JPS6110077A - 溶銑用容器のライニング構造 - Google Patents

溶銑用容器のライニング構造

Info

Publication number
JPS6110077A
JPS6110077A JP13000384A JP13000384A JPS6110077A JP S6110077 A JPS6110077 A JP S6110077A JP 13000384 A JP13000384 A JP 13000384A JP 13000384 A JP13000384 A JP 13000384A JP S6110077 A JPS6110077 A JP S6110077A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot metal
limestone
lining
weight
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13000384A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0235706B2 (ja
Inventor
健治 市川
杉本 弘之
良介 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinagawa Refractories Co Ltd
Shinagawa Shiro Renga KK
Original Assignee
Shinagawa Refractories Co Ltd
Shinagawa Shiro Renga KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinagawa Refractories Co Ltd, Shinagawa Shiro Renga KK filed Critical Shinagawa Refractories Co Ltd
Priority to JP13000384A priority Critical patent/JPS6110077A/ja
Publication of JPS6110077A publication Critical patent/JPS6110077A/ja
Publication of JPH0235706B2 publication Critical patent/JPH0235706B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は溶銑桶、溶銑鍋等の溶銑用容器のライニング構
造に関する。
[従来技術] 近年、鋼の品質向上のため溶銑の予備処理が溶銑桶、混
銑車、溶銑鍋等で実施されている。すなわち溶銑中の珪
素、リン、硫黄を低減するためにミルスケール、ソーダ
灰、生石灰及びホタル石、及び生石灰、ホタル石及び塩
化カルシウム等の処理剤が使用されている。
上述の処理剤の添加方法は溶銑の上に置く方法やランス
によりて溶銑中に吹き込む方法が採られている。しかし
、これらの方法は十分な反応が生じなかったり、吹き込
み2ンスの損傷が大きく処理効率が低いといった欠点を
持つものであった。
また従来の溶銑槽、溶銑鍋あるいは混銑車の耐火ライニ
ングには5ift−AI203系材料、A I203−
 C系材料あるいはALO,−3iCC系材料が使用さ
れている。上述の材料を用いた耐火ライニングは溶銑桶
、溶銑鍋あるいは混銑率の炉寿命を確保することが目的
である。従来の溶銑予備処理方法においては、耐火フイ
ニングと溶銑予備処理剤とは全く別のものとして考えら
れている。
従来から生石灰が溶銑予備処理剤として用いられている
が、これは1300 ’C以上の温度で軟焼された生石
灰であって、石灰石から生ずるCaOと比較すると格段
に活性度が落ちるものである。
すなわち軟焼された生石灰は次に挙げる条件を満たすも
のが好ましい: 硬焼した時のCaOとほぼ同じ強度と耐湿性をもち、硬
焼したCaOが呈するCaO活性度の低下による溶銑と
の反応が低下するという欠点をもたずに高活性度をもつ
一方、石灰耐火物のの溶鋼容器への利用は種々行なわれ
ている。例えば特開昭57−44669号公報には溶鋼
取鍋の鋼溶触部に石灰質れんがを適用した例が挙げられ
ている。また実開昭57−76956号公報にはタンデ
ィツシュにCaO90%以上の石灰質耐大物を使用する
例が挙げられている。更に特開昭55−51763号公
報にはタンディツシュに石灰石を用いた例が挙げられて
いる。
特開昭55−51763号公報を除いた上述の他の発明
及び考案は石灰の消化の問題があり、かつ硬焼された石
灰を使用するため反応性の面で劣るものである。
また特開昭55−51763号公報の発明は溶鋼に関す
るものであり、溶銑の処理に関するものではない。石灰
石をタンディツシュの被覆に使用するのは鋼中に発生す
る酸化物系介在物をCaOと反応させることにより低融
、αのスラグとしてタンディツシュ中に浮上させるか、
あるいはライニング耐火物中のSin、が還元されて、
Siとなり、鋼中に溶出することを防止する目的で用い
られるものである。溶銑中のリン、硫黄を積極的に取り
除き製鋼炉で作られる鋼の品質を向上するために溶銑容
