JPS6096863A - 太陽熱温水器用貯湯槽 - Google Patents

太陽熱温水器用貯湯槽

Info

Publication number
JPS6096863A
JPS6096863A JP58203886A JP20388683A JPS6096863A JP S6096863 A JPS6096863 A JP S6096863A JP 58203886 A JP58203886 A JP 58203886A JP 20388683 A JP20388683 A JP 20388683A JP S6096863 A JPS6096863 A JP S6096863A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
main
main valve
water
hot water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58203886A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0113020B2 (ja
Inventor
Kazuo Hiraishi
一男 平石
Kuniichi Tsuda
都田 国一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toto Ltd
Original Assignee
Toto Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toto Ltd filed Critical Toto Ltd
Priority to JP58203886A priority Critical patent/JPS6096863A/ja
Publication of JPS6096863A publication Critical patent/JPS6096863A/ja
Publication of JPH0113020B2 publication Critical patent/JPH0113020B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/12Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid
    • F16K31/18Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid actuated by a float
    • F16K31/34Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid actuated by a float acting on pilot valve controlling the cut-off apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S60/00Arrangements for storing heat collected by solar heat collectors
    • F24S60/30Arrangements for storing heat collected by solar heat collectors storing heat in liquids
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は太陽熱温水器用貯湯槽に関する。
従来、この太陽熱渇水器用貯湯槽どして種々の構造がし
られているが、代表的なものとして第1図に示す実開昭
56−109569号のものがある。
この第1図のものについて説明りると貯湯槽本体(A>
の側壁(A′)に、該槽本体(△)に給水づるボールタ
ップ(B)が取りつけられており、該ポールタップ(B
)は第2図に拡大して断面図で示ずように貯潟槽本(A
i(Δ)内の水位の介降に伴う浮子(11)の上下動が
挺子杆(13)を介して主弁体(5)に伝えられ、それ
にまり主弁体(5)が主弁座(9)に接離する構造とな
っlいる。
尚、(38)はポールタップ(13)からの吐水により
水面に波浪が生じて)1子<11ンが上下動りることを
防止づると其にポールタップ(B)からのけ水を貯湯槽
(△)底部に導くための導水管体である。
従っで、ポールタップやよ)ツ子が上昇し、それに伴な
って主弁が徐々に閉弁し小さな開度が長く続くため、ゴ
ミを噛み易く、ゴミ噛みによる閉弁不良が生じ″′c′
A−バーフローすることがしばしばあるが、貯湯4!1
は屋根の上などlI″J1い所に設置されるためオーバ
