JPS6080452A - 空気マツト装置 - Google Patents

空気マツト装置

Info

Publication number
JPS6080452A
JPS6080452A JP58190214A JP19021483A JPS6080452A JP S6080452 A JPS6080452 A JP S6080452A JP 58190214 A JP58190214 A JP 58190214A JP 19021483 A JP19021483 A JP 19021483A JP S6080452 A JPS6080452 A JP S6080452A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
elastic layer
mat
cloak
containing elastic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58190214A
Other languages
English (en)
Inventor
竹内 昌利
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiken Co Ltd
Original Assignee
Seiken Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiken Co Ltd filed Critical Seiken Co Ltd
Priority to JP58190214A priority Critical patent/JPS6080452A/ja
Priority to US06/653,092 priority patent/US4622706A/en
Priority to CA000463926A priority patent/CA1224888A/en
Priority to GB08424160A priority patent/GB2149655B/en
Priority to FR8415562A priority patent/FR2560041A1/fr
Publication of JPS6080452A publication Critical patent/JPS6080452A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H9/00Pneumatic or hydraulic massage
    • A61H9/005Pneumatic massage
    • A61H9/0078Pneumatic massage with intermittent or alternately inflated bladders or cuffs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G7/00Beds specially adapted for nursing; Devices for lifting patients or disabled persons
    • A61G7/05Parts, details or accessories of beds
    • A61G7/057Arrangements for preventing bed-sores or for supporting patients with burns, e.g. mattresses specially adapted therefor
    • A61G7/05769Arrangements for preventing bed-sores or for supporting patients with burns, e.g. mattresses specially adapted therefor with inflatable chambers
    • A61G7/05776Arrangements for preventing bed-sores or for supporting patients with burns, e.g. mattresses specially adapted therefor with inflatable chambers with at least two groups of alternately inflated chambers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G7/00Beds specially adapted for nursing; Devices for lifting patients or disabled persons
    • A61G7/05Parts, details or accessories of beds
    • A61G7/057Arrangements for preventing bed-sores or for supporting patients with burns, e.g. mattresses specially adapted therefor
    • A61G7/05784Arrangements for preventing bed-sores or for supporting patients with burns, e.g. mattresses specially adapted therefor with ventilating means, e.g. mattress or cushion with ventilating holes or ventilators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/01Constructive details
