JPS6095651A - 記憶装置 - Google Patents

記憶装置

Info

Publication number
JPS6095651A
JPS6095651A JP58203837A JP20383783A JPS6095651A JP S6095651 A JPS6095651 A JP S6095651A JP 58203837 A JP58203837 A JP 58203837A JP 20383783 A JP20383783 A JP 20383783A JP S6095651 A JPS6095651 A JP S6095651A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
register
input
information
output
selection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58203837A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH057738B2 (ja
Inventor
Tomotaka Saito
斉藤 智隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP58203837A priority Critical patent/JPS6095651A/ja
Priority to DE8484113029T priority patent/DE3480960D1/de
Priority to EP84113029A priority patent/EP0143351B1/en
Priority to US06/666,449 priority patent/US4641278A/en
Publication of JPS6095651A publication Critical patent/JPS6095651A/ja
Publication of JPH057738B2 publication Critical patent/JPH057738B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/30Arrangements for executing machine instructions, e.g. instruction decode
    • G06F9/30003Arrangements for executing specific machine instructions
    • G06F9/30007Arrangements for executing specific machine instructions to perform operations on data operands
    • G06F9/30032Movement instructions, e.g. MOVE, SHIFT, ROTATE, SHUFFLE

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Memory System (AREA)
  • Executing Machine-Instructions (AREA)
  • Information Transfer Systems (AREA)
  • Logic Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は、内部で記憶されているデータの交換制御の
容易化を図った記憶装置に関する。
〔発明の技術的背景〕
記憶装置を備えだデータ処理システムたとえばマイクロ
7’t=セツサ等において、上記記憶装置内に記憶され
ているデータの交換操作は基本的な動作の1つである。
このようなデータ交換操作を必要とする記憶装置は従来
、第1図のように構成されている。
第1図において1はn個のレジスタR6,R1゜・・・
Rn−1からなるレジスタファイルである。上記レジス
タファイル1内のレジスタRはレジ2夕選択回路2によ
ってそのうちの1つが選択されるようになっている。上
記レジスタ選択回路2には(m+4)ビットの選択情報
8j(j−0゜1、・・・m)が入力されておシ、この
情報Sjの組合せによJnビットの選択信号SR4(i
 =0 。
1、・・・n−1)のうちの1つが選択され、さらにこ
の選択信号に対応して上記1つのレジスタRが選択され
る。3は上記選択されたレジスタRに対してデータの入
出力制御(■10制御)を行なう入出力制御装置であシ
、この入出力制御装置3には、種々のデータが転送され
るデータバス4が接続されている。さらに第1図におい
て5は2つのテンポシリレジスタTMo、TM、からガ
