JPH08210534A - 逆止弁 - Google Patents

逆止弁

Info

Publication number
JPH08210534A
JPH08210534A JP3472695A JP3472695A JPH08210534A JP H08210534 A JPH08210534 A JP H08210534A JP 3472695 A JP3472695 A JP 3472695A JP 3472695 A JP3472695 A JP 3472695A JP H08210534 A JPH08210534 A JP H08210534A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow passage
fluid
connecting pipe
float
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3472695A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyasu Takasu
弘安 高須
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyowa Seisakusho Co Ltd
Original Assignee
Kyowa Seisakusho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyowa Seisakusho Co Ltd filed Critical Kyowa Seisakusho Co Ltd
Priority to JP3472695A priority Critical patent/JPH08210534A/ja
Publication of JPH08210534A publication Critical patent/JPH08210534A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Check Valves (AREA)
  • Float Valves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】従来に比し極めて簡潔な構造で安価に製造する
ことができ,取り付けも簡単で,流体の圧力が比較的低
い部所でも確実に流体の流通と逆流防止を図ることがで
きて利用範囲を広範となすことができる逆止弁を提供す
る。 【構成】流体を流す上流側接続配管と下流側接続配管と
の間に垂直方向に接続管体部が配管接続されて用いら
れ、この接続管体部の流通路内に配設したフロ−トを下
流側接続配管からの流体の液位変動に伴う浮力により昇
降移動させて流通路の上流側接続配管との接続部位を開
閉する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、流体の流れを上流側か
ら下流側への一方方向にのみ通じさせ,下流側から上流
側へ逆流を起こす場合は直ちに自動的に閉じてその流れ
を止める逆止弁に関するもので、特に流体の液位変動に
伴う浮力を利用して弁の開閉を行うフロ−ト式逆止弁に
係るものである。
【0002】
【従来の技術】従来の逆止弁は、スプリングの押圧力に
抗した流体の圧力により弁を開いて流体を一方方向に流
通させスプリングの復元力により弁を閉じて逆流を防止
するもの,或は調整ネジ等を用いて弁と弁座との間の間
隙を所定の微間隙に保持し双方向からの流体の圧力によ
り弁を開閉して流れを一方方向にのみ通じ逆流を防止す
るものであった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし従来の逆止弁に
おいては前記のような構造のため、全体構造が比較的複
雑であり製造に多くの手間を要し,コスト高となるばか
りでなく、流体の圧力が比較的高圧な部所にしか用いら
れず、低圧な部所には使用に適さないという難点があっ
た。
【0004】そこで本発明は、流体の液位変動に伴う浮
力を合理的に利用して前記従来技術の難点を解消し、簡
潔な構造で製造が容易となり,コスト安に寄与し得ると
ともに,取り付けも簡単で,水抜き配管や排水設備等の
流体圧が比較的低い部所でも確実に流体の流通と逆流防
止を図ることができ,利用範囲が広範囲となる逆止弁を
提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は前記目的を達成
するために,次の手段を採っている。即ち,流体を流通
させる上流側接続配管と下流側接続配管との間に,接続
