JPS6142250A - 磁石発電機の回転子 - Google Patents

磁石発電機の回転子

Info

Publication number
JPS6142250A
JPS6142250A JP16286584A JP16286584A JPS6142250A JP S6142250 A JPS6142250 A JP S6142250A JP 16286584 A JP16286584 A JP 16286584A JP 16286584 A JP16286584 A JP 16286584A JP S6142250 A JPS6142250 A JP S6142250A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yoke
flywheel
magnet
rotor
permanent magnet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16286584A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Masuda
敏行 増田
Akio Ooyama
大山 昭雄
Masao Kikuchi
菊池 将夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP16286584A priority Critical patent/JPS6142250A/ja
Publication of JPS6142250A publication Critical patent/JPS6142250A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/27Rotor cores with permanent magnets
    • H02K1/2786Outer rotors
    • H02K1/2787Outer rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis
    • H02K1/2789Outer rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets
    • H02K1/2791Surface mounted magnets; Inset magnets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、磁石発電機の回転子に係り、磁気漏洩が少な
く、シかも永久磁石の保持、固定に有利な磁石発電機の
回転子に関する。
〔発明の背景〕
従来の磁石発電機の回転子は、実開昭58−11981
号公報に示すように、フライホイール継鉄の内周に永久
磁石の保持用の座部が設けられ、その上に側板が載置さ
れ、その上に永久磁石が保持されている。
しかし、この従来技術では第1図に示すように、フライ
ホイール継鉄の直径り方向の座部の長さtが短く、シた
がって永久磁石の保持が不安定で、永久磁石がフライホ
イール継鉄の中心側に倒れ込む問題があったら そこで、第2図に示すごとく、座部の長さtを長くする
と、フライホイール継鉄の内部に肉厚tが厚い座部が突
出することになり、永久磁石の磁気φの漏洩が大きくな
る欠点があった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、永久磁石の磁気の漏洩が少なく、シか
も永久磁石を確実に保持し、固定し得る磁石発電機の回
転子を提供するKあシ、他の目的は永久磁石の保持用の
一方の側板を省いて永久磁石を確実に保持し、固定し得
る磁石発電機の回転子を提供するにある。
〔発明の概要〕
本発明の1番目の発明は、フライホイール継鉄の内周に
、これ)の内側に突出した鍔を前記フライホイール継鉄
に一体に形成し、この鍔に側板金倉して前記各永久磁石
を保持し、固定したところに特徴を有するもので、この
構成により、永久磁石の磁気の漏洩を少なく、シかも永
久磁石を確実に保持し、固定することができる。
また、本発明の2番目の発明は、フライホイール継鉄の
内周に、これの内側に突出した鍔を前記フライホイール
継鉄に一体に形成し、この鍔に永久磁石の回転方向の位
置を固定する突起を一体に設け、前記鍔に各永久磁石を
直接載置し、この永久磁石を前記固定用の突起により保
持し、固定したところに特徴を有するもので、この構成
により、永久磁石の保持用の一方の側板を省いて永久磁
石を確実に保持し、固定することができる。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の実施例を図面により説明する。
第3図〜第5図は、本発明の一実施例を示す。
これらの図に示すものは、機関(図示せず)に連結され
た駆動軸lのテーパ部2に、ほぼカップ状に形成された
フライホイール継鉄3のボス4が嵌着されており、前記
フライホイール継鉄3はスクリュー5とナツト6を介し
て前記駆動軸lに結合されている。
前記フライホイール継鉄3のボス4側の外部には、第3
図に示すように、クラッチ取υ付はロアが形成され、こ
れにクラッチ8が取シ付けられ、このクラッチ8には機
関始動用の電動機(図示せず)が接続されるようになっ
ている。
前記ほぼカップ状に形成されたフライホイール継鉄3の
内部には、第3図に示すごとく、複数個の永久磁石9が
組み込まれており、各永久磁石9は保持板10と、側板
11および12と、鍔13とKよシ保持され、固定され
ている。
前記保持板10は、ばね板によりスナツプリング状に形
成され、各永久磁石9をフライホイール継鉄3の内周面