るテンポラリレジスタファイルであシ、このテンポラリ
レノスタフアイル5と上記データバス4との間にはテン
ポラリレノスタフアイル用の入出力制御装置6が設けら
れている。
このような構成でなる記憶装置において、k入えばレジ
スタR1とRn−1とのデータ交換は次のようにして行
なわれる。まず始めに、レジスタ選択回路2によってレ
ジスタR0を選択し、このレジスタR1内の記憶データ
を、入出力制御装置3、データバス4およびもう1つの
入出力制御装置6を通してテンポラリレジスタファイル
5内の1つのレジスタTMoに一時的に記憶させる。同
様にレジスタR,−,を選択して、その記憶データをテ
ンポラリレジスタファイル5内の他のレジスタTM、に
一時的に記憶させる。
次に上記とは逆の経路で、すなわち入出力制御装置6、
データバス4および入出力制御装置3の経路を通じ上記
レジスタTM、の記憶データをレジスタR1に書き込む
。最後に、レジスタTM0を選択してその記憶データを
レジスタRn−1に書き込む。以上の動作をまとめると
次のようになる。
■ R4→TM。
■ Rn−1→TMI ■ TM1→R。
■ TM、 −+ Rn−。
なお、アキュムレータを有するシステムでは、テンポシ
リレジスタTMo、TM、のいずれか一方がアキュムレ
ータで兼用される場合がある。。
〔背景技術の問題点〕
このように、従来の記憶装置では、データ交換を行なう
ためにレジスタファイル1以外に2個のレジスタが必要
であシ、レジスタ相互間のデータ転送動作が少なくとも
4回は必要である。
このうち前者はシステムの複雑化をもたらし、後者はデ
ータ交換に要する時間が長くなって高速化の達成を実現
できなくしている。
〔発明の目的〕
この発明は上記のような事情を考慮してなされたもので
あシ、その目的は高速にデータの交換が可能であシかつ
余分カレジスク等の記憶回路が不要な記憶装置を提供す
ることにある。
〔発明の概要〕
この発明によれば、複数のレジスタを有し、選択信号に
応じていずれか1つのレジスタが選択されるレジスタフ
ァイルと、内部状態が予めIafされこの内部状態およ
び上記選択信号を交換するための1対の交換情報に応じ
て内部状態が更新され、レジスタの選択時にはこの内部
状態と入力されるレジスタ選択情報に対応して上記選択
信号を出力する選択回路とを備えた記憶装置が提供され
ている。
〔発明の実施例〕
以下図面を参照してこの発明の一実施例を説明する。第
2図はこの発明の記憶装置の一実施例に係る構成を示す
回路図である。図において11はたとえば4個のレジス
タR6,R,,R。
からなるレジスタファイルである。また12は上記レジ
スタファイルll内のいずれか1つのレジスタRを選択
するだめのレジスタ選択回路であシ、このレジスタ選択
回路12の動作は大別してレジスタRの選択動作とこの
レジスタ選択動作時に用いられる選択信号の交換動作と
の2つがある。このうちのレジスタ選択動作時、上記レ
ジスタ選択回路12には” 1 ”のレジスタ選択タイ
ミングパルスφREGと2ビツトの選択情報S。+ S
I とが入力され、このときの入力情報80+S、の組
合せおよび内訳状態に応じてレジスタ選択回路12は4
ビツトの選択信号SRo。
SR,、SR2,SR,のうちの1つを“1#にする。
選択信号の交換動作時、上記レジスタ選択回路12には
”0”の選択信号交換タイミングパルスEXCと2つの
タイミングパルスφEXI 、φgX2および各2ビツ
トの交換情報(SO+ SI )と(S(1’+81)
が入力され、レジスタ選択回路12はいままでの内部状
態と交換情報(’0+ 81)および(sO+s+)に
応じて内部状態を更新する。13は上記レジスタ選択回
路12で選択された1つのレジスタRに対してデータの
入出力制御を行なう入出力制御装置で6D、この入出力
制御装置13には、種々のデータが転送されるデータバ
ス14が接続されている。なお、上記データバス14に
は図示しないALU、入出力制御装置等が接続されてい
る。
第3図は第2図中のレジスタ選択回路12大詳細に示す
回路図である。前記選択情報もしくは交換情報(’Or
 ’I )はインバータ31.32にそれぞれ供給され
るとともに排他的論理和ケ゛−1・(以下EX−ORダ
ート) 、9 s 、 34にそれぞれ供給される。ま
た前記交換情報(Sj+”I’)は上記EX−ORr−
ト33.34にそれぞれ供給される。まだ第3図におい
て400〜4θ3は前記選択信号S Ro−8R,のレ
ベル設定を行なうだめの選択信号レベル設定回路であり
、信号SR,を設定するだめの1つの選択信号レベル設
定回路40oは次のように構成されている。
ANDダート41oは選択信号SR8を得るだめのもの
であシ、その−実入力端にはANDダート42oからの
出力r。が、他方入力端には前記レジスタ選択タイミン
