JPH0343822Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0343822Y2 JPH0343822Y2 JP2005282U JP2005282U JPH0343822Y2 JP H0343822 Y2 JPH0343822 Y2 JP H0343822Y2 JP 2005282 U JP2005282 U JP 2005282U JP 2005282 U JP2005282 U JP 2005282U JP H0343822 Y2 JPH0343822 Y2 JP H0343822Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bobbin
- leg
- stator
- small motor
- utility
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 5
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Insulation, Fastening Of Motor, Generator Windings (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は、時計用小型モータに関するものであ
る。
る。
かかる時計用小型モータの分野において、組立
性を良くするためにボビンをステータに対してス
ナツプ的に仮止めまたは抜け止め構造にすること
が既に周知である。その一例を第1図について説
明すると、コ字状のステータaの脚部bに挿入さ
れたボビンcは脚部bの小突起d,dによつて抜
け止め構造になつている。しかしこの抜け止め構
造によると、ボビンcを脚部bに挿入するときに
小突起d,dが常に挿入の負荷または抵抗にな
る。ボビンcがプラスチツクにて形成されて弾性
を備えているとは言え、コイルeが巻回された状
態ではそれによつて強く締め付けられているため
に、ボビンcの弾性変形は小さい。したがつて小
突起d,dがボビン挿入に際して大きな抵抗が働
らき、ボビン挿入が容易でない。また小突起d,
dによつてボビンcの中心孔内面が傷つく。
性を良くするためにボビンをステータに対してス
ナツプ的に仮止めまたは抜け止め構造にすること
が既に周知である。その一例を第1図について説
明すると、コ字状のステータaの脚部bに挿入さ
れたボビンcは脚部bの小突起d,dによつて抜
け止め構造になつている。しかしこの抜け止め構
造によると、ボビンcを脚部bに挿入するときに
小突起d,dが常に挿入の負荷または抵抗にな
る。ボビンcがプラスチツクにて形成されて弾性
を備えているとは言え、コイルeが巻回された状
態ではそれによつて強く締め付けられているため
に、ボビンcの弾性変形は小さい。したがつて小
突起d,dがボビン挿入に際して大きな抵抗が働
らき、ボビン挿入が容易でない。また小突起d,
dによつてボビンcの中心孔内面が傷つく。
そこで本考案は上記不都合を生じない時計用小
型モータを提供せんとするものであり、以下その
一実施例について説明する。
型モータを提供せんとするものであり、以下その
一実施例について説明する。
第2図において、平板状ステータ1は、平行に
延伸する2本の脚部2,3を備えたコ字状部4
と、両脚部2,3の先端に一体に連設されたステ
ータ磁極部5,6によつて構成され、両ステータ
磁極部5,6間にロータ7が回転自在に支持され
ている。そして一方の脚部2にコイル8を巻回し
たボビン9がステータ磁極部5側から挿入され、
コイル8に入力信号が供給されることによつてス
テータ磁極板5,6が交互にN,S極に反転励磁
されそれによつてロータ7が回転駆動される。
延伸する2本の脚部2,3を備えたコ字状部4
と、両脚部2,3の先端に一体に連設されたステ
ータ磁極部5,6によつて構成され、両ステータ
磁極部5,6間にロータ7が回転自在に支持され
ている。そして一方の脚部2にコイル8を巻回し
たボビン9がステータ磁極部5側から挿入され、
コイル8に入力信号が供給されることによつてス
テータ磁極板5,6が交互にN,S極に反転励磁
されそれによつてロータ7が回転駆動される。
ところで一方の脚部2の基部内端面には降起部
10が突設してある。ボビン9の中心孔11は脚
部2にゆるく嵌合し、そのスライドがスムーズに
為されるが、スライドの最終段階で降起部10が
中心孔11内面に係接し、これによつてボビン9
が脚部3側(下方)へ押寄せられる。他方の脚部
3の基部内端面に円弧状の係止突起12が突設し
てある。ボビン9を右方へスライドさせる最終段
階近くで進入方向側のボビンつば部13の周縁部
が係止突部12を弾性的に乗り越え、図示の如く
つば部13が係止突部12の右側に安定位置す
る。つば部13には、第3図に示すように脚部3
と対向する側に透孔部14が形成してあり、この
透孔部14によつて周縁部の弾性的変形を容易に
している。しかしこの透孔部14は必要不可欠の
ものではない。
10が突設してある。ボビン9の中心孔11は脚
部2にゆるく嵌合し、そのスライドがスムーズに
為されるが、スライドの最終段階で降起部10が
中心孔11内面に係接し、これによつてボビン9
が脚部3側(下方)へ押寄せられる。他方の脚部
3の基部内端面に円弧状の係止突起12が突設し
てある。ボビン9を右方へスライドさせる最終段
階近くで進入方向側のボビンつば部13の周縁部
が係止突部12を弾性的に乗り越え、図示の如く
つば部13が係止突部12の右側に安定位置す
る。つば部13には、第3図に示すように脚部3
と対向する側に透孔部14が形成してあり、この
透孔部14によつて周縁部の弾性的変形を容易に
している。しかしこの透孔部14は必要不可欠の
ものではない。
以上詳述した本考案によれば、ボビン挿入時に
その終り近くでのみ挿入抵抗が作用するだけであ
るから、ボビン挿入をスムーズに行なえる。さら
に、ボビンの中心孔と脚部との間は、コイルの巻
回によるボビンの変形やステータの少々の変形に
も対処できるように隙間を設けることが必要であ
るが、一方の脚部の基部内端面にボビンの中心孔
内面と係接する隆起部を他方の脚部に向けて突設
しておけば、この要求を満足すると同時にボビン
とステータ間のガタツキを取り除くことができる
