JPS609308B2 - 電子カ−ド - Google Patents

電子カ−ド

Info

Publication number
JPS609308B2
JPS609308B2 JP51056005A JP5600576A JPS609308B2 JP S609308 B2 JPS609308 B2 JP S609308B2 JP 51056005 A JP51056005 A JP 51056005A JP 5600576 A JP5600576 A JP 5600576A JP S609308 B2 JPS609308 B2 JP S609308B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
electronic card
circuit
transmission device
address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51056005A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS527646A (en
Inventor
ローラン・モレノ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ANTERUNASHONARU PUURU RANNOBASHON SOC
Original Assignee
ANTERUNASHONARU PUURU RANNOBASHON SOC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ANTERUNASHONARU PUURU RANNOBASHON SOC filed Critical ANTERUNASHONARU PUURU RANNOBASHON SOC
Publication of JPS527646A publication Critical patent/JPS527646A/ja
Publication of JPS609308B2 publication Critical patent/JPS609308B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F7/00Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
    • G07F7/08Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means
    • G07F7/10Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means together with a coded signal, e.g. in the form of personal identification information, like personal identification number [PIN] or biometric data
    • G07F7/1008Active credit-cards provided with means to personalise their use, e.g. with PIN-introduction/comparison system
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q40/00Finance; Insurance; Tax strategies; Processing of corporate or income taxes
    • G06Q40/02Banking, e.g. interest calculation or account maintenance
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F7/00Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
    • G07F7/08Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means
    • G07F7/10Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means together with a coded signal, e.g. in the form of personal identification information, like personal identification number [PIN] or biometric data
    • G07F7/1025Identification of user by a PIN code

