JPS6110078A - 溶鋼取鍋のライニング構造 - Google Patents

溶鋼取鍋のライニング構造

Info

Publication number
JPS6110078A
JPS6110078A JP13000484A JP13000484A JPS6110078A JP S6110078 A JPS6110078 A JP S6110078A JP 13000484 A JP13000484 A JP 13000484A JP 13000484 A JP13000484 A JP 13000484A JP S6110078 A JPS6110078 A JP S6110078A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
limestone
molten steel
lining
steel ladle
steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13000484A
Other languages
English (en)
Inventor
健治 市川
杉本 弘之
良介 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinagawa Refractories Co Ltd
Shinagawa Shiro Renga KK
Original Assignee
Shinagawa Refractories Co Ltd
Shinagawa Shiro Renga KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinagawa Refractories Co Ltd, Shinagawa Shiro Renga KK filed Critical Shinagawa Refractories Co Ltd
Priority to JP13000484A priority Critical patent/JPS6110078A/ja
Publication of JPS6110078A publication Critical patent/JPS6110078A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は溶鋼取鍋のライニング構造に関する。
[従来技術] 近年、鋼の品質向上のために転炉吹錬後の溶鋼に対し、
RHSDH等の真空脱〃入処理やCaインジェクシ1ン
等によって脱硫、脱リン等の2次精錬が広く行なわれる
ようになってきている。
従来の溶鋼取鍋のライニングはZ ro 2  S i
o 2系またはA I 203 3 i O2系耐火物
材料が使用されてきた。しかし、鋼の品質向上の面では
S;02を含む耐火材料を取鍋ヘライニングすることは
好ましいものではない、すなわち高温下においてSiO
2は分解し、SiOと02とになり鋼中の介在物が多く
なるため特殊な清浄鋼用のライニングとしては適当なも
のであるとは言えない。このためマグネシア、マグネシ
ア−クロマイト、マグネシア−ドロマイト等の塩基性れ
んがや塩基性不定形材による溶鋼取鍋のライニングが検
討されてきた。
受鋼回数の少ない時には塩基性ライニングの効果がある
が使い込んでくるうちに塩基性ライニングはスラグの付
着が着しいくなり、清浄鋼用ライニングとして適切なも
のとは言えないものとなる。
また石灰耐火物を取鍋に使用した例として特開昭57−
44669号公報が挙げられる。石灰質耐大物をライニ
ングした場合には上記の塩基性ライニングよりも鋼の脱
硫、脱リン等の面では優れるが塩基性ライニングと同様
に石灰耐火物内にスラグが浸透したり、表面に付着した
りして次第に脱硫、脱リン能力は低下し、やがては全く
反応能力を失ってしまう欠点がある。
[発明の目的1 本発明は上述の事情に鑑みなされたもりであり、その目
的とするところは溶鋼取鍋のライニング構造において、
ライニング材の保護と鋼の清浄化に寄与するライニング
構造を提供するにある。
[発明の構成1 本発明の溶鋼取鍋ライニング構造はZ ro 2−3 
io−系、A 1□0、− S io 2j1%、M2
O−りcIマイト系、MgO−ドロマイト系、MgO系
あるいは石灰系等の耐火ライニングの全面に石灰石、苦
土石灰石を含有する被覆層を構成するものである。
本発明は石灰石、苦土石灰石の少なくとも1種、結合剤
及び可塑剤からなる不定形耐火材を溶鋼取鍋の耐火ライ
ニングの上に被覆することを特徴とする溶鋼取鍋のライ
ニング構造を提供するにある・           
   特開口aG1−10(178(2)本発明は更に
石灰石、苦土石灰石の少なくとも1種、結合剤及び可塑
剤100重量部に塩化カルシウムまたは7ツ化カルシウ
ムまたはそれら両者を1〜40重量部添加してなる不定
形耐火材を溶鋼取鍋の耐火ライニングの上に被覆するこ
とを特徴とする溶鋼取鍋のライニング構造を提供するに
ある。
石灰あるいは苦土石灰石(以下単に石灰石系耐火物と記
載する)は800〜1000℃で脱戻し、活性なCaO
を生成する。このCaOは従来使用されてきた石灰石系
耐火物のCaOと比べはるかに活性であり、脱硫、脱リ
ン反応に寄与するものである。
被覆された石灰石系耐火物は1000℃以上の温度で予
熱することが望ましい、すなわち1000℃以上で予熱
することによって、石灰石中のco2.vスを解離させ
、溶鋼を受けた時に、このCOzwスによる鋼の酸化を
防止するためである。
この石灰石系耐火物の耐用は1チヤ一ジ未満あるいは数
チャーノ未満で十分な効果を挙げることができる。特に
