JPS603959Y2 - エンジンの蒸発燃料処理装置 - Google Patents

エンジンの蒸発燃料処理装置

Info

Publication number
JPS603959Y2
JPS603959Y2 JP12672879U JP12672879U JPS603959Y2 JP S603959 Y2 JPS603959 Y2 JP S603959Y2 JP 12672879 U JP12672879 U JP 12672879U JP 12672879 U JP12672879 U JP 12672879U JP S603959 Y2 JPS603959 Y2 JP S603959Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
introduction passage
fuel
partition wall
air introduction
passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12672879U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5643458U (ja
Inventor
譲 田中
Original Assignee
マツダ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マツダ株式会社 filed Critical マツダ株式会社
Priority to JP12672879U priority Critical patent/JPS603959Y2/ja
Publication of JPS5643458U publication Critical patent/JPS5643458U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS603959Y2 publication Critical patent/JPS603959Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supplying Secondary Fuel Or The Like To Fuel, Air Or Fuel-Air Mixtures (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はエンジンの蒸発燃料処理装置に関するものであ
る。
従来、燃料タンクにおいて発生する蒸発燃料と気化器の
フロート室において発生する蒸発燃料とをそれぞれ蒸発
燃料導入通路によって蒸発燃料吸着装置に導入腰該蒸発
燃料吸着装置に蒸発燃料を吸着させる蒸発燃料処理装置
があった(実公昭53−42646号公報参照)が、こ
の蒸発燃料処理装置では、エンジン停止時、外気温度が
上昇して燃料タンク内に多量の蒸発燃料が発生すると該
蒸発燃料が蒸発燃料導入通路を介して蒸発燃料吸着装置
に導入される。
しかしながら、上記蒸発燃料吸着装置に導入された蒸発
燃料は気化器のフロート室からの蒸発燃料を蒸発燃料吸
着装置に導入する蒸発燃料導入通路を介して気化器のエ
アベントを通じて吸気通路に流出しエアークリーナから
大気中に放出されるという不具合があった。
また、考案者は、燃料タンクと、気化器のフロート室と
では蒸発燃料の発生する時期に差違があることに着目し
、共通の吸着材でもって蒸発燃料を吸着すべく研究を重
ねた結果、前記不具合を解消しつつ吸着材の吸着能力を
向上させることができる本考案蒸発燃料処理装置を開発
するに至ったのである。
すなわち、本考案は、吸着材が内部の所定位置に充填さ
れたケーシングの上方に、燃料タンクから蒸発燃料を前
記ケーシング内に導入する第1蒸発燃料導入通路と、気
化器のフロート室からの蒸発燃料を前記ケーシング内に
導入する第2蒸発燃料導入通路とを対向する位置に開口
し、前記第1蒸発燃料導入通路の開口と前記第2蒸発燃
料導入通路の開口とを前記吸着材内部において迂回して
連通させる仕切壁を設ける一方、前記第1蒸発燃料導入
通路の開口の下方の前記ケーシングと、前記第2蒸発燃
料導入通路の開口の下方の前記ケーシングとに該ケーシ
ング内にそれぞれ空気を導入する第1空気導入通路と第
2空気導入通路とを開口し、前記第1空気導入通路およ
び第2空気導入通路を前記吸着材を介して蒸発燃料放出
通路に連通させ、さらに前記燃料タンクの内圧に応じて
前記第1空気導入通路および第2空気導入通路を開閉す
る開閉弁を具備したことにより、エンジンの停止時間の
比較的長い時、外気温度が上昇した際燃料タンク内に多
量に発生した蒸発燃料が気化器のエアベントより流出す
るのを防止するとともに、吸着材の吸着能力を向上させ
ることを主目的とする。
以下、本考案の構成を実施例について図面に基づ゛いて
説明する。
1は燃料タンク、2は気化器3のフロート室、4は蒸発
