JPS6088283A - 動力舵取装置用流量制御装置 - Google Patents

動力舵取装置用流量制御装置

Info

Publication number
JPS6088283A
JPS6088283A JP58194982A JP19498283A JPS6088283A JP S6088283 A JPS6088283 A JP S6088283A JP 58194982 A JP58194982 A JP 58194982A JP 19498283 A JP19498283 A JP 19498283A JP S6088283 A JPS6088283 A JP S6088283A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
throttle
passage
control
flow rate
power steering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58194982A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiju Fujiwara
英寿 藤原
Akihiko Sato
明彦 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Koki KK
Original Assignee
Toyoda Koki KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Koki KK filed Critical Toyoda Koki KK
Priority to JP58194982A priority Critical patent/JPS6088283A/ja
Priority to US06/661,088 priority patent/US4549566A/en
Publication of JPS6088283A publication Critical patent/JPS6088283A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C14/00Control of, monitoring of, or safety arrangements for, machines, pumps or pumping installations
    • F04C14/24Control of, monitoring of, or safety arrangements for, machines, pumps or pumping installations characterised by using valves controlling pressure or flow rate, e.g. discharge valves or unloading valves
    • F04C14/26Control of, monitoring of, or safety arrangements for, machines, pumps or pumping installations characterised by using valves controlling pressure or flow rate, e.g. discharge valves or unloading valves using bypass channels
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D7/00Control of flow
    • G05D7/01Control of flow without auxiliary power
    • G05D7/0126Control of flow without auxiliary power the sensing element being a piston or plunger associated with one or more springs
    • G05D7/0133Control of flow without auxiliary power the sensing element being a piston or plunger associated with one or more springs within the flow-path
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/2496Self-proportioning or correlating systems
    • Y10T137/2559Self-controlled branched flow systems
    • Y10T137/2574Bypass or relief controlled by main line fluid condition
    • Y10T137/2579Flow rate responsive
    • Y10T137/2594Choke
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/7722Line condition change responsive valves
    • Y10T137/7781With separate connected fluid reactor surface
    • Y10T137/7784Responsive to change in rate of fluid flow
    • Y10T137/7787Expansible chamber subject to differential pressures

