JPS608051B2 - ハロゲン化樹脂組成物 - Google Patents

ハロゲン化樹脂組成物

Info

Publication number
JPS608051B2
JPS608051B2 JP1782279A JP1782279A JPS608051B2 JP S608051 B2 JPS608051 B2 JP S608051B2 JP 1782279 A JP1782279 A JP 1782279A JP 1782279 A JP1782279 A JP 1782279A JP S608051 B2 JPS608051 B2 JP S608051B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
copper
parts
halogenated resin
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1782279A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55110146A (en
Inventor
博司 赤嶺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NITSUSAN FUERO JUKI KAGAKU KK
Original Assignee
NITSUSAN FUERO JUKI KAGAKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NITSUSAN FUERO JUKI KAGAKU KK filed Critical NITSUSAN FUERO JUKI KAGAKU KK
Priority to JP1782279A priority Critical patent/JPS608051B2/ja
Publication of JPS55110146A publication Critical patent/JPS55110146A/ja
Publication of JPS608051B2 publication Critical patent/JPS608051B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、ハロゲン化樹脂組成物に関するもので、特に
屋外に於て使用するハロゲン化樹脂加工製品の白化現象
を防止することを目的としている。
従来の技術および問題点 近来、ハロゲン化樹脂加工製品の用途開発に伴ない、屋
外に於て使用される製品も数多〈なっている。
特に長期間にわたり屋外で使用されるパイプ、デッキ材
、窓枠などの加工製品は、使用中に太陽光線に由来する
熱や紫外線の影響、さらには雨水、空気中の酸素等の影
響を受け、その機械的強度の低下や外観の変化を生じる
。外観の変化は、日光にさらされた部分がいわゆるチョ
ーキング現象と異なった外観となって著しく商品価値を
そこなうものである。従来、これらの白化現象の原因と
して加工製品の表面層に於て光によりハロゲン化樹脂自
体が分解を受け、用いられている着色剤が雨水によって
流れ出すことによるとする説や、加工時に添加されてい
る熱安定剤、糟剤、などの高級脂肪酸の金属塩や充填剤
などがハロゲン化樹脂との相溶性が劣るため表面に移行
することにより起るとする説が挙げられている。
しかしこれらの現象を充分に説明出来る実験やこれらの
重大な欠点を充分に解決する方法は未だ見出されていな
い。ハロゲン化樹脂の耐像性改良剤として、種々の紫外
線吸収剤も髪用されているが、機械的強度の保持には有
効なものもあるが、この白化現象の防止には顕著な改善
効果は見られない。
また、白化現象の防止にZno,Nio等も提案されて
きたが、加工製品の長期間の使用に充分満足できるもの
ではなかった。問題点の解決 本考案者は長時間の屋外暴露試験を繰返し、研究を重ね
た結果、ハロゲン化樹脂に無機の銅化合物を添加するこ
とにより、著しく白化現象が防止されることを見出し本
発明を完成するに至った。
本発明はハロゲン化樹脂100重量部に対し、0.01
〜5重量部の酸化銅、水酸化鋼、ハロゲン化銅、無機酸
銅の1種又は2種以上を配合して成る白化防止用ハロゲ
ン化樹脂組成物である。上記本発明無機の銅化合物の配
合量は、ハロゲン化樹脂10の重量部に対して0.01
〜5重量部が適当であり、0.01重量部以下では白化
現象防止対果が充分でなく、5重量部以上では、その増
量による改善効果は顕著でなくなり、かえって製品加工
時の熱安定性を低下させることがある。
本発明に使用される無機の銅化合物を例示すれば酸化鋼
としては亜酸化銅、酸化鋼、水酸化鋼としては水酸第二
銅、ハロゲン化鋼としてはフツ化銅、塩化鋼、臭化銅、
ョゥ化銅、無機酸銅としては硝酸銅、硫酸鋼、リン酸銅
、亜リン酸鋼、次亜リン酸鋼、ピロリン酸銅、次亜塩素
酸銅、炭酸鋼、ホウ酸銅、スルフアミン酸銅、モリブデ
ン酸銅、クロム酸鋼等が挙げられる。
これら銅化合物の性状は固体であり、しかもその融点は
ハロゲン化樹脂の加工温度よりも高いため、ハロゲン化