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は独立の携帯用電子製品により秘密かつ個人的に
データを記憶かつ伝送するシステムに関し、特にこのシ
ステムに用いる携帯用電子製品すなわち電子カード‘こ
関する。
1973王3月25日出願の日本特許出願3651y号
明細書に於ては:−少くとも一個の独立の携帯用電子製
品と:−少くとも一個の伝送装置:とから構成されるシ
ステムが示されている。
該携帯用製品は:−資格データを含むデータを容易に伝
送しうる形態で記憶する少くとも一個のメモリと、−該
携帯用製品の外部から取扱い得、かつ該携帯用製品を該
伝送装置と一時的に結合させうる結合手段と、−該結合
手段と該メモリとの間に接続されたメモリ制御回路とを
有する。
該携帯用製品のメモリ及び制御回路はマイクロ論理構造
として形成される。
伝送装置は携帯用製品へあるいはこれからデータを伝送
する手段の伝送装置内へ秘密データを入力するため携帯
用製品の所持者により操作しうる手段を有し、さらにメ
モリ内の資格データを携帯用製品の所持者により伝送装
置内に入力された秘密データと比較する比較識別装置を
有する。
か)るシステムは特に銀行またはポイントオブセールス
用として現金引出しあるいは商人と顧客間の取引き用に
使用することができる。後者の場合、顧客は支払カード
の形状を有する携帯用製品を使用する。購入額精算のた
めには顧客は支払カードをたとえば商人のキャッシュレ
ジスタに組合わされた伝送装置に結合させる。カードの
電子メモリには:−支払力}ド所有者識別用の秘密資格
コードと、一顧客の個人データ(銀行口座番号、顧客名
)と、−伝送装置により実施された一連の貸借操作とが
記録される。
秘密資格コードは例えば支払カード上に複数ビットの語
として記録される。
支払カードの使用老はカード内に含まれる資格データに
対応する秘密番号のみを知らされており、この秘密番号
を(例えばキーボードにより)伝送装置に入力する。該
伝送装置内の識別装置はこの秘密コード番号を支払カー
ド内の資格データと比較し、貸借操作に先立ってカード
使用者の認定を行なう。カード保持者により伝送装置に
入力された秘密コード番号が支払カードに記録された複
数ビット語と一致しない場合には、比較識別装置は伝送
装置によって行なわれる貸借等の操作を中止させる。従
ってか)る取引が支払カードの権利者により正当に行わ
れることが保証される。このシステムは精巧ではあるが
なお排除すべき欠点を有する。
例えば犯罪者がマイクロ電子技術の専門家であれば、伝
送装置の簡易化された装置を作り携帯用製品に電圧を加
えて犯罪者の希望のままに該製品のメモリ内の情報を講
出しあるいは情報を書入れる可能性を有する。従って例
えば支払カード盗難の場合に犯罪者は秘密資格コードを
知る必要がなく携帯用製品のメモリの内容を議取りある
いはこれを変更すればよい。米国特許第380服74号
明細書には: −携帯用電子製品と、 −伝送装置とからなるシステムが記載されている。
該特許に記載された識別回路は非常に複雑であり、一部
は携帯用製品内にまた一部は伝送装置内に設けられる。
さらに秘密データ入力手段(キーボード)は携帯用製品
と関連している。このため少くとも二つの欠点が生じて
いる。第一に携帯用製品は秘密データ入力手段を有さね
ばならぬため嵩張りかつ比較的高価である。
換言すればこのデータ伝送システムの実用化のためには
、嵩張らず安価に製造できかつ容易に使用しうる携帯用
物品を実現することが基本的に解決すべき問題である。
第二に電子技術に精通した犯罪者ならば伝送回路内に含
まれる識別回路の代りに自作の回路を用いて携帯用製品
の内容を偽造することがやはり可能である。
米国特許第3859634号明細書に記載されたシステ
ムは本出願により提起される問題を解決するものではな
い。
こ)で主眼はデータを個人的に保持し伝送する点にある
ことに注目せねばならない。従って本発明は携帯用製品
の権利者を識別するよう考案されたシステムに関する。
換言すれば該システムは発生する可能性ある偽りの所持
者(盗難、偽造、粉失の結果として生じうる)の中から
正当な権利を有する所持者を識別しうるものである。こ
れに対しべロン特許記載のシステムはかかる識別を実施
し得ず、携帯用製品のすべての所持者(偽造または盗難
による所持者であれまた正当な所持者であれ)が権利を
有することとなる。事実該システムでは携帯用製品中に
含まれる資格データを伝送装置に含まれる予め定められ
たコードと比較するのみであり、従って資格ありと認定
されるためには携帯用製品を所持(いかなる方法による
とを問わず)するのみでよい。これは該特許においては
伝送装置の識別回路内に秘密情報を入力するため携帯用
製品の所持者により作動しうる手段の重要な組合せが含
まれていないためである。本発明は以下に説明する手段
により上記の欠点を除去することを目的とする。
上記のごとき犯罪者を避けるため、本発明の主特徴にし
たがえば、本発明に係る携帯用製品すなわち、電子カー
ドはメモリならびに結合手段に接続された識別回路を有
し、該回路はメモリ内に含まれる資格データを携帯用製
品の所持者により伝送装置内に入力される秘密データと
比較する。
携帯用製品内、すなわち電子カード内に設けられたこの