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)
  • Safety Valves (AREA)
  • Flow Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、ポンプより吐出された作動流体を絞り通路を
介して動力舵取装置に送出し、余剰流をバイパス通路よ
り吸入側に還流する動力舵取装置用流量制御装置、とり
わけポンプ回転数の上昇につれて動力舵取装置に送出す
る流量を降下させる流量制御装置に関するものである。
〈従来技術〉 自動車の高速走行時においては、運転者に感覚される操
舵反力を増大させることが望ましく、ポンプ回転数の上
昇につれて、動力舵取装置への制御流量を減少させる、
いわゆる回転数感応形のポンプが開発された。
かかる機能を有する流量制御装置として、例えば第1図
に示すようにポンプ回転数の上昇による吐出流量の増加
に基づいて固定絞り1の前後に圧力差を発生さ・U、こ
の圧力差によって制御スプール2を変位させて絞りil
l路3の開口面積を可変制御し、ポンプ回転数Nが一定
の回転数になると吐出流l1tQを降下させるようにし
たものがある。
しかしながらかかる従来装置によると、第21UIA2
に示すように固定絞りlの開口面積が一定であるため、
ポンプ回転数Nの上昇によって第2しIA3に示すよう
に制御スプール2の前後の圧力差が急激に大きくなり、
その結果制御スプール2が急速に摺動に移動する。その
結果絞りj回路3が急激に絞られ、第3図AIに示すよ
・うに用出流量(Jが01からQ2へと急激に変化し、
なめらかなハンドルフィーリングが得られなかった。
〈発明の目的〉 本発明は従来のこのような問題を解lスlずzまために
なされたもので、その目的とすると(ろε、1吐出流量
をゆるやかに低下させなめらかなハフ1ルフイーリング
を得ることである。
〈発明の構成〉 かかる目的を達成するために本発明し1、固定絞りと並
列的に制御絞りを設け、この制御11絞りの開口面積を
制御スプールに゛ζ制御して制御スプール前後の圧力差
に急激な変動が生じない、1つG、′シたことを構成上
の特徴とするものである。
〈実施例〉 以下本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第4図は、本発明に係る流量制御装置の一実施例を示す
もので、この実施例においては流体ポンプのポンプハウ
ジング10に流量制御装置20が組込まれており、また
IN、量制御装置20ばユニオン21、流M調整用のス
プール弁22、制御スプール23および当接部材24を
主要構成部祠としている。
このポンプハウジング10には、収納孔11が貫通しζ
設げられ°ζいて、この収納孔IIの一端にユニオン2
1が液密的に螺着されており、また収納孔11の他端に
止め栓25が液密的に嵌着されている。ユニオン21は
略円筒状を呈し、その内端部が収納穴11内に遊嵌され
ていて、その内端外周と収納孔11の内周間に、ポンプ
ハウジング10に設けた供給通路12を収納孔11内へ
當時連通させる固定絞り31を形成している。この固定
絞り31は、供給通路12に供給される作動流体の吐出
流量が多くなると、その流路抵抗により上流側と下流側
、ずなわら供給通路12と収納孔11間に圧力差を生し
さ−Uるように作用する。
なお、ユニオン21の外端に形成された送出孔21aは
動力舵取装置のノーマルオープン形力−ボ弁装置に接続
され、供給通路12は流体ポンプの吐出室に連通されて
いる。
スプール弁22は、収納孔11内の−1−ニメン21と
止め栓25との間に摺動可能に嵌挿されζいて、収納孔
11内に第1弁室32と第2弁呈33を形成している。
また、スプール弁22は第2弁室33内に介装したスプ
リング2 (iにより(;J勢されて後述する制御スプ
ール23に弾fa l’lりに当接し7、供給通路12
とポンプハウジング10に設りたバイパス通路13との
連通を遮断し”ζいる。なお、バイパス通路13は流体
ポンプの吸入室に連通されている。
制御スプール23は、ユニオン21の内孔内に摺動可能
に嵌挿されており、ユニオン21の内孔の外端側に嵌着
した当接部材24との間に介装されたスプリング27に
より付勢されて ユニオン21の内孔の内端側段部21
bに弾撥的に当接している。この制御スプール23には
、その中心部に流通孔23aが形成されていおり、また
この制御スプール23と当接する当接部材24には制御
スプール23の中心軸線を中心とする円周上に絞り通路
24aが多数形成され、これら流通孔23aならびに絞
り通路24aを介して第1弁室32と流体室34とユニ
オン21の送出孔21aとを連通させている。
前記当接部材24には絞り通路24aの他、小孔24c
が形成され、絞り通路24aの後流側はこの小孔24C
、ユニオン21およびポンプハウジング10に設L3た
連通孔21d、14を通して第2弁室33に連通させて
いる。これにより、絞り通路24aの後流側流体の一部
が第2弁室33内に導かれて、スプール弁22の両端面
に絞り通路24aの前後の圧力が作用し、この圧力差に
応してスプール弁22が軸方向へ移動して、上記圧力差
を一定に保持すべくバイパス通路13の開度を調整する
さらに制御スプール23の段部端面とユニオン21の内
孔端面間には圧力室40が形成されている。この圧力室
40はユニオン21に馬はノ、−圧力導入孔41を介し
て供給通路12に連i…し−でおり、この供給圧力の変
化に応じて制御スプール234スプリング27に抗して
摺動するようになっている。また前記圧力室40は制御
スプール23が所定量摺動したとき、制御絞り42を構
成する半径穴23bと連通するようになっている1、ご
、の制御絞り42は制御スプール23の摺動にI’P 
−> ’(開E1面積が大きくなり、その開度に応して
供給油路12から流通孔23aへ流体を流出させ5よう
になっている。
このように構成した流量制御装置に13いζば、車両エ
ンジンにより流体ポンプが駆動されると、作動流体が流
体ポンプの吐出室から供給1ffi路12に供給される
。供給された作動流体は、固定絞り31を通って第1弁
室32に供給され、第1弁室32から流通孔23a、絞
り通路24;lを経てユニオン21の送出孔21aから
動力舵取装置へ給送される。
ところで、流体ポンプの回転速度が低い場合には作動流
体の吐出流量が少ないため、スプール弁22はバイパス
通路13を閉止して作動流体の全量を絞り通路24aを
経て動力舵取装置へ給送させるが、流体ポンプの回転数
の上昇に応じて作動流体の吐出流量が増大すると、絞り
通路24a前後の圧力差を一定にずべく摺動してバイパ
ス通路13を開き、作動流体の余剰流をバイパス通路1
3を通して流体ポンプの吸入室へ還流させる。この結果
、動力舵取装置へ給送される作動流体は、絞り通路24
aにより決定される第3図に示す所定量Q、に維持され
る。
また、車両の高速走行への移行に伴い流体ポンプの回転
数がさらに上昇して、供給通路12へ供給される作動流
体の吐出流量が増大すると、固定絞り31におりる流路
抵抗により供給通路12内の流体圧力が上昇し、供給通
路12と第1弁室32間に圧力差が生じるとともに、供
給通路12の圧力は圧力導入孔4Iを通して制御スプー
ル23をスプリング27に抗して摺動させる押圧力とし
て作用する。このため、制御スプール23はスプリング
27に抗して徐々に摺動して絞りfl路24aを絞り、
その結果動力舵取装置に給送される作動流体の流量を急
激に減少させようとする。
しかるに本発明では、制御スプール23が所定距離移動
したとき、第5図に示すように前記圧力室40と半径孔
23bとが連通ずるため、供給通路12と流通孔23a
との間は第2図132に示1ように制御絞り42と、制
御絞り42とを自ゎセた開口面積を介して連通されるこ
とになる。従って第2図83に示すように圧力室40内
のIIカ番Jゆるやかに上昇し、その圧力上昇に応じて
制御スプール23もゆっくりと摺動する。その結果、絞
り通路24aは徐々に絞られ、動力舵取装置へ給送され
る作動流体の流量は第3図138こ示づようにQlから
Q2へとゆるやかに減少される。
その後作動流体の吐出流量がさらに増加して供給通路1
2の圧力が高まると、最後に制御スプール23が当接部
材24に当接して絞り1iTl路24aを最小の開口面
積に設定する。この結果動力舵取装置へ給送される作動
流体は、絞り通1/824 aで決定される第3図に示
す流量Q2まで減少されて維持される。
従って、当該流量制御装置によれば、車両の高速走行時
に作動流体の動力舵取装置への供給流量を徐々に減少さ
せているため、移行時におけるハンドル操作に違和感が
なく、また高速走行時には供給流量が低くおさえられて
いるため、運転者に操舵反力を享受さセて高速安定性を
高めることができる。
なお、上記実施例において流量Q1がら流量Q2への流
量変化は、半径穴23bをその口径あるいは軸方向位置
をかえて形成することで任意の特性を1!Pることかで
きる。
また制御絞り42を形成するものとしては、上記実施例
における半径穴23bに限定されるものではなく、第6
図に示すように制御スプール23の先端をテーバ形状に
形成し、制御スプール23の軸方向移動に伴いユニオン
2■の内孔との間に環状の制御絞り45を形成するもの
でもよい。
〈発明の効果〉 上記詳述したように本発明は、固定絞りと並列的に制御
絞りを設け、この制御絞りの開口面積を制御スプールに
て制御して制御スプール前後の圧力差に急激な変動が生
しないようにした構成であるため、制御スプールの摺動
速度を遅くすることができ、その結果吐出流量をゆるや
かに低寸さ一ヒなめらかなハンドルフィーリングを得る
ことができる利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の流量制御装置の縦断面図、第2図はポン
プ回転数に対する絞り開11面J+’(ならびGご差圧
の変化を表す図、第3図はポンプ回転数に対する流量特
性の変化を表す図、第4図は本発明の動力舵取装置用流
量制御装置の実施例を示す縦W1面図、第5図は制御ス
プールが移動した状態を示す要部断面図、第6図は本発
明の動力舵Ill/装置用流量制御装置の他の実施例を
示ず要部111i而図である。 12・・・供給通路、13・・・ハ・1パス通路、21
a・・・送出孔、22・・・スプール弁、23・・・制
御スプール、24a・・・絞り通路、31・・・固定絞
り、42・・・Bil+御絞り。 特許出願人 豊田工機株式会社 ポンプ回転数 第5@ 第6図 t+V