グパルスφREGが入力されている。上記ANDケゞ−
ト42oには2つのEX−ORダート43o 、44o
からの出力が並列的に入力されている。上記一方のEX
−OR43oには前記インバータ31の出力として得ら
れる情報S。の反転情報筒およびT型フリツプフロツf
45oの出力が並列的に入力されている。上記他方のE
、X−0RI” −) 44 oには前記インバータ3
2の出力として得られる情報S、の反転情報耳およびも
う1つのT型7リツプフロツプ46.の出力が並列的に
入力されている。
上記両T型フリツノフロツ7’45o 、460は、A
NDダート47oの出力として得られるクロックパルス
φROが“1″′に設定されているときに入力が0#で
あればそのままの状態を保持し、入力が” 1 ”であ
ればその状態を反転させるフリップフロップであシ、一
方のフリップフロップ45oの入力として前記EX−O
Rゲート33の出力EXoが入力され、他方のフリップ
フロップ46oの入力として前記EX−ORダート34
の出力EX、が入力されている。上記ANDゲート47
oにはリセット優先のD型7リツプフロツプ48oの出
力と前記タイミング・にルスφKX2が並列的に入力さ
れている。上記り型7リツプフロツf48oには入力と
して前記ANDr−ト42oの出力r。が、リセット入
力として前記選択信号交換タイミングパルスEXCが、
またクロックパルスとして前記タイミングパルスφEX
Iがそれぞれ入力され、タイミングパルスφEXIがパ
1”のときに入力が一度でも1″になればそれ以降パ1
”を保持し、そうでなければパ0”を保持するように制
御される。またリセット入力すなわちタイミング・ぐル
スEXCが1”にされているときにはリセット状態にさ
れ、その出力は0′″にされる。上記1つの選択信号レ
ベル設定回路40o以外のものもこれとほぼ同様に構成
されておシ、対応する個所にはその符号の末尾に異なる
小文字の数字を伺してその説明は省略する。信号SR,
を設定するだめの選択信号レベル設定回路40、が上記
のものと異なっている点は、EX−ORゲート43.に
前記情報8゜の代pに8゜が入力されているところにあ
る。信号SR,を設定するだめの選択信号レベル設定回
路402が上記回路40oと異なっている点は、EX−
ORダート442に前記情報■の代りにg。
が入力されているところにある。信号SR3を選択する
だめの選択信号レベル設定回路40.が上記回路400
と異なっている点は、EX−ORダート433に前記情
報肩が入力される代りに情報S。が入力されているとこ
ろと、FIX−ORダート443に前記情報習が入力さ
れる代シに情報S1が入力されているところにある。
次に上記のように構成された記憶装置の動作を説明する
。まず、初期状態のとき、すなわち電源の投入後にいず
れのパルスおよび情報も入力されてい彦い状態のとき、
第3図中のすべてのT型フリツゾフロツゾ45.46の
状態は°゛0”にされている。次にこの状態でレジスタ
ファイル11内の1つのレジスタR6を選択するために
、レジスタ選択回路12に共に0”にされた選択情報(
sO+ 81)と1′″のレジスタ選択タイミングパル
スφRKGを入力する。このとき、2つのインバータ3
1.32によってSO+Slが共にパ1”に設定され、
選択信号し4ル設定回路40o内のEX−ORダート4
3o 、44oの出力が共に′1″にされ、これによっ
てANDダート42゜の出力r。が1nにされる。とこ
で他の選択信号レベル設定回路40..402.40゜
では、各2つのEX−ORダート43.44のうちのい
ずれか一方もしくは両方が”0″にされるので、各AN
Dダート、42..422.423の出力rl+ r2
+ r3はずべて0”にされる。したがって、レジスタ
選択タイミングチャートφREGが1”にされたときに
ANDダート41゜を通して1ビツトの選択信号SR8
のみが1”にされ、これによシンジスタフアイル11内
の1つのレジスタR8が選択される。一方、選択情報s
Oをパ1′″に、S、を0#にすれば、今度は選択信号
レベル設定回路401内のEX−ORダート43.。
44、の出力r、が′1″にされて、パルスφRIGが
1#にされたときにはANDダート411を通して1ビ
ツトの選択信号SR,のみが11”にされる。これと同
様に選択情報S。をパ0#に、S、をパ1#にすればパ
ルスφRIGの°′1”の期間に選択信号SR2のみが
“1”にされ、IIoを1#にかつSlを” 1 ’に
すればパルスφRUGのパ1”の期間に選択信号SR3
のみが11#にされる。したがって、初期状態のとき、
2ビツトの選択情報(’O+ 81)とこれの組合せに
対応して選択されるレジスタファイル11内のレジスタ
との関係は下記の素工に示す通シである。
