JPS58145660A - 塩基性耐火組成物 - Google Patents

塩基性耐火組成物

Info

Publication number
JPS58145660A
JPS58145660A JP58012695A JP1269583A JPS58145660A JP S58145660 A JPS58145660 A JP S58145660A JP 58012695 A JP58012695 A JP 58012695A JP 1269583 A JP1269583 A JP 1269583A JP S58145660 A JPS58145660 A JP S58145660A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
parts
limestone
present
magnesia
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58012695A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5934674B2 (ja
Inventor
吉野 成雄
石沢 健喜
杉本 弘之
武本 光輝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinagawa Refractories Co Ltd
Shinagawa Shiro Renga KK
Original Assignee
Shinagawa Refractories Co Ltd
Shinagawa Shiro Renga KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinagawa Refractories Co Ltd, Shinagawa Shiro Renga KK filed Critical Shinagawa Refractories Co Ltd
Priority to JP58012695A priority Critical patent/JPS5934674B2/ja
Publication of JPS58145660A publication Critical patent/JPS58145660A/ja
Publication of JPS5934674B2 publication Critical patent/JPS5934674B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 えば石灰石または苦土石灰石の如き石灰分を多音に含有
する生原料を使用した塩基性耐火組成物に関するもので
ある。
石灰石は資源的に動電に産出し従って安価であり種々の
用途に供せられているか、特に劇人物原料としてOaO
は融点が2423”Cの如く非常に尚く高温における蒸
気圧が低いため非常に魅力があるものである。しかしな
がらOaOの有する強い消化性のために使用が困難であ
るという欠点がある。
石灰( OaO )の消化防止の解決については、Fe
203, Al2O2, Tie,、 Sin,、 O
r20,、 MgOなとの酸化物を石灰(Oak) 4
こ被覆または添加して安定化さぜるとか、石灰(OaO
)の電融品を製造させる石灰クリンカーの製造方法が提
案されている。
また苦土石灰はFe20,を被覆才たは添刀lした上で
高温で焼成し、半安定化したドロマイトクリンカ−とし
て既に耐火物に広く利用されている。
しかしながら、石灰石または苦土石灰石の生原料を利用
した耐火物を製造するという試みは、あまり行われてい
ない。
例えば、本発明者の一部の発明に係る特公昭ダ7−+7
9Aコ号公報においては、マグネシア・クリンカー95
乃至り0重量%に対し石灰分を含有する■焼処理を施さ
ないドロマイト鉱又は石灰石の微粉をOaOとしてコ乃
至、20重量%の割合で配合することを特徴とする不焼
成塩基性制火煉瓦の製造法を提案したが、石灰石の配合
がOaOとして20重量%を超える時は加熱時に0aC
O、−+ OaO+Co 2に分解する際、COガスの
発生および焼結の過程において収縮が著しいため、耐火
物の性状として重要な熱間での体積安定性が低下する欠
点があり、多量に使用することができなかったのである
本発明者らは上記の欠点に鑑み種々検討の結果、CaO
とケイ酸璃または/およびリン酸塩とが反応するときは
高融点の結合を形成し、これが骨格となって石灰石また
は苦土石灰石の加熱収縮を抑制し得るということを知見
した。
本発明はかかる知見(こ基づいてされたもので、本発明
の主目的は石灰石または苦土石灰石の生原料を使用し、
かつ体積安定性のよい耐熱性、耐用性に優れた塩基性耐
火組成物を提供しようとするものである。
本発明の他の目的は製鋼炉およびタンディツシュ等にお
ける溶鋼に対する耐用性(こ優れ、かつ造滓剤としての
効果もある塩基性耐火組成物を提供することである。
本発明の第1の発明は、 石灰石、包十石灰石の少なくとも1種33重量部以上と
マグネシアクリンカ−、ドロマイトクリンカ−、ドロマ
イト系れんが屑の中から選んだ7種またはコ種以上のt
S重量部以下とからなる骨材部700重量部と7〜10
重量部のケイ酸塩、リン酸塩の少なくとも7種の結合材
と3〜7重量部の増粘可塑剤とからなることを特徴とす
る塩基性耐火組成物である。
本発明の第ユの発明は、 石灰石、苦土石灰石の少なくとも/種35重駄部以上と
フグネジアクリンカ−、ドロフィトクリンカー、ドロマ
イト系れんが屑の中から選んだ7棟または2種以上の乙
S重量部以下とからなる骨材部ioo重量部と7〜70
重量部のケイ酸塩、リン酸塩の少なくとも7棟の結合材
と3〜7重量部の増粘可塑剤と5〜30重量部のホタル
石とからなることを特徴とする塩基性耐火組成物である
1ま 本発明の組成物/粉末状であるが通常用いられている手
段にてれんかに成形して使用に供することもできまた、
不定形耐火物の形で吹付材、コーチング材としても使用
し得る。
次に本発明をその利用が特に有効な不定形耐火物の吹付
材およびコーチング材の例について詳細に説明する。
本発明の特色とするところは石灰石または苦土石灰石に
ケイ′酸塩またはリン酸塩を添加することにある。石灰
石に対するマグネシアクリンカ−の配合率を0〜63重
量部の範囲に変化させ、かつ本発明の結合剤S重量部を
添加したものと本発明の結合剤を添加しない場合の/!
;00℃にて2時間加熱後の線変化率の関係を示す曲線
を図面に示す。
図面は石灰石の配合率700〜35重量部とマグネシア
クリンカ−の配合率0〜65重量部の範囲における本発
明に係る耐火骨材において、本発明の結合剤を添加した
ものと添加しないものを1soo″(,2時間の加熱後
の線変化率の関係を示す曲線図であって試料はいずれも
粒径S〜0、fwを50重量部、0.、gtm未満をS
O重量部の割合に配合し、サイズを30y3 x !;
 01111にした成形品を用いて行なった試験結果を
示すものである。図面中7は本発明に係る結合剤なしの
場合、コはコ号ケイ酸ソーダ3重量部を添加した場合、
3はへキサメタリン酸ソーダ5重量部を添加した場合の
結果を示すものである。