従来のライニング材であるZrO2−S i O2M 
アルイハA I 203− S i OR系ライニング
材では02介在物やSiの増加が心配される鋼に対し受
鋼前に石灰石系耐火物を吹付けし、被覆することにより
、介在物の増加が防止できる。従って普通の鋼種に対し
てはZrO2−8in2系あるいはA 1.03− S
 io 2系の耐熱スポーリング、耐構造的スポーリン
グ性の優れたライニング材で必要な時だけ石灰石系耐火
物を被覆できるという利点があげられる。
本発明に使用する石灰石系耐火物は石灰耐火物と比較し
て消化の心配がなく、扱い易い特徴がある。更に脱硫、
脱リン効率を上げたい時にはCaCl2やCaF2を添
加することができる。
本発明の被覆方法は流し込み法、スタンプ法あるいは吹
付法を用いることができる。しかし、中でも吹付法が最
も望ましく冷間施工及び熱間施工が行い易い特徴がある
本発明に使用する石灰石、苦土石灰石は特に限定するも
のではないが従来の吹付材あるいは流し込み材、スタン
プ材等の粒度構成のもので十分使用できる。 冷開用あ
るいは熱間用無機結合剤としてはアルミナセメント、マ
グネシアセメンF1各種リン酸塩、各種珪酸塩、ホウ酸
塩等が使用できる。該結合剤の添加量は石灰石または苦
土石灰石またはそれら両者85〜99重量部に対し、0
゜5〜10重量部が望ましい。結合剤の添加量が0.5
重量部未満では接着性あるいは結合強度の劣化が起こる
ために好ましくなく、10重量部を超えると溶鋼処理時
、脱硫、脱リンが不十分となるために好ましいものでは
ない。
可塑剤としては各種粘土、Ca(OH)2、有8!系可
塑剤が使用できる。該可塑剤の添加量は0.5〜5重量
部が好ましい。0.5重量部未満では粘性が不足し、施
工が難しくなり、5重量部を雇えると粘性が高く、吹付
時に/XXルウゃキャスタブル漬込時の流動性が得られ
なくなり、好ましくない。
更に上述の混合物100重量部に塩化カルシウムまたは
フッ化カルシウムまたはそれら両者を1〜40重量部を
添加し、造滓性を高めることもできる。
塩化カルシウムまたはフッ化カルシウムまたはそれら両
者の添加量が1重量部未満では上述の石灰石または苦土
石灰石またはそれら両者、無機結合剤及び可塑剤との組
み合わせと大差ない。また40重量部を超えると施工後
の収縮が大きく、溶鋼の上に浮上するため好ましくない
上述の材料よりなる不定形耐火物を溶鋼取鍋の耐火ライ
ニングの全面に被覆する。被覆の厚さは1〜30a+m
が好ましい。被覆の厚さが11未満では脱硫、脱リンの
効果が不十分であり、また30Iを超えると予熱時に背
面まで十分に脱炭できないために受鋼後C02ガスによ
る溶鋼の酸化が生じ易くなるために好ましいものではな
い。
[実施例] 実施例1 以下第1表に記載する配合割合で本発明品(1〜5)を
調製し、A社製250トン溶鋼取鍋の敷部分、側壁全面
に吹付け、被覆した。なお′、該溶鋼取鍋のライニング
材はZrO2−8iO2系キヤスタブルである。
吹付は後1200℃で3時間加熱し、石灰石または苦土
石灰石またはそれら両者の脱炭を完了させた後、受鋼し
た。
脱硫効果、脱リン効果及び鋼中の酸素比を従来法と比較
して第1表に示す。
上述の第1表に示すように従来法(脱硫、脱リンのため
にCaインノエクションを行う)とほぼ同様の効果が得
られ、かつ内張り耐火ライニングの損傷が少なく、大き
な効果が得られた。
実施例2 以下第2表に記載する配合割合で本発明品(6〜10)
を調製し、B社製150トン溶鋼取鍋の敷部分、側壁全
面に吹付け、被覆した。なお、該溶鋼取鍋のライニング
材はS 102  A I203系である。
吹付は後1200℃で3時間加熱し、石灰石または苦土
石灰石またはそれら両者の脱炭を完了させた後、受鋼し
た。
脱硫効果、脱リン効果及び鋼中の酸素比を従来法と比較
して第2表に示す。
t142表に示すように実施例1と同様に鋼の品質が可
能となった。
[発明の効果1 。
上述の実施例より明らかなように本発明のライニング構
造は脱硫、脱リン効果が向上し、かつ鋼中の酸素量も低
減し、鋼の品質も向上するものである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、石灰石、苦土石灰石の少なくとも1種、結合剤及び
    可塑剤からなる不定形耐火材を溶鋼取鍋の耐火ライニン
    グの上に被覆することを特徴とする溶鋼取鍋のライニン
    グ構造。 2、石灰石、苦土石灰石の少なくとも1種、結合剤及び
    可塑剤100重量部に塩化カルシウムまたはフッ化カル
    シウムまたはそれら両者を1〜40重量部添加してなる
    不定形耐火材を溶鋼取鍋の耐火ライニングの上に被覆す
    ることを特徴とする溶鋼取鍋のライニング構造。
JP13000484A 1984-06-26 1984-06-26 溶鋼取鍋のライニング構造 Pending JPS6110078A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13000484A JPS6110078A (ja) 1984-06-26 1984-06-26 溶鋼取鍋のライニング構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13000484A JPS6110078A (ja) 1984-06-26 1984-06-26 溶鋼取鍋のライニング構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6110078A true JPS6110078A (ja) 1986-01-17