に圧接させている。
前記側板11および12は、第3図に示すごとく、各永
久磁石9の軸方向の両端面を保持し、位置を固定してい
る。
前記鍔13は、第3図および第4図に示すように、フラ
イホイール継鉄3の内周に一体に形成されている。また
、鍔13は第5図に拡大して示すように、フライホイー
ル継鉄3の直径り方向に長さtが長く、つまシフライホ
イール継鉄3の内側に突出させ、しかも肉厚tが薄く形
成されている。
そして、鍔13には側板12側に、この側板12に形成
された切入部に嵌合して位置決めする突起14が一体に
設けられている。
前記各永久磁石9と保持板10と両側板11゜12のア
センブリの軸方向の一端部が鍔13により保持され、他
端部はフライホイール継鉄3の開口側端部を内側に折シ
曲げたかしめ部151Cよシ脱落しないように保持され
ている。
前記実施例の回転子では、フライホイール継鉄3の内周
に一体に形成された鍔13が、フライホイール継鉄3の
直径り方向に長さtが長く形成されているので、側板1
2を介して各永久磁石9を確実に保持することができる
。また、前記鍔13の肉厚tを薄く形成しているので、
永久磁石9の磁気φの漏洩を少なくすることができる。
次に、第6図〜第8図は本発明の他の実施例を示すもの
で、この実施例ではフライホイール継鉄3の内周に鍔1
6が形成され、この鍔16には永久磁石90回転方向の
位置を固定する突起17が設けられている。
そして、前記鍔16に各永久磁石9が直接載置され、前
記固定用の突起17により両端部が保持され、固定され
ている。
したがって、この実施例では側板12を省略しつつ各永
久磁石9を確実に保持することができる。
なお、この実施例の他の構成1作用については、前記第
3図〜第5図に示したものと同様である。
〔発明の効果〕
以上説明した本発明の1番目の発明によれば、フライホ
イール継鉄の内周に、これの内側に突出した鍔を前記フ
ライホイール継鉄に一体に形成し、この鍔に側板を介し
て前記各永久磁石を保持し、固定しているので、永久磁
石の磁気の漏洩を少なくなし得るので、回転子の性能を
向上できる効果を有する外、各永久磁石を確実に保持し
、固定し得るので、信頼性を向上させ得る効果がある。
また、本発明の2番目の発明によれば、フライホイール
継鉄の内周に、これの内側に突出した鍔を前記フライホ
イール継鉄に一体に形成し、この鍔に永久磁石の回転方
向の位置を固定する突起を一体に設け、前記鍔に各永久
磁石を直接載置し、この永久磁石を前記固定用の突起に
より保持し、固定しているので、鍔側の側板を省きつつ
各永久磁石を確実に保持し、固定し得る効果があシ、コ
ストダウンおよび軽量化を図シ得る利益がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来技術の説明図、第2図は永久磁石を保持す
る座部の長さを単に長くした場合の説明図、第3図〜第
5図は本発明の一実施例を示すもので、その第3図は全
体の縦断側面図、第4図は一部破断正面図、第5図は要
部の拡大側面図、第6図〜第8図は本発明の他の実施例
を示すもので、その第6図は一部破断正面図、第7図お
よび第8図は第6図中の■−■線および■−■線拡大断
面図である。 1・・・駆動軸、3・・・フライホイール継鉄、9・・
・永久磁石、10・・・永久磁石の保持板、11.12
・・・同側板、13・・・鍔、14・・・側板の位置決
め用の突起、16・・・鍔、17・・・永久磁石の回転
方向の位置を固定する突起。 +0   1’6Q り2− 図 上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ほぼカップ状に形成されたフライホィール継鉄の内
    周に複数個の永久磁石を円周方向に間隔をおいて組み込
    んだ磁石発電機の回転子において、前記フライホィール
    継鉄の内周に、これの内側に突出した鍔を前記フライホ
    ィール継鉄に一体に形成し、この鍔に側板を介して前記
    各永久磁石を保持し、固定したことを特徴とする磁石発
    電機の回転子。 2、特許請求の範囲第1項記載の磁石発電機の回転子に
    おいて、前記鍔に側板の位置決め用の突起を設けたこと
    を特徴とする磁石発電機の回転子。 3、ほぼカップ状に形成されたフライホィール継鉄の内
    周に複数個の永久磁石を円周方向に間隔をおいて組み込
    んだ磁石発電機の回転子において、前記フライホィール
    継鉄の内周に、これの内側に突出した鍔を前記フライホ
    ィール継鉄に一体に形成し、この鍔に永久磁石の回転方
    向の位置を固定する突起を一体に設け、前記鍔に各永久
    磁石を直接載置し、この永久磁石を前記固定用の突起に
    より保持し、固定したことを特徴とする磁石発電機の回
    転子。
JP16286584A 1984-08-03 1984-08-03 磁石発電機の回転子 Pending JPS6142250A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16286584A JPS6142250A (ja) 1984-08-03 1984-08-03 磁石発電機の回転子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16286584A JPS6142250A (ja) 1984-08-03 1984-08-03 磁石発電機の回転子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6142250A true JPS6142250A (ja) 1986-02-28