燃料吸着装置で、ケーシング5の上部壁6および下部壁
7と間隔を存して、多数の小孔8を有する上部隔壁9お
よび下部隔壁10それぞれが固設され、上部隔壁9と下
部隔壁10との間に活性炭等の吸着材11が充填されて
いる。
12.13は上部壁6から下方に突設された第1および
第2上部仕切壁、14,15.16は下部壁から上方に
突設された第1、第2および第3下部仕切壁で、前記上
部隔壁12.13および下部隔壁14,15,16はそ
れぞれ交互に配設され、相互に平行であるとともに、そ
の間隔は略一定である。
また、上部仕切壁12.13は上部隔壁9を、下部仕切
壁14,15.16は下部隔壁10をそれぞれ貫通して
吸着材11に貫入され、上部仕切壁12.13と下部仕
切壁14,15゜16との先端部分が相互に重なり合っ
ている。
17は第1蒸発燃料導入通路で、チェック弁18を介し
て燃料タンク1と蒸発燃料吸着装置4のケーシング5と
を連通し、燃料タンク1からの蒸発燃料をケーシング5
内に導入するように構成されている。
19は第2蒸発燃料導入通路で、気化器3のフロート室
2とケーシング5とを連通し、気化器3のフロート室2
からの蒸発燃料をケーシング5内に導入するように構成
されている。
ケーシング5における第1蒸発燃料導入通路17の開口
17aと第2蒸発燃料導入通路19の開口19aとは、
ケーシング5の上方、すなわち上部壁6と上部隔壁9と
の間に対向するように側壁20゜21に位置している。
したがって、第1蒸発燃料導入通路17の開口17aと
第2蒸発燃料導入通路19の開口19aとが、吸着材1
1内部において迂回するように連通している。
すなわち、直線的に連通ずるよりも距離が長くなってい
る。
22は第1空気導入通路で、その下流端開口22bは第
1蒸発燃料導入通路17の開口17aのある側下方の下
部壁7で、かつ第1下部仕切壁14と側壁20との間に
形成され、上流端間口22aは連結管23に開口されて
いる。
24は第2空気導入通路で、その下流端開口24bは第
2蒸発燃料導入通路19の開口19aのある側下方の下
部壁7で、かつ側壁21と第3下部仕切壁16との間に
形成され、上流端開口24aは連結管23に第1空気導
入通路22の上流端開口22aと対向して開口されてい
る。
23aは大気に開口する連結管23の空気導入孔である
25は開閉弁で、弁体26が第1空気導入通路22の上
流端開口22aと、第2空気導入通路24の上流端開口
24aとの間を移動可能に設けられ、燃料タンク1内の
蒸発燃料の圧力によって前記上流端開口22a、24a
の何か一方を閉塞するように構成されている。
28は本体27内に設けられたダイヤプラムで、その中
心部分が連結軸30より弁体26と連結されている。
31は右側室32に内装されたスプリングで、弁体26
が第2空気導入通路24の上流端開口24aを閉塞する
方向に、ダイヤフラム28を常時付勢されている。
33は圧力通路で、開閉弁25の左側室34と、燃料タ
ンク1とを連通している。
35は蒸発燃料放出通路で、その下流端開口35bは吸
気通路36の気化器絞弁37の弁軸38の下流側に位置
し、上流端間口35aはダイヤフラム装置39の下部室
41に連通している。
42は連通路で下流端開口42bがダイヤフラム装置3
9の下部室41に、上流端開口42aがケーシング5の
第1および第2上部仕切壁12.13の間の上部壁6に
開口している。
43は連通路42の下流端開口42bを開閉する弁体で
、ダイヤフラム44にて本体45に取り付けられ、上部
壁40内のスプリング46にて弁体43が常時下流端開
口42bを閉塞する方向に付勢されている。
47は負圧通路で、ダイヤフラム装置39の上部壁40
と、気化器絞弁37全閉時の位置より若干上流側の吸気
通路36とを連通している。
48はエアベントで、第2蒸発燃料導入通路19の内径
に比して十分中さい内径を有する。
49はベンチュリ、50はメインノズル、51はフロー
ト、52はフロート弁である。
次に、上記装置の動作について説明する。
先ず、エンジンの停止時間が比較的長く、外気温が高い
場合、燃料タンク1の温度が上昇し燃料タンク1内にお
ける蒸発燃料の増加に伴い、燃料タンク1内の圧力が上
昇する。
その圧力が設定値以上に達すると、圧力通路33を経て
開閉弁25の左側室34の圧力が増加し、スプリング3
1の弾発力に抗して弁体26が移動し、第2空気導入通
路24を開口すると同時に、第1空気導入通路22を閉
塞する。
一方、燃料タンク1内の圧力の設定値以上の増加で、チ
ェック弁18が開き、第1蒸発燃料導入通路17によっ
て蒸発燃料吸着装置4と燃料タンク1とが連通される。
すると、蒸発燃料が第1蒸発燃料導入通路17を経て蒸
発燃料吸着装置4のケーシング5内に流入する。
この蒸発燃料は、第1および第2上弊仕切壁12,13
と第1、第2よび第3下部仕切壁14,15゜16とに
よって吸着材11内を迂回しながら、すなわち蛇行しな