    • A61H2201/0119Support for the device
    • A61H2201/0134Cushion or similar support
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1602Physical interface with patient kind of interface, e.g. head rest, knee support or lumbar support
    • A61H2201/1635Hand or arm, e.g. handle
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1602Physical interface with patient kind of interface, e.g. head rest, knee support or lumbar support
    • A61H2201/164Feet or leg, e.g. pedal
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1602Physical interface with patient kind of interface, e.g. head rest, knee support or lumbar support
    • A61H2201/165Wearable interfaces

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Nursing (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Rehabilitation Therapy (AREA)
  • Invalid Beds And Related Equipment (AREA)
  • Massaging Devices (AREA)
  • Mattresses And Other Support Structures For Chairs And Beds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、主としてヘッドや椅子に敷いて、使用され
、あるいは手や足に巻き付けて使用されることにより、
体表面の血液循環を促進し、床ずれの防止や、腰、背中
、手、足等のマツサージ等に使用される空気マット装置
に関する。
A、先行技術 気密の袋内に加圧された空気を圧入する空気マットは実
用化されている。しかしながら、常に全面が空気圧で抑
圧される空気マットは、使用時に、人体y触面の血液循
環を低下させる。このことは、空気マットに限らず、例
えばウレタンフオーム等のマットも同様である。従って
、重症の患者や、筋萎縮病の患者のようにベッド上で動
くことができない者は、床ずれや内臓の衰弱、特に腸等
消化器の衰弱を来たす。
床ずれが防止ヤきる々ラドえし′て、多数の細長い空気
袋を格子状に並べ、各空気袋への空気供給状態を制御し
て空気袋を膨張、収縮させる空気マットは開発されてい
る。(実開昭51−56096号、実開昭52−164
393君、実開昭53−69194号、実開昭53−9
8793号、実開昭53−95596冴) これ等の空気マットが充分なマッザージ効果を有jる為
には、空気マット上に直接、組番が寝る必要かある。と
ころが、直接空気マット1−に寝ると、空気マットと患
者との間の換気か充分でなく、長時間の使用によって、
体表の湿る欠点があった。
空気マットに小孔を穿設し、このづ1孔から、空気マッ
ト膨張用の空気を吹き出して強制換気式ぜる装置が開発
されている。(実開昭51−56096号)しかしなか
ら、この61η造によると、コンプレッサから供給され
る加圧空気が、体重による圧力を受けていない部分では
よけいに排出されるので、人体とマットとの間の換気に
は効果のない無駄な空気の消費を伴う欠点や、冬期には
、人体を冷気に触れさせて体温を奪う危険性もあった。
B、この発明のI+14成と目的 この発明は、従来の空気マット装置が有するこれ等の欠
点を除去することを目的に、マット本体の上て、充分な
空気が吸収、排出できる空気含有弾性層を敷設したもの
で、この発明の重要な目的は、空気マットが膨張、収縮
される毎にマット本体と体表面との間で強制換気され、
しかもマット本体内の空気を排出しないので空気消費量
か少なくて、小谷用のコンプレッサで多くのマット本体
を駆動でき、史に、冬にも1広かく使用できる空気マッ
ト装置を提供するにある。
C0好ましい実施例 以下、この発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図に示す空気マット装置は、マット本体1と、この
マット本体1の上に敷設された空気含有弾性層Aと、マ
ット本体1に加圧された空気を供給する空気源と、この
空気源とマット本体1との間に接続された切換弁2とを
備えている。
マット本体1は、第1図と第2図に示すように、空気室
を形成する複数本の空気筒3か格子状に並べられている
。空気筒3は、力II圧空気が圧入されると膨張し、空
