JPS6084996A - ステツピングモ−タの駆動装置 - Google Patents

ステツピングモ−タの駆動装置

Info

Publication number
JPS6084996A
JPS6084996A JP19190083A JP19190083A JPS6084996A JP S6084996 A JPS6084996 A JP S6084996A JP 19190083 A JP19190083 A JP 19190083A JP 19190083 A JP19190083 A JP 19190083A JP S6084996 A JPS6084996 A JP S6084996A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
excitation
phase
reverse
exciting
rotor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19190083A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Osada
豊 長田
Akihiro Imamura
明広 今村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Nippon Victor KK
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Nippon Victor KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd, Nippon Victor KK filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP19190083A priority Critical patent/JPS6084996A/ja
Publication of JPS6084996A publication Critical patent/JPS6084996A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P8/00Arrangements for controlling dynamo-electric motors rotating step by step
    • H02P8/32Reducing overshoot or oscillation, e.g. damping

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Stepping Motors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はステッピングモータの駆動装置に係り、複数の
励磁相を順次時系列的に励磁してロータを所定方向に回
転させるステッピングモータの駆動装置に関する。
従来技術 ステッピングモータは、ドツトプリンタのヘッド移送檄
横、数値制御■作橘械、la磁気再生装置磁気ヘッド移
送機構等に用いられており、一般に、第1図(A>に示
す所定周波数のステップパルスSから作られた同図(B
)〜(E)に示す励磁電流にて例えばA相、B相、N相
、自相の4相の励磁相を2相励磁の形で順次励磁されて
所定方向に回転する。例えば、磁気再生装置の磁気ヘッ
ド移送機構を変位する駆動源に用いた場合、この機構を
正方向に変位するに際して同図(B)〜(E)の期間]
−1に示す電流を流す一方、機構を逆方向に変位づるに
際して同図(B)〜(E)の期間T3に示す電流を夫々
励磁相に流してモータを夫々所定方向に回転させる。な
お、期間T2 、 T4は停止状態である。
ここで、励磁相の電流供給切換えを行なって【=ュータ
を回転させる場合、第1図(B)〜(E)に示ツにうに
励磁相を1ステツプ毎に保持しても、ロータは移送椴構
の慣性やロータの慣性等により第2図に示す如く目標位
置く安定点)に至る迄正転方向、逆転方向に回動(つま
り振動)し乍ら回転する。
このような特性を有するモータを磁気再生装置の磁気ヘ
ッド移送機474に用いると、ディスクのトラック情報
を再生する際に機構の振動が完全になくなる迄再生を待
だな【プればならず、高速度にアクセスし得ず、又、機
構そのものの劣化を招く。
又、ドツトプリンタや数値制御工作(成域等においても
上記振動は高速処理の妨げとなる。
即ち、第4図に承り”如く、励磁電流(曲線■)の1ス
テツプ宛その切換り点にJ5いて磁気ヘッド移送機構は
目標位U1に至る迄曲線1rに示り−如き振動を生じ、
機構を安定に動作せしめ得ない。
発明が解決しようどツー′る問題点 そこで従来、この振動を少なくしてロータを目標位置に
速く至らしめる目的で逆相励磁を用いてロータを駆動す
る装置がある。ロータの回転している期間の動作ぴ1明
を簡単にJ−るために、順方向回転で、ステップパルス
81個分の期間のA相についでのみ考える。 従来の駆
動装置は、第3図(B)に示り−如く、A相に励磁電流
を流して(Hレベル)順方向トルクを発生さけて、ロー
タがA相の目標位置に向って加速する途中で(第3図(
F))A相に逆方向1〜ルクが発生ゴるようにいわゆる
逆相励磁をかけてロータを減速さけてその振動を少なく
し、ロータが目標位置に至った時点で再びそのA相に励
磁電流を流す。これは、第3図(C)〜(E)に示すB
相、W相、D相についても同様である。
ところがこのものは、1ステツプパルス宛前31′が順