がら進み、吸着材11に効果的にすべて吸着されてしま
う。
そのため、前記蒸発燃料が、第2蒸発燃料導入通路19
を介して気化器3のエアベント48より流出してエアク
リーナ(図示せず)から大気中に放出されることがない
また、このとき、第1空気導入通路22は閉塞されてい
るため、第1空気導入通路22より蒸発燃料が流出する
ことはない。
その後エンジンを始動して車を走行させ、気化器絞弁3
7の開度が吸気通路36と連通している負圧通路47の
開口より上方になると、吸気負圧が前記負圧通路47を
介してダイヤフラム装置39の上部壁40内に導入され
、スプリング46の弾発力に抗して弁体43が上方に移
動し、連通路42の下流端開口42bが開口される。
すると、蒸発燃料吸着装置4と吸気通路36とが、蒸発
燃料放出通路35及び下部室41を通じて連通され、吸
気通路36が負圧であることから、第2空気導入通路2
4から外部空気が流入され、該外部空気によって吸着材
11 (左半分)から蒸発燃料が分離され、蒸発燃料放
出通路35を経て吸気通路36内に放出される。
放出された蒸発燃料は、燃焼室(図示せず)に導かれ処
理される。
さらに、所定時間以上走行が続けられると、燃料タンク
1は外部にあるため、空冷されて蒸発燃料が減少し、燃
料タンク1の内圧が設定値以下になる。
すると、チェック弁18が閉じるとともにスプリング3
1の弾発力により弁体26は移動して上流側聞口24a
を閉塞し、第1空気導入通路22を開口する(図面参照
)。
第1空気導入通路22よりの空気の導入により、上述し
た場合と同様にして吸着材11 (右半分)に吸着され
ている蒸発燃料が蒸発燃料放出通路35を通じて吸気通
路36内に放出され処理される。
すなわち、上述したように吸着材11に吸着された蒸発
燃料は、すべて吸気通路36に放出されるため、前記吸
着材11の吸着能力を向上させよることができる。
また、上記所定時間以上の走行後、エンジンを停止した
時には、エンジンの温度がまだ高いため、エンジン雰囲
気が上昇し気化器3のフロート室2内に蒸発燃料が発生
する。
しかして、フロート室2内の蒸発燃料は主として第2蒸
発燃料導入通路19を経て蒸発燃料吸着装置4内へ流入
し、吸着材11内を迂回しながら伝わり、吸着材11に
吸着される。
このとき、第2空気導入通路24の上流端開口24aは
閉塞されているから、第2空気導入通路24から外部に
蒸発燃料が流出するということはない。
本考案は、上記のように、燃料タンク内で多量に発生し
た蒸発燃料を、仕切壁によって吸着材内を迂回させなが
ら前記吸着材に効果的にすべて吸着させることができる
ため、該蒸発燃料が第2蒸発燃料導入通路を介して気化
器のエアベントより流出し、エアクリーナから大気中に
放出されるのを防止することとができ、また、ケーシン
グ内に空気をそれぞれ導入する第1空気導入通路と第2
空気導入通路とを前記燃料タンクの内圧に応じて開閉す
る開閉弁と、前記仕切壁とを設けているため、吸着材に
吸着される蒸発燃料を効果的に吸気通路に放出させるこ
とができ、前記吸着材の吸着能力を向上させることがで
きるという実用上優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施態様であるエンジンの蒸発燃料処理
装置の全体構成図である。 1・・・・・・燃料タンク、2・・・・・・フロート室
、3・・・・・・気化器、4・・・・・・蒸発燃料吸着
装置、5・・・・・・ケーシング、6・・・・・・上部
壁、7・・・・・・下部壁、訃・・・・・小孔、9・・
・・・・上部隔壁、10・・・・・・下部隔壁、11・
・・・・・吸着材、12・・・・・・第1上部仕切壁、
13・・・・・・第2上部仕切壁、14・・・・・・第
1下部仕切壁、15・・・・・・第2下部仕切壁、16
・・・・・・第3下部仕切壁、17・・・・・・第1蒸
発燃料導入通路、19・・・・・・第2蒸発燃料導入通
路、17a、19a・・・・・・開口、22・・・・・
・第1空気導入通路、22a・・・・・・上流端開口、
22b・・・・・・下流端開口、24・・・・・・第2
空気導入通路、24a・・・・・・上流端開口、24b
・・・・・・下流端開口、25・・・・・・開閉弁、3
5・・・・・・蒸発燃料放出通路、48・・・・・・エ
アベント。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ケーシング内にその上部壁および下部壁と多数の小孔を
    有する上部隔壁および下部隔壁とをそれぞれ間隔を存し
    て配設腰該上部隔壁および下部隔壁の間に吸着材を充填
    し、燃料タンクからの蒸発燃料を前記ケーシング内に導
    入する第1蒸発燃料導入通路と気化器のフロート室から
    の蒸発燃料を前記ケーシング内に導入する第2蒸発燃料
    導入通路とをそれぞれ前記ケーシング上部において対向
    する位置に開口し、前記第1蒸発燃料導入通路の開口と