樹脂へこれら鋼化合物を添加する場合分散性の面から1
50山以下の微粉末であることが望ましい。
また微粉末でない場合は、粉枠処理を行ない、更にフル
ィにより分級を行ない150ム以下のものを使用するこ
とが望ましい。応用できるハロゲン化樹脂の範囲 本発明に使用するハロゲン化樹脂としては、ポリ塩化ビ
ニル、塩化ビニリデン、塩素化ポリエチレン、塩化ビニ
ルと他の不飽和単量体との共重合物またはこれらの樹脂
を主体とする他の樹脂とのブレンド物などである。
本発明組成物と通常安定剤成分として使用されている公
知の物質とを併用することは、なんら本発明の効果を減
ずるものではない。
これら通常使用される安定剤とは、金属有機酸塩類、有
機フオスフアィト化合物、有機錫化合物、酸化防止剤、
紫外線吸収剤、ポリオ−ル類、含窒素系非金属化合物、
ェポキシ化合物等が挙げられる。この他に必要に応じて
可塑剤、顔料、充填剤、発泡剤、帯電防止剤、防雲剤、
プレートアウト防止剤、表面処理剤、滑村、雛燃剤等を
配合に加えることは何等差し支えない。実施例 実施例 1 ポリ塩化ビニル(P=1100)100重量部、炭酸カ
ルシウム1の重量部、ステアリン酸カルシウム2重量部
、ステァリン酸亜鉛0.5重量部、ベンガラ系顔料1.
の重量部からなる配合物に本発明の無機の銅化合物を単
独または併用で、種々の割合で添加した配合物を185
00に調節した8インチ試験ロールで3分間濃練し、厚
さ0.5脚のシートを作成した。
得られたシートを15仇伽角に裁断し、数枚重ね合わせ
プレス成型により、厚さ2側、150仰角の試料を作成
し、これを屋外暴露にかけた。評価は6ケ月、12ケ月
、18ケ月屋外暴露後の試料についてハンター表示系の
脚色基準に従がい、L,a,bを求め、未暴露のLc,
ao,boを基準として△Eを求めその結果を第1表に
示した。なお側色は東京電色株式会社製カラーメータT
C−3600を用いた。△Eの値が小さいほど、白化現
象を含めた変色度合が少ないことを示す。第 1 表 第1表の結果から明らかのように、本発明の組成物は屋
外暴露18ケ月後に於いても、オリジナルからの白化度
△Eは10前後で、対照と比較して大きな値でなく従っ
て白化現象の進行がきわめてゆるやかであることが云え
る。
対照の実験番号No.9〜No.12のものは、6ケ月
後、12ケ月後に於ては本発明よりや)白化が進んでい
るという程度であるが、18ケ月後に於て、急激に白化
現象が進行してしまったことが分かる。実施例 2 本発明組成物と通常安定剤成分として使用されている公
知の物質のうち、特に有機ホスフアィト化合物、紫外線
吸収剤を併用した場合に、より一層の白化現象防止効果
が得られた。
下記に示す配合物を用いて実施例1と同様な方法に従い
、その効果を調べた。結果を第2表に示す。配合 ポリ塩化ビニルP=1100 10の重量
部アクリル系強化剤 1の重量部酸
化チタン 2重量部有機系茶
顔料 1重量部DOP
2重量部ステアリン酸カルシウ
ム 0.5重量部ステアリン酸亜鉛
0.5重量部ペン夕ェリスリトール
1.の重量部本発明無機の銅化合物
変量(第2表)(種類第2表)有機ホスフアィト化
合物DPDP I.広重量部紫外線吸収剤 AM
−340 0.5重量部(日産フェロ有機
化学株式会社製ヒンダードフェノールベンゾェート系紫
外線吸収剤第 2 表 第2表の結果から明らかのように、対照の有機フオスフ
アィト化合物と紫外線吸収剤を配合した組成物に比べ、
本発明組成物は白現象の防止に於て改善効果が見られた
発明の効果 本発明の白化防止用ハロゲン化樹脂組成物は、実施例1
および2から明らかのように、公知のZn○等と比較し
て著しい白化防止効果を有しており、更に本発明組成物
に公知の有機フオスファィト化合物や紫外線吸収剤を併
用することにより、より一層の白化防止効果を得ること
ができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ハロゲン化樹脂100重量部に対し、0.01〜5
    重量部の酸化銅、水酸化銅、ハロゲン化銅及び無機酸銅
    の1種又は2種以上を配合して成る白化防止用ハロゲン
    化樹脂組成物。
JP1782279A 1979-02-20 1979-02-20 ハロゲン化樹脂組成物 Expired JPS608051B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1782279A JPS608051B2 (ja) 1979-02-20 1979-02-20 ハロゲン化樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1782279A JPS608051B2 (ja) 1979-02-20 1979-02-20 ハロゲン化樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55110146A JPS55110146A (en) 1980-08-25
JPS608051B2 true JPS608051B2 (ja) 1985-02-28