識別回路により犯罪者は槍得または盗んだ携帯用製品の
内容を講取り、あるいは変更することができない。事実
いかなる操作においても、まず秘密コードを伝送装置に
より携帯用製品内に入力することが必要であり、携帯用
製品の権利者のみが秘密コードを知っているので、犯罪
者にはか)る操作は不可能である。携帯用製品のメモリ
がnビットのm語で構成される場合には、好ましくは識
別回路は、メモリのn個の出力端子と、携帯用製品が伝
送装置に結合された時に結合手段を介してデータを伝送
する手段とに並列に接続される並列比較器から成る。
携帯用製品のメモリが1ビットの複数語により順次にア
ドレスされる場合には、好ましくは識別回路は、メモリ
の出力と、携帯用製品が伝送装置に結合された時に結合
手段を介してデータを伝送する手段とに接続される順次
比較器特にェクスクルーシブ・オアゲートにより構成さ
れる。以下に本発明の実施態様のいくつかの変形を付図
を参照して説明する。
携帯用製品すなわち電子カードの下記の実施態様の電子
回路は、銀行への応用のためとくに矩形平面カード状の
携帯用製品内に外部からアクセス不能に収納されている
該回路はアクセス不能に収納され、すなわちこれを破壊
せずにアクセスすることは不可能である。これはとくに
該回路をマイクロ論理構造(IC)とし、これを不透明
な樹脂中に収めることにより達成しうるが、また他の機
械的解決法も可能である。携帯用製品(カード)に関す
る付図において、点線は回路部分を外部から電気的また
は光学的にアクセス不能に包囲する外装を示す。また電
子回路の説明をなるべく簡単化するため電源回路等は省
略されており不可欠な機能回路のみが示されている。
しかし結合手段については、VP、VG、アースMの記
号により記入電圧源、論理回路一般電源および零電位線
が示され、カードと外部伝送装置との間に形成すべき電
源接続を示している。結合手段(ピン、ソケケット等)
がカード内部の電子部品に電気的または光学的にアクセ
スしうる唯一の手段である。
これら実施態様に採用されるモノリシックメモリは各種
のものでよく、とくにプ。
グラマブルまたはリプログラマブルでよい。かかるメモ
リは情報書込みにわずかのヱネルギしか要さない。これ
に対し情報の書込みには一般にかなりのェネルギ(瞬間
的には数ワット)を必要とする。このため製造者は非常
に長いメモリ寿命を保証しており、リブログラマブルメ
モリの場合には数十年に蓬つする。参考として、この種
のメモリの例としては下記のものが挙げられる:−イン
テル1702及びナショナル・セミコンダクター520
3:これらのメモリは紫外線またはX線に露出されると
消去される:−ハリス7620、モノリシツク・メモリ
ーズ6340、テキサス・インストルメンツ74S38
7、インターシル5604:これらのメモリは非消去型
(破壊型)でありヒュ−ズ型または接合破壊型である。
現在いくつかの製造社により容量4096ビットのもの
が、とくにMOS(消去型)メモリの分野において製造
されている。
IC回路の最新の接続法によれば数十磯の面積内で約1
磯または32Kビットのメモリブロックが得られ、本発
明の特殊回路に於てもかかるブロックを寸法2×60×
8仇吻のカード内に収容することができる。かかる半導
体型モノリシックメモリは他のメモリたとえば磁気カセ
ット、メモリディスク等に比して重要な利点を有する。
前者はより小型であり、議取り書込みに機械的運動を必
要とせず、磁場に反応せず、また変更、偽造が困難であ
る。(犯罪者は半導体型メモリの状態を変化させるのに
複雑な電子装置を使用せねばならない。このためかかる
半導体型メモリは他のメモリよりも本発明のメモリシス
テムに使用するに通しており、とくに銀行関係への該シ
ステムの応用に適している。並列機能型の識別回路、特
に比較器からなる識別回路を有する携帯用製品の第一の
実施態様を第1図につき説明する。
携帯用製品50は例えば256×8ビットのプログラマ
ブルメモリーを有し、これは8芯ワイヤ9によりアドレ
ス可能である。
さらに並列比較器2、ノアゲート3,4からなるフリツ
プフロツプ、コンデンサ5、二入力アンドゲート6、十
入力アンドゲート7、八入力オアゲート8及び保護回路
12が備えられている。この携帯用製品の第一の実施態
様の機能は下記の通りである。
秘密コード(BCDコードにより0〜99)が製造時(
たとえば電気機能テスト時)にメモリの最初のアドレス
(00000000)に書込まれる。電圧を加えるとコ
ンデンサ5は単一パルスを発生し、これによりフリップ
フロップ出力は自動的に零とされる。しかしこの時に比
較器の出力が存在すればフリップフロップ出力は論理的
に高い状態に維持される。フリップフロツプの状態にし
たがって書込許可ゲート6は開かれまたは閉じられ、書
込制御10を附勢または消勢する。ゲート6の出力はメ
モIJの遮断入力13(文献中に於ていよいよ「CS」
、「E」または「ME」と記される)に接続される。伝
送装置(第2図)を用いて携帯用製品の使用者により供
給される「秘密コード」は回路11により伝えられる。
該製品内の秘密コードが外部から探知されぬため、アド
レス入力に接続されたオアゲート8が無アドレスの場合
に出力ゲートを閉じている。また、必要ならば回路14
は二個の秘密コードが一致しない場合に議取りを停止さ