図面から次のことが明らかである。結合剤を添加しない
/の体積安定性に比較してケイ酸塩を添加したコ、リン
酸塩を添加した3の加熱体積安定性が優れていることは
明白である。すなわち、石灰石より加熱生成されたOa
Oはケイ酸塩またはリン酸塩と反応し、β−2CaO・
Sin、。
3CaO−E]102や30aO・P、O,あるいは2
.1lOr>0−03Na、O・P、0.系の高融ボン
ドが形成され、これが骨格となって未反応のOaOの収
縮を抑制するため、高温に加熱しても構造体としての収
縮及び収縮亀裂が少ない特徴がある。
本発明で使用できる石灰石及び苦土石灰石の原料として
は一般に産出するものであればほとんど使用できるが1
!′e20.及びA1□08等のOaOと反応し、低融
物を作る不純物が少ないこ々が好ましい。また石灰石、
苦土石灰石にマグネサイト鉱(Mgco3)  を少量
添加することも可能である。
本発明の配合においてマグネシア含有原料を添加すると
耐溶損性は強くなる。しかしその反面マグネシア含有原
料をA5重量部より多く添加するとスラグの浸潤は深く
なると同時に造滓剤効果は低下する傾向があるため添加
量は用途に応じて適当な組成に調合して65重量部以下
であることが好ましい。
本発明に用いる結合剤としてアルカリ金属のケイ酸塩や
リン酸塩は従来から吹付材の結合剤として用いられてい
るが、前述のように石灰石、苦土石灰石の体積安定性に
必要である。
これらの塩の例としては7号ケイ酸ソーダ、コ号ケイ酸
ソーダ、3号ケイ酸ソーダ、メタケイ酸ソ・−ダ、トリ
ポリリン酸ナトリウム、テトラポリリン酸ナトリウム、
ペンタポリリン酸ナトリウム、ヘキサメタリン酸すI・
リウム及びリン酸アンモニウムなどがある。
また添加量は耐火物骨材ioo重量部ζこ対し、7〜7
0重量部用いることができる。/重量°部未満ではこて
塗り施工性及び吹付施工性が不十分であり、リバウンド
ロスが非常に多くなり、また接着したものも剥離しやす
くなる。70重量部以上では高温での容積安定性が低下
し、且つリン酸塩では溶鋼への悪影響が出始めるためと
、さらにコストも高くなるので好ましくない。
本発明に用いる増粘可塑剤は通常知られた粘土、水酸化
カルシウム、ベントナイト、メチルセルローズ等を3〜
7重量部添加することが望ましい。3重i部以下では吹
付時附着率が悪くなる。なお予め耐火物骨材に、ピッチ
等を加え造粒シ、カーボンボジドによって耐用性を改良
する手段を附加しても良い。
または造滓剤の効果を改良する手段としてホタル石を3
0重量部未満附加しても良い。30重量部以上になると
造滓剤の効果は増すが耐溶損性が劣り好ましくない。
本発明の塩基性耐火組成物の原料粒度は通常の吹付材及
びコーチング材に用いられている粒度でよくS〜0.!
;wの粗粒グo−go重量部、0.3m未満の微粉20
〜60重量部程度が好ましいO 本発明品を使用する冶金炉は少なくとも石灰石、苦土石
灰石が分解する温度以上の熱間で施工できるか、もしく
は施工後100θ℃以上に予熱乾燥できる炉が望ましい
。具体的にはLD転炉、電気炉等の製鋼炉の熱間補修材
かタンディツシュのコーチング材等に用いることが望ま
しい。
またタンディツシュのコーチング材とした場合は活性な
OaOは溶鋼中のAL□0.と反応し、AJ、03− 
CaO系反応物を生成し易いためアルミナ吸着や脱リン
、脱硫等鋼品質の向上につながる効果がある。
また、石灰石、苦土石灰石を使用するので従来品より低
コスト(はぼ従来品の価格の/口〜//3)で塩基性耐
火組成物を供給することができる利点がある。
本発明の塩基性耐火組成物は加熱されることにより非常
に活性な微結晶のOaOもしくはCaO−MgOを生成
しているためスラグ中のFθ−酸化物に対しては溶損さ
れやすくスラグ塩基度を早く高めることができることか
ら脱リン、脱硫の造滓効果が期待される。
また従来の転炉吹付材は剥離損傷が主体であるのに対し
、本発明品はシリケート系スラグの浸透は浅いために剥
離損傷が少なく溶損が主体となるが、耐用の面でほぼソ
同等となり、耐火物として使用していて通常の造滓剤の
使用量低減も期待できる。
次に本発明を実施例を挙げて具体的に説明する。配合は
重量部である。
実施例/ A社、2!rOt転炉で熱間吹付補修材として配合及び
使用結果を第1表に示す。
〜、〜/ F−H” 1−、・i 第1表 ※10.!;m以下の粒SO部と高軟化点ピッチ50部
を混ぜ造粒したもの ※コ トラニオン吹付は目測による *3目測による(残存面積/吹付面積×100)石灰石
もしくは苦土石灰石の多いものほど表面から溶流されて
いくが従来品に見られるような剥離損傷は著しく少なく
なっており従来品と耐用はほぼ同等であった。
実施例コ 0社のタンディツシュのコーテイング材に用いた結果を
示す。コテ塗施工後/2θO0−一時間の予熱乾燥を行
なった結果、表面亀裂及び剥離も見られずにアルミキル
ド鋼を受鋼した。その使用コーテイング材の配合および
使用結果を第2表に示す。
、 ′ (/j i゛: t 第−表 この結果、スラグラインは溶損がかなり太きかったが、
鋼浴部ではほとんど溶損されず、アルミナの吸着がみら
れた。モールド中の鋼の品質を調べた結果、Aj、O,
及びSの低減があり、鋼品質が向上した。
以上本発明の石灰石、苦土石灰石を用いた耐火組成物に
は耐火材としての性状と造滓剤、吸着剤性状が備わって
いる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の塩基性耐火組成物において石灰石にマグ
ネシアクリンカーを添加しまたは添加しない場合におい
て本発明の結合剤を添加しまたは添加しない場合につい
てマグネシアクリンカ−の添加量と加熱収縮率(%i)
との関係を示した曲線図である。 /・・本発明に係る結合剤を添加しない場合の曲線 コ・・ス号ケイ酸ソーダS重量部を添加した場合の曲線 3・・ヘキサメタリン酸ソーダ5重量部を添加した場合
の曲線 特許出願人  品川白煉瓦株式会社 代理人 弁理士曽我道照″ 1 マク゛゛ネジアクリン刀−追加量(部)手続補正書(自
発) 昭和5斗4月7日 特許庁長官殿 1、 事件の表示 昭和st年特許願第1コ6ツj 号 2、 発明の名称 塩基性耐火組成物 3、 補正をする者 事件との関係 特許出願人 名称 (/97)品川白煉瓦株式会社 4、代理人 5、補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄 ム補正の山谷 (1)  明細書箱7頁/1行「る0」の後に下記を加
入する。 [なお石灰石苦土石灰石の混合または単独使用もできる
が、石灰石単独に近づくと耐浸潤性および造滓剤効果は
向上する。また、逆に苦土石灰石単独に近づくと耐溶損
性が向上するため用途に応じて調合し得る。」(2) 
 同第g頁lj行「ン酸アンモニウムなどがある。」の
後に下記を加入する: 「なおリン酸塩とケイ酸塩を混合または単独使用するこ
とも可能である。リン酸塩は熱間強度にすぐれている反
面、価格も高くまた鋼種によっては厳しく規制されるこ
ともある。ケイ酸塩は価格も安く一般的な結合剤である
から用途に応じて調合し得る。」(3)  同第1弘頁
第−表を別紙第−表と差替える。 別紙 第   ユ   表 358−

