JP2007080581A - 調光用アダプタ装置 - Google Patents
調光用アダプタ装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007080581A JP2007080581A JP2005264184A JP2005264184A JP2007080581A JP 2007080581 A JP2007080581 A JP 2007080581A JP 2005264184 A JP2005264184 A JP 2005264184A JP 2005264184 A JP2005264184 A JP 2005264184A JP 2007080581 A JP2007080581 A JP 2007080581A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- metal fitting
- socket
- adapter device
- side metal
- dimming
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 102
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 102
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 21
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 claims description 20
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 claims description 9
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 25
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 22
- 238000000034 method Methods 0.000 description 14
- 230000008569 process Effects 0.000 description 13
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 12
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 8
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 8
- 230000008859 change Effects 0.000 description 6
- 230000035876 healing Effects 0.000 description 6
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 5
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910052743 krypton Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 4
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 3
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 2
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- DNNSSWSSYDEUBZ-UHFFFAOYSA-N krypton atom Chemical compound [Kr] DNNSSWSSYDEUBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000004323 axial length Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 239000000088 plastic resin Substances 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000000644 propagated effect Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Connecting Device With Holders (AREA)
Abstract
【解決手段】 電球用ソケットに取り付けるための口金部2と、電球Lxを取り付けるためのソケット部3と、上記口金部2およびソケット部3を電気的に接続するとともに電球Lxの調光制御を行う電装基板5が内蔵されたケース本体4とからなり、上記口金部2のホット側の金具24が口金部2を貫通して上記ケース本体4に螺合固定されるとともに、そのコールド側の金具22を、上記ホット側の金具24を回転軸としてケース本体4に回転可能に保持された回転体21に装着することにより、ホット側の金具24とは独立して回転可能に構成する。
【選択図】 図6
Description
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。
本発明に係る調光用アダプタ装置は、浴室等の室内照明に用いられる照明器具に備え付けられた白熱電球用のソケット(電球用ソケット)に装着することによって、当該照明器具を調光照明に変更するための装置であって、電球と電球用のソケットとの間に介装されるアダプタの形態とされる。
次に、本発明の第2の実施形態について図13乃至図16に基づいて説明する。この第2の実施形態は、電球Lxの装着方向を改変したものであって、具体的には、図示のように、ソケット部3′がケース本体4′と一体に形成される点で上記実施形態1と構造上の相違が見られるが、上記回転機構を含む口金部2の構造およびその組み付け方法、換言すれば、口金部2がケース本体4に回転可能に保持される構造や、電装基板5の保持構造やその電気的構成など、その他の基本的な構成は実施形態1と共通するので、構成が共通する部分には同一の符号を付して説明を省略する。
2 口金部
21 回転体
21c 係合爪(爪部)
22 口金本体(コールド側の金具)
22b 張出部(フランジ部)
23 絶縁軸体
23a 鞘管部
23b 鍔部
24 導体ピン(ホット側の金具)
24a ピン頭部(頭部)
24b ピン軸部(軸部)
3,3′ ソケット部
4,4′ ケース本体
41 ソケット取付部
44 凹凸歯部(凹凸部)
45 貫通穴
48 回転ストッパ
5 電装基板
51 信号受信部
52 電力制御部
53 温度検出部
54 制御部
55 電源部
6 電装線
7,7′ 反射板
8,8′ 断熱材
L 白熱電球
Lx ミニクリプトン電球
Th1,Th2 サーミスタ(温度検出手段)
Claims (10)
- 電球と照明器具の電球用ソケットとの間に介装されるアダプタであって、
前記電球用ソケットに取り付けるための口金部と、前記電球を取り付けるためのソケット部と、前記口金部およびソケット部を電気的に接続し、かつ、外部から調光用の制御情報を受信するための受信手段と前記制御情報に基づいて前記電球の調光制御を行う調光制御手段を備えた電装基板が内蔵されたケース本体とを備えたものにおいて、
前記口金部は、そのホット側の金具が前記口金部を貫通して前記ケース本体に固定的に取り付けられるとともに、そのコールド側の金具が前記ホット側の金具とは独立して前記ケース本体に回転可能に取り付けられていることを特徴とする調光用アダプタ装置。 - 前記コールド側の金具は、前記ホット側の金具を回転軸として前記ケース本体に回転可能に保持された回転体に装着されていることを特徴とする請求項1に記載の調光用アダプタ装置。
- 前記コールド側の金具は、その外周に前記電球用のソケットに装着するためのネジ山が形成されるとともに一端に内向きのフランジ部が形成された略円筒状の金属製部材で構成され、
前記回転体にはこのコールド側の金具の他端を嵌合させるためのボス部が形成され、
前記回転体へのコールド側の金具の取り付けが、前記ボス部に前記コールド側の金具の他端を嵌合させた状態で、前記内向きのフランジ部の外側に該フランジ部の略全域を覆う補強金具を当接し、この補強金具とともに前記フランジ部が前記回転体のボス部に装着固定されていることを特徴とする請求項2に記載の調光用アダプタ装置。 - 前記回転体は、前記ケース本体の回転体嵌合部に収容されてなり、
前記回転体の外周縁または前記ケース本体の回転体嵌合部の内周縁の何れか一方に凹凸部が形成されるとともに、他方に前記凹凸部と弾発係合する爪部が形成され、前記凹凸部の凹部に前記爪部を係合させることにより、前記ケース本体と前記回転体の相対的な位置の位置決めが可能に構成されていることを特徴とする請求項2または3に記載の調光用アダプタ装置。 - 前記ケース本体の回転体嵌合部内に、前記回転体に臨んで回転ストッパが突出形成されるとともに、前記回転体側には前記回転ストッパと同心位置に回転規制突起が突出形成されてなり、前記ケース本体に対する前記回転体の回転範囲が前記回転ストッパと回転規制突起とによって設定されていることを特徴とする請求項2から4のいずれかに記載の調光用アダプタ装置。