上記2ビツトの選択情報(’O+ Sl)に応じて選択
されるレジスタRに対しては、入出力制御装置13によ
ってデータの記憶(書き込み)もしくは読み出しが行な
われる。
次にレジスタファイル11内の2個のレジスタ相互間で
データ交換を行なう場合を説明する。
このデータ交換の際に、第3図のレジスタ選択回路12
では、第4図のタイミングチャートに示すようなタイミ
ングで選択信号の交換動作が行なわれる。す々わち、前
記選択信号交換タイミングパルスEXCが所定期間パ0
#にされ、このパルスEXCが°゛0”にされている期
間の初期の期間t1+t2にタイミングパルスφEXI
が”1″にされ、さらに・ぐルスEXCが°゛0”にさ
れている期間の後期の期間t3にもう1つのタイミング
ノ<?ルスφI!X2がII I IIにされる。そし
て上記t、の期応じた交換情報が、t2の期間には他方
のレジスタRk(k=o、1,2.3)に対応した交換
情\・報が、t、の期間には一方のレジスタR4に対応
した交換情報がそれぞれ入力され、さらにt3の期間に
は情報(’O+ SL)として上記他方のレジスタRk
に対応した交換情報が入力される。
次にまず、レジスタR6とR,との間でデータ交換を行
なう場合の動作を説明する。このとき、一方のレジスタ
R4はR6に、他方のレジスタRkはR8に相当し、レ
ジスタR6に対応する交換情報(80+ ”1 ) と
して(0″、゛0″′)が入力され、レジスタR1に対
応する交換情報(Sot Ss)もしくは(S(1+S
l)として(”1”。
”o’)が入力される。まず、パルスEXCがM 07
1にされることによって、各選択信号レベル設定回路4
00〜4θ3内の各り型フリツノフロラf48のリセッ
ト状態が解除される。各り型フリップフロラf4Bのリ
セット解除後にタイミングパルスφgx+が1”にされ
、これによって各り型フリツノフロップ48は入力を読
み込む。上記A?ルシスgx+が°゛1″にされている
tlのとき、交換情報(’Q+ Sl)として(”0″
、O″)が入力されるので、この期間ではroのみがパ
1”にされ、残りのr、〜r、は0″にされ、D型フリ
ップフロッグ48oのみが” 1 ”に保持される。
次にパルスφgx+が1″にされているt2のとき、交
換情報(80r sl )として(”1” 、 ”0”
 )が入力されるので、この期間ではrlのみが°゛1
″にされ、残シのr。+ r2 + r3が“′0”に
されるので、今度はD型フリツノ70ツブ4B、も“1
パに保持される。すなわち、1. 、 12の期間経過
後では2つのD型フリツノフロップ480 +481の
出力が共に“′1”にされ、2つのD型フリツゾフロッ
グ482.483の出力は共にOnにされる。したがっ
て、このときには2つのANDダー)476 1471
が聞かれている。次にt。
の期間に” 1 ”となるタイミングパルスφix2が
入力すると、この期間にクロックツeシスφThO+φ
R1が°′1″に設定され、2つの選択信号レベル設定
回路40o 、40.内のT型フリップフロッグ45o
 、45.と468.46.が動作可能状態にされる。
またこのt、の期間では一方の交換情報(SQ 、8.
)として(”o” 、 ”o” )が、他方の交換情報
(SO+J)として(”1” 、”0” )がそれぞれ
入力されており、EX−ORダート33の出力EXoと
して′1″が、EX−OR,?4の出力として“O”が
得られている。このため、上記T型フリツプンロッ:7
’ 45o、 45 I と460 。
46、のうち1nにされているEXoが入力しているT
型フリツノフロップ45o 、45Hのみ、がその状態
を反転し、それぞれの出力は1”となる。そして・やシ
スEXCが再び1”に戻ると、パ1”に保持されていた
2つのD型フリッグフロッグ4B。 、4B、がOnに
リセットされる。
ここで選択信号レベル設定回路40o内の一方のT型7
リツノフロツf45oの状態が0”から”1″に更新さ
れておシ、もう1つの選択信号レベル設定回路401内
の一方のT型7リツプフロツf45.の状態がO”から
I IIに更新されている。
次にこの状態で、レジスフ選択回路12に共に0″にさ
れた選択情報(SO+S+)と′l″のタイミング・七
シスφRWを入力する。このとき、選択信号レベル設定
回路40.内の一方のT型フリツプフロツf45.の出
力が” 1 ”に、他方の/ T型フリツf70ツ7°46□の出力が0”にそれぞれ
予め設定されておシ、情報S。が0″に、sIがインバ
ータ32によって”1”にそれぞれされるので、この回
路40.内のEX−ORダート43、.44.の出力が
共にIHにされ、これによすANDダート42.の出力
r1が1”にされる。ここで他の選択信号レベル設定回
路40o。
402.40.では、各2つのEX−ORダート43.