管体部が垂直方向に配管接続されて用いられ、この接続
管体部内に前記上流側及び下流側の接続配管と接続する
流通路を貫通して形成し、この流通路の下流側接続配管
寄りの部位に孔開きのストッパ−を装着するとともに、
前記流通路内に下流側接続配管からの液位変動に伴う浮
力により昇降移動して流通路の上流側接続配管との接続
部位を開閉するフロ−トを配設したことを特徴とする。
【0006】
【作用】流体を上流側から下流側へ流す流体流通設備に
おいて、その上流側接続配管Aと下流側接続配管Bとの
間に、逆止弁Cはその接続管体部1を介して垂直方向に
配管接続されて用いられる。逆止弁Cの接続管体部1内
には、前記上流側と下流側の接続配管A,Bに接続する
流通路2が貫通して形成されており,流通路2内にフロ
−ト3が収容配設されているとともに,流通路2の下流
側接続配管B寄りの部位に孔開きのストッパ−4が装着
されている。従って今下流側から上流側へ逆流を起こす
場合には、下流側接続配管Bから流通路2を通って流通
路2内の液位が次第に上昇し、それに伴いフロ−ト3が
浮力を受けて流通路2内を上昇移動して,流通路2の上
流側接続配管Aとの接続部位を自動的に閉塞する。その
ため,下流側から上流側への逆流が自動的に防止され
る。 下流側接続配管B内の流体が外部へ排出される
と,流通路2内の液位が下がり,それに伴いフロ−ト3
が下降して流通路2の上流側接続配管Aとの接続部位が
自動的に開放されるので、孔開きのストッパ−4を通っ
て上流側から下流側へと流体が流通する。上流側から下
流側への流体の流通が停止すると,流通路2の液位が次
第に下がって消滅し,それに伴いフロ−ト3も下降し流
体による浮力を失って孔開きのストッパ−4に当接して
その上に載置される状態となる(図1の状態)。このよ
うに,流通路2の上流側接続配管Aとの接続部位の開閉
は、下流側接続配管Bからの液位変動に伴う浮力による
フロ−ト3の流通路2内の昇降移動によって自動的に行
われるものであるから、上流側から下流側への流体の流
通に高い圧力を必要としない。
【0007】
【実施例】図1〜図4は本発明の1実施例を示すもの
で、これに基づき本発明の逆止弁の具体的応用例につい
て説明する。
【0008】図1は本発明を流体の流通設備に実施した
本発明の要部の縦断面図で、本発明の逆止弁Cは、流体
を流す上流側接続配管Aと下流側接続配管Bとの間に,
その接続管体部1を介してねじ込み等により垂直方向に
配管接続して用いられる。逆止弁Cにおける接続管体部
1は、中間部外周面に締め込み用のナット部1aが形成
されており,その上下両側の管体部は漸次先方に向かっ
て先細にテ−パ−となっておりその外周面に雄ねじ部1
bが刻まれていて,この雄ねじ部1bを上下接続配管
A,Bの接続端内周面に設けられている雌ねじ部A1,
B1に嵌合して上下接続配管A,B間に逆止弁Cを配管
接続する。接続管体部1内には、前記上流側及び下流側
の接続配管A,Bに接続する流通路2が縦方向に貫通し
て形成されている。この流通路2は、下側部の大径流通
路2aと上側部の小径流通路2bとに形成されていて,
大径流通路2aの上部は小径流通路2b側に向かって内
側に傾斜するテ−パ−段部2cとなっており,このテ−
パ−段部2cを介して大小の流通路2a,2bが連通し
ている。大径流通路2a内には、流通する流体の比重よ
り小の比重を有する弁体としてのフロ−ト3が収容配設
されており,フロ−ト3は大径流通路2aの下流側接続
配管B寄りの内周面に装着された孔開きのストッパ−4
により下方への脱落が防止される。フロ−ト3は、上部
側が球面状に湾曲する丸棒形態(砲弾型)に形成されて
おり、その外径は小径流通路2b及び後記ストッパ−4
中央内部の孔4aの内径より大で,大径流通路2aの内
径より小となっている。ストッパ−4は、環状の円板内
部が大きく開口(前記中央内部の孔4a)したド−ナツ
形型のリング状もしくはその環状の円板の一部が切除さ
れた馬蹄形型のリング状に形成されており、前記大径流
通路2aの内周面に形成された溝内に嵌着される。スト
ッパ−4には、中央内部の開口部4aのみならず周囲の
リング状部にも適宜数の小孔を形成する場合もある。
【0009】しかして,流体が下流側から上流側へ逆流
を起こす場合には、上記のとおり下流側接続配管Bから
の液位上昇に伴う浮力によってフロ−ト3が大径流通路
2a内を上昇し,その上部の狭小に絞られたテ−パ−段
部2cに上部側の球面状の湾曲部が密接して上流側接続
配管Aとの接続部位である小径流通路2bを閉塞するこ
とによって,逆流が自動的に防止される。 下流側接続
配管Bから流体が外部へ排出されると、大径流通路2a