Family

ID=11954411

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1782279A Expired JPS608051B2 (ja) 1979-02-20 1979-02-20 ハロゲン化樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS608051B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3360710A1 (en) 2017-02-09 2018-08-15 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5879047A (ja) * 1981-11-04 1983-05-12 Toyo Chem Co Ltd 塩化ビニル樹脂組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3360710A1 (en) 2017-02-09 2018-08-15 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55110146A (en) 1980-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4000100A (en) Thermal and light stabilized polyvinyl chloride resins
US4371656A (en) Metal substituted zeolites as stabilizers for halogen-containing resins
DE69415852T2 (de) Formkörper für photographisches photoempfindliches Material, Verfahren zur Formung und Verpackung
JPS608051B2 (ja) ハロゲン化樹脂組成物
DE69926827T2 (de) Thermischer Stabilisator und damit thermostabilisierte Halogenharzzusammensetzung
KR20130105168A (ko) Pvc 무독 창호용 합성수지 조성물 및 pvc 무독 창호
US4985287A (en) Light-stabilized, vinyl chloride resin body
JP2985973B2 (ja) ゼオライト系抗菌剤及び樹脂組成物
JP2537905B2 (ja) ハロゲン化樹脂組成物
JP2002138179A (ja) 塩化ビニル樹脂組成物及びそれを用いた成形品
DE60216145T2 (de) Verbesserung der stabilität von aluminiumhydroxid in pvc-massen
JP4664594B2 (ja) 改良された色安定性を有するpvcと一酸化炭素改質エチレン−ビニルエステルコポリマーとの組成物
JP4549047B2 (ja) 帯電防止性フィルム
JPH0144211B2 (ja)
US5696226A (en) Resin composition and molded article thereof
TW201609895A (zh) 液狀安定劑及含有該液狀安定劑之樹脂組成物
JPS59102943A (ja) 塩化ビニル樹脂組成物
JPH05247297A (ja) 塩素含有樹脂組成物
JPS60203657A (ja) 含ハロゲン樹脂組成物
JPS6094440A (ja) 含ハロゲン樹脂組成物
JP3190548B2 (ja) 樹脂組成物および成形品
JP5051379B2 (ja) 硬質異型押出し用塩化ビニル樹脂組成物
JPH0971703A (ja) 塩化ビニル樹脂組成物
JPH06322206A (ja) 塩化ビニル樹脂組成物
JPH0649309A (ja) 塩化ビニル重合体ベースの耐衝撃性組成物及びその用途