せることができる。
保護回路12は(メモリ出力に接続された回路を保護し
)書込操作の良好な機能を保証する。
携帯用回路の電源供給はVP、VGおよびMにより行わ
れる。次に第1図に示した携帯用製品すなわち電子カー
ドの実施態様と結合される伝送装置の一実施態様を第2
図につき説明する。
伝送装置は主として下記の三要素を有する:ーキーボー
ド55(携帯用製品の所持者により操作される手段)は
秘密コードを入力しこれを回路11′及び11(第1図
)により携帯用製品のメモリに送る。
同じくキーボード55は携帯用製品に入力すべきデータ
を入力しかつ回路59を経てこれを伝送するにも用いら
れる。:−制御装置56(携帯用製品へのデータ伝送を
援助する手段)は各種の機能シーケンスの良好な作動を
保証する。
即ち、回路9′及び9(第1図)によるアドレス、回路
7′及び7(第1図)による読取り、ならびに回路7′
,10′,VPおよび7,10,VP(第1図)による
書込みが制御される:出力装置58(例えばプリンタ、
表示スクリーン等)により操作の対象となるデータが可
視化される。
これらの部分は既知であり、専門家によく知られている
のでその構造につき詳述することは避ける。
回路群57は携帯用製品への給電を行ない(VG,M)
また制御装置56によって書込み(VP)をも行う。
以上で携帯用製品の結合手段に結合さるべき結合手段6
川こ関連する伝送装置内に含まれる各要素につき説明し
た。
次に順次型識別回路特に比較器からなる識別回路を有す
る本発明の携帯用製品の第二の実施態様を第3図につき
説明する。
前記実施態様と同様に秘密コードの混乱の危険を避ける
ため、比較は携帯用製品の内部に於て行われる。
更に順次アドレス方式により予備比較操作を不可欠とす
ることができる。秘密コード(たとえば50ビット)は
メモリの第−アドレスに記憶され、伝送装置(第2図)
によりカード外から伝送される秘密コードと比較される
これが一致すれば以下のアドレシング及び書込みが可能
となるが、一致しない場合には比較周期終了時にアドレ
スカウンタは帰零され、一致しなかった最初のビットの
位置を知ることは不可能となる。メモリ51は1ビット
語から、例えば1ビット204損藩から構成される。
電圧を加えるとコンデンサ16から発生されるパルスに
よりアドレスカウンタ17並びに各フリツプフロツプは
帰零される。
同時に伝送装置から回路18にクロツクパルスが加えら
れ、秘密コードに対応する連続ビットが伝送装置から回
路19により順次比較器20(ェクスクルーシブオァゲ
ート)の入力に加えられる。この情報とメモリから回路
21を経由する情報とが一致しない場合には、ノアゲー
ト22,23から成るフリップフロップR−Sはその状
態が変化し、アンドゲート24の入力に論理状態1を入
力する。
デコーダ34がカウンタの状態49(メモリの5の蚤目
のアドレスに相当)を検出するとノアゲート25,26
から成るフリップフロップはその状態が変化し、ゲート
24の第二入力にレベル1を与え、この結果一般帰零信
号がオアゲート27を介して発生される。二個の秘密情
報の不一致の場合、ゲート26出力レベル1はゲート2
4に影響しない(ゲート23の状態は変化していない)
しかしこの論理レベルーは出力ゲート28及び書込みゲ
ート29を開き、これ以後の講取り(回路52による)
及び書込み(回路19による)を伝送装置との組合せに
より可能とする。カウンター7の出力CM(最大計算)
に接続された回路30はゲート26の出力を帰零する役
割を果し、この結果メモリの最初の五十番地に含まれる
デー外ま決つして携帯用製品から出力されない。
ゲート28はアドレス0とアドレス49の間自動的に閉
じられる。又、ノアゲート31,32から成るフリップ
フロツプR−Sはアンドゲート23がこの場合ゲート3
2の出力にレベル1を加えゲート23の出力を零とする
ため、秘密コードの全構成を記憶しうる。
従って同一操作(霞圧切加下)内に於て携帯用製品に秘
密コードを零から始まるアドレスとして何度も供給する
ことは無効である。秘密コードを構成する50ビットは
例えばアルファベット10文字でよい。有能な犯罪者が
使用しうる手段としては10文字からなるあらゆる可能
な組合せを高速でメモリに送るようプログラムされた自
動装置が考えられる。
しかし例えばIMHzの速度で全ての組合せを探察する
には連続的作動で23山王を要する。
第3図に示す実施態様の携帯用製品と結合さるべき伝送
装置は第2図図示のものと同種であり、メモリ51が1
ビット語で構成され順次アドレスされる点のみが異るこ
とが専門家には判ろう。かかる装置は1975年3月2
5日付の日本特許出願3651y号に詳述されている。
【図面の簡単な説明】
第1図は並列型識別回路を有する本発明の携帯用製品す
なわち電子カードの第一の実施態様を示し、第2図は第
1図に示す実施態様の携帯用製品と結合されるべき伝送
装置の一実施態様を示し、第3図は順次型識別回路を有
する本発明の携帯用製品の第二の実施態様を示す。 1・・・・・・メモリ、2…・・・並列比較器、3,4
・・・・・・フリツプフロツプ、5……コンデンサ、6
,7…・・・アンドゲート、8・・・・・・オアゲート
、12・・・・・・保護回路。 F′G.I 門G.2 FIG.3