方向トルクを発生している期間のみとされているため、
ロータが目標位置に向う変位が急激であり、このために
後半で逆相励磁をか(プてもロータの振動を少なくづ−
るには限度があり、目標位置に至らしめるにはまだある
程度の時間を必要どする問題点があった。
一方、第5図に示す如く、逆相励磁において逆方向トル
クの最大値はロータ変位角がθの時であり、この時の励
磁最大静止1〜ルクをT Hとする。
ロータの目標位置における振動はこのトルクIHの大き
ざに左右されるが、この1〜ルクTHの値はモータに固
有のものであり、七−夕によるばらっぎが大きい。そこ
で、従来装置のように第3図(F )に示す如く逆相励
磁をかけ終る時点がロータ目標位置に至った時点(励磁
最大静止トルク−1−Hを生じている)であると、上記
振動はばらつきの大きい励磁最大静止トルクTHに応じ
て大きくばらつき、従来装置θの振動はモータによるば
らつさ゛や機械系のばらつきにん右される問題点かあつ
 lこ 。
又、上記従来装置は、逆相励磁をかけ終る時点がロータ
が目標位置に至った時点であるので、一般の機械系のJ
:うに安定点に達ザる迄に時間がかかるbのに適用した
場合、1ステツプパルス毎に逆相励磁をか(プる回路で
はステップパルスS (第3図(Δ))の周期を長くと
る必要があり、このためにロータを高速に回転し得ない
問題点かあつ1、:。
問題点を解決り−るための手段 本発明は、励磁相が切換った時ロータがその切1矢っだ
励磁相に対°ツる安定点に到達する前に、その切換った
励磁相を順方向及び逆方向に夫々トルクがかかるように
交互に複数回繰返し励磁し、ロータが安定点に近ずいた
時点で次の励磁相を励磁する構成として上記問題点を解
決したものであり、第6図以下と共にその一実施例につ
いて説明する。
実施例 第6図は本発明になるステッピングモータの駆動装置の
一実施例のブロック系統図を示り一0同図中、1は制御
装置で、例えばマイクロコンピュータ等にて構成されて
いる。2は駆動回路で、制御装M 1からの信号により
駆動信号を1!?、ステッピングモータの励磁相コイル
3a、3b、4a。
4bに夫々励磁電流を供給り”る。
本発明は、第1図<F)〜(1)に示寸如く、各励磁相
をその励磁電流の立上り直後及び立下り直後において夫
々順方向及び逆方向に複数回交互に繰返し励磁してロー
タに順方向トルク及び逆方向l−ルクが交互に発生する
ようにしたものである。
第6図において、端子5に入来した所定周波数のステッ
プパルスS (第3図(A))は制御装置1のスデツブ
パルス検出部6において検出されく第7(4ステツプ2
0)、続いて逆相励磁回数制御部7にa5い1ステツプ
パルス宛の逆相励磁回数例えば3を設定(逆相励磁回数
を変pHjに入力)される(ステップ21)。次にデー
タ制御部8にJ3いて、順方−向励磁11.1間及び逆
方向励磁時間[1゜t2.・・・、し6 (第3図(G
))に対応した励磁データの先頭アドレスを変数;に入
力され(ステップ22)、メモリ9にメモリされている
所定の励磁データか取出され−C順方向励磁部10に供
給される。
これにより、順方向励磁部10からは順方向励磁電流を
得るための信号が取出され、駆動回路2にて駆動信号と
され、第3図(G)に示り−如くA相のコイル3aは時
間[1で順方向のトルクがかかるように励磁される(ス
テップ23)。次に、データ制御部8において、アドレ
スiにストアされている順方向励磁データの時間t1の
経過が検出されると(ステップ24)、逆方向励磁部1
1からは逆り自励磁電流を得るための偏量が取出され、
〕コイルaは時間[2で逆方向の1〜ルクがかかるj−
うに励磁される(ステップ25)。
次にデータ制御部8において励磁データアドレスjがイ
ンクリメントされ(ステップ26)、続いて逆方向励磁
時間t2の経過が検出されると(ステップ27)、再び
順方向励磁電流を得るための信号が取出され、コイル3
aは再び順方向のトルクがかかるように励磁される(ス
テップ28〉0続いてアドレスIがインクリメン1〜さ
れ(ステップ2つ)、逆相励磁回数jがデクリメン1へ
され(ステップ30)、逆相励磁回数制御部7において
逆相励磁回数jがOに達したか否かが判断される(ステ
ップ31)。逆相励磁回数jがOに達しなければステッ
プ24に戻され、それがOに達すればステップ20に戻
される。このようにしてA相は時間1 、−16にJ5
いて順方向励磁及び逆方向励磁を交Hに繰返し行なわれ
、これにより、ロータに(よ順方向トルク及び逆方向ト
ルクが交互に繰返しかかり、これが終了すると順方向ト
ルクが持続的にかかる。
第1図(F)において、上記のように励磁電流の立上り
直後にJiいて順り向励磁及び逆方向励磁を繰返し発生
さl〈波形P+)、Lかる後励磁゛電流の立下り直ip
において順方向励磁及び逆方向WJ141を繰返し発生
させる(波形1)2)。この動作【よ上記励(,1に電
流の立1−リlI′−1後にお(プる動作と同(コ;に
第7図に示す−]L]−升\ノー1〜に1二つ(なされ
る、。
これは同11.1に入相の二lイル4aについても同じ
ことか行4jわれ、励11旅゛市流の立上り1Iii後
tこJ5いて第3トイ1(T)に示り如く時間t1で順
方自励(社。
11.5間t2て逆方向励磁、・・・が繰返し行なわれ
、励磁電流の\γ]ミリ直後においC同様のことが行な
われる。
△相、△相の一1イル3a、4aの励磁が終了J〈5ど
、13相1口相のコイル3b、4bについでも同)、l
:の1111り磁か(1なわれ(第3図(1−1) 、
(J > )、スジツブパルスが<f右1ノる1!I]
