JPS608205Y2 - バランサ装置を備えた列型エンジン - Google Patents

バランサ装置を備えた列型エンジン

Info

Publication number
JPS608205Y2
JPS608205Y2 JP14133678U JP14133678U JPS608205Y2 JP S608205 Y2 JPS608205 Y2 JP S608205Y2 JP 14133678 U JP14133678 U JP 14133678U JP 14133678 U JP14133678 U JP 14133678U JP S608205 Y2 JPS608205 Y2 JP S608205Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
balancer
gear
balancer device
engine
fuel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14133678U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5557539U (ja
Inventor
建司 阪野
昌宏 山下
健次 山下
正寛 明田
Original Assignee
株式会社クボタ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社クボタ filed Critical 株式会社クボタ
Priority to JP14133678U priority Critical patent/JPS608205Y2/ja
Publication of JPS5557539U publication Critical patent/JPS5557539U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS608205Y2 publication Critical patent/JPS608205Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案はバランサ装置を備えた判型エンジンに関し、
バランサ装置を装備した状態でエンジン全体を小さく構
成できるようにするとともに、安価にかつ容易にバラン
サ装置を装備できるようにする事を目的とする。
通常バランサ装置は、クランク軸の下死点側下方、又は
クランク軸の左右両側方などのクランク室内に配設され
ている。
が、これではバランサ装置を収容するためにクランク室
を大きく形成しなければならず、これが補機装備位置等
に影響を及ぼし、エンジン全高又はエンジン全幅が大き
くなる。
この考案は、上記の従来欠点を解消するために、シリン
ダバレルの少なくとも左右いずれか一側部に燃料噴射ポ
ンプ室を形成してなる判型エンジンにおいて、燃料噴射
ポンプ室の後側で、かつシリンダブロックの外面にバラ
ンサ装置を配設し、このバランサ装置を燃料カム軸を介
してクランク軸と調時駆動可能に構成したことを特徴と
するものである。
以下この考案の実施例を図面に基き説明する。
第1図は4サイクル直列型4気筒ディーゼルエンジンの
概略構造を示す機構説明図である。
図においてエンジンは、クランクケース1とシリンダバ
レル部2とを一体に形成するシリンダブロック3、ヘッ
ドブロック4、ロッカカバー5、ギヤケース6などを外
殻構造体として、その内部に、クランク軸7、ピストン
8、動弁装置9、動弁カム軸10、燃料噴射ポンプP1
燃料カム軸11などの運動部材と、前記の各軸?、10
.11を連動するタイミングギヤ(調時動力伝達機構)
12を収容してなる。
上記の燃料噴射ポンプPは、第2図に示スように、シリ
ンダブロック3から側方へ張り出して形成されるポンプ
室13内に収容されている。
このように構成したエンジンにおいて、2次慣性力によ
る振動の発生を防ぐためにバランサ装置Bを設けるもの
である。
このバランサ装置Bは、クランクケース1より横幅の小
さいシリンダバレル部2の側部で、ポンプ室13の後方
に形成されるプツトスペースに配設されている。
第3図及び第4図に示すように、バランサ装置Bは上下
一対のバランサ軸14A、14Bと、これらをベアリン
グ15を介して支持するケース16と、両バランサ軸1
4A、14Bを連動連結する一対のバランサギヤ17と
、増速用ギヤ1B。
19.20.21とで一個のユニットとして構成されて
いる。
上記の各バランサ軸14A、14Bは、それぞれのジャ
ーナル部間に断面半円形のウェイト部22を形成してい
る。
又、ケース16はウェイト部22を収容する主ケース1
6aと、ギヤ群を収容する中間ケース16bと、インロ
一部23を介してポンプ室13の後壁に組付けられる蓋
体16cとで構成されている。
これら三者16a、16b、16cは、ボルト24で結
合される。
エンジン動力は、燃料カム軸11の後端に装着したギヤ
18から、下側のバランサ軸14Bの前端に遊転自在に
支持したギヤ19.20へ伝えられ、ここから上側のバ
ランサ軸14Aに装着したギヤ21へ伝達される。
この後バランサギヤ17を介して両バランサ軸14A、
14Bは連動し、クランク軸7に対して2倍の回転速度
で互いに逆方向へ回動する。
図中符号25は燃料噴射ノズルである。
以上のようにバランサ装置Bをシリンダバレル部2の側
部に配設すると、エンジンの全幅りを増やさずに、又は
その全高Hを増やさずにバランサ装置Bを装備する事が
できるうえ、既存のエンジンにもクランクケース1やシ
リンダブロック3をそのまま利用してバランサ装置Bを
追加して装備する事ができる。
尚、燃料カム軸11は、従来補機駆動用の動力取出し軸
として利用されており、例えばエンジンがトラクタに搭
載される場合、作業機昇降用の油圧装置の作動油供給用
ポンプを駆動している。
又、上記のバランサ装置Bは全体が一個のユニットとし
て構成されているので、その着脱操作を容易に行う事が
できる。
さらに、上記の実施例では2軸式のバランサ装置Bにつ
いて説明したが、これは除去しようとする不釣合力、又
は不釣合モーメントに応じて任意に構成すれば良く、3
軸以上のバランサ軸で構成しても良い。
尚、この考案のバランサ装置は、直列型以外にV型など
の判型エンジンにも適用される。
以上説明したようにこの考案では、シリンダバレルの側
方に燃料噴射ポンプ室を形成してなる判型エンジンにお
いて、燃料噴射ポンプ室後側のシリンダブロック外面に
バランサ装置を配設するようにしたので、クランクケー
ス内にバランサ装置を配置していた従来のものに比べ、
エンジン全高や全幅が増加することがなく、エンジン全
体を小形に形成することができる。
さらに、シリンダブロック等の高価な基本構造体の換装
が不要であるので、安価かつ容易にバランサ装置を装備
することができ、既存のエンジンにも僅かな追加加工を
施すだけで簡単に追加装備することができる。
しかも、バランサ装置はケース内に配置した複数のバラ
ンサ軸のうちの一対を上下に位置させ、その一対のバラ
ンサ軸のうち下側のバランサ軸を燃料カム軸よりも下側
に位置させ、各バランサ軸を燃料カム軸を介してクラン
ク軸と連動させるようにしたので、バランサ装置重心の
燃料カム軸回転中心からの偏心量が小さくなり、バラン
サケースが振動しに<<、それに伴い良好なバランサ性
能を発揮することができる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の実施例を示し、第1図はエンジンの概
略構造を示す機構説明図、第2図、第3図、第4図はそ
れぞれ第1図■−■線、第2図■−m線、第3図IV−
IV線に沿う断面図である。 2・・・・・・シリンダバレル部、B・・・・・・バラ
ンサ装置、7・・・・・・クランク軸、11・・・・・
・燃料カム軸、12・・・・・・調時動力伝達機構(タ
イミングキャ)、17・・・・・・バランサギヤ、18
,19,20,21・・・・・・増速用ギヤ、11,1
2,17,18,19゜20.21・・・・・・動力伝
達機構。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. エンジンのシリンダバレル2の少なくトモ−側部に燃料
    噴射ポンプ室13を形成してなる判型エンジンにおいて
    、燃料噴射ポンプ室13の後側で、かつシリンダブロッ
    ク3の外面にバランサ装置Bを配設し、バランサ装置B
    はケース16内に配置した複数のバランサ軸同士をバラ
    ンサギヤ17を介して連動連結してなり、複数のバラン
    サ軸のうち一対のバランサ軸14A・14Bを上下に位
    置させ、この一対のバランを軸14A・14Bのうち下
    側のバランサ軸14Bを燃料カム軸11よりも下側に位
    置させ、燃料カム軸11にバランサ軸のいずれか一本を
    増速伝動機構を介して連動連結腰増速伝動機構を構成す
    る歯車列のうち、燃料カム軸11に固定したギヤ18と
    噛合うギヤ19を上下一対のバランサ軸14A・14B
    のうちの下側バランサ軸14Bに支持させたことを特徴
    とするバランサ装置を備えた判型エンジン。
JP14133678U 1978-10-13 1978-10-13 バランサ装置を備えた列型エンジン Expired JPS608205Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14133678U JPS608205Y2 (ja) 1978-10-13 1978-10-13 バランサ装置を備えた列型エンジン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14133678U JPS608205Y2 (ja) 1978-10-13 1978-10-13 バランサ装置を備えた列型エンジン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5557539U JPS5557539U (ja) 1980-04-18
JPS608205Y2 true JPS608205Y2 (ja) 1985-03-22