44のうちのいずれか一方もしくは両方がIt OII
にされるので、各ANDゲート42o 。
42、.42.の出力r。+ r2 + ”、はすべて
“′0#にされる。したがって、この場合には、・ぐシ
スφRv、Gが1″にされたときに選択信号SR,のみ
がパ1#にされ、し・シスタフアイル11内のレジスタ
R1が選択される。
一方、上記選択情報(BO+’l)の代りにs6として
1″に、8.として0”にそれぞれ設定された選択情報
を入力すると、3Qがパ0”、選択信号レベル設定回路
40o内のT型フリッグ70ツゾ45oの出力が1″で
あるだめ、EX−ORデー ) 43oの出力が′1″
にされる。さらに8.がパ1”、選択信号レベル設定回
路4θ0内のTfi1フリッグフロツゾ46oの出力が
“Onであるため、EX−ORダート44oの出力も”
1″にされる。この結果、上記両EX−ORゲート43
o 。
44oの出力が入力されるANDダート42゜の出力r
。が111 IIにされる。とこで他の選択信号レベル
設定回路40..4θ2.4θ、では、各2つのEX−
ORダート43.44のうちのいずれか一方もしくは両
方が0″にされるので、各ANDダート421.,42
2.423の出力rI + ”2 + r3はすべて”
0”にされる。したがって、この場合には、・やシスφ
RIGが” 1 #にされたときに選択信号SRoのみ
が1″にされ、この信号によってレジスタファイル1ノ
内のレジスタR8が選択される。
また、残シ2つの選択信号レベル設定回路40□ 、4
03内のT型フリツプフロッf45゜46の状態は初期
状態から更新されていないので、一方の選択信号レベル
設定回路402では選択情報(8゜+ sl)として(
”O” 、 ”1”)が入力されたときにその選択信号
SR2を1#にし、他方の選択信号レベル設定回路40
3では選択情報(’O+ sl)として(”1”、“’
1”)が入力されたときKその選択信号SR1を′1n
にする。すなわち、T型フリツゾフロツプ45.46の
状態の更新後に、2ビツトの選択情報(Sθ+sl)と
これの組合せに対応して選択されるレジスタファイル1
1内のレジスタとの関係は下記の表11に示す通シであ
る。
表 ■ 上記表■および前記素工から明らかなように、T型フリ
ツノフロツノ45.46の状態更新前にレジスタR6+
R1を選択するための選択情III (So r 8+
)を更新後に入力すればレジスタRI+Roがそれぞれ
選択されている。すなわち、レジスタR6とR8との間
のデータ交換は、互いの選択信号SRo、SR,を交換
することによって行なわれている。
さらに、T型フリツプフロツf45o、45゜の出力が
共に更新され、Il’ll+にされている状態で今度は
レジスタR,とR5との間でデータ交換を行なう場合に
は、まずtlの期間に交換情報(sO+sl)として(
”1” 、 ”O” )が入力される。
このとき、s、)は“0″、選択信号レベル設定回路4
0o内のT型フリツゾフロツゾ45oの出力が予め”1
″に設定されでいるので、EX−ORゲート43oの出
力がパ1″′にされる。さらに8.は′1#であJT型
タフリップフロッグ46o出力が予めttQ”に設定さ
れているので、EX−ORダート44oの出力も“′1
”にされる。この結果、ANDダート42oの出力r。
が1”にされる。
したがって各り型フリラグフロツノ48のリセット解除
後、タイミング/4’ルスφEXIがII I INに
されると、D型フリツゾフロツゾ48oが61”に保持
される。次のt2の期間には、交換情報(sO+81)
として(1″、″′1″)が入力される。このとき、選
択信号レベル設定回路40.内で2つのEX−ORダー
ト438,443の出力が共にtt I nにされ、こ
れに続(’ANDゲート42.の出力r3も1″にされ
るので、この期間ではD型フリツノフロッゾ48.が1
”に保持される。
したがって上記t2の期間経過後では、2つのANDダ
ート47o 、473が開かれている。
次にt3の期間にタイミング・やシスφEX2が入力f
ると、この期間にクロックパルスφRO,φR375”
tt 1 r+に設定され、2つの選択信号レベル設定
回路”0r403内のT型フリツノフロツノ45o’、
45.と46o 、463が動作可能状態にされる。ま
たとのt、の期間では一方の交換情報(86,J)とし