間このような動作が繰返される。
このJ、うに、励磁電流の\″を上り直後において順り
向1−ルク及び逆方向1〜ルクの順でこれらを数回交ひ
に繰]kし発生さけ、励磁電流の立下り直後において順
方向トルク及び逆方向トルクの順でこれらを数回交互に
練返し発生させているので、従来装置のもの(第3図(
F))に比してロータが目標位置に向う変位を緩かにし
得(第3図(K))、従来装置のものに化して振動を少
なくし得る。このため、第8図に示す如く、励磁電流(
曲線■)の1スデツブ宛その切換り点にJ5いで磁気ヘ
ッド移送抵横は従来装置のもの(第4図)に比して曲線
IVに示J如く撮動が少なく、1戊414を安定に動作
せしめ得る。
又、本発明では第3図(K)に示づ如く、逆相励磁をか
(プ終る時点がロータが目標位置に至る前であり、これ
にJ:す、第5図に示づ如く、逆相励磁をかけ終る時点
(ロータ変位角θa)にお(プるトルクは励1111最
大静止トルクTHよりも低いl−aくトルクT+−+J
:りもばらつきが少ない〉となり、上記撮動はこのばら
つきの少ないトルクTaに応じた比較的小さなばらつき
となる。従って、逆相励磁をか(プ終る時点がロータが
目標位置に至った04点でありばらつきの大きい励磁最
大静止1〜ルク丁Hに応じたばらつぎの多い振動をもつ
従来装置に比して振動のばらつきを小にし得る。
又、本発明では1]−タが目標位置に向う変位が緩かて
振動を少なくし得るので、換言すればロータが目(票位
置に至らないうちに逆相励磁をかけ終って−し振動を少
すくシ得るので、これにより、一般の機械系のように安
定点に達する迄に時間がかかるものに適用し1.−場合
でb1ステップパルス毎に逆相11i1J ’Gltを
かりる回路においてステップパルスの周期を短かくして
も問題はなく、このためにロータを高速に回転し1′−
jるように設訓できる。
なお、ステッピングモータの立上り、立下り特性や用途
等に応じて第1ステツプパルスにJ、る順方向励磁、逆
方向励磁の各時間ど、第2スデツブパルス以降のステッ
プパルスににるnf1方向励磁。
逆方向励磁の各11、)間とが異なるように(例えば、
第1スデツブで゛は順方向励磁時間多く、逆方向励磁1
1;′1間少なく、第2ステツノ以降のスー1ツブぐは
順方向励磁時間多なく、逆方向励磁時間多く)夫々の[
1jll mデータをメモーリ9にメモリしてa3りば
、モータの特性や用途等に応じた最適の回転を行なわぜ
ることができる。
又、例えば300ステップ分スデツピングモータを回転
させるにうに予め設定されたものでは、第1〜第296
ステツプは従来装置と同じ励磁を行ない、第297〜第
300ステツプは本発明の方法を用いた励磁を行なうよ
うにすれば、モータを振動少なく停止せしめ得る。
効果 上述の如く、本発明になるステッピング干−タの駆動装
置は、励磁相が切換った時ロータがそのl、7I換った
励磁相に対する安定点に到達する前に、その切換った励
磁相を順方向及び逆方向に夫々トルクがかかるように交
互に複数回繰返し励磁し、ロータが安定点に近ずいた時
点で次の励磁相を励11i 1−るように(14成した
ため、従来装置のものに比してロータが目標位置に向う
変位を緩かにし冑、これにより従来装置のものに比して
振動を少なくし智、又、逆相励磁をか【プ終る時点がロ
ータが目(票位置に至る前であり、これにより、逆相励
磁をかけ終る時点における1ヘルクは励磁最大静止トル
クT+J、すし低い「a (トルク1− +−+よりも
ばらつきが少ない)となり、上記]騒動はこのばらつぎ
の少ない1〜クル丁aに応じた比較的小さなばらつきど
なり、従つ−(、逆相励磁をか(プ終る114点がロー
タか+h+標位置に至った時点でありばらつさの大ぎい
励磁最大静止I−ルクゴ−Hに応じたばらつきの多い振
動をもつ従来装置に比して振動のは゛らつさを小にし得
、これらにより、このロータによつ−C変1)Lされる
ヘッド移送梃(14等のは横を安定に動作せしめ(S〕
、更に、I]−夕が目標位置に向う変位が緩かで振動を
少なくし得るので、換言づ“ればロータか目標位置に至
らないうりに逆相励磁をかけ終っても振動を少なくし得
るので、これにJ:す、一般の機械系のJ、うに安定点
に達づ°る迄に11.1間かかかるものに)画用した場
合でも1ステツプパルス毎に逆相励磁をか(プる回路に
おいてステップパルスの周1υ]を短かくしても問題は
なく、このためにロータを高速に回転し得るように設計
できる等のQXi長を右りる。
【図面の簡単な説明】
第1図(△)〜(1)は従来装置及び本発明装置にJ:
る励磁電流の波形図、第2図は従来装置においてロータ
が目標位置に至る迄の様子を説明するための図、第3図
(A)〜(K)は従来装置及び本発明装置による励磁電
流どロータの励磁相安定点迄の変位の様子どの関連を説
明り−るための図、第4図(ま従来装置におりる1ステ
ップ分の機構の振動の様子を説明するだめの図、第5図
(よロータの変位角とトルクどの関係を説明りるための
図、第6図は本発明装置の一実施例のブロック系統図、
第7図は本発明装置の動作説明用フローチX〕−1−1
第8図は本発明装置におりる1ステップ分の機4j、j
の振動の様子を説明するための図である。 1・・・制御装置、2・・・駆動回路、3a 、 3b
 。 4a、4b・・・励磁相、5・・・ステップパルス入力
端子、6・・・ステップパルス検出部、7・・・逆相励
磁回数制御部、8・・・データ制御部、9・・・メモリ
、10・・・順方向励磁部、11・・・逆方向励磁部。 第1図 第 第2図 一う””l−1jl