    前記第2蒸発燃料導入通路の開口とを前記吸着材内部に
    おいて迂回して連通させる仕切壁を設ける一方、前記第
    1蒸発燃料導入通路の開口の下方の前記ケーシングに一
    端が開口し、かつ他端が大気に開口する第1空気導入通
    路と、前記第2蒸発燃料導入通路の開口の下方の前記ケ
    ーシングに一端が開口し、かつ他端が大気に開口する第
    2空気導入通路とをそれぞれ設け、前記第1空気導入通
    路および第2空気導入通路を前記吸着材に吸着された蒸
    発燃料を吸気通路に放出する蒸発燃料放出通路に前記吸
    着材を介して連通させ、さらに前記燃料タンクの内圧が
    設定値以上のときに前記第2空気導入通路を開くと同時
    に前記第1空気導入通路を閉じる一方、前記燃料タンク
    の内圧が設定値以下のときに前記第1空気導入通路を開
    くと同時に前記第2空気導入通路を閉じる開閉弁を具備
    することを特徴とするエンジンの蒸発燃料処理装置。
JP12672879U 1979-09-12 1979-09-12 エンジンの蒸発燃料処理装置 Expired JPS603959Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12672879U JPS603959Y2 (ja) 1979-09-12 1979-09-12 エンジンの蒸発燃料処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12672879U JPS603959Y2 (ja) 1979-09-12 1979-09-12 エンジンの蒸発燃料処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5643458U JPS5643458U (ja) 1981-04-20
JPS603959Y2 true JPS603959Y2 (ja) 1985-02-04

Family

ID=29358617

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12672879U Expired JPS603959Y2 (ja) 1979-09-12 1979-09-12 エンジンの蒸発燃料処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS603959Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS608319U (ja) * 1983-06-29 1985-01-21 株式会社クボタ 屋根付ユニツト門の排水構造
JPS6049257U (ja) * 1983-09-13 1985-04-06 スズキ株式会社 自動二輪車の蒸発ガス制御装置
JPS6049258U (ja) * 1983-09-13 1985-04-06 スズキ株式会社 自動二輪車の蒸発ガス制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5643458U (ja) 1981-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2934699B2 (ja) 蒸発燃料処理装置
JP3942444B2 (ja) 蒸発燃料処理装置
JPS5922066B2 (ja) 内燃機関の蒸発燃料処理装置
SE7703063L (sv) Avluftningsventil
JPS603959Y2 (ja) エンジンの蒸発燃料処理装置
JP2020169613A (ja) 蒸発燃料処理装置
JPS58185966A (ja) 蒸発燃料損失防止装置
JP3262626B2 (ja) 蒸発燃料処理装置
JPS6218747B2 (ja)
JPH08240159A (ja) 蒸発燃料処理装置
JPS6115245Y2 (ja)
JPH032697Y2 (ja)
JPS5813101Y2 (ja) 燃料蒸発防止装置のキヤニスタ
JPH0311406Y2 (ja)
JPS5918142Y2 (ja) 蒸発燃料制御装置用キヤニスタ
JPS636436Y2 (ja)
JPS6032372Y2 (ja) 内燃機関用燃料タンクの圧力調整弁
JPS5852359Y2 (ja) 自動車用燃料蒸気放出防止装置
JPS61258963A (ja) 自動二輪車用内燃機関の燃料蒸発抑制装置
JPS5918141Y2 (ja) 蒸発燃料制御装置用キヤニスタ
JPS595177Y2 (ja) 自動車用の蒸発燃料吸着装置
JPS61149562A (ja) 燃料蒸発ガスのパ−ジ制御装置
JPS60206969A (ja) 蒸発燃料処理装置
JPH0322544Y2 (ja)
JPS6023499Y2 (ja) 過給機付エンジンの蒸発燃料処理装置