気が排気されるよ収縮されるiiJ撓性と気密性とを有
する相料、例えば布地が合成樹脂でコーティングされた
もの、あるいは可撓性の合成樹脂シートで形成されてい
る。この空気筒3は、空気を圧入すると膨張する可撓性
を有するか、この状態に於てほとんど伸長しない強度を
イJ゛するものがよい。空気圧入時に内容積は膨張する
か、伸びない空気筒3は、圧入される空気圧によって大
きさが変らず、又、強度的にも丈夫で耐久性がある。
空気f2i 3の好ましい大きさは用途に応して最適値
に決定される。〕m常、空気筒ば、膨張時の外径が2〜
10cmφで、全長は30cm〜150”程度に決定さ
れる。
第3図に示すように、j屍に巻き利け、あるいは図示し
ないが腕と同様に足に巻きイ」けて使用されるマット本
体1は、それぞれの空気筒3が腕や足に巻き付けられる
ように、即ち、空気筒3が腕に対して横向きに巻き付け
られるように、第4図に示す如く空気筒3か格子状に並
べられる。
空気C有+71t性層Aは、第5図および第6図の荀j
断面図で示されるように、空気1シ↑;3か膨張すると
押し潰きれ、空気f>)3が1.L!縮する。と膨張さ
れる弾力在全有し、かつ、それ自体が1彫張された状態
に於て充分に空気か2有できるように内部に無数の空隙
を有し、更に、この空隙は、吸収された空気を自由に出
り入れできるように外部に開[−1されている相性のく
)の、例えば、軸性ウレタン等の引’+h性を有する連
続気泡の合成樹脂発泡体であって表面に非発泡層を有し
ないもの、あるいは、合成繊維が立体的に集合された不
織布等か使用できる。
空気含有弾性層Aのjワさは、空気「:13の的径、要
求きれるマッーリージ効果、必要′ff、換気1ii、
 A7jを考慮して決定されるが、通常0.5〜数硼、
好ましくは、1〜5儂9が度に決定される。
この空気含有弾性層Aは、空気筒3に加圧空気が圧入芒
れてこれが膨張されると、第5図に示すように体表面と
の間に挾捷れて押し′611され、この状態で含有空気
を排出する。空気(’7ti 3が大気に開放されると
、第6図に示すように、空気含有弾性層Aの弾性で空気
筒が押し下げられ、空気含有弾性層Aは無数の空隙に空
気を吸入する。
空気筒3がM張、収縮することによって、第7Mの点線
と2点鎖線とで囲まれる容積たけ空気か吸入、υ1出さ
れて侠気される。
空気筒3の空気を排気ポンプで強制的に1吸い出して空
気筒を収縮させると、空気筒は全体か収縮する。これに
対して、空気筒3を大気に開放して空気含有弾性層Aの
弾゛14ユで押圧して空気を排気するものは、第6図と
第7図とに示すように、体表面の下方の部分から優先し
て排気され、体表面の下方に位籠しない部分の空気は、
はとんど残留するので、空気消費量を少なくすることか
できる。
第21スに示すように、排気管4を空気含有弾性層Aの
」、面に配設し、これに排気IZJ 4 Aを開し!す
るなら、空気筒3から排気された空気を有効に換気に利
用できる。
空気筒3は、第8図および第9図に示すように、各空気
筒が膨張、収縮を繰り返して波動か移動する。各空気筒
3が波動することにより、第10図の点線と2点鎖線で
囲まれる空間の?と気が換気される。
ところで、第11図と第12図とに示すように、下面が
平面状の空気含有外1ト11層Aは、空気i:;i3が
収縮したときに、空気筒3との接触1711が充分に沖
ひなければ、第13図に示すように、収縮した空気筒3
内に深く押し込寸れて空気筒3を完全に押し潰すことか
できない。
この欠点を除去する具体例か第14図ないし第22図に
示されている。
第1411,4.1と第15図に示す空気含有弾性層A
は、空気筒3と平行で、空気筒3と同一のピッチで切溝
Vが刻設されている。切?l′qvは、好tL<は第1
5図と第16図とに示すように、空気ir+”i 3の
間隔に等しく決定される。
第17図および第18図は、格子状の切溝■を有する空
気含有弾性層Aが示されており、−万〇1)J (1″
5vか空気筒3に平行で、也の切溝か空気筒3と直交す
るように空気筒3の上に敷旙されている。
この形状によると、空気2有弾性層Aは、部分的に独立
して空気筒3を抑圧でき、第5図ないし第6図に示すよ
うに、空気含有弾性層Aが1本の空気筒全体を押圧しな
いときにスムーズに附気筒の一部を抑圧できる。
更に、第20図ないし第22図の空気含有弾性層Aは、
空気筒3の太さに比へて狭いピッチで基盤格子状に切?
1lff Vか設けられており、切18j Vが空気筒
3に対して何1斜する方向に載せられている。
この空気暑有Jiit性層Aも空気筒3を部分的に独立
して抑圧でき、第17図ないし第19図に示す空気筒3
と同様の特長を備える。
第23図に、空気筒3の−1−に、下面に切溝■をイf
する空気含有弾性層Aが敷かれる状態を示す。
この図に於て、空気含有弾性層Aは通気性を有する布地
等のカバにで被娠されて空気筒3の1−に脱着自在に敷
かれている。
カバには、ジッパ−等を介して側部か開jjてき、ここ
を開いて空気含有弾性層Aを出し入れする。
空気2有弾性層Aは、空気的3を抑圧する1・而を、第
24図と第25図とに宗ずように凹凸状に形成すること
も可能である。この形状の空気2、イノ弾性層Aも、部
分的に独立して空気筒3を押J」でき、空気筒3を部分
的に強く収縮できて換気:11.を多くできる。
ところで、図示しないが、空気含有弾性層の全体形状を
マット本体に比べて充分大きくすることも可能である。
又、空気含有弾性層Aか空気筒3七分錐できるものは、
更には、空気含イjりr外層Aを空気筒3の−1−に保
持するカバKが空気筒3から分離できるものは、空気?
