JPS608548Y2 - 直流モ−タのマグネット保持構造 - Google Patents
直流モ−タのマグネット保持構造Info
- Publication number
- JPS608548Y2 JPS608548Y2 JP11815979U JP11815979U JPS608548Y2 JP S608548 Y2 JPS608548 Y2 JP S608548Y2 JP 11815979 U JP11815979 U JP 11815979U JP 11815979 U JP11815979 U JP 11815979U JP S608548 Y2 JPS608548 Y2 JP S608548Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magnet
- protruding piece
- motor
- holding structure
- cut
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)
- Dc Machiner (AREA)
- Motor Or Generator Frames (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は直流モータのマグネット保持構造に関するもの
で、マグネットの軸方向寸法が変形してもマグネットを
確実に保持し、搬送中あるいは使用中にマグネットが位
置ずれを起すのを防止しようとするものである。
で、マグネットの軸方向寸法が変形してもマグネットを
確実に保持し、搬送中あるいは使用中にマグネットが位
置ずれを起すのを防止しようとするものである。
従来の直流モータにおけるマグネットの固定は第1図、
第2図に示す如く、モータフレーム1′の内面に設けた
固定突起2′に当接させてマグネット3′を挿入固定し
ているが、マグネットの製造上の寸法公差は極めて大き
く、このため、マグネット3′の寸法が公差範囲内で変
ることを見込んで、モータフレーム1′の端部に取付け
られるブラケット4′との間に隙間tを設けていた。
第2図に示す如く、モータフレーム1′の内面に設けた
固定突起2′に当接させてマグネット3′を挿入固定し
ているが、マグネットの製造上の寸法公差は極めて大き
く、このため、マグネット3′の寸法が公差範囲内で変
ることを見込んで、モータフレーム1′の端部に取付け
られるブラケット4′との間に隙間tを設けていた。
しかし、この構成であると、上述の隙間tの存在により
、モータ組立完成後の搬送途中の落下、振動により、あ
るいは使用中にマグネット3′が隙間骨だけ動くことが
あり、マグネット3′の中性点がずれて特性が悪くなる
危険性があった。
、モータ組立完成後の搬送途中の落下、振動により、あ
るいは使用中にマグネット3′が隙間骨だけ動くことが
あり、マグネット3′の中性点がずれて特性が悪くなる
危険性があった。
本考案は上記従来の欠点に鑑みてなされたもので、以下
本考案の一実施例を第3図〜第6図を参照して説明する
。
本考案の一実施例を第3図〜第6図を参照して説明する
。
第3図はモータの全体構成を示すもので、図において、
1は円筒形のモータフレームで、半円形のフレーム素体
を突き合わせて構成している。
1は円筒形のモータフレームで、半円形のフレーム素体
を突き合わせて構成している。
2,3はモータフレーム1の両端部に嵌合固定されるブ
ラケットで、ブラケット3には刷子4と端子5が取付け
られている。
ラケットで、ブラケット3には刷子4と端子5が取付け
られている。
6はモータフレーム1の内面に固定されるマグネット、
7は回転軸8に取付けた電機子鉄心で、電機子巻線9が
巻装されている。
7は回転軸8に取付けた電機子鉄心で、電機子巻線9が
巻装されている。
10は刷子4と常時接触している整流子で、回転軸8に
取付けられている。
取付けられている。
なお、マグネット6はC型マグネットよりなり、フレー
ム素体の突き合わせ面にまたがって設置されている。
ム素体の突き合わせ面にまたがって設置されている。
第4図はモータフレーム1を構成するフレーム素体を示
すもので、11はマグネット6のラジアル方向の移動を
規制するための弾性を有する切起し片、12はマグネッ
ト6の軸方向端面に当接する弾性変形可能な切起し突出
片、13は切起し突出片12の変形によりマグネット6
の一端と当接する位置決め用突起で、切起し突出片12
と同位置ないしは若干下方に位置して設けられている。
すもので、11はマグネット6のラジアル方向の移動を
規制するための弾性を有する切起し片、12はマグネッ
ト6の軸方向端面に当接する弾性変形可能な切起し突出
片、13は切起し突出片12の変形によりマグネット6
の一端と当接する位置決め用突起で、切起し突出片12
と同位置ないしは若干下方に位置して設けられている。
第5図、第6図はマグネット6の固定構造を示すもので
、マグネット6はブラケット2と切起し突出片12とで
挾持固定されている。
、マグネット6はブラケット2と切起し突出片12とで
挾持固定されている。
この際、マグネット6の軸方向寸法が変位しても切起し
突出片12の弾性変形によりこの変位を吸収するため、
マグネット6はブラケット2と切起し突出片12とで確
実に挾持固定される。
突出片12の弾性変形によりこの変位を吸収するため、
マグネット6はブラケット2と切起し突出片12とで確
実に挾持固定される。
なお第6図において、6aはマグネット6の寸法が最小
のときのマグネット下端面を示し、6bはマグネット6
の寸法が最大のときのマグネット下端面を示すもので、
この最大寸法時には、切起し突出片12が最大変形し、
マグネット6の下端面が位置決め用突起13に当接し、
切起し突出片12のそれ以上の変形を防止している。
のときのマグネット下端面を示し、6bはマグネット6
の寸法が最大のときのマグネット下端面を示すもので、
この最大寸法時には、切起し突出片12が最大変形し、
マグネット6の下端面が位置決め用突起13に当接し、
切起し突出片12のそれ以上の変形を防止している。
また第5図aは、上側のブラケット2と切起し突出片1
2との間でマグネット6を固定する実施例を示し、第5
図すは、下側のブラケット3と切起し突出片12との間
でマグネット6を固定する例を示すものである。
2との間でマグネット6を固定する実施例を示し、第5
図すは、下側のブラケット3と切起し突出片12との間