て(”1′″、”o”)が、他方の交換情報(aQ、s
l’)として(“1”、”1”)がそれぞれ入力されて
おシ、EX−ORゲート33の出力EXoとして” o
 ”が、EX−ORゲート34の出力EX、として′1
#が得られている。このだめ、上記T型フリッグフロッ
プ45o 、453と46o 、46.のうち、a1″
に示されているEX、が入力しているT型フリップフロ
ッゾ46o。
46、のみがその状態を反転する。ここでこれ以前、上
記2つのT型フリツプフロッf46o。
463の出力は”O″″になっているので、クロックパ
ルスφRO、φR3がI IIにされると、上記2つの
T型フリツゾ70ツ7046o 、4.63の田七3 力が11111にされる。したがって上記りlの期間経
過後では、選択信号レベル設定回路40o内の他方のT
型フリツプフロツf46oの状態が0”から”1″に更
新されており、選択信号レベル設定回路403内の他方
のT型フリップフロツf463の状態もtt Onから
°゛l”に更新されている。したがって、T型フリップ
フロッf45o。
45、.452.45.の状態はパ1” tt1*。
”o” 、”o”となシ、T型フリップフロツノ46o
46、.462.463の状態はIl# 、 IIQj
l。
0”、1”となっている。
次にこの状態で、レノスタ選択回路12に共にパ0”に
された選択情報(’O+s+) と“°1″のタイミン
グ・ぞシスφRIGを入力する。このとき、選択信号レ
ベル設定回路40.内の一方のT型フリップフロッグ4
51の出力が1”に、他方のT型フリツゾフロツプ46
.の出力が0″にそれぞれ予め設定されており1.情報
S。が” o ”に、肩がインバータ32によってIH
にそれぞれされるので、この回路40.内のEX−OR
r−)43、.44.の出力が共に“1″にされ、これ
によ、9ANDゲート42.の出力r、がIT I I
Iにされる。ここで他の選択信号レベル設定回路40o
40、.40.では、前記と同様にして各ANDダート
42o 、422.428の出力rO+r2+r、が共
に@ OIIにされる。したがって、この場合には選択
信号SR,のみが” 1 ”にされ、レジスタR0が選
択される。
次に、上記選択情報(lIO+31)として(“l”。
0″)を入力すると、8oがパ1″′であシかつ選択信
号レベル設定回路40.内の一方のT型フリップフロツ
ノ453の出力が” o ”であるため、EX−ORダ
ート433の出力が” 1 ”にされる。
サラに町が110 IIであシかつT型フリツフ0フロ
ップ463の出力が”1″であるため、EX−OR)1
″−ト443の出力も°′1“にきれる。この結果、上
記両EX−ORr−ト43.,44.(D出力が入力さ
れるANDゲート423の出力r、がパ1”にされる。
したがって、この場合にはレジスタR8が選択される。
また、選択信号レベル設定回路40.内のT型フリッグ
フロツノ432.44.の状態は初期状態から更新され
ていないので、選択情報(’O+ sl)として(”o
”、”1”)が入力されたときにその選択信号SR2が
1″にされ、この信号SR2によってレジスタR2が選
択される。
さらに次に、選択情報(BO+s+)として(1″Zt
ll”)を入力すると、鷲がインバータ31によって0
″にされかつ選択信号レベル設定回路40o内の一方の
T型フリッノフロッゾ45゜の出力が′1″であるため
、EX−ORダート43゜の出力が1”にされる。さら
に肩がインバータ32によって“0”にされかつ他方の
T型フリップフロップ46oの出力が1”であるため、
EX−ORダート44oの出力も61″にされる。
この結果、上記両EX−ORダート43o、44゜の出
力が入力されるANDゲート42oの出力rOが“1″
にされる。したがって、この場合にはレジスタR6が選
択される。すなわち、T型フリツゾフロツゾ45.46
の状態の更新後に、2ビツトの選択情報(sOrJ)と
これの組合せに対応して選択されるレジスタファイル1
1内のレジスタとの関係は下記の表■に示す通りである
表 ■ 上記表から明らかなように、レジスタR6(これ以前に
レジスタR,に変更されている)とR5との間のデータ
変更は、互いの選択信号SR,。
SR8を交換することによシ行なわれている。
以下同様に、交換情報としてデータ交換をすべき1対の
レジスタに対応した情報と各T型フリッグフロツノ4.
5 、46の状態に応じてT型フリツゾフロソ7°45
.46の状態を更新することによって、レジスタ選択時
に任意のレジスタ間で実質的にデータ交換が行なわれる
ところで、従来の記憶装置では、そのデータ交換に少な
くとも2つのテンポラリレジスタが必要で、かつこのだ
めにレジスタ相互間のデータ転送動作が少なくとも4回
必要であった。これに対して上記実施例では、データ交
換のためにテンプラリレジスタは一切必要なく、加えて
レノスタ内データの交換動作を必要としない。
したがって、極めて高速のデータ交換動作を実行するこ
とができる。
丑だ、レジスタRがスタティックRAMで構成される場
合、データ線を予めノリチャージするのが一般的である
。このため、従来のように実際にデータを読み出してデ
ータ交換を行なう鴫今に、レジスタからの読み出し動作
には、RAMのワード指定を行なうための1クロツクサ
イクル、指定されたワード線に接続されたメモリセルに
記憶されているデータを読み出すと共にテンプラリレジ
スタへ書き込むのに1クロツクサイクルとの合計2クロ
ツクサイクルの時間が少なくとも必要である。ところが
、上記実施例によれば、第4図のタイミングチャートに
おいてtI+t!+t3の各期間を0.5クロツクサイ
クルとすれば、1.5クロツクサイクルの時間で交換動
作の実行が完了する。しだがって、2つのレジスタ間で
データ交換を行なう場合には、従来に比べて4倍以上の
動作速度の向上が実現できる。したがって、電卓、電子
r−ム器等のように複数桁のデータを記憶する記憶装置
を備えたシステムでは、従来、レジスタの転送動作が4
×(桁数)回必要であったものが、この発明を実施すれ
ば1.5クロツクサイクル時間で実行することができる
ため、その高速化に大いに寄与する。
第5図は第3図中のD型フリツゾフロツプ48の具体的
構成を示す回路図である。この回路は、一方の出力を他
方の一つの入力として入力する如く互いに入出力間が交
差接続されてフリラグフロップ50を構成する2つのN
ANDダート51゜52と、タイミングチャートφEX
+および前記ANDダート42の出力rが並列的に入力
され、その出力が上記一方のNANDダート51に入力
されるNANDダート53と、前記タイミングチャート
EXCが入力され、出力が上記他方のNANDダート5
2に入力されるインバータ54とで構成されている。
この回路では、インバータ54の出力EXCが0#のと
き、フリップフロラ7″soの出力Qは°゛1″にされ
る。このとき、φEXTはtt Ouにされ、NAND
ダート53の出力も°゛1″にされているので、フリツ
ノフrJツプリの出力Qは0”にされる。一方、この状
態でEXCが′1”にされる。
そしてφEXIが“′1”の期間にrが0″のままであ
れば出力Qもパ0”のままになるが、rが“IHになれ
ばNANDゲート53の出力が” o ”になって出力
Qは” 1 ″に反転する。そしてこの状態はφEXI
、 rがパO”になっても持続される。したがって、こ
の回路ではEXCが1′″の期間ではリセットされ、E
XCがパ0”の期間にrが1度でも′1”となれば出力
Qはそれ以降°′l”を保持する。
なお、この発明は上記実施例に限定されるものではなく
種々の変形が可能であることはいうまでもない。たとえ
ば上記実施例ではレソスタファイル11が4個のレジス
タR8−R3から構成されてお)、これに対応してレジ
スタ選択回路12では選択信号レベル設定回路40が4
個設けられる場合について説明したが、これはそれぞれ
必要に応じて増減することが可能である。さらに選択信
号レベル設定回路40は必ずしも第3図のように構成さ
れている必要はなく、要するに過去の選択信号交換状態
を記憶しておシ、選択情報の入力時にこの情報と上記記
憶状態に応じて新たに選択信号のし4ル設定を行な9よ
うなものであればよい。
〔発明の効果〕
以上説明したようにこの発明によれば、高速にデータの
交換が可能であυかつ余分なレジスタ等の記憶回路が不
要な記憶装置が提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の記憶装置の構成を示す回路図、第2図は
この発明の一実施例に係る構成を示す回路図、第3図は
第2図中の一部分を詳細に示す回路図、第4図は第2図
装置の動作を説明するだめのタイミングチャート、第5
図は第2図中の他の部分を詳細に示す回路図である。 11・・・レジスタファイル、12・・・レノスタ選択
回路、13・・・入出力制御装置、14・・・データバ
ス、33.34・・・排他的論理和ゲート、40・パ選
択信号レベル設定回路、41,42.47・・・AND
デート、43.44・・・排他的論理和ダート、45.
46・・・T型フリツノフロップ、48・・・D型フリ
ップフロッゾ。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数のレジスタを有し選択信号に応じていずれか
    1つのレジスタが選択されるレジスタファイルと、内部
    状態が予め設定されこの内部状態および上記選択信号を
    交換するための1対の交換情報に応じて内部状態が更新
    され、レジスタの選択時にはこの内部状態と入力される
    レジスタ選択情報に対応して上記選択信号を出力する選
    択回路とを具備したことを特徴とする記憶装置。
  2. (2)前記選択回路は、前記各レジスタに対応して設け
    られた状態記憶手段と、前記各レジスタに対応して設け
    られ、上記状態記憶手段の記憶状態と前記1対の各交換
    情報とに応じて上記状態記憶手段における記憶状態を変
    更可能にせしめる手段と、前記1対の交換情報の一致、
    不一致情報を得るダート手段と、記憶状態が変更可能に
    された上記状態記憶手段の記憶状態を上記ダート手段の
    出力に応じて変更せしめる手段とから構成されている特
    許請求の範囲第1項に記載の記、憶装置。
  3. (3) 前記状態記憶手段が7リツプフロツプを含んで
    いる特許請求の範囲第3項に記載の記憶装置。
JP58203837A 1983-10-31 1983-10-31 記憶装置 Granted JPS6095651A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58203837A JPS6095651A (ja) 1983-10-31 1983-10-31 記憶装置
DE8484113029T DE3480960D1 (de) 1983-10-31 1984-10-29 Speichereinrichtung mit registerumtauschfunktion.