- 前記ホット側の金具は、軸部と頭部とからなる部材で構成され、その軸部の先端にネジ山が形成されるとともに、このネジ山が前記ケース本体の所定位置に設けられた導電性を有するナット体に螺合されることによって、前記電装基板および前記コールド側の金具が装着された前記回転体が、前記ナット体と前記ホット側の金具の頭部との間に保持されていることを特徴とする請求項2から5のいずれかに記載の調光用アダプタ装置。
- 前記電装基板が、前記ケース本体と一体回転するようにケース本体内に固定されるとともに、この電装基板に導電性を有するナット体が取り付けられ、
前記ホット側の金具が、先端にネジ山が形成された軸部と頭部とからなる部材で構成され、その軸部先端のネジ山が前記電装基板上に設けられたナット体に螺合されることによって、前記ナット体と前記ホット側の金具の頭部との間に前記コールド側の金具が装着された前記回転体が保持されることを特徴とする請求項2から5のいずれかに記載の調光用アダプタ装置。 - 前記ホット側の金具の軸部の外周が絶縁性の部材で被覆されていることを特徴とする請求項6または7に記載の調光用アダプタ装置。
- 前記ホット側の金具の軸部を被覆する絶縁性の部材は、前記ホット側の金具の軸部を挿通可能な鞘管部と、その鞘管部の一端から外側に張り出した鍔部とで構成された一体成形品とされ、前記鞘管部で前記ホット側金具の軸部を被覆絶縁するとともに、前記鍔部が前記ホット側の金具の頭部とコールド側の金具とを絶縁するように構成されていることを特徴とする請求項8に記載の調光用アダプタ装置。
- 前記コールド側の金具と前記電装基板とを接続する電装線が前記鞘管部に巻装されていることを特徴とする請求項9に記載の調光用アダプタ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005264184A JP4735960B2 (ja) | 2005-09-12 | 2005-09-12 | 調光用アダプタ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005264184A JP4735960B2 (ja) | 2005-09-12 | 2005-09-12 | 調光用アダプタ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007080581A true JP2007080581A (ja) | 2007-03-29 |
JP4735960B2 JP4735960B2 (ja) | 2011-07-27 |
Family
ID=37940671
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005264184A Expired - Fee Related JP4735960B2 (ja) | 2005-09-12 | 2005-09-12 | 調光用アダプタ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4735960B2 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61100893A (ja) * | 1984-10-22 | 1986-05-19 | 松下電工株式会社 | 住宅用監視装置 |
JPS63259986A (ja) * | 1987-04-15 | 1988-10-27 | 松下電工株式会社 | ねじ込み口金 |
JPH11191467A (ja) * | 1997-12-26 | 1999-07-13 | Matsushita Electric Works Ltd | ソケット器具及びそれとランプとのねじ込み構造 |
JP2000322928A (ja) * | 1999-05-10 | 2000-11-24 | Mitsuboshi Denki Seisakusho:Kk | 天井直付け照明器具取付装置 |
-
2005
- 2005-09-12 JP JP2005264184A patent/JP4735960B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61100893A (ja) * | 1984-10-22 | 1986-05-19 | 松下電工株式会社 | 住宅用監視装置 |
JPS63259986A (ja) * | 1987-04-15 | 1988-10-27 | 松下電工株式会社 | ねじ込み口金 |
JPH11191467A (ja) * | 1997-12-26 | 1999-07-13 | Matsushita Electric Works Ltd | ソケット器具及びそれとランプとのねじ込み構造 |
JP2000322928A (ja) * | 1999-05-10 | 2000-11-24 | Mitsuboshi Denki Seisakusho:Kk | 天井直付け照明器具取付装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4735960B2 (ja) | 2011-07-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11901139B2 (en) | Control device base that attaches to the paddle actuator of a mechanical switch | |
JP2014082067A (ja) | 照明器具 | |
JP2014082066A (ja) | 照明器具 | |
JP7378012B2 (ja) | 電球などの照明ユニット | |
KR101128822B1 (ko) | 엘이디 램프 | |
JP4735960B2 (ja) | 調光用アダプタ装置 | |
JP4616730B2 (ja) | 調光用アダプタ装置および調光照明装置 | |
CN103999299B (zh) | 控制接口模块 | |
JP2014082068A (ja) | 照明器具 | |
JP5477533B2 (ja) | ランプ装置、ソケット装置および照明装置 | |
JP6646252B2 (ja) | 照明器具 | |
JP6618009B2 (ja) | 照明器具 | |
JP2005251600A (ja) | 人感センサを用いた照明装置 | |
JP2019009056A (ja) | 照明装置 | |
CN222881054U (zh) | 一种树灯 | |
JP2012185986A (ja) | センサ付き照明器具 | |
JP2012185987A (ja) | センサ付き照明器具 | |
JP5725991B2 (ja) | ランプソケット及び照明器具 | |
JP2006012637A (ja) | 調光装置 | |
JP2007012331A (ja) | 電子安定器付き照明器具に用いる調光センサ装置および照明器具 | |
KR200382269Y1 (ko) | 형광램프용 발라스터 소켓 | |
TWM646689U (zh) | 軌道式無線開關系統 | |
CN114396604A (zh) | 一种用于野营灯的安装结构 | |
JP2011159469A (ja) | 照明器具 | |
JP3114819U (ja) | 電子安定器付き照明器具に用いる調光センサ装置および照明器具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080905 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101006 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101019 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101201 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110104 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110405 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20110411 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110413 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140513 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |