JPS609400Y2 - 内燃機関の蒸発燃料制御装置 - Google Patents

内燃機関の蒸発燃料制御装置

Info

Publication number
JPS609400Y2
JPS609400Y2 JP11731379U JP11731379U JPS609400Y2 JP S609400 Y2 JPS609400 Y2 JP S609400Y2 JP 11731379 U JP11731379 U JP 11731379U JP 11731379 U JP11731379 U JP 11731379U JP S609400 Y2 JPS609400 Y2 JP S609400Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
passage
fuel
valve
negative pressure
internal combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11731379U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5634054U (ja
Inventor
正 古沢
勝 坪井
Original Assignee
愛三工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 愛三工業株式会社 filed Critical 愛三工業株式会社
Priority to JP11731379U priority Critical patent/JPS609400Y2/ja
Publication of JPS5634054U publication Critical patent/JPS5634054U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS609400Y2 publication Critical patent/JPS609400Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supplying Secondary Fuel Or The Like To Fuel, Air Or Fuel-Air Mixtures (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、内燃機関の蒸発燃料制御装置に関するもの
である。
内燃機関の燃料タンク及び気化器浮子室から発生する蒸
発燃料を大気中に排出することなく蒸発燃料捕集装置で
回収し機関の作動と共に捕集装置で回収した蒸発燃料を
機関の吸気側へ導出して燃焼させるようにしたほのは周
知である。
蒸発燃料排出規制の強化に伴ない、四輪自動車と同様に
蒸発燃料の主たる発生源である二輪自動車においても蒸
発燃料制御装置を使用する必要性が生じてきた。
従来の燃料タンクにおいて、燃料の加熱により発生する
正圧、燃料の消費及び冷却によって発生する負圧等が発
生しており、これらの圧力を調整するために、四輪自動
車の場合には燃料タンクと蒸発燃料捕集装置との通路中
に、正圧弁、負圧弁が設けられていた。
機関の上部に燃料タンクを設置し、燃料の自重により、
気化器浮子室へ燃料を供給する機構が二輪自動車の一般
的な燃料供給方式である。
このような方式を採用した二輪自動車において、四輪自
動車が通常採用しているような−150〜−500mm
Aq程度の開弁圧を有した負圧弁を使用すると燃料タ
ンク内の燃料消費により発生する負圧つりも上記負圧弁
の開弁圧にほうが大きいため、負圧弁が開弁せず、燃料
タンクから気化器浮子室の燃料入口管側への燃料の降下
が阻害され、安定した機関の運転を維持することができ
なくなったり、前記理由により気化器浮子室内の燃料不
足によるエンスト等が発生する問題が生じてきた。
図に示す実施例に基づいて、この考案を説明すると第1
図に示されているのは蒸発燃料制御装置の一例である。
第2図は通路制御弁の一例であり、第3図は第2図の変
形例である。
第1図中、燃料タンク1とキャニスタ4とは通路開閉弁
3を介して蒸発燃料通路2で連通されている。
通路開閉弁3は燃料タンク1からキャニスタ4への流れ
を可能にしており、その逆へは流れない構造となってい
る。
気化器浮子室7とキャニスタ4とは通路制御弁9を介し
て蒸発燃料通路8で連通している。
気化器絞り部19の上流側に開口している蒸発燃料抽出
孔11とキャニスタ4とは混合気通路10で連通してい
る。
通路2,8゜10はキャニスタ4の同一吸着剤4層に開
口しており、それとは反対側に清浄空気導入口6が設け
られている。
燃料タンク1と気化器浮子室7の燃料入口管とは通路開
閉弁17を介して燃料通路16で連通されている。
燃料タンク1と蒸発燃料通路2の通路開閉弁3の下流側
とは通路制御弁14を介して負圧補正通路15で連通さ
れている。
通路制御弁14の作動信号取出管33と吸気管18に開
口している作動信号取出口13とは作動信号通路12を
介して連通している。
次に第2図において燃料タンク1に連通している蒸発燃
料入口管24とキャニスタ4に連通している蒸発燃料出
口管25と、作動信号取出口13に連通している作動信
号取出管33とは弁本体14に設けられている。
入口管24と出口管25とは弁室26を介して連通し、
入口管24側に設けた弁座27に弁28が作動膜室32
に設けた圧縮スプリング31の反力により作用している
弁28は作動膜29と一体作動するよう構成されている
弁室26と作動膜室32とは作動膜29により2室に分
割されている。
次に第3図において、燃料タンク1に連通ずる蒸発燃料
入口管24′とキャニスタ4に連通ずる蒸発燃料出口管
25′とは弁本体14′に設けられている。
入口管24′と出口管25′とは弁室26′を介して連
通し、入口管24′側に設けた弁座27′に弁28′が
弁本体23′に設けた圧縮スプリング35の反力により
作用している。
弁28′は弁軸34と連動する構造になっており、弁軸
34は巻線筒36内を摺動できる。
巻線筒36に巻かれた巻線37は弁本体23′より取り
出され、一方はバッテリ40を介してイグニッションス
イッチ39へ、他方もイグニッションスイッチ39へ配
線されている。
巻線筒36内には鉄心38が固定されている。
巻線筒36は巻線室41内に収納されており、巻線室4
1は弁室26′と気密性をもって隔離しであることが好
ましい。
前記のように構成された本考案装置において、第1図及
び第2図の場合、機関停止時において燃料タンク1内で
発生した蒸発燃料は蒸発燃料通路2を通り通路開閉弁3
を開弁させて、キャニスタ4の吸着剤5に捕集される。
気化器浮子室7内で発生した蒸発燃料は通路制御弁9が
開いているため、燃料燃料通路8を通りキャニスタ4の
吸着剤5に捕集される。
蒸発燃料抽出孔11には機関21の吸引負圧が作用して
いないため、キャニスタ4の吸着剤5に吸着されている
蒸発燃料の脱離は行なわれない。
燃料通路16中の通路制御弁17は閉じているため、燃
料タンク1からの燃料の供給は行なわれていない。
作動信号取出口13にも機関21の吸引負圧が作用して
いないため、通路制御弁14は圧縮スピリング31によ
り作動膜29に設けた弁28が弁座27に押され、着座
されているので入口管24と出口管25とは遮断されて
いる。
次に機関運転時において、気化器浮子室7内で発生する
蒸発燃料は通路開閉弁9が閉じているため、気化器浮子
室7内に設けたインナベントにより機関21の吸気側に
流出し、燃焼室内で燃焼される。
気化器絞り部19の上流側に設けた蒸発燃料抽出孔11
には吸引負圧が作用しており、その結果キャニスタ4の
吸着剤5に吸着している蒸発燃料は清浄空気導入口6よ
り吸引される清浄空気により脱離され、機関21の吸気
側へ流入して燃焼室内で燃焼される。
機関21の運転に伴ない気化器浮子室7内の燃料消費に
より、燃料タンク1より燃料通路16を通り燃料が降下
される。
この時通路開閉弁17は開いている。燃料タンク1の燃
料消費に伴ない燃料タンク1内は負圧になっているが、
通路制御弁14が開いているため、キャニスタ4の清浄
空気導入口6より清浄空気が吸入され、燃料タンク1の
圧力調整をする。
吸気管18に開口している作動信号取出口13には吸気
管18負圧が作用し、その負圧は作動信号通路12を通
り、作動膜室32に作用する。
作動膜29に作用する吸引負圧が圧縮スプリング31の
反力に打ち勝って作動膜29を左側へ移動させるため、
弁28が弁座27より離れ、入口管24と出口管25と
が連通ずるため、燃料タンク1とキャニスタ4とが連通
ずる。
次に第4図の変形例である第3図について、変形部分に
ついてのみ説明する。
機関停止時においてイグニッションスイッチ38は切れ
ており、巻線37には電流が流れないため、鉄心38に
は磁気が帯びないので弁軸34は弁本体23に設けた圧
縮スプリング35の反力により弁軸34と一体となった
弁28′は弁座27′に着座されており、入口管24′
と出口管25′とは遮断されている。
そのため、燃料タンク1とキャニスタ4とは遮断されて
いる。
機関運転時になるとイグニッションスイッチ39は連通
され、巻線37には電流が流れるため、鉄心38は磁気
を帯び、弁軸34はその電磁力により、圧縮スプリング
35の反力に打ち勝ち鉄心38に引張られるため、弁軸
34に設けた弁28′は弁座27′より離れ、入口管2
4′と出口管25′とは連通ずる。
そのため、燃料タンク1とキャニスタ4とは連通し、燃
料タンク1の圧力は調整される。
以上のようにこの考案にあっては、機関運転中には大気
中より空気が導入されて、燃料タンク内圧が調整される
ため燃料タンクからの燃料降下には志障を与えなくなっ
たことにより、安定した機関の運転を維持することが可
能となったり、燃料不足によるエンスト等を未然に防止
することが可能である。
更に、蒸発燃料の大気排出を防止しながら燃料タンクの
圧力調整が可能となったことにより安定した蒸発燃料の
大気排出抑止が可能となる。
尚、第1図の実施例において蒸発燃料捕集装置としては
キャニスタが用いられているが、クランクケースの空間
容積部分を捕集装置として使用したり、エアクリーナか
ら吸気管に至る空間容積部分を捕集装置として使用した
りしても前記効果は同じである。
又蒸発燃料抽出孔を気化器絞り部上流側に開口しである
が気化器絞り部下流側に開口しても前記効果は同じであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案内容の蒸発燃料制御装置の一実施例を示
す系統図、第2図及び第3図は通路制御弁の2つの実施
例を示す断面図である。 1・・・・・・燃料タンク、2・・・・・・蒸発燃料通
路、3゜9.17・・・・・・通路開閉弁、4・・・・
・・キャニスタ、(蒸発燃料捕集装置)、14・・・・
・・通路制御弁、15・・・・・・負圧補正通路