でマグネット6を固定する例を示すものである。
以上の構成から明らかならように本考案によればマグネ
ットの寸法が変化しても、常にマグネットが切起し突出
片とブラケットの間に固定されるため、設計基準通りの
構成となり、中性点ずれによる特性の悪化がなく、特性
のバラツキが少なくなるとともに、マグネットの製造公
差をゆるくすることができ、マグネットの加工が容易と
なる。
ットの寸法が変化しても、常にマグネットが切起し突出
片とブラケットの間に固定されるため、設計基準通りの
構成となり、中性点ずれによる特性の悪化がなく、特性
のバラツキが少なくなるとともに、マグネットの製造公
差をゆるくすることができ、マグネットの加工が容易と
なる。
またマグネットが搬送中等において最大動いても位置決
め用突起までであり、切起し突出片の変形可能範囲が制
限さるため、マグネットの保持機能が低下することがな
いなど実用的価値の大なるものである。
め用突起までであり、切起し突出片の変形可能範囲が制
限さるため、マグネットの保持機能が低下することがな
いなど実用的価値の大なるものである。
第1図a、 bは従来の直流モータにおけるマグネット
固定構造を示す断面図、第2図aは同要部の拡大断面図
、第2図すは第2図aのI−I線断面図、第3図は本考
案の一実施例にかかる直流モータの断面図、第4図は同
モータのモータフレームを構成するフレーム素体の斜視
図、第5図a。 bは同モータにおけるマグネットの固定構造を示す断面
図、第6図は第5図aにおける要部の拡大断面図である
。 1・・・・・・モータフレーム、2,3・・・・・・ブ
ラケット、6・・・・・・・・・マグネット12・・・
・・・切起し突出片、13・・・・・・位置決め用突起
。
固定構造を示す断面図、第2図aは同要部の拡大断面図
、第2図すは第2図aのI−I線断面図、第3図は本考
案の一実施例にかかる直流モータの断面図、第4図は同
モータのモータフレームを構成するフレーム素体の斜視
図、第5図a。 bは同モータにおけるマグネットの固定構造を示す断面
図、第6図は第5図aにおける要部の拡大断面図である
。 1・・・・・・モータフレーム、2,3・・・・・・ブ
ラケット、6・・・・・・・・・マグネット12・・・
・・・切起し突出片、13・・・・・・位置決め用突起
。
Claims (1)
- モータフレームに弾性変形可能な切起し突出片を設ける
と共に、この切起し突出片と同位置ないしは若干下方に
位置し、前記切起し突出片の変形によりマグネットの一
端と当接する位置決め用突起を設け、前記モータフレー
ムの一端開口部を覆うように取付けられるブラケットと
前記切起し突出片とでマグネットを挾持固定してなる直
流モータのマグネット保持構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11815979U JPS608548Y2 (ja) | 1979-08-28 | 1979-08-28 | 直流モ−タのマグネット保持構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11815979U JPS608548Y2 (ja) | 1979-08-28 | 1979-08-28 | 直流モ−タのマグネット保持構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5635885U JPS5635885U (ja) | 1981-04-07 |
JPS608548Y2 true JPS608548Y2 (ja) | 1985-03-26 |
Family
ID=29350373
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11815979U Expired JPS608548Y2 (ja) | 1979-08-28 | 1979-08-28 | 直流モ−タのマグネット保持構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS608548Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6335506B2 (ja) * | 2013-12-24 | 2018-05-30 | Kyb株式会社 | モータ |
-
1979
- 1979-08-28 JP JP11815979U patent/JPS608548Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5635885U (ja) | 1981-04-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5911253B2 (ja) | モ−タ | |
JPS608548Y2 (ja) | 直流モ−タのマグネット保持構造 | |
JPH0746784A (ja) | 回転電機のステータ | |
JPH04134152U (ja) | 小型モータ | |
JPS6011745Y2 (ja) | モ−タ−用ケ−ス | |
JPH06245452A (ja) | Dcモータのマグネット用バックヨークおよびその製造方法 | |
JPH07336Y2 (ja) | センタ−ベアリングサポ−ト | |
JPH0534212Y2 (ja) | ||
KR900007222Y1 (ko) | 모터의 자석보호 지지장치 | |
JPS5847819Y2 (ja) | コアレスモ−タ | |
JPS6316302Y2 (ja) | ||
JP3004612U (ja) | 回転電機用回転子 | |
JPS6142250A (ja) | 磁石発電機の回転子 | |
JPH0127413Y2 (ja) | ||
JPH0229810Y2 (ja) | ||
JPH0312049Y2 (ja) | ||
JPH0542220B2 (ja) | ||
JPS608547Y2 (ja) | 直流モ−タのマグネット固定構造 | |
JPS6029329Y2 (ja) | モ−タのシ−ルド装置 | |
JPH0218668Y2 (ja) | ||
JP3030568U (ja) | 直流電動機 | |
JPH0343822Y2 (ja) | ||
JPS6223229Y2 (ja) | ||
JP2601775Y2 (ja) | スリーブ軸受構造 | |
JPS6145743Y2 (ja) |