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)石灰石、苦土石灰石の少なくとも7種35重量部
    以上と7クネシアクリンカー、ドロマイトクリンカ−、
    ドロフィト系れんが屑の中から選んだ7種または2種以
    上の45重量部以下とからなる骨材部100重量部とl
    〜io重量部のケイ酸塩、リン酸塩の少なくとも7種の
    結合材と3〜7重量部の増粘可塑剤とからなることを特
    徴とする塩基性耐火組成物。
  2. (2)石灰石、苦土石灰石の少なくとも1種35重量部
    以上と7ダネシアクリンカー、ドロマイトクリンカー、
    ドロフィト系れんが屑の中から選んだ1種または2種以
    上の65重量部以下とからなる骨材部100重量部と7
    〜10重量部のゲイ酸塩、リン酸塩の少なくとも1種の
    結合材と3〜7重量部の増粘可塑剤と5〜30重量部の
    ホタル石とからなることを特徴とする塩基性耐火組成物
JP58012695A 1983-01-31 1983-01-31 塩基性耐火組成物 Expired JPS5934674B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58012695A JPS5934674B2 (ja) 1983-01-31 1983-01-31 塩基性耐火組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58012695A JPS5934674B2 (ja) 1983-01-31 1983-01-31 塩基性耐火組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58145660A true JPS58145660A (ja) 1983-08-30
JPS5934674B2 JPS5934674B2 (ja) 1984-08-23