効果がある。また、係止突起と係合するつば部周
縁部に弾性力を高める透孔部を穿設しておけば、
ボビン挿脱時のクリツクモーシヨンが軽快なもの
となる。
その終り近くでのみ挿入抵抗が作用するだけであ
るから、ボビン挿入をスムーズに行なえる。さら
に、ボビンの中心孔と脚部との間は、コイルの巻
回によるボビンの変形やステータの少々の変形に
も対処できるように隙間を設けることが必要であ
るが、一方の脚部の基部内端面にボビンの中心孔
内面と係接する隆起部を他方の脚部に向けて突設
しておけば、この要求を満足すると同時にボビン
とステータ間のガタツキを取り除くことができる
効果がある。また、係止突起と係合するつば部周
縁部に弾性力を高める透孔部を穿設しておけば、
ボビン挿脱時のクリツクモーシヨンが軽快なもの
となる。
第1図は従来例を示す一部断面平面図、第2図
は本考案の一実施例を示す一部断面平面図、第3
図は第2図−線断面図である。 1……ステータ、2,3……脚部、4……コ字
状部、5,6……ステータ磁極部、7……ロー
タ、8……コイル、9……ボビン、10……隆起
部、11……ボビン中心孔、12……係止突部、
13……つば部、14……透孔部。
は本考案の一実施例を示す一部断面平面図、第3
図は第2図−線断面図である。 1……ステータ、2,3……脚部、4……コ字
状部、5,6……ステータ磁極部、7……ロー
タ、8……コイル、9……ボビン、10……隆起
部、11……ボビン中心孔、12……係止突部、
13……つば部、14……透孔部。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 (1) コ字状に形成してあるステータの平行な2本
の脚部の先端部には、1対のステータ磁極部が
対向的に形成してあり、 上記両ステータ磁極部間には、ロータが回転
自在に支持してあり、 上記両脚部の一方には、コイルを巻回しかつ
両端部につば部を有するボビンが挿入してあ
り、 他方の脚部の基部内端面には、上記両つば部
のうち当該他方の脚部の基部側に位置するつば
部の周縁部と係止する係止突起が、上記一方の
脚部に向けて突設してある ことを特徴とする時計用小型モータ。 (2) 実用新案登録請求の範囲第1項において、上
記一方の脚部の基部内端面には、上記ボビンの
中心孔内面と係接する隆起部が上記他方の脚部
に向けて突設してある ことを特徴とする時計用小型モータ。 (3) 実用新案登録請求の範囲第1項において、上
記係止突起と係合するつば部の周縁部には、弾
性力を高める透孔部が穿設してある ことを特徴とする時計用小型モータ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005282U JPS58124053U (ja) | 1982-02-16 | 1982-02-16 | ステ−タに対するボビン取付構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005282U JPS58124053U (ja) | 1982-02-16 | 1982-02-16 | ステ−タに対するボビン取付構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58124053U JPS58124053U (ja) | 1983-08-23 |
JPH0343822Y2 true JPH0343822Y2 (ja) | 1991-09-13 |
Family
ID=30032227
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005282U Granted JPS58124053U (ja) | 1982-02-16 | 1982-02-16 | ステ−タに対するボビン取付構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58124053U (ja) |
-
1982
- 1982-02-16 JP JP2005282U patent/JPS58124053U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS58124053U (ja) | 1983-08-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20020180302A1 (en) | Claw-pole type stepping motor | |
JPH0343822Y2 (ja) | ||
JPH10174317A (ja) | モータの固定子およびモータフレーム | |
JP3523900B2 (ja) | 磁石スペーサを有するpmdc電気モータ | |
JP2000102203A (ja) | ステータ及びこれを備えたモータ | |
JPS589502Y2 (ja) | 小型モ−タ | |
JPS6155336B2 (ja) | ||
JPS58262B2 (ja) | 小型モ−タ | |
JPH0615485Y2 (ja) | 小型モ−タ | |
JPS5845507Y2 (ja) | マイクロモ−タ | |
JPH0472872U (ja) | ||
JPS608548Y2 (ja) | 直流モ−タのマグネット保持構造 | |
JPS6316302Y2 (ja) | ||
JPS642537Y2 (ja) | ||
JPH0523788U (ja) | ステツピングモーター | |
JPH0644306Y2 (ja) | 時計用小型モ−タ | |
JP2004274909A (ja) | ステッピングモータ | |
JP2835354B2 (ja) | ステータの固定構造 | |
JPS6093488U (ja) | 小型モ−タのフランジ取り付け構造 | |
JPS5836223Y2 (ja) | 小型モ−タ | |
JPH0537659Y2 (ja) | ||
JPS6113579U (ja) | 永久磁石式ステツピングモ−タ | |
JPS6011746Y2 (ja) | 小形モ−タの磁石固定用ばね | |
JPS5890078U (ja) | 永久滋石型ステツピングモ−タ | |
JPH0533674U (ja) | ステツピング・モータ |