Family

ID=29117060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14133678U Expired JPS608205Y2 (ja) 1978-10-13 1978-10-13 バランサ装置を備えた列型エンジン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS608205Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE449648B (sv) * 1981-06-17 1987-05-11 Volvo Ab Forbrenningsmotor

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5557539U (ja) 1980-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3875341B2 (ja) 車両用バランサー装置付きエンジン
JP3066039B2 (ja) 並列多気筒エンジンのバランサ装置
JPH02118269A (ja) 変速装置のリンク機構
JP3793284B2 (ja) 車両用バランサー装置付きエンジン
EP0158453B1 (en) Multi-cylinder internal combusion engine
JPS608205Y2 (ja) バランサ装置を備えた列型エンジン
JPH02113145A (ja) エンジンの2軸式バランサ装置
JP3207868B2 (ja) 船外機及びエンジン
JPS5847585B2 (ja) 多気筒エンジンの振動防止装置
JPH09144555A (ja) 少数気筒の4サイクルエンジン
JP2000310287A (ja) エンジンの2軸2次バランサー
JPH0232830Y2 (ja)
JPH04234532A (ja) 自動車用往復動機関
JP2759933B2 (ja) 直列4気筒エンジンのバランサシャフト
JP2000310286A (ja) エンジンの2軸2次バランサー
JPH0218366Y2 (ja)
JPS5913394Y2 (ja) 2次2軸バランサ−駆動機構
JPS5819404Y2 (ja) 2次2軸バランサ−の軸受装置
JP3849365B2 (ja) 4サイクル船外機
JPS5819403Y2 (ja) 4気筒機関のバランサ−装置
JPH0238037Y2 (ja)
JPH049466Y2 (ja)
JP2921803B2 (ja) 船外機及びエンジン
JPS5824035Y2 (ja) バランサ−のバランスウエイト締付構造
JP2001099233A (ja) 多気筒エンジンの二軸バランサ装置