ーフローしても気がイ」きデ■く、モのため貯湯槽内の
湯温の低下を来たすことにもなる。
また、浮子の浮ノJにより開閉する部分のジ−ドパツー
1−ンの受圧面積が大きいため閉弁のためにシートパツ
キンに加える力をそれだけ大きくり°る必要が有り、浮
子を大きくしたり、挺子比を大きくりるため一挺子杆の
長さを((クシな1〕ればならり゛、貯4槽内でのポー
ルタップの占有面lf’tが大きくなり、設置に制限を
受りるし、シー1−パン=1−ンの損耗が早く、弁座に
当たる部分が溝状に四ん(゛りるので、満水面か徐々に
1讐りる。
また、水圧の影響を受t)易く、水圧により水位が変動
し易い。
更に、上流側を水抜ぎしようとしても、弁体が弁座に密
着しているため配管内に空気を取り入れるこができない
ため、配管内の水が抜けない。
本発明は上記問題を解消し、ポールタップのゴミ噛みを
な(して弁の閉止を確実にすると共に貯湯槽内に占める
ポールタップの占有面積を小さくし、かつ水圧による水
位の変動をなくし、更に上流側の水抜き完全、かつ確実
にできるにうにすることを目的とするものである。
」1記目的を達成するための本発明の構成は、貯湯槽本
体に備えるポールタップをポールタップ本体の流入部と
流出部とを連絡覆る主流路途中に主弁を配備してこの1
ミ弁の主弁体背後に圧力室を設け、該圧ツノ至を小通路
を介して主流路−次側に連絡すると共にパイロツ1へ弁
を備えたパイ[1ツ(−流路を介し−(ポールタップ本
体外部に連絡せしめてなり、上記主弁は主流路途中に設
けた主弁座とこれにイ目対して設けられた受圧部材にて
形成せる主弁体とにより構成し、バイロワ1〜弁はパイ
[Jツl〜流路に設けられたパイロット弁Pドと、」−
2貯湯槽本体内の水面に浮遊け゛しめた浮子に連絡し水
面の昇降に伴う浮子の1−下動に応動して上記パイ[j
ット弁座を間r!1するバイロン1〜弁体どにより構成
するものである。
以下、本発明の一実施例を図に基づいて説明りる。。
図中(Δ)は建物の屋根の上などに設置されて集熱器(
C)に直接又は連絡管を介して接続される貯湯1a本体
で、底部には集熱器(C)へ低温の潟を送り出11ζめ
の出口孔(14)、集熱器(C)で加熱された^温の渇
を導入′りる入[1孔(15)及び湯水況合栓(D>等
へ渇を供給づる111孔(16)@イ1しTa2す、側
!!(A’)上部にCよポールタップ(B)が取りイζ
1け装(−hされ゛(いる。
ポールタップ(13)は、その本体(1)に流入部(2
)と流出部(3)と、これら両部(2)(3)を・39
!格Jる主流路(4)を夫々形成すると共に1=記主流
路(4)に連通ずる開口部(17)を本体(1)前端部
に開設する。
また、上記主流路(4)途中には間口部(17)と同芯
状で、かつ開口部(17)より小径の主弁座(9)を形
成し、流入部(2)と流出部(3)が主弁座(9)を介
して連絡するようになす。
そして、上記開口部(17)は例えばポリアセクール樹
脂等の合成樹脂にて形成された蓋(18)で塞がれ、こ
の蓋(18)ど主弁座(9)との間には該主弁座(9)
に対応して主弁(a)を構成する主弁体(5)が配設さ
れる。
M(18)は間口部(17)内に嵌め込まれ、間1」部
(17)外周に螺着した例えばポリアセタール樹脂等の
合成樹脂にて形成されに袋ナツト(19)により法部に
固定されるように構成されており、主弁体(5)はこの
蓋(18)と間口部(17)内周面に設けた段部(2o
)とにJ:り主弁座(9)に対して相対状に挟持される
主弁体(5)は弾性拐で円板状に形成された基布入すの
ダイ17ノラム(5a)と、背面側よりダイ曳7フラム
(5a)中央部を支えてその変形を防止リイ)硬?′(
樹脂製の受(プ板(5b)よりなり、ダイ1ツノシム(
5a)は盆(18)と間口部(17)内周の段部(20
)とにより挾まれる周縁部と中央部とが1CI肉に形成
され、この両部に挾まれた環状の部分が変形lノ易いよ
うに薄肉に形成されでおり、該博内部は本体く1)内方
に凹状にたる/υ(・いる。
上記タイ〜7)゛ツム(5a)中火部の厚肉部分(よ前
面側J、り受り仮(!ib)で支えられると共に主弁座
(9)に囲まれlこ部分よりひどまわり大きな面積を右
し、主弁体く5)が主弁座(9)に密接した状態で主弁
座(9)より外りに外れる部分におい(、受り板(!i
b)にダイヤフラム\(5a)の厚肉部分を厚さプj向
に貝通り−る突軸部分を設り(、この突軸部分に小孔状
の小通路(7)がUj通間穿されている。−1−記この
小通路(7)には蓋(18)内面に基部を固定したクリ
″−ニングピン(21)が遊嵌状に挿通して小通路(7
)内がゴミや水垢で詰まらないようになっている。
また、このダイヤフラム(5a)の厚肉部分にはその中