器のライニング構造についても優れたプロセスの開発が
望まれている。
[発明の目的] 本発明は上述の事情に鑑みなされたものであり、その目
的とするところは石灰石、苦土石灰石を含有する材料を
被覆することによって耐火ライニング材を保護し、がっ
溶銑の処理剤としての役割を果たすことのできるライニ
ング構造を提供するにある。
[発明の構成1 本発明は石灰石、苦土石灰石の少なくとも1種、結合剤
及び可塑剤からなる材料を溶銑用容器の耐火ライニング
の表面に被覆することを特徴とする溶銑用容器のライニ
ング構造を提供するにある。
本発明は更に石灰石、苦土石灰石の少なくとも1種、結
合剤及び可塑剤100重量部に塩化カルシウムまたはフ
ッ化カルシウムまたはそれら両者を1〜40重量部添加
してなる材料を溶銑用容器の耐火ライニングの表面に被
覆することを特徴とする溶銑用容器のライニング構造を
提供するにある。
本発明に使用する石灰石、苦土石灰石は特に限定するも
のではないが、従来の吹付材あるいは流し込み材、スタ
ンプ材等の粒度構成のもので十分に使用できる。
本発明に使用する冷間用あるいは熱開用無機結合剤とし
てはアルミナセネント、マグネシアセメント、各種リン
酸塩、各種珪酸塩、ホウ酸塩等が使用できる。上述の結
合剤の添加量は石灰宕あるいは苦土石灰石85〜99重
量部に対し、0.5〜10重量部が望ましい、0.5重
量部未満では接着性あるいは結合強度が劣るために好ま
しくなく、また10重量部を超えると溶銑処理時、脱硫
、脱リンが不十分となるために好ましいものではない。
本発明に使用する可塑剤としては各種粘土、Ca(OH
)2、有W!i系可塑剤が使用できる。可塑剤の添加量
は0.5〜5重量部が好ましい。0.5重量部未満では
粘性が不足し、施工が難しくなり、また5重量部を超え
ると粘性が高く、吹付は時にノズル詰まりやキャスタブ
ル漬込時の流動性が得られなくなるため好ましくない。
更に上述の石灰石、苦土石灰石の少なくとも1種、結合
剤及び可塑剤100重量部に塩化カルシウムまたはフッ
化カルシウムまたはそれら両者を1〜40重量部添加し
、更に造滓性を高めることができる。塩化カルシウムま
たは7フ化カルシウムまたはそれら両者の添加量が1重
量部未満では上述の石灰石、苦土石灰石、無機結合剤及
び可塑剤との組み合わせと大差なく、また40重量部を
超えると施工後の収縮が大きくなり溶銑の上に浮上する
ために好ましくない。
以上の材料を溶銑桶、溶銑鍋、混銑車等の耐火ライニン
グの一部あるいは全面に被覆することができる。本発明
の被覆方法としては流し込み法、スタンプ法あるいは吹
付は法を用いることができる。しかし上述の方法の中で
も吹付は法が最も望ましく、冷開施工及び熱間施工が可
能で、施工がしやすい特徴がある。
被覆の厚さは1〜80mmが好ましい。11未満では脱
硫、脱リン効果が少なく、また80+mを超えてもそれ
以上の効果は得られない。
[実施例1 以下に本発明を実施例及び比較例により更に具体的に説
明するが、本発明はその要旨を逐えないかぎり以下の実
施例に限定されるものではない。
実施例1 以下第1表に示す割合で被覆用材料(本発明品1〜■)
を調製し、A社製溶銑稲の底部及α1llIP。
部分に吹付は施工した。被覆の厚さは約80mmである
。 本発明品I〜■を被覆した溶銑桶での脱リン、脱硫
効率を同表にまとめて記載する。
鬼上人 X処理前後の比較 上述の第1表における脱りン、脱硫効率は脱珪処理後の
溶銑を同じ溶銑桶の下部において脱リン、脱硫を行なっ
た時のものである。従来の生石灰、ホタル石添加では脱
リン、脱硫効率はそれぞそれ80%と85%であった。
従来品と比較して本発明品が優れていることを第1表は
示すものである。
実施例2 以下第2表に示す割合で被覆用材料(本発明品■〜X)
をW4製し、B社製混銑車の受銑口、敷部分に吹付は施
工した。被覆の厚さは約50aa+である。
尚、B社製混銑車は従来ランスを用いて生石灰、塩化カ
ルシウム、ホタル石を吹き込んでいたものである。
本発明品■〜Xを被覆した混銑車での脱リン、脱硫効率
を同表にまとめて記載する。
終1轟 束処理前後の比較 本発明品の適用により従来の脱リン、脱゛硫率と比較し
て約1Q%程度効率が上がり、十分に効果があるライニ
ング法であることが判明した。
[発明の効果1 本発明の構成によって耐火ライニングを保護するととも
に溶銑の通過あるいは受銑中、溶銑の温度により約80
0〜1000℃で脱炭し、活性なCaOが生成する。
この時のCO2ガスにより溶銑をバブリングし、攪拌で
きるとともに微細で活性なCaOにより溶銑中に溶解し
た状態であるリンや硫黄等を積極的に除去するものであ
る。
また石灰石、苦土石灰石であることで生石灰に比較し取
り扱いが容易で保管上、衛生上の面でも優れている。
また石灰石、苦土石灰石の耐火ライニングは従来の耐火
ライニングよりも耐用性のは低いが溶銑容器を保護し、
耐用性を向上させるものである。
また上述へ1表及び第2表から明らかなように本発明の
ライニングにより脱リン、脱硫効果が向上する。また該
ライニングによりA社製溶銑桶及びB社製混銑車の炉寿
命も約5%向上することが判明し、炉寿命についても好
影響がある。
特許出願人 品川白煉瓦株式会社 A7?A