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 励磁相が切換った時ロータがその切換った励磁相に対す
    る安定点に到達する前に、該切換った励磁相を順方向及
    び逆方向に夫々トルクがかかるように交互に複数回繰返
    し励磁し、該ロータが該安定点に近ずいた時点で次の励
    磁相を励磁するように4111成してなることを特長と
    するステッピングモータの駆動装置。
JP19190083A 1983-10-14 1983-10-14 ステツピングモ−タの駆動装置 Pending JPS6084996A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19190083A JPS6084996A (ja) 1983-10-14 1983-10-14 ステツピングモ−タの駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19190083A JPS6084996A (ja) 1983-10-14 1983-10-14 ステツピングモ−タの駆動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6084996A true JPS6084996A (ja) 1985-05-14

Family

ID=16282312

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19190083A Pending JPS6084996A (ja) 1983-10-14 1983-10-14 ステツピングモ−タの駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6084996A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0244150A2 (en) * 1986-04-23 1987-11-04 Archive Corporation Stepping motor excitation sequences
JPH0471396A (ja) * 1990-07-09 1992-03-05 Fujitsu Ltd ステッピングモータの相合わせ制御方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0244150A2 (en) * 1986-04-23 1987-11-04 Archive Corporation Stepping motor excitation sequences
JPH0471396A (ja) * 1990-07-09 1992-03-05 Fujitsu Ltd ステッピングモータの相合わせ制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3345547A (en) Step motor control system including a three stage energization for each step
JPS61150699A (ja) ステツプモ−タ制御装置
JPS6084996A (ja) ステツピングモ−タの駆動装置
JP3381561B2 (ja) ステッピングモータの駆動装置及びこれを用いた監視カメラ装置
US4803414A (en) Method of controlling a step motor
JP6184726B2 (ja) ステッピングモータの駆動方法及び駆動装置
JP3298075B2 (ja) モータ駆動回路
JP2578099B2 (ja) ステツピングモ−タの駆動制御方法
JPS5818880B2 (ja) ステツピングモ−タの制御方式
JP3260074B2 (ja) ステッピングモータの駆動装置及び方法
JPH0491699A (ja) パルスモータ駆動装置
JPS6152198A (ja) ステツプモ−タ装置
JP3050944B2 (ja) ステップモータの駆動制御装置
JP3244820B2 (ja) センサレス多相直流モータの起動方法
JP3124398B2 (ja) センサレス多相直流モータの回転制御方法
JPH0627434Y2 (ja) 作図機のペンヘツド駆動制御装置
JP3124397B2 (ja) センサレス多相直流モータの起動方法
JPS62221898A (ja) ステツピングモ−タの駆動装置
JPH0343869B2 (ja)
KR20070037907A (ko) 서보 모터를 구비하는 반도체 제조 장치 및 그의 제어 방법
JPH11252996A (ja) パルスモータの駆動装置とその駆動方法
JPS61240894A (ja) ステツピングモ−タ制御方式
JPS62217899A (ja) ステツピングモ−タ駆動方式
JPS63148898A (ja) ステツピングモ−タ駆動方式
JPS63234897A (ja) ステツプモ−タの駆動装置