心部に頭部の径が主弁座(9)の径と略同径のに形成さ
れた固定子(22)が前面側より挿通されており、この
固定子(22)の端部は脊面側の受け板(511)に固
定され、固定子(22)と受け板(511)にてダイヤ
フラム\(5a)を挾持している。
一方、上記蓋(18)は主弁体(5)に向いて凹状に形
成され(主弁体(5)ととしに主弁体(5)背後に月力
室(6)を形成している。
蓋(18)はその偵面中夫に小径なパイロット流路(ε
3)が與通間穿されており、このパイ(コツ1〜流路(
8)を介して圧力室(6)とボールタップ本体(B)外
部とを連絡している。
尚、L記パイロツ1−流路(8)は蓋り18)外面側に
間口Jる間口縁部を突出状に形成し−Cバイ[]ット弁
座(10)となりと共にLa(18)内面側には適当数
の凸部(23)を設けて、主弁体(5)のI(18)へ
の密着を阻止してパイロット流路(8)が塞れることを
防止している。
更に7に(18)はその外面部にパイロット弁座(10
)を挾lυで左右に相対峙する一対の支持腕(24)を
備えており、該支持腕(24)は袋ナツト〈19)を挿
通して外方に延び、先端に浮子(11)を備些た挺子杆
(13)の後端下部を軸着する。
挺了什(13)はその軸着部(25)上方の後端面にパ
ーrロッ1−升座(10)に対応してパイロット弁(b
)を構成し、挺子杆(13)の振動によりパイロット弁
座(10)に接離してパイロット弁(1))を開閉する
パイロン1〜弁体(12)を設ける。
上記パイロット弁体(12)は挺子杆(13HU端面に
凹段した凹穴部(26)にゴム等の弾性材を嵌盾固定し
て形成りる。
また挺子杆(13)は先端部に、これをその軸方向に対
しτii!i角方向にn通り゛る浮子取付孔が穿設され
てJ3す、該孔に浮子(11)上面に突設しl〔ロッド
(27)の上部が螺合して、該ロッド(27)を回転り
゛ることにより浮子(11)の位置を縦方向に調整移動
できるようになっている。
(28)はボールタップ本体(1)の流出部(3)に接
続され、貯湯槽本体(A)の底部近くまで延びて間口′
する吐出管で、その中途部には貯湯槽本体(△)の満水
時の水位より高い位置に真空破壊弁(0)を備えている
上記真空破壊弁<C>は吐出管(28)内を水が流れる
ときは、その水勢C弁体(29)が移動して空気孔(3
0)を閉鎖し、それ以外のときは弁体く29)がバネ(
31)による上流側への付勢力により空気孔(30)を
開放しているように構成されている。
このように真空破壊弁(C)を1ltGJたことにより
、吐出管(28)を貯湯槽本体(A)の底部まで延ばし
、給水される水が、上層の高温の湯に影響を与えないよ
うに貯湯槽本体(A)の底部に吐出りることができるう
え、水面に波浪が生じず、安定した水位でボールタップ
(B)が止水できる。又、第7図に示づ様に出口孔(1
4)に吐出管(28)を導くこともできる。
尚、吐出管(28)の先端を貯溜水面より上方にて聞1
コさせる場合には、第8図に示づ様に0水管体(38)
を設ければよい。第8図において、(39)は右底筒状
に形成して濾過面積を広くしたストレージ゛−Cある。
断る太陽熱渇水器用貯湯槽は第6図に示づように、集熱
器(C)に接続して屋根上等に設置し、ボールタップ(
]3)の流入部(2)を送水管(32)を介して、まl
こ貯湯槽本体く△)の給湯孔(1G)をに1渇箪(33
)を介して渇水混合栓(D)に人々連絡づる。
上記渇水混合栓(1))は太陽熱渇水器用の特別な構造
を右するしので、温水器給水ハンドル(34)にJ、り
開閉りる送水弁と、給湯ハンドル(35)により開閉り
る給湯弁と、給水ハンドル(3ら)にj、すl1il 
111す゛る給水弁を備え、送水弁を聞くことにより、
給水源より供給される水をボールタップ([3)を介し
て貯湯槽本体(Δ)に給水し、給湯弁を開くことにより
貯湯槽本体(Δ)から供給される湯を吐出し、給水弁を
聞くことにより給水源より供給される水を吐出するよう
になっており、給湯弁と給水弁を同時に開くことにより
湯と水を混合して吐出するようになっている。
ま7にの湯水混合栓(D>はボールタップ([3)と湯
水混合栓(D)との間の水を抜くための水抜き栓(37
)を備えており、この水抜き栓(37)は冬期凍結の恐
れがある場合に間かれる。このとき送水弁は閉められる
尚、送水弁は水抜き時以外は通常聞かれている。
而して、今、揚水混合栓(D)の給湯ハンドン(35)
を操作して給湯弁を開け、副を吐出せしめると、貯湯槽
本体(A>内の水位が低下し、それに伴なって浮子(1
1)は下降し、ロッド(27)を介して匿子杆(13)
を下向きに振動せしめる。
するとパイロット弁体(12)がパイロット弁座(10
)から離れパイロット弁(b)が間くをもって、該弁(