内の液位が下がりそれに伴いフロ−ト3も下降して閉塞
されていた小径流通路2bが開放されるので、それを介
して上流側接続配管A側から下流側接続配管B側へと流
体が流通し、その流れが停止するとフロ−ト3はストッ
パ−4の位置まで下降して止まり図1の状態となる。
【0010】上記実施例では、接続管体1内の流通路2
として,大径と小径の流通路2a,2bとに分けるもの
を示したが、これに限らず,同一径の流通路となしその
中間にテ−パ−段部2cと同様に上方に向かって内側に
狭小に絞った形態を有する,弁体としてのフロ−ト3の
上部押さえ即ち弁シ−ル部を設けるようにしたものでも
良い。
【0011】図3は、本発明の逆止弁Cを一般の排水設
備に実施した応用例を示すものである。逆止弁Cは、上
記と同様に上流側接続配管Aと下流側接続配管Bとの間
にその接続管体部1を介して垂直方向に配管接続されて
いる。 そして,この上流側接続配管Aは、流し台,洗
面台,風呂場等の排水口Wに配管接続されており、下流
側接続配管Bは、排水管Xを介して下水道管Yに接続す
る汚水桝Zに配管接続されている。
【0012】この場合,流通路2内に下流側の接続配管
Bからの水位が存在しない通常時においては、フロ−ト
3は図1の如く下方のストッパ−4上に載置された状態
で流通路2と上流側接続配管Aとの接続は開放されてい
るので、上流側接続配管Aを介して排水口Wからの排水
が流通路2内に流入し、それに伴いフロ−ト3は流入す
る排水による浮力を受けて浮揚し流通路2と下流側接続
配管Bとの接続も開放され、流通路2内に流入した排水
はストッパ−4の開口部4a,下流側接続配管B,汚水
桝Z,排水管Xを介して下水道Yへと流される。 排水
が停止されると、フロ−ト3を介して下流側接続配管B
と流通路2との接続が遮断されるので、下水や汚水桝か
らの汚水臭や雑虫類の排水口Wへの侵入が防止される。
一方,台風や大雨等により汚水桝Zが溢れて汚水が逆流
するおそれがある場合には、下流側の接続配管Bを介し
て流通路2内の水位が上昇し、それに伴いフロ−ト3が
浮力を受け上昇して流通路2と上流側接続配管Aとの接
続を遮断するので、汚水の逆流が自動的に防止される。
そして下流側接続配管B内の排水が外部に排出されて
流通路2内の水位が下がれば、フロ−ト3による流通路
2と上流側接続配管Aとの接続が開放されるので、排水
口Wからの排水が通常どおり流通排出される。
【0013】なお逆止弁Cは、上記のように汚水桝Zや
下水の外部に配設する代わりに、汚水桝Zや下水内にお
いて,排水口Wからの接続配管に対し垂直方向に配管接
続して用いるようになしても良い。
【0014】図4は、本発明の逆止弁Cを,温水の噴射
や供給を行う温水装置に実施した一例を示し、そのうち
特に温水洗浄装置のボイラ−とポンプの水抜き配管に適
用した応用例を示すものである。温水洗浄装置は、機枠
10と,その内部に配管接続した温水供給手段たるボイ
ラ−11及びポンプ12と,このポンプの吐出側に配管
接続された開閉機構付き洗浄銃13と,この洗浄銃とポ
ンプとの接続配管に配管接続されたアンロ−ダバルブ1
4とを具備している。ボイラ−11は、内部に常時所定
水位に温水又は冷水を貯留すべく,給水制御機構として
のフロ−トバルブ15を介して自動給水源である水道1
6に配管接続した貯湯室11aを有しており、この貯湯
室11aは上部が大気に開放されている。 ボイラ−1
1のバ−ナ11bは、制御回路17に配設されたボイラ
−スイッチとバ−ナコントロ−ルリレ−(図示せず)を
介して運転され,サ−モスタットを介して燃焼制御がな
される。 11cは、制御回路17に配線接続されて貯
湯室11a内に配設された温度センサ−である。ポンプ
12は、制御回路17に配設されたポンプスイッチ(図
示せず)と駆動モ−タ−12aを介して運転され,その
吸入側がボイラ−11の貯湯室11a上側部の給湯口1
1dに送湯管18を介して配管接続されている。アンロ
−ダバルブ14は、ポンプ12と洗浄銃13との接続配
管19に配管接続されているとともに,その戻し配管口
が戻し配管20を介してボイラ−11下側部のドレン口
11eから導出しているドレン配管21に一体に配管接
続されている。本発明の逆止弁Cは、前記ポンプ12の
吸入側とボイラ−のドレン配管21との間に接続配管を
介して配管接続して用いられる。即ち,上流側の接続配
管Aは前記送湯管18に接続してこの送湯管18を介し
てポンプ12の吸入側と接続している一方,下流側の接
続配管Bはボイラ−のドレン配管21と接続していると
ともにその延出された先端部にドレンバルブ22が配設
されており、逆止弁Cはこの接続配管AとBとの間に接