Family

ID=15762727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16286584A Pending JPS6142250A (ja) 1984-08-03 1984-08-03 磁石発電機の回転子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6142250A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0311344U (ja) * 1989-06-15 1991-02-04
JPH06296349A (ja) * 1994-03-14 1994-10-21 Kokusan Denki Co Ltd フライホイール磁石回転子の製造方法
EP0895335A2 (en) * 1997-07-28 1999-02-03 DUCATI ENERGIA S.p.A. Shear-spinning of rotors for magneto-generators
JP2011211837A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Hitachi Ltd 回転電機および回転電機の磁石固定方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0311344U (ja) * 1989-06-15 1991-02-04
JPH06296349A (ja) * 1994-03-14 1994-10-21 Kokusan Denki Co Ltd フライホイール磁石回転子の製造方法
EP0895335A2 (en) * 1997-07-28 1999-02-03 DUCATI ENERGIA S.p.A. Shear-spinning of rotors for magneto-generators
EP0895335A3 (en) * 1997-07-28 2000-02-23 DUCATI ENERGIA S.p.A. Shear-spinning of rotors for magneto-generators
JP2011211837A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Hitachi Ltd 回転電機および回転電機の磁石固定方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3743113B2 (ja) 回転電機
US4146806A (en) Flywheel magneto generator
JP3579642B2 (ja) モータ構造
JPS6142250A (ja) 磁石発電機の回転子
JP3521824B2 (ja) フライホイールマグネト用ステータ
JPH09322445A (ja) ブラシレスモータ
JPH0717270Y2 (ja) アキシャルギャップ形ブラシレスモータ
JPH0521951Y2 (ja)
JPS6216783Y2 (ja)
JPS6015430Y2 (ja) 小型モ−タ
JP3013899U (ja) フライホイール磁石回転子
WO2021200479A1 (ja) 電動機
JP3627823B2 (ja) 磁石発電機およびその固定子の組付方法
JPS6216782Y2 (ja)
JPS6219067Y2 (ja)
JPS626845Y2 (ja)
JP2003324921A (ja) 磁石式発電機
WO2019087350A1 (ja) アウターロータ型回転電機
JPS6237419Y2 (ja)
JPS6316302Y2 (ja)
JPS582144Y2 (ja) 発電子外付型フライホイルマグネトのロ−タ
JPH0753419Y2 (ja) 磁石発電機の固定子
JPS6141425Y2 (ja)
JPS582145Y2 (ja) 発電子外付型フライホイルマグネトのロ−タ
JPS6216788Y2 (ja)