h有弾性層A並び、に力)<Kが洗濯できる特長がある
空気源には、吐出圧が50〜300mmHgの空気の加
圧ポンプ6、あるいは第1図の鎖線で示すように、減圧
弁7と加圧空気タンク8との組み合せ等が使用される。
加圧空気タンク8を使用する場合、′タンク内の高圧空
気を減圧弁7で50〜300amHgに減圧して空気筒
に供給する。
空気筒3は、9J換弁2を介して外気に開放すると、抑
圧を受けた部分が1■縮する状態となるが、切換弁を介
して排気ポンプで排気して強制的に収縮させることもで
きる。これを実現するには、排気ポンプ9と空気源とを
切換弁2に連結する。
切換弁21−1、第26図および第27図に示すように
、弁本体10と、この弁本体10を駆動する駆動モータ
11とからなり、弁本体10は、駆動モータ11で回転
される切換片12と、この切換片12が回転自在に挿入
されたケーシング13とからなる。
切換片12は、全体形状が円柱状に形成され、外周に空
気の圧入溝14と排気a615とが刻設されている。圧
入溝14と排気溝15とは、切換J112が回転される
ことにより、ケーシング13に開口された空気口16が
交L7.にこれに連通されるように、回転方向に隣接し
て刻設されている。
第26図および第27図の弁本体io&′i、ケーシン
グ13を切換片12に対して軸方向に移動することによ
って、空気筒3の)膨張、11f&+述動か変化できる
。即ち、何本かの空気筒3を1グルーフに膨張させるか
、この膨張する空気筒3の1グループの本数を変更でき
る。
圧入溝14は軸方向に向かってその幅が秋く形成されて
おり、先端か細く突出されている。この圧入溝14に隣
接して、圧入溝14から一定距離たけ円周方向に離され
て、軸方向の幅が変化するように圧入溝14と同一形状
の排気τ4415が刻設さノtでいる。
圧入イア1114は常に空気源に連通され、排気溝15
はrJl気ポンプ9に連通きれるか大気に開放される。
圧入溝14と排気1jij 15とはそれぞれが別々に
導入fil; 17 、18に連aきれている。導入溝
17.18は圧入?r7i14と排気溝15の両側にあ
って、切換片12の全1.!dに刻設されている。
[i1J換ハ12は、一端が駆動モータ11に連結され
、駆動モータ11の回転数を変化させて切換時間を、1
!]整する。
ケーシング13は、l、lI切換片2か気密にしかも回
転自在に挿入される円筒状に形成され、先’I:::が
閉塞され、後!7:l:は切換片12か出入自在に開口
きれている。ケーシング13の筬!/:faりLINK
は、第26図および第27図に示すように、駆動モータ
11か固定された移動筒20が軸方向に移動自在に挿動
されている。
ケーシング13の外周131 e!6:部分にはilb
方向にキー溝19か刻設されている。
ギーン1619には、移動筒2oに1′1通固定ぴit
だ止ねし21の先端部分が摺動自在に案内きれている。
移動筒20かケーシング13に対して摺動されることに
より、ケーシング13と!、IIJ換片12とが相対的
に移動される。
空気1〕16は、第26図および第27図に示すように
、切換片表面の圧入f7# 14と抽気7#; 15の
移動軌跡に対応して配設され、第26図と第27図に於
て+で示される圧入口22は、圧入?tQ 14に連通
の導入溝17に対応して開L1され、排気1123は排
気溝15に連通の導入?1418に対症、して開口され
ている。
切換片12がケーシング13に対して相対的に移動され
ると、空気口16が圧入溝14と排気r(615とを通
過する個所か変化し、それぞれの空気1〕16が圧入溝
14又は抽気?t’j 15に連通される状態が変化す
る。
第26図に示すように、切換片12が右に移動した状態
にあっては、多くの空気口16が排気溝15に連通され
る。〆対に、第27図に示すように、切換片12か左に
移動した状態にあっては、多くの空気[] 16か圧入
溝14に連通式れて多くの空気1冷3か膨張される。又
、図示しないか、切換片12か中央に位置するときには
、半分の空気[〕16か圧入溝14に、残り半分の空気
I」16か排気u 15に連連芒れ、膨張状態にある空
気筒3と収縮状態にある空気筒3の数が等しくなる。
第28図および第30図に示ずす」候J−’+12は、
導、’J& 17 、18.!=、圧入?flj 14
 オヨU排気t1615との間の隔壁か除去されている
第28図に第29図の鎖線位置を合わせて切換片12を
ケーシング13に挿入した古き、第31図に示すように
多くの空気口」16か排気’Rt; 15に連通され、
又第30図と第29図の鎖線イ)゛絹11に合わせて切
換片12をケーシング13内に挿通ずると、第33図に
示すように、多くの空気1116か圧入溝14に連通さ
れる。
切換片12の空気口16と空気筒3の連結状態を第34
図ないし第36図に示す。第34図は12本の空気油3
を12の空気に[16にjlR番にij!:! *i古