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (11ポンプに通じる供給通路より送出11を介して動
    力舵取装置に送出される作動流体の流量蚤制御する動力
    舵取装置用流量制御装置であ、、で、この供給通路より
    送出口に至る流体通路内に、じ゛り通路と、この絞り通
    路の上流に設けられ)、固シj′絞りと、この固定絞り
    と並列的に設けられ人・1lill j311絞幻と、
    前記絞り通路前後の作動流体の圧力に、1つ−C摺動し
    余剰流をポンプの流入側に還流させるバイパス通路の開
    度を調整する流量調整用スプールと、前記固定絞り通過
    前後の作動流体の圧力にAっで摺動し前記絞り通路の開
    度ならびに前記制御絞りの開度を制御する制御スプール
    を設し」たことを特徴する動力舵取装置用流量制御装置
JP58194982A 1983-10-18 1983-10-18 動力舵取装置用流量制御装置 Pending JPS6088283A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58194982A JPS6088283A (ja) 1983-10-18 1983-10-18 動力舵取装置用流量制御装置
US06/661,088 US4549566A (en) 1983-10-18 1984-10-15 Flow volume control device for power steering system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58194982A JPS6088283A (ja) 1983-10-18 1983-10-18 動力舵取装置用流量制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6088283A true JPS6088283A (ja) 1985-05-18