b)を介して圧ノj室(6)内の水が室外へIJj出さ
れる。
従って、」−流路(4)−次側の仕ツノが圧力室(6)
の圧力J、り大きくなり、その圧力により主弁(41(
5)が押されて圧力室(6)側に撓み、主弁座(9)か
ら離れ、主弁(a)は開弁じて、−次側の水は二次側に
流れ流出部(3)から吐出管(28)を経(貯湯槽本体
(A)の底部に給水される。
イして、給湯弁の閉弁後、ボールタップ(B)よりの給
水にJ、す、貯湯槽本体(△)内の水位が上昇すると、
【れに伴なって浮子(11)が上rr、 L 、パイロ
ワ1〜弁IA(12)がパイロン1〜弁座(10〉に当
接し゛(パイロット弁(1))が閉じられる。づ°ると
主弁体(5)の小通路(7)から圧力室(6)内に小間
ずつ流入りろ水により圧力室(6)が容積を市増し、そ
れに伴なって主弁体(15)が復元し、十1t、<a)
を閉弁してボールタップ(13)はその給水を停止する
一方、水火さ・時においては、水抜き栓(37)を聞く
ことにJ:す、ボールタップ(13)の−次側流路が大
気圧に開放されてその圧力が低下づるので、主弁体(5
)の小通路(7)を介して圧ノj室(6)内の水が抜り
、圧力室(6)の水圧による主ブ↑体(5)の主弁座(
9〉側への抑圧力がなくなって主弁<a >が開弁づる
従って、真空破壊弁(0)から空気が入り込むので、ぞ
れにより配管内の水が水抜き栓(37)から排出される
木光明は上記の構成であるから以下の利点を右づる。
(1)主弁はパイロン1−弁閉弁後、小通路からの圧力
室への水の流入により閉弁り−るので、従来の浮子の上
動に直接連動して閉弁するもののように開度が小さくな
ってから閉弁までにながくかかるようなことがなくスl
\−ズに開弁することがCき、ゴミ噛みを起しにくい。
(2)浮子の浮力により開閉づるのは小さなパイロン1
−弁であり、その受圧面積が小さいので、浮子の浮力を
大きくするために浮子を大きくしたり、挺子比を大きく
づるために挺子杆を良くしたり1°る必要がなく、従っ
て、貯湯槽内でのポールタップの占有面積を小さくする
ことがでさ、設置に制限を受けることが避けられる。
また、シートパツキンの受圧面が小さいので、変形′1
b水位の影響が小さく、水位の変動を起しにくい。
(3)上流側の水抜ぎが円滑にぐきる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の太陽熱湛水器用貯湯槽の一例を示づ一部
切欠断面図、第2図は要部の拡大断面図、第33図は本
発明の一実施例を示−す太陽熱温水器用貯111i!4
1ツの一部切欠断面図、第4図は要部の拡大断面図、第
55図は要部を更に拡大しで示す断面図ぐ、(イ)は閉
弁状態、(ロ)は閉弁状態を大々示づ、第6図は使用状
態を示1模式図である。、第7図、第8図は夫々本発明
の他の実施例を承り太陽熱温水器用貯湯槽の一部切欠断
面図である。 △・・・貯湯槽本体 8・・・ポールタップa・・・主
 弁 b・・・パイロット弁1・・・ポールタップ本体
 2・・・流入部3・・・流出部 4・・・主流路 5・・・主弁体 6・・・圧力室 7・・・小通路 8・・・パイロット流路9・・・主弁
座 10・・・パイロット弁座11・・・浮 子 12
・・・パイロット弁体特許出願人 東陶1幾器株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 貯湯槽本体ど、この貯湯槽本体に給水りるポールタップ
    を備え、該ボールタップはポールタップ本体の流入部と
    流出部とを連絡りる主流路途中に主弁を配備してこの主
    弁の主弁体背後に圧力室を段り、該圧力室を小通路を介
    して主流路−次側に連絡り−るど共にパイロット流を備
    えたパイロット流路を介して゛ボールタップ本体外部に
    ′S絡uしめてなり、上記主弁は主流路途中に設()た
    主弁座どこれに相対して設りられlこ受圧部拐にη形成
    Uる主弁体とにJ:り構成し、パイロン1−弁はバイ]
    」ツ1−流路に設りられたパイロツ1へ弁座と、上記貯
    湯槽本体内の水面に浮遊せしめた浮子にi!I!給し水
    面の昇降に伴う浮子の、1−ド動に応動じて上記パイロ
    ン1−弁座を開閉するパイロン1−升休とにより構成り
    ることを特徴とする太陽熱渇水器用貯湯4!1゜
JP58203886A 1983-10-31 1983-10-31 太陽熱温水器用貯湯槽 Granted JPS6096863A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58203886A JPS6096863A (ja) 1983-10-31 1983-10-31 太陽熱温水器用貯湯槽