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 入力手段と伝送手段とを有する伝送装置に電子カー
    ドを結合させ、該入力手段を該電子カードの所有者が操
    作して、該伝送装置に秘密情報を入力すると共に、上記
    伝送手段によりデータを該伝送装置から該電子カードに
    伝達するデータ記憶及び伝送システムにおいて、上記電
    子カードは、 資格データを含むデータを容易に伝送し
    うる形態で記憶する少くとも一個のメモリ; 該電子カ
    ードの外部から接近可能に設け、該電子カードを一時的
    に該伝送装置と結合させうる結合手段; 該結合手段と
    該メモリとの間に接続されたメモリ制御回路;そして
    上記結合手段と上記メモリとに接続されるとともに、上
    記電子カード内に設けられる識別回路から成り、 該識
    別回路は、上記メモリに保持された資格データと電子カ
    ードの所持者により伝送装置に入力された秘密データと
    を比較し、両者が一致すれば許可信号を出力する構成と
    する一方、上記メモリ及びメモリ制御回路はマイクロ論
    理回路として構成され、 また、上記メモリ制御回路は
    、上記許可信号に応答し、 秘密情報を電子カードに入
    力すると、上記結合手段により資格データの読み取り又
    は変更を一切禁止する一方、該メモリに保持された資格
    データを読み取り、識別回路にのみ送り、 次いで識別
    回路により許可信号が送られなければ、結合手段により
    その後のメモリからの読み取り、書き込みを禁止する一
    方、識別回路により許可信号が送られれば、結合手段に
    よりメモリからの読み取り、書き込みを可能としたこと
    を特徴とする電子カード。 2 前記メモリはm個のnビツト長の語からなり、更に
    、前記識別回路はメモリのn個の出力と並列接続される
    と共に、結合手段を介して伝送装置に並列接続される並
    列比較器から成ることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の電子カード。 3 前記並列回路は、前記メモリ回路に直列に接続され
    た少くとも一個のゲートを駆動し、該ゲートにより該メ
    モリ回路からのデータ伝送を許可することを特徴とする
    特許請求の範囲第2項記載の電子カード。 4 前記メモリ回路は、フリツプフロツプから成ること
    を特徴とする特許請求の範囲第3項記載の電子カード。 5 前記資格データはメモリ内の特定番地に記憶される
    一方、メモリアドレス回路をアドレス検出器に接続し、
    少くとも1個の伝送許可ゲートを駆動することを特徴と
    する特許請求の範囲第2、3、4項のいずれか一項記載
    の電子カード。6 前記資格データはメモリ内の第1番
    目の番地に記憶される一方、前記アドレス検出器はメモ
    リ内のアドレス回路に並列に接続されたオアゲートから
    成ることを特徴とする特許請求の範囲第5項記載の電子
    カード。 7 前記メモリは、順次アドレスされる1ビツト語で構
    成されると共に、前記識別回路はメモリの出力信号と、
    該電子カードを伝送装置に結合した際に、結合手段から
    順次送られてくる信号を順次比較器を有することを特徴
    とする特許請求の範囲第2項記載の電子カード。 8 前記順次比較器はエクスクルーシブオアゲートから
    成ることを特徴とする特許請求の範囲第7項記載の電子
    カード。 9 前記順次比較器は、メモリ内のアドレス回路に並列
    に接続されたアドレス検出器と共働するメモリ回路を介
    して伝送を許可する少くとも一個のゲートを作動するこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第8項記載の電子カード
    。 10 前記資格データはメモリの最初のn番地に収納さ
    れると共に、メモリは、前記伝送装置内のクロツク信号
    で駆動されるアドレスカウンタにより1ビツトずつアド
    レスされることを特徴とする特許請求の範囲第9項記載
    の電子カード。 11 前記アドレス検出器は、アドレスカウンタの出力
    側でメモリアドレス回路に並列に接続されたデコーダ手
    段から成ることを特徴とする特許請求の範囲第10項記
    載の電子カード。
JP51056005A 1975-05-13 1976-05-13 電子カ−ド Expired JPS609308B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR7514807A FR2311365A1 (fr) 1975-05-13 1975-05-13 Systeme pour transferer et memoriser des donnees de maniere personnelle et confidentielle au moyen d'objets portatifs electroniques independants
FR7514807 1975-05-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS527646A JPS527646A (en) 1977-01-20
JPS609308B2 true JPS609308B2 (ja) 1985-03-09