Family

ID=16333570

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58194982A Pending JPS6088283A (ja) 1983-10-18 1983-10-18 動力舵取装置用流量制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4549566A (ja)
JP (1) JPS6088283A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62147180A (ja) * 1985-12-20 1987-07-01 Atsugi Motor Parts Co Ltd 流量制御装置
JPS63160266U (ja) * 1987-04-10 1988-10-20
WO1989008291A1 (en) * 1988-02-29 1989-09-08 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Flow control valve
JPH04115980U (ja) * 1991-03-28 1992-10-15 豊田工機株式会社 動力舵取装置用流量制御装置

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4681517A (en) * 1986-04-21 1987-07-21 Vickers Systems Gmbh Hydraulic pump
US4768540A (en) * 1987-04-20 1988-09-06 Atsugi Motor Parts Company, Limited Flow control apparatus
US5220939A (en) * 1991-05-21 1993-06-22 Koyo Seiko Co., Ltd. Flow control apparatus
JPH05246335A (ja) * 1992-03-06 1993-09-24 Jidosha Kiki Co Ltd 流量制御弁装置
JP3771675B2 (ja) * 1997-06-24 2006-04-26 株式会社日立製作所 容積型ポンプの流量制御装置
US5887612A (en) * 1997-08-29 1999-03-30 Ford Global Technologies, Inc. Hydraulic pump apparatus
EP1723357B1 (de) * 2004-02-28 2009-05-13 ixetic Bad Homburg GmbH Stromregelventilvorrichtung für eine pumpe
US8191974B2 (en) * 2006-05-05 2012-06-05 Ford Global Technologies, Llc System and method to control hydraulic pump to provide steering and braking assist
US7993111B2 (en) * 2008-01-03 2011-08-09 Ford Global Technologies, Llc Power steering pump flow control
US9170039B2 (en) * 2010-11-30 2015-10-27 Danfoss A/S Expansion valve with variable opening degree
US10222359B2 (en) * 2013-06-28 2019-03-05 Provtagaren Ab Method for verifying correct function of sampling equipment

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS589283U (ja) * 1981-07-08 1983-01-21 株式会社日立製作所 多電極溶接ト−チ

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5634997A (en) * 1979-08-31 1981-04-07 Toyoda Mach Works Ltd Pump apparatus for power steering
US4251193A (en) * 1979-09-27 1981-02-17 General Motors Corporation Flow control valve
US4361166A (en) * 1980-01-24 1982-11-30 Toyoda Koki Kabushiki Kaisha Flow controlling apparatus for power steering, operating fluid

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS589283U (ja) * 1981-07-08 1983-01-21 株式会社日立製作所 多電極溶接ト−チ

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62147180A (ja) * 1985-12-20 1987-07-01 Atsugi Motor Parts Co Ltd 流量制御装置
JPS63160266U (ja) * 1987-04-10 1988-10-20
WO1989008291A1 (en) * 1988-02-29 1989-09-08 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Flow control valve
US4984603A (en) * 1988-02-29 1991-01-15 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Flow control valve assembly
JPH04115980U (ja) * 1991-03-28 1992-10-15 豊田工機株式会社 動力舵取装置用流量制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4549566A (en) 1985-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6088283A (ja) 動力舵取装置用流量制御装置
WO2003050441A1 (fr) Soupape de regulation d'ecoulement proportionnelle a actionnement par solenoide
JPS61105273A (ja) 動力舵取装置の油圧反力制御装置
JPH05246335A (ja) 流量制御弁装置
JPS6337749B2 (ja)
JPH03602Y2 (ja)
JP2001180507A (ja) 流量制御装置
JPS63211409A (ja) 圧力制御弁
JP3659702B2 (ja) パワーステアリング装置
JPS6345342B2 (ja)
JP2591373Y2 (ja) 流量制御弁装置
JP3337503B2 (ja) プレッシャレギュレータ弁
JP4108584B2 (ja) パワーステアリング装置
JPH0213276Y2 (ja)
JP2531280Y2 (ja) 流量制御弁
JPS6365544B2 (ja)
JPS62147180A (ja) 流量制御装置
JPS5912645Y2 (ja) 流量制御弁
JPS5910452Y2 (ja) 流量制御弁
JPS59213567A (ja) 動力舵取装置用流量制御装置
JPH0584567U (ja) 流量制御弁装置
JPH0335539B2 (ja)
JP3522611B2 (ja) 流量制御装置
JP2600569Y2 (ja) 動力舵取装置用流量制御装置
JP2525715Y2 (ja) パワーステアリング装置用流量制御弁