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58203886A JPS6096863A (ja) 1983-10-31 1983-10-31 太陽熱温水器用貯湯槽

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6096863A true JPS6096863A (ja) 1985-05-30
JPH0113020B2 JPH0113020B2 (ja) 1989-03-03

Family

ID=16481343

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58203886A Granted JPS6096863A (ja) 1983-10-31 1983-10-31 太陽熱温水器用貯湯槽

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6096863A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104214406A (zh) * 2014-08-08 2014-12-17 乐清市银环节水科技有限公司 一种太阳能热水器上水控制阀

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104214406A (zh) * 2014-08-08 2014-12-17 乐清市银环节水科技有限公司 一种太阳能热水器上水控制阀

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0113020B2 (ja) 1989-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20100035500A (ko) 자동온도조절밸브
NO155279B (no) Antiskrensingsstyrekrets.
DK163374B (da) Sikkerhedsventil til en med en tryktank indrettet vandvarmer
JPS6096863A (ja) 太陽熱温水器用貯湯槽
JP2706782B2 (ja) 蛇口直結型浄水器
JPH07286679A (ja) 湯水混合弁
US7412987B2 (en) Expansion tank with valve
JPH08210534A (ja) 逆止弁
JP2691377B2 (ja) オリフィストラップ
JPH0224065Y2 (ja)
JPS6032095B2 (ja) 貯湯槽の容量切替装置
KR102413417B1 (ko) 신속한 물주입 기능이 포함된 온수보일러용 물보충 탱크
JPH0224003Y2 (ja)
JP3451126B2 (ja) 水位設定器
JPS6023729A (ja) 給湯器
JPS6098280A (ja) 貯水槽用ボ−ルタツプ
JPH0721975Y2 (ja) 浄水器用安全弁
JPH0145020Y2 (ja)
JPS595106Y2 (ja) 局部洗浄装置
JP2889439B2 (ja) 貯水槽用ボールタップ
JPS639824Y2 (ja)
JPS5913566Y2 (ja) 太陽熱温水器用給水機構に於ける凍結防止の排水装置
JPS5939253Y2 (ja) 太陽熱温水器に於ける給排水用のボ−ルタツプ装置
SU1435881A1 (ru) Клапан поплавковый мембранный
JP2560779Y2 (ja) 貯水槽用ボールタップ