Family

ID=15023768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13000484A Pending JPS6110078A (ja) 1984-06-26 1984-06-26 溶鋼取鍋のライニング構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6110078A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4001800A1 (de) * 1989-01-23 1990-08-02 Hitachi Ltd Linearmotor
US6657327B2 (en) 2000-03-30 2003-12-02 Sodick Co., Ltd. Linear direct current motor

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5744669B1 (ja) * 1971-01-29 1982-09-22
JPS58145860A (ja) * 1982-02-24 1983-08-31 松下電器産業株式会社 熱力学往復動機関

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5744669B1 (ja) * 1971-01-29 1982-09-22
JPS58145860A (ja) * 1982-02-24 1983-08-31 松下電器産業株式会社 熱力学往復動機関

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4001800A1 (de) * 1989-01-23 1990-08-02 Hitachi Ltd Linearmotor
US6657327B2 (en) 2000-03-30 2003-12-02 Sodick Co., Ltd. Linear direct current motor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SE504729C2 (sv) Sätt och blandning för att bilda en sammanhängande eldfast massa på en yta, vilken är baserad på en kiselförening
US20020145212A1 (en) Process and mixture for forming a coherent refractory mass on a surface
JPS6110078A (ja) 溶鋼取鍋のライニング構造
JPH0648846A (ja) レススラグ操業転炉用熱間補修吹付材
JPS5834423B2 (ja) 塩基性耐火組成物
JPS5934674B2 (ja) 塩基性耐火組成物
US4901983A (en) Blast pipe for metallurgical processes having refractory coated surfaces
JPS6110077A (ja) 溶銑用容器のライニング構造
JP7220699B2 (ja) 不定形耐火物及びそれを利用した耐火物の保護方法
JP2733644B2 (ja) 非リン酸系吹付補修材
JP2885629B2 (ja) 火炎溶射材
RU2101256C1 (ru) Огнеупорный кладочный раствор
US499248A (en) Basic lining
JP2737439B2 (ja) 窯炉内面のコーティング材料と方法
SU1730081A1 (ru) Состав дл кладки футеровки
JPS6033782B2 (ja) 溶銑予備処理用耐火物
SU948966A1 (ru) Огнеупорна масса дл торкретировани футеровки металлургических агрегатов
JP2716173B2 (ja) 溶融還元炉
JPS62148377A (ja) 急硬性吹付耐火組成物
JPH0648844A (ja) レススラグ操業転炉用熱間補修吹付材
JPS61155252A (ja) 気体発生用耐火組成物
JPS59203782A (ja) 石灰質の火炎溶射吹付け補修用材料
JPS5939764A (ja) 高アルミナ煉瓦を内張りした溶融金属用容器
JPS627676A (ja) 可撓性石灰質耐火物
JPS63117976A (ja) 塩基性不定形耐火物