Family

ID=9155137

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51056005A Expired JPS609308B2 (ja) 1975-05-13 1976-05-13 電子カ−ド
JP18410086A Expired - Lifetime JPH0632096B2 (ja) 1975-05-13 1986-08-04 デ−タ伝送装置
JP61184099A Granted JPS62103790A (ja) 1975-05-13 1986-08-04 電子カ−ド
JP63067057A Granted JPS6464087A (en) 1975-05-13 1988-03-18 Portable electronic product

Family Applications After (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18410086A Expired - Lifetime JPH0632096B2 (ja) 1975-05-13 1986-08-04 デ−タ伝送装置
JP61184099A Granted JPS62103790A (ja) 1975-05-13 1986-08-04 電子カ−ド
JP63067057A Granted JPS6464087A (en) 1975-05-13 1988-03-18 Portable electronic product

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4102493A (ja)
JP (4) JPS609308B2 (ja)
DE (1) DE2621269C2 (ja)
FR (1) FR2311365A1 (ja)
GB (1) GB1543601A (ja)
NL (1) NL7605118A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61163411U (ja) * 1985-03-29 1986-10-09

Families Citing this family (72)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2386080A1 (fr) * 1977-03-31 1978-10-27 Cii Honeywell Bull Systeme de comptabilisation d'unites homogenes predeterminees
FR2392447A1 (fr) * 1977-05-26 1978-12-22 Cii Honeywell Bull Systeme de traitement d'informations protegeant le secret d'informations confidentielles
FR2401459A1 (fr) 1977-08-26 1979-03-23 Cii Honeywell Bull Support d'information portatif muni d'un microprocesseur et d'une memoire morte programmable
DE2858818C2 (de) * 1977-08-26 1996-08-29 Bull Sa Transportierbarer Informationsträger mit einem Mikroprozessor und einem programmierbaren Festwertspeicher
US4295041A (en) * 1977-08-26 1981-10-13 Compagnie Internationale Pour L'informatique Cii-Honeywell Bull (Societe Anonyme) Device for the protection of access to a permanent memory of a portable data carrier
FR2403597A1 (fr) * 1977-09-16 1979-04-13 Cii Honeywell Bull Perfectionnements aux systemes de comptabilisation d'unites homogenes predeterminees
DE2954742C2 (de) * 1978-01-24 1999-04-08 Innovatron Elektrischer Apparat, mit diesem zusammenwirkender tragbarer Gegenstand und Verfahren zum Herstellen einer elektrischen Verbindung zwischen diesen
FR2473755B1 (fr) * 1980-01-11 1986-05-30 Titn Procede et dispositif electronique de memorisation et de traitement confidentiel de donnees
DE3014882C2 (de) * 1980-04-17 1983-08-11 Porst, Hannsheinz, 8500 Nürnberg Berechtigungsausweis
FR2483657B1 (fr) * 1980-05-30 1986-11-21 Bull Sa Machine portable pour le calcul ou le traitement de l'information
US4353064A (en) * 1981-01-14 1982-10-05 Honeywell Inc. Battery operated access control card
JPS5936872A (ja) * 1982-08-25 1984-02-29 Toshiba Corp カ−ドシステムにおける暗証符号の確認方法
JPS5975380A (ja) * 1982-10-21 1984-04-28 Dainippon Printing Co Ltd Icカ−ド
EP0147099B1 (en) * 1983-12-06 1992-06-17 Mars Incorporated Tokens and token handling devices
JPS60160491A (ja) * 1984-01-31 1985-08-22 Toshiba Corp Icカードとicカード発行装置
JPS60181890A (ja) * 1984-02-28 1985-09-17 Omron Tateisi Electronics Co Icカ−ドの不正アクセス防止装置
JPS60181888A (ja) * 1984-02-28 1985-09-17 Omron Tateisi Electronics Co Icカ−ドの不正アクセス防止装置
JPS60181891A (ja) * 1984-02-28 1985-09-17 Omron Tateisi Electronics Co Icカ−ドの不正アクセス防止装置
US4575621A (en) * 1984-03-07 1986-03-11 Corpra Research, Inc. Portable electronic transaction device and system therefor
JPS60207963A (ja) * 1984-03-31 1985-10-19 Toshiba Corp Icカード
JPS60207961A (ja) * 1984-03-31 1985-10-19 Toshiba Corp Icカードの暗証設定方式
JPS60220465A (ja) * 1984-04-16 1985-11-05 Omron Tateisi Electronics Co カードシステム
JPS60226972A (ja) * 1984-04-25 1985-11-12 株式会社 鴻池組 ブレ−ス付きスリツプ耐震壁
US4650975A (en) * 1984-08-30 1987-03-17 Casio Computer Co., Ltd. IC card and an identification system thereof
US4614861A (en) * 1984-11-15 1986-09-30 Intellicard International, Inc. Unitary, self-contained card verification and validation system and method
JPS61179971A (ja) * 1985-02-01 1986-08-12 西武建設株式会社 プレキヤスト鉄筋コンクリ−ト耐震壁の施工法
JPH0734215B2 (ja) * 1985-02-27 1995-04-12 株式会社日立製作所 Icカ−ド
GB2180677A (en) * 1985-08-12 1987-04-01 Kevan Henry Smith Card and card system
JPS6246483A (ja) * 1985-08-22 1987-02-28 Casio Comput Co Ltd Icカ−ドにおけるデ−タ書込み方式
FR2591008B1 (fr) * 1985-11-30 1991-05-17 Toshiba Kk Dispositif electronique portatif
US4874935A (en) * 1986-03-10 1989-10-17 Data Card Coprporation Smart card apparatus and method of programming same
US4742215A (en) * 1986-05-07 1988-05-03 Personal Computer Card Corporation IC card system
US4766293A (en) * 1986-06-26 1988-08-23 Visa International Service Association Portable financial transaction card capable of authorizing a transaction in foreign currencies
JPH07104891B2 (ja) * 1986-08-05 1995-11-13 沖電気工業株式会社 取引処理装置
GB2197101B (en) * 1986-11-08 1991-04-17 Rigby Electronic Group Plc Coded key system
JP3025502B2 (ja) * 1987-03-16 2000-03-27 日立マクセル株式会社 半導体メモリ装置
DE3736854A1 (de) * 1987-10-30 1989-05-11 Deutsche Bundespost Wertkarte mit implantierten integrierten schaltkreisen
DE3804361C1 (ja) * 1988-02-12 1988-09-29 Deutsche Bundespost, Vertreten Durch Den Praesidenten Des Fernmeldetechnischen Zentralamtes, 6100 Darmstadt, De
DK169883B1 (da) * 1988-02-25 1995-03-20 Siemens Ag Fremgangsmåde til sikring af hemmelige kodedata lagret i et datalager og kredsløbsarrangement til udøvelse af fremgangsmåden
US5497462A (en) * 1988-07-20 1996-03-05 Siemens Aktiengesellschaft Method and circuit for protecting circuit configurations having an electrically programmable non-volatile memory
JPH02170272A (ja) * 1988-12-23 1990-07-02 Hitachi Maxell Ltd 秘密情報の照合方式
US5237609A (en) * 1989-03-31 1993-08-17 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Portable secure semiconductor memory device
JPH0492327U (ja) * 1990-12-27 1992-08-11
JPH0492326U (ja) * 1990-12-27 1992-08-11
FR2673016B1 (fr) * 1991-02-19 1993-04-30 Gemplus Card Int Procede de protection d'un circuit integre contre les utilisations frauduleuses.
DE59207303D1 (de) * 1991-02-28 1996-11-14 Siemens Ag Verfahren zur Datenübertragung von einer stationären Einheit zu einer einen Datenspeicher und einen zugehörigen Schutzspeicher aufweisenden beweglichen Einheit
US5484989A (en) * 1992-02-13 1996-01-16 Khyber Technologies Corporation Card reading terminal having protective shield for input port thereof
US5265951A (en) * 1992-02-13 1993-11-30 Khyber Technologies Corporation Card reading terminal having protective shield for input port thereof
EP0690399A3 (en) * 1994-06-30 1997-05-02 Tandem Computers Inc Remote controlled financial transaction system
US6137476A (en) * 1994-08-25 2000-10-24 International Business Machines Corp. Data mouse
FR2728131B1 (fr) * 1994-12-13 1997-01-24 Syseca Sa Console interactive de reception de television
US5671271A (en) 1995-05-25 1997-09-23 Henderson; Daniel A. Dialer programming system and device with integrated printing process
EP1008071A4 (en) * 1996-05-10 2004-03-10 David M Barcelou AUTOMATIC TRANSACTION MACHINE
US6945457B1 (en) * 1996-05-10 2005-09-20 Transaction Holdings Ltd. L.L.C. Automated transaction machine
US6074312A (en) * 1997-07-28 2000-06-13 Dynamic Solutions International Golf handicap system and methods
US6170055B1 (en) * 1997-11-03 2001-01-02 Iomega Corporation System for computer recovery using removable high capacity media
US6003008A (en) * 1998-03-20 1999-12-14 Skyteller L.L.C. Point of sale device
US6131811A (en) 1998-05-29 2000-10-17 E-Micro Corporation Wallet consolidator
US7357312B2 (en) 1998-05-29 2008-04-15 Gangi Frank J System for associating identification and personal data for multiple magnetic stripe cards or other sources to facilitate a transaction and related methods
US6501390B1 (en) * 1999-01-11 2002-12-31 International Business Machines Corporation Method and apparatus for securely determining aspects of the history of a good
US6525672B2 (en) * 1999-01-20 2003-02-25 International Business Machines Corporation Event-recorder for transmitting and storing electronic signature data
FR2789774B1 (fr) * 1999-02-11 2001-04-20 Bull Cp8 Procede de comparaison securise de deux registres memoire, et module de securite mettant en oeuvre ce procede
US6609654B1 (en) 2000-05-15 2003-08-26 Privasys, Inc. Method for allowing a user to customize use of a payment card that generates a different payment card number for multiple transactions
US6805288B2 (en) 2000-05-15 2004-10-19 Larry Routhenstein Method for generating customer secure card numbers subject to use restrictions by an electronic card
US6592044B1 (en) 2000-05-15 2003-07-15 Jacob Y. Wong Anonymous electronic card for generating personal coupons useful in commercial and security transactions
US6755341B1 (en) 2000-05-15 2004-06-29 Jacob Y. Wong Method for storing data in payment card transaction
US7349873B2 (en) * 2001-04-26 2008-03-25 Cfph, Llc Methods and systems for accessing financial prospectus data
US7195154B2 (en) * 2001-09-21 2007-03-27 Privasys, Inc. Method for generating customer secure card numbers
US20050149732A1 (en) * 2004-01-07 2005-07-07 Microsoft Corporation Use of static Diffie-Hellman key with IPSec for authentication
US20060069819A1 (en) * 2004-09-28 2006-03-30 Microsoft Corporation Universal serial bus device
US7747797B2 (en) * 2004-09-28 2010-06-29 Microsoft Corporation Mass storage device with near field communications
US7949373B2 (en) * 2007-01-16 2011-05-24 Jonathan Merrill Whiting Combined telephone and credit transaction enabler