続管体部1を介して垂直方向に配管接続されている。
【0015】しかして上記実施例に係る温水洗浄装置に
おいて,ボイラ−の貯湯室11a内には常時所定水位に
温水又は冷水が貯留されているので、ドレン配管21を
介してその貯湯室11aと連通接続している下流側接続
配管B内従ってこれに接続している接続管体部1の流通
路2内の水位が上昇し、それに伴う浮力を受けてフロ−
ト3が上昇して流通路2と上流側接続配管Aとの接続部
位を閉塞する、従ってポンプの吸入側との接続が遮断さ
れている。ここで,洗浄作業の終了後,水道16のバル
ブを閉め,ドレンバルブ22を開けると、ボイラ−の貯
湯室11a内に貯留されていた温水又は冷水はドレン配
管21,下流側接続配管Bを介して外部に排水される。
そして貯湯室11a内の水抜きによる水位低下に伴い,
接続管体部1の流通路2内の水も水位が下がり,フロ−
ト3もその水位低下とともに下降して流通路2と上流側
接続配管Aとの接続部位が開放されるので、ポンプ12
内の残留水がドレンバルブ22へと流れ外部に水抜きさ
れる。ポンプ12内の残留水が全部排出されると,フロ
−ト3は流通路2内の水位に伴う浮力を消失してストッ
パ−4上に載置された状態となる。なおその際,アンロ
−ダバルブ14の戻し配管口に接続する戻し配管20も
ドレン配管21とともに下流側接続配管Bに配管接続し
ているので、ポンプと洗浄銃との接続配管19及びポン
プ12の吐出側の残留水もアンロ−ダバルブ14,戻し
配管20を介してドレンバルブ22より同時に外部へ水
抜きされる。そして,温水洗浄時には、ボイラ−の貯湯
室11a内に温水が所定水位に貯湯されているので,そ
れに伴う流通路2内の水位変動により前記のとおりフロ
−ト3の上昇によって流通路2と上流側接続配管Aとの
接続部位が閉塞しポンプ12の吸入側との接続が自動的
に遮断された状態となり、従ってポンプ12はドレン配
管21を介してボイラ−の貯湯室11a内下方の未だ加
熱されない低温の水を吸入することがなく、専ら貯湯室
11a上方の給湯口11dから送湯管18を介して所定
の高温の温水のみを吸入し、洗浄水の温度低下を来すこ
とがない。
【0016】なお上記実施例では、温水供給手段として
貯湯室11aが大気に開放した開放型ボイラ−を用い,
ボイラ−とポンプとを送湯管にて直接に配管接続したも
のを示したが、これに限らず,大気に密閉した密閉型ボ
イラ−を用いたものであっても良い。この場合には、水
道に配管接続した密閉型ボイラ−にフロ−トバルブを内
蔵した温水タンクを送湯管を介して接続し、この温水タ
ンクにポンプの吸入側を配管接続する。また,洗浄銃と
して開閉機構付きのものを用いたが、開閉機構がない洗
浄銃であっても良い。
【0017】更に,逆止弁Cを配設する温水装置とし
て,ボイラ−内の温水を吸入するポンプの吐出側に洗浄
銃を配管接続して洗浄銃より温水を噴射する温水洗浄装
置を示したが、これに限らず、ポンプの吐出側に台所,
洗面所,シャワ−,風呂場,暖房等の給湯口を配管接続
した給湯装置(図示せず)におけるボイラ−とポンプの
水抜き配管に配設するものであっても差し支えない。こ
の場合においても、前記と同様に,ドレンバルブを開け
ば一度にボイラ−とポンプの水抜きができ水抜き効率が
良好であるとともに、給湯時にポンプがボイラ−下部の
低温の水を吸入することがなく給湯の温度低下を招く虞
がない。
【0018】図5及び図6は、他の実施例に係る改良型
フロ−ト3´の縦断面図である。図5において,フロ−
ト3´の下側部には、同一水平面上においてその一側外
周面から反対側他側外周面に亘って貫通しフロ−トの中
心部で交叉接続する2組の小径の接続用横孔23,23
と、この2組の横孔23,23の交叉接続部の下面に一
端部が垂直方向に連通接続し他端部がフロ−ト下面から
外部に向かって開口する小径の接続用縦孔24が形成さ
れている。 図6においては,これとほぼ同様の構造で
あるが、フロ−ト3´の下面中央部に内側に向かって小
径の接続用凹孔26を形成し,この凹孔26の側面に前
後左右に亘ってフロ−トの外周面側に向かって貫通する
小径の接続用横孔25,25を形成したものである。斯
かるフロ−ト3´を用いた場合には、フロ−ト3´がス
トッパ−4上に載っているときでも,流通路2と下流側
接続配管Bとは、前記フロ−トの下側部に形成した縦横
の小径接続孔23,23と24又は25,25と26を
介して連通接続した状態となる。
【0019】下流側の接続配管B内に従って接続管体部
1の流通路2内に水位がないときには、フロ−ト3はス
トッパ−4上に載置された状態で位置し,上述の実施例
ではフロ−ト3が中実であるため,フロ−ト3によりス
トッパ−4の中央開口部4aが閉塞され,流通路2と下
流側接続配管Bとの接続が遮断されている。この場合,
上流側接続配管Aより流体が流されてきたときには,通
常においては,上述のように流入してきた流体が一時的
に流通路2下側部とストッパ−4とフロ−ト3との間の
空間部に滞留し,それに伴いフロ−ト3が浮力を受けて
浮揚し,直ちにストッパ−4の中央開口部4aが開いて
流通路2と下流側接続配管Bとの接続が開放されるの
で、流体の流通に支障がないものである。しかし前記の
ように下側部に縦横の小径接続孔を形成したフロ−ト3
´を用いれば、フロ−ト3´がストッパ−4上に位置し
ていても縦横の接続孔を介して流体が下流側に流れると
ともにそれに伴いフロ−ト3´が浮力を受けて直ちに確
実に浮揚するので、目詰りによる流体の流通に支障を生
ずるような虞が全くなく、使用上一層好適である。
【0020】
【発明の効果】本発明は、上記の構成となしたので、上
述の従来技術の難点を解消して次の効果を奏する。 接続管体部の流通路内の液位変動に伴う浮力による
フロ−トの昇降移動を介して上流側と下流側との接続を
自動的に開閉するものであるから,流体の圧力の高低を
問わず確実に流体の流通と逆流の防止を図ることがで
き、従って広範囲な流体流通設備に利用することができ
る。 部品点数も少なく,全体構造も極めて簡潔であるか
ら、製造,組み立てが容易であり、製品コストを安価に
することができる。 排水設備に利用した場合には、簡単な取り付け工事
により,汚水桝や下水からの逆流のみならず,汚水臭や
雑虫類の家屋内への侵入を防止することができる。 温水洗浄装置や給湯装置のような温水装置の水抜き
配管に利用した場合には、ポンプがボイラ−下部の低温
の水を吸入するのを防止し吐出する温水の温度低下を招
く虞がないので、ボイラ−とポンプ内の残留水の水抜き
をドレンバルブを介して一度に行うことができ、従って
その水抜き配管の構造を簡潔合理的なものとなすことが
できるとともに,水抜き作業を迅速,容易に行うことが
できて、冬期におけるポンプの凍結の虞も確実に防止す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1実施例に係る逆止弁を流体の流通設
備に実施した本発明の要部の縦断面図である。
【図2】本発明の1実施例に係る逆止弁の平面図であ
る。
【図3】本発明の1実施例に係る逆止弁を排水設備に実
施した説明図である。
【図4】本発明の1実施例に係る逆止弁を温水洗浄装置
の水抜き配管に実施した配管系統図である。
【図5】本発明の他の実施例に係る逆止弁におけるフロ
−トの縦断面図である。
【図6】同じく他の実施例に係る逆止弁におけるフロ−
トの縦断面図である。
【符号の説明】
A 上流側接続配管 A1 雌ねじ部 B 下流側接続配管 B1 雌ねじ部 C 逆止弁 1 接続管体部 1a ナット部 1b 雄ねじ部 2 流通路 2a 大径流通路 2b 小径流通路 2c テ−パ−段部 3 フロ−ト 3´ フロ−ト 4 孔開きのストッパ− 4a 中央開口部 W 排水口 X 排水管 Y 下水道管 Z 汚水桝 10 温水洗浄装置の機枠 11 ボイラ− 11a 貯湯室 11b バ−ナ 11c 温度センサ− 11d 給湯口 11e ドレン口 12 ポンプ 12a ポンプ駆動モ−タ− 13 洗浄銃 14 アンロ−ダバルブ 15 フロ−トバルブ 16 水道 17 制御回路 18 送湯管 19 接続配管 20 戻し配管 21 ドレン配管 22 ドレンバルブ 23 接続用横孔 24 接続用縦孔 25 接続用横孔 26 接続用縦孔

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】流体を流通させる上流側接続配管と下流側
    接続配管との間に,接続管体部が垂直方向に配管接続さ
    れて用いられ、この接続管体部内に前記上流側及び下流
    側の接続配管と接続する流通路を貫通して形成し、この
    流通路の下流側接続配管寄りの部位に孔開きのストッパ
    −を装着するとともに、前記流通路内に下流側接続配管
    からの液位変動に伴う浮力により昇降移動して流通路の
    上流側接続配管との接続部位を開閉するフロ−トを配設
    したことを特徴とする逆止弁。
JP3472695A 1995-02-01 1995-02-01 逆止弁 Pending JPH08210534A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3472695A JPH08210534A (ja) 1995-02-01 1995-02-01 逆止弁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3472695A JPH08210534A (ja) 1995-02-01 1995-02-01 逆止弁

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08210534A true JPH08210534A (ja) 1996-08-20

Family

ID=12422332

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3472695A Pending JPH08210534A (ja) 1995-02-01 1995-02-01 逆止弁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08210534A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100685731B1 (ko) * 2006-04-20 2007-02-26 김상욱 유로개폐식 정압장치 및 이를 포함하는 급수시스템
CN104675475A (zh) * 2012-06-29 2015-06-03 常州科普动力机械有限公司 一种能快速实施润滑的柴油机的润滑油路及其工作方法
CN104675474A (zh) * 2012-06-29 2015-06-03 常州科普动力机械有限公司 能使机油快速泵出并快速实施润滑的柴油机的润滑油路
CN106286906A (zh) * 2015-05-22 2017-01-04 舍弗勒技术股份两合公司 一种浮动单向阀和电驱动装置
JP2020067136A (ja) * 2018-10-25 2020-04-30 株式会社テイエルブイ フロート式逆止弁

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100685731B1 (ko) * 2006-04-20 2007-02-26 김상욱 유로개폐식 정압장치 및 이를 포함하는 급수시스템
CN104675475A (zh) * 2012-06-29 2015-06-03 常州科普动力机械有限公司 一种能快速实施润滑的柴油机的润滑油路及其工作方法
CN104675474A (zh) * 2012-06-29 2015-06-03 常州科普动力机械有限公司 能使机油快速泵出并快速实施润滑的柴油机的润滑油路
CN106286906A (zh) * 2015-05-22 2017-01-04 舍弗勒技术股份两合公司 一种浮动单向阀和电驱动装置
CN106286906B (zh) * 2015-05-22 2019-12-10 舍弗勒技术股份两合公司 一种浮动单向阀和电驱动装置
JP2020067136A (ja) * 2018-10-25 2020-04-30 株式会社テイエルブイ フロート式逆止弁

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4627460A (en) Condensate discharge device for combustion apparatus
JPH08210534A (ja) 逆止弁
JPH09126333A (ja) 排水用通気弁装置
JPH04213634A (ja) 給水栓装置
JP2000145992A (ja) 逆止弁及び浴槽水水受の排水構造
CN211499089U (zh) 一种独立水压冲水系统及智能马桶
KR200209705Y1 (ko) 소화전의 퇴수장치
JPH04117666U (ja) 寒冷地用消火装置
JP2000145991A (ja) 逆止弁及び浴槽水水受の排水構造
KR200241216Y1 (ko) 수도전의 급수된 물 역류방지장치
JP3536360B2 (ja) 水抜き機構付き給水装置
JPS5916187B2 (ja) 閉回路に於ける水抜き方法及びその水抜栓
JP3021641U (ja) 配水管用吸排気弁
JP3253491B2 (ja) 空気弁
JP3125444U (ja) 自動排出弁
KR100394508B1 (ko) 절수형 욕조
JPH0662275U (ja) フロート式逆止弁
JPH0571733B2 (ja)
KR0133531Y1 (ko) 자동 배수 밸브
JPS6027863Y2 (ja) 給湯器等の排水装置
JPH0235879Y2 (ja)
KR200250443Y1 (ko) 급수자동조절장치
JPS633994Y2 (ja)
JPH047422Y2 (ja)
JPS6123733Y2 (ja)