EP84113029A EP0143351B1 (en) 1983-10-31 1984-10-29 Memory device with a register interchange function
US06/666,449 US4641278A (en) 1983-10-31 1984-10-30 Memory device with a register interchange function

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58203837A JPS6095651A (ja) 1983-10-31 1983-10-31 記憶装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6095651A true JPS6095651A (ja) 1985-05-29
JPH057738B2 JPH057738B2 (ja) 1993-01-29

Family

ID=16480518

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58203837A Granted JPS6095651A (ja) 1983-10-31 1983-10-31 記憶装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4641278A (ja)
EP (1) EP0143351B1 (ja)
JP (1) JPS6095651A (ja)
DE (1) DE3480960D1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61288227A (ja) * 1985-06-17 1986-12-18 Toshiba Corp レジスタ選択回路
JPS63173134A (ja) * 1987-01-13 1988-07-16 Nec Corp 引数レジスタ装置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61265798A (ja) * 1985-05-20 1986-11-25 Fujitsu Ltd 半導体記憶装置
US4809222A (en) * 1986-06-20 1989-02-28 Den Heuvel Raymond C Van Associative and organic memory circuits and methods
DE3801380A1 (de) * 1987-01-20 1988-07-28 Nec Corp Zeichenfolge-erkennungsvorrichtung mit einem speicher, dessen speicherbereiche selektiv zugreifbar sind
US4903242A (en) * 1987-05-06 1990-02-20 Nec Corporation Serial access memory circuit with improved serial addressing circuit composed of a shift register
US5081375A (en) * 1989-01-19 1992-01-14 National Semiconductor Corp. Method for operating a multiple page programmable logic device
US5055712A (en) * 1990-04-05 1991-10-08 National Semiconductor Corp. Register file with programmable control, decode and/or data manipulation
JPH0874275A (ja) * 1994-09-07 1996-03-19 Kokubu Kensetsu Kk コンクリート壁及びその施工方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4280177A (en) * 1979-06-29 1981-07-21 International Business Machines Corporation Implicit address structure and method for accessing an associative memory device
EP0072373B1 (en) * 1981-08-19 1986-03-19 International Business Machines Corporation Improved microprocessor
US4592019A (en) * 1983-08-31 1986-05-27 At&T Bell Laboratories Bus oriented LIFO/FIFO memory

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61288227A (ja) * 1985-06-17 1986-12-18 Toshiba Corp レジスタ選択回路
JPS63173134A (ja) * 1987-01-13 1988-07-16 Nec Corp 引数レジスタ装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE3480960D1 (de) 1990-02-08
US4641278A (en) 1987-02-03
EP0143351A2 (en) 1985-06-05
EP0143351A3 (en) 1987-09-09
JPH057738B2 (ja) 1993-01-29
EP0143351B1 (en) 1990-01-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5508679A (en) FIFO with adaptable flags for changing system speed requirements
JPS6095651A (ja) 記憶装置
JPS60500038A (ja) プログラム・ロジツク・アレイ
JP2625141B2 (ja) デュアルポートramメモリ装置
US4396829A (en) Logic circuit
US4090256A (en) First-in-first-out register implemented with single rank storage elements
US3414889A (en) Electronically multiplexed dynamic serial storage register
JPH04326138A (ja) 高速メモリic
JPS5941336B2 (ja) バツフアメモリ装置
JP2818412B2 (ja) 計数回路
US3740726A (en) Left zero circuit for key entry device
SU966687A1 (ru) Устройство дл сопр жени
JP2924968B2 (ja) 時間双方向シミュレーション装置
JPS5849960B2 (ja) 情報チエツク方式
JP2667702B2 (ja) ポインタリセット方式
JPH0823807B2 (ja) Fifoメモリ
SU1305635A1 (ru) Устройство дл управлени формированием массивов данных
JP3254781B2 (ja) 半導体装置
JPS58182185A (ja) 半導体記憶装置
SU746488A1 (ru) Устройство дл сопр жени
JPS6111803Y2 (ja)
JPH03248242A (ja) メモリ制御回路
SU868749A1 (ru) Устройство дл сортировки чисел
JP2508322B2 (ja) シリアルi/o回路内臓マイクロコンピュ―タ
SU991421A1 (ru) Генератор случайных чисел