたことを特徴とする住宅用監視装置。
JP22143784A 1984-10-22 1984-10-22 住宅用監視装置 Pending JPS61100893A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22143784A JPS61100893A (ja) 1984-10-22 1984-10-22 住宅用監視装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22143784A JPS61100893A (ja) 1984-10-22 1984-10-22 住宅用監視装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61100893A true JPS61100893A (ja) 1986-05-19

Family

ID=16766724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22143784A Pending JPS61100893A (ja) 1984-10-22 1984-10-22 住宅用監視装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61100893A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6210796A (ja) * 1985-07-08 1987-01-19 九州日立マクセル株式会社 動作表示装置
JPH01166296A (ja) * 1987-12-23 1989-06-30 Matsushita Electric Works Ltd ワイヤレス送信システム
JPH01166294A (ja) * 1987-12-23 1989-06-30 Matsushita Electric Works Ltd ワイヤレス送信システム
JPH01166293A (ja) * 1987-12-23 1989-06-30 Matsushita Electric Works Ltd ワイヤレス送信システム
JPH01166291A (ja) * 1987-12-23 1989-06-30 Matsushita Electric Works Ltd ワイヤレス送信システム
JPH01166297A (ja) * 1987-12-23 1989-06-30 Matsushita Electric Works Ltd ワイヤレス送信システム
JP2007080581A (ja) * 2005-09-12 2007-03-29 Noritz Corp 調光用アダプタ装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57127293A (en) * 1981-01-31 1982-08-07 Matsushita Electric Works Ltd Receiving indication system
JPS58103092A (ja) * 1981-12-15 1983-06-18 松下電工株式会社 集中監視システム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57127293A (en) * 1981-01-31 1982-08-07 Matsushita Electric Works Ltd Receiving indication system
JPS58103092A (ja) * 1981-12-15 1983-06-18 松下電工株式会社 集中監視システム

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6210796A (ja) * 1985-07-08 1987-01-19 九州日立マクセル株式会社 動作表示装置
JPH0769989B2 (ja) * 1985-07-08 1995-07-31 九州日立マクセル株式会社 動作表示装置
JPH01166296A (ja) * 1987-12-23 1989-06-30 Matsushita Electric Works Ltd ワイヤレス送信システム
JPH01166294A (ja) * 1987-12-23 1989-06-30 Matsushita Electric Works Ltd ワイヤレス送信システム
JPH01166293A (ja) * 1987-12-23 1989-06-30 Matsushita Electric Works Ltd ワイヤレス送信システム
JPH01166291A (ja) * 1987-12-23 1989-06-30 Matsushita Electric Works Ltd ワイヤレス送信システム
JPH01166297A (ja) * 1987-12-23 1989-06-30 Matsushita Electric Works Ltd ワイヤレス送信システム
JPH0544079B2 (ja) * 1987-12-23 1993-07-05 Matsushita Electric Works Ltd
JP2007080581A (ja) * 2005-09-12 2007-03-29 Noritz Corp 調光用アダプタ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5386209A (en) Cluster alarm monitoring system
US4091366A (en) Sonic monitoring method and apparatus
US20130009771A1 (en) Wireless takeover of an alarm system
JP2009032149A (ja) 集合住宅における警報システム
JPS61100893A (ja) 住宅用監視装置
JPS631332A (ja) ホ−ムコントロ−ル装置
JPS581290A (ja) 電池切れ報知方法
KR100300160B1 (ko) 무선통신을 이용한 인텔리전트 화재감지 시스템
JP6110125B2 (ja) 警報システム
JPS581289A (ja) 電池電圧の検知.表示方法
US9852591B1 (en) System and method for alarm extension
JP5878713B2 (ja) 警報システム
JPH0424758B2 (ja)
JP2015014986A (ja) 警報器及び警報システム
JPH02214239A (ja) 火災報知設備
JPH1011686A (ja) 異常検知装置
JP2013246546A (ja) 警報システム
JP4546205B2 (ja) 警報出力検知器
JPS61282998A (ja) ホ−ムモニタシステム
JP2938742B2 (ja) テレコントロール用送受信装置
US9892603B1 (en) System and method for alarm extension
JP4566672B2 (ja) 警報出力検知器
JPS6195496A (ja) 住宅用監視装置
KR0184067B1 (ko) 방범경보 겸용 다중회선 원격 제어장치의 제어방법
JPS62126496A (ja) 近隣警報装置