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4874150A (ja) * 1972-12-22 1973-10-05
US3806874A (en) * 1972-04-11 1974-04-23 Gretag Ag Identification system for individuals
US3859634A (en) * 1971-04-09 1975-01-07 Little Inc A Digital lock system having electronic key card
JPS536491A (en) * 1976-07-01 1978-01-20 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd Frothing compositon

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4929083B1 (ja) * 1970-03-03 1974-08-01
JPS4930578B1 (ja) * 1970-09-30 1974-08-14
GB1337233A (en) * 1971-04-09 1973-11-14 Eastern Co Electronic lock and key device
US3868057A (en) * 1971-06-29 1975-02-25 Robert C Chavez Credit card and indentity verification system
US3816711A (en) * 1972-01-21 1974-06-11 W Bliss Decoding apparatus and system for an electrically encoded card
DE2224937C2 (de) * 1972-05-23 1983-04-14 Gretag AG, 8105 Regensdorf, Zürich Einrichtung zur Prüfung der Gültigkeit von einer Mehrzahl von Benutzern der Einrichtung zugeordneten Datenträgern
JPS4930578A (ja) * 1972-06-06 1974-03-19
US3906460A (en) * 1973-01-11 1975-09-16 Halpern John Wolfgang Proximity data transfer system with tamper proof portable data token
JPS532299B2 (ja) * 1973-01-31 1978-01-26
US3873019A (en) * 1973-03-15 1975-03-25 Ch Electronics Inc Controlling and recording fuel dispensing
US3934122A (en) * 1974-08-15 1976-01-20 Riccitelli James A Electronic security card and system for authenticating card ownership

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3859634A (en) * 1971-04-09 1975-01-07 Little Inc A Digital lock system having electronic key card
US3806874A (en) * 1972-04-11 1974-04-23 Gretag Ag Identification system for individuals
JPS49100939A (ja) * 1972-04-11 1974-09-24
JPS4874150A (ja) * 1972-12-22 1973-10-05
JPS536491A (en) * 1976-07-01 1978-01-20 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd Frothing compositon

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61163411U (ja) * 1985-03-29 1986-10-09

Also Published As

Publication number Publication date
DE2621269A1 (de) 1976-11-25
FR2311365B1 (ja) 1978-02-03
DE2621269C2 (de) 1985-05-15
JPS6361714B2 (ja) 1988-11-30
JPS527646A (en) 1977-01-20
JPS6464087A (en) 1989-03-09
JPS6290054A (ja) 1987-04-24
US4102493A (en) 1978-07-25
NL7605118A (nl) 1976-11-16
JPH0365589B2 (ja) 1991-10-14
JPS62103790A (ja) 1987-05-14
GB1543601A (en) 1979-04-04
JPH0632096B2 (ja) 1994-04-27
FR2311365A1 (fr) 1976-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS609308B2 (ja) 電子カ−ド
US4001550A (en) Universal funds transfer and identification card
US3971916A (en) Methods of data storage and data storage systems
US5148534A (en) Hardware cartridge representing verifiable, use-once authorization
US6237848B1 (en) Reading data from a smart card
JPS5857785B2 (ja) デ−タキオクシステム
US4211919A (en) Portable data carrier including a microprocessor
JPS601666B2 (ja) 携帯電子カード
US5293424A (en) Secure memory card
US4007355A (en) Data-transfer system
US4928001A (en) Secret information preserving system for a multiple issuer IC card
JPH0682405B2 (ja) テストプログラム起動方式
JPS62190584A (ja) 携帯可能電子装置
US6283369B1 (en) IC card system and method for securing the system
JP2000067185A (ja) 光学的カ―ド読出しのための改良された装置、システムおよびその使用方法
JP2000011081A (ja) マルチメモリ技術スマ―トカ―ドによるリモ―トバンキングの方法およびシステム
JPS61211787A (ja) Icカ−ド
US8770486B2 (en) Arrangement, apparatus, and associated method, for providing stored data in secured form for purposes of identification and informational storage
EP0268140B1 (en) Hardware cartridge representing verifiable, use-once authorization
JPS60205689A (ja) 携帯可能媒体
JPS6270095A (ja) Icカ−ドホルダ
CA2162287C (en) A secure memory card
JPS63223850A (ja) アクセスプロテクト機能を備えたicカ−ド
JPS61139880A (ja) 暗証番号の誤入力記憶方式
JPS6398750A (ja) 個人情報記録用板状記憶媒体