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1一端を燃料タンク1の空気層部に開口し、他端を蒸発
    燃料捕集装置に連通した蒸発燃料通路2と負圧補正通路
    15とを設け、前記蒸発燃料通路2にはタンク内の正圧
    によって開口する通路開閉弁3を、又前記負圧補正通路
    には機関の運転信号を感知して通路を開口する通路制御
    弁14をそれぞれ介在させたことを特徴とする内燃機関
    の蒸発燃料制御装置。 2 前記通路制御弁14の開口手段として、機関の吸気
    管負圧を用いた実用新案登録請求の範囲第1項記載の内
    燃機関の蒸発燃料制御装置。 3 前記通路制御弁14の開口手段として、イグニッシ
    ョンスイッチと連動する電気信号を用いた実用新案登録
    請求の範囲第1項記載の内燃機関の蒸発燃料制御装置。 4 前記負圧補正通路15の他端が、蒸発燃料通路2の
    通路開閉弁3の下流側に連通されている実用新案登録請
    求の範囲第1項記載の内燃機関の蒸発燃料制御装置。
JP11731379U 1979-08-24 1979-08-24 内燃機関の蒸発燃料制御装置 Expired JPS609400Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11731379U JPS609400Y2 (ja) 1979-08-24 1979-08-24 内燃機関の蒸発燃料制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11731379U JPS609400Y2 (ja) 1979-08-24 1979-08-24 内燃機関の蒸発燃料制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5634054U JPS5634054U (ja) 1981-04-03
JPS609400Y2 true JPS609400Y2 (ja) 1985-04-03

Family

ID=29349524

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11731379U Expired JPS609400Y2 (ja) 1979-08-24 1979-08-24 内燃機関の蒸発燃料制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS609400Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0266869U (ja) * 1988-07-21 1990-05-21

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5634054U (ja) 1981-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4212276A (en) Automobile evaporative emission control device
JPS5922066B2 (ja) 内燃機関の蒸発燃料処理装置
JPH0725263U (ja) 車輛用内燃機関の蒸発燃料処理装置
CN214533313U (zh) 一种废气污染物含量少的摩托车
US4395991A (en) Emission preventing system of evaporated fuel for internal combustion engine
JPS609400Y2 (ja) 内燃機関の蒸発燃料制御装置
JPS5918131Y2 (ja) 内燃機関の蒸発燃料制御装置
JPH0433988B2 (ja)
JPH0245499Y2 (ja)
JPS6218747B2 (ja)
JPH0539758A (ja) タンクエバポシステム
JPS603959Y2 (ja) エンジンの蒸発燃料処理装置
JPS628370Y2 (ja)
JPS5918142Y2 (ja) 蒸発燃料制御装置用キヤニスタ
JPS5918141Y2 (ja) 蒸発燃料制御装置用キヤニスタ
JPS61258963A (ja) 自動二輪車用内燃機関の燃料蒸発抑制装置
JPS6032372Y2 (ja) 内燃機関用燃料タンクの圧力調整弁
JPS6019972Y2 (ja) 車輌用内燃機関における蒸発燃料制御装置
JPS636436Y2 (ja)
JPH0387956U (ja)
JPS581645Y2 (ja) 蒸発燃料放出防止装置
JPS63999Y2 (ja)
JPS6021494Y2 (ja) エンジンの蒸発燃料処理装置
JPH0329574Y2 (ja)
JPS603958Y2 (ja) 燃料蒸気の排出抑止装置