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、石灰石、苦土石灰石の少なくとも1種、結合剤及び
    可塑剤からなる材料を溶銑用容器の耐火ライニングの表
    面に被覆することを特徴とする溶銑用容器のライニング
    構造。 2、石灰石、苦土石灰石の少なくとも1種、結合剤及び
    可塑剤100重量部に塩化カルシウムまたはフッ化カル
    シウムまたはそれら両者を1〜40重量部添加してなる
    材料を溶銑用容器の耐火ライニングの表面に以上被覆す
    ることを特徴とする溶銑用容器のライニング構造。
JP13000384A 1984-06-26 1984-06-26 溶銑用容器のライニング構造 Granted JPS6110077A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13000384A JPS6110077A (ja) 1984-06-26 1984-06-26 溶銑用容器のライニング構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13000384A JPS6110077A (ja) 1984-06-26 1984-06-26 溶銑用容器のライニング構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6110077A true JPS6110077A (ja) 1986-01-17
JPH0235706B2 JPH0235706B2 (ja) 1990-08-13

Family

ID=15023741

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13000384A Granted JPS6110077A (ja) 1984-06-26 1984-06-26 溶銑用容器のライニング構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6110077A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63261392A (ja) * 1987-04-20 1988-10-28 松下電器産業株式会社 自動演奏装置
JP2007260703A (ja) * 2006-03-27 2007-10-11 Nichias Corp 耐熱性コーティング材及び低融点金属鋳造装置用部材

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58145660A (ja) * 1983-01-31 1983-08-30 品川白煉瓦株式会社 塩基性耐火組成物

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58145660A (ja) * 1983-01-31 1983-08-30 品川白煉瓦株式会社 塩基性耐火組成物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63261392A (ja) * 1987-04-20 1988-10-28 松下電器産業株式会社 自動演奏装置
JP2007260703A (ja) * 2006-03-27 2007-10-11 Nichias Corp 耐熱性コーティング材及び低融点金属鋳造装置用部材

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0235706B2 (ja) 1990-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05507764A (ja) トリベスラグ合成用の組成物と方法、トリベスラグ処理用の組成物と方法、及び耐火物ライニング被覆用の組成物と方法
JPS61111973A (ja) 耐火吹付け材の吹付け方法
JPS63117951A (ja) 溶銑予備処理容器
JPS6110077A (ja) 溶銑用容器のライニング構造
JP3740009B2 (ja) 溶銑脱りん法
JPS5834423B2 (ja) 塩基性耐火組成物
JPS6110078A (ja) 溶鋼取鍋のライニング構造
JP4882171B2 (ja) 溶銑の脱燐方法
JP2000313912A (ja) 転炉スラグコ−ティング方法
JP2001303117A (ja) 溶銑脱燐用の焼結剤および溶銑の脱燐方法
JP2000345226A (ja) 溶銑の脱りん方法
JP3769875B2 (ja) 鉄系溶融合金の脱硫方法および脱硫剤
JPS5934674B2 (ja) 塩基性耐火組成物
JPS6123243B2 (ja)
JP2001003114A (ja) 鉄鋼添加剤
JP2733644B2 (ja) 非リン酸系吹付補修材
JP3733010B2 (ja) 溶銑脱りん方法
JPH0617495B2 (ja) 溶銑用脱燐剤
JP2001164310A (ja) 上底吹き転炉における精錬方法
JPS61106706A (ja) 溶鋼の脱硫方法
JPS62148377A (ja) 急硬性吹付耐火組成物
US265069A (en) James henderson
JP2002294322A5 (ja)
JPS58181815A (ja) 転炉による溶銑の予備脱硅方法
JPH10317036A (ja) 鉄系溶融合金の脱硫方法および脱硫剤