Family

ID=11812512

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58012695A Expired JPS5934674B2 (ja) 1983-01-31 1983-01-31 塩基性耐火組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5934674B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6110077A (ja) * 1984-06-26 1986-01-17 品川白煉瓦株式会社 溶銑用容器のライニング構造
US5194087A (en) * 1990-05-18 1993-03-16 Norsk Proco A/S Fireproof, waterproof and acidproof binder
JP2020055710A (ja) * 2018-10-02 2020-04-09 黒崎播磨株式会社 熱間用乾式吹付材及び熱間乾式吹付施工方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0266158U (ja) * 1988-11-08 1990-05-18

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6110077A (ja) * 1984-06-26 1986-01-17 品川白煉瓦株式会社 溶銑用容器のライニング構造
JPH0235706B2 (ja) * 1984-06-26 1990-08-13 Shinagawa Refractories Co
US5194087A (en) * 1990-05-18 1993-03-16 Norsk Proco A/S Fireproof, waterproof and acidproof binder
JP2020055710A (ja) * 2018-10-02 2020-04-09 黒崎播磨株式会社 熱間用乾式吹付材及び熱間乾式吹付施工方法
WO2020071189A1 (ja) * 2018-10-02 2020-04-09 黒崎播磨株式会社 熱間用乾式吹付材及び熱間乾式吹付施工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5934674B2 (ja) 1984-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61111973A (ja) 耐火吹付け材の吹付け方法
JPS58145660A (ja) 塩基性耐火組成物
EP0020022B1 (en) Plastic refractories with fused alumina-chrome grog
JPS6060985A (ja) 取鍋内張り用不定形耐火組成物
JPS5834423B2 (ja) 塩基性耐火組成物
JPH0648846A (ja) レススラグ操業転炉用熱間補修吹付材
JPS61132568A (ja) 乾式吹付け用タンデツシユコ−テイング材
JPH11199338A (ja) 吹付け補修用耐火物および吹付け補修方法
JPH02141480A (ja) キャスタブル耐火物
JP2751968B2 (ja) 塩基性不定形耐火物
JPH089499B2 (ja) 焼成マグネシア・ドロマイトれんが
JP3009813B2 (ja) マグネシア含有アルミナ質溶射材
JPH0737342B2 (ja) 高炉出銑樋用吹付補修材
JPS627676A (ja) 可撓性石灰質耐火物
JP2869881B2 (ja) 窯炉補修用吹付材
JPH05148041A (ja) 吹付耐火物
JP3018057B2 (ja) MgO−ZrO2 −SiO2 系溶射材料
JPH04193772A (ja) 溶鋼容器内張り用キャスタブル耐火物
JPH06128044A (ja) 不定形耐火組成物
JPH072573A (ja) アルミナ−マグネシア系不定形耐火物
JPH0742163B2 (ja) 石灰質耐火組成物
JPH0648844A (ja) レススラグ操業転炉用熱間補修吹付材
JPS6395168A (ja) 工業窯炉補修用吹付材
JPH0240023B2 (ja)
JPS63285164A (ja) 耐消化性CaO質耐火物