したもので、この接続によると最も長い波長でマット本
体が波動する。又、第35図は12木の空気筒3を4組
3路に連結し、これを120度間隔に空気に116に連
結している。この接わ°1、によると、4波長の波が波
動する。史に、第36図は、4絹のマット本体を1個の
切換弁2で波動づせるイ、ので、各マット本体1は、4
組3並列に接続され、これが順に空気口16に連結され
ている。
1個の切換弁2と空気源とで4組のマント本体1を駆動
する接続(Q(1を第37図にも示す。このように、1
個の切換弁2と空気源とで複数組のマット本体1を駆動
するものは、1セット当りのコストを安価にできる。
第37図に示すように、1個の切換弁2と空気源とで複
数組のマット本体1を駆動する場合、空気i;J 3を
大気に開放して、空気筒3を体で押圧し、これによって
部分的に空気を排気して消費空気量を少なくするのか特
に効果的である。
第38図に示すように、空気筒3の1−に空気含イ拷1
7性層を敷かない従来のものは、空気1;9jを大気に
開放するたけでは、空気筒(d収縮されない。第41図
の実線で示すように、空気筒内の空気を排気ポンプ9て
強1li11的に初出するものは、第39図に示すよう
に、空気筒3 &″ii完全縮尽れる。しかしながら、
この場合、前にも述べたように、空気筒3全体の空気が
排気されるので空気消費型か多い。
空気筒3の一■−1に空気含有弾性層Aを敷いた場合、
第40図に示すように、大気に開放された空気1::]
3は空気含有ツ11性層Aで押圧されて排気収縮される
。この場合、空気の;’+!j費fjは少なく、しかも
U1気ポンプを必要とせず、全体の描込を最もfiii
 iiiにできる。
D、効果 本発明の空気マット装置iqは、マット本体の1に、空
気含有弾性L・nか敷かれており、しかもこの″)i気
含イf弾件層は押、■されると厚式か変化ぴれる゛;i
it力性をイjし、しかも膨張状態に於てそれ自体内に
空気を吸収できる(11(数の空隙を有し、四にこの空
隙は吸11XLだ空気を自由に出し入れできるように外
部に開1コされている。この為、空気筒がI■・′ど張
収桁。
される毎に空気含有弾性層が空気を(吸収、tel気し
て体表面とマット本体との間で強制侠気され、しかも、
体表面によって押圧を受けていない部分の空気筒の中の
加圧空気は、排気時には大気「と平衡になる才で自然に
排出されるが、それからはほとんと残留するので、それ
ぞれの空気袋について、次期11彰張に要する加圧空気
が、残留している空気の追加としての必要耽でよい。
このように本発明の空気マット装置jは、体表面とマッ
トとの間の湿った草気を、効弔よく換気しなから1:1
j圧効果を同1.5に期待できる点に特徴かあり、まだ
、jJl+圧空気の消費量か少ない点や、排気ポンプか
イ<′芙である点など、経済的に安価である特徴も(1
iifえ、加えて休講、を過度にてfう危険性かないと
いう安全mlての9.5゛徴も備えている。
4 図面(7) f!’、j iii ’11 Q 門
弟1図は本発明の空気マット装置の一例を示す平面図、
第2図はマット本体の一部断面斜視図、第3図および第
4図は腕に巻きイ」けて使用するマット本体の側面図お
よび平面図、第5図ないし第10図はマット本体か体表
面で押圧される状居;を示す断面図、第11図、第14
図、第17図、第20図は空気含有″弾性J・:りを示
す斜視図、第121スI、第15図、第18図、第21
1’Jハ空気1’+−イj弾性層を空気質に敷設した状
態を示す断面図および斜視図、第13図、第16図、第
19図、第221スlは空気含有弾性層か押圧される状
態を示ず1(;1面図及び斜視図、第23図はマット本
体の一例を示す一部断面斜視図、第24図および第25
図は空気て・ン右弾性層の一例を示す斜視図、第26図
およ0・第27図は切換弁の一例を示す一部Iす[面斜
睨1ン1、第28図および第30図は切換片の側面図、
第29V1はケーゾングの断面図、第31図ないし第3
3図はケーゾングと切換片の相対位置を示す一部m1面
図、εr、’ 34図ないし第37図は空気1;0に切
換J′jとの連結状態を示す概略結線図、拘)38図お
よび第39図は従来のマット本体の断面図、第40図は
本発明に係るマット本体の一部断面図、第41図は空気
部)と切換片との連結状態の一例を示す平面図である。
1・・マット本体、2・・切換弁、3・・空気筒、4・
・排気管、5・・ホース、6・・加圧ボ、ンプ、7・・
減圧弁、8・・加圧空気タンク、9・・排気ポンプ、1
0・・弁本体、11・・駆動%−1,12・・切換片、
13・・ケーシング、14・・圧入溝、15・・排気溜
、16・・空気口、17.18・・導入溝、19・・キ
ー溝、20・・移IJ j::J、21・・止ねし、2
2・・圧入口、23・・排・〉い]、A・・空気考有弾
性、Q 、 、4 A −・ l非気 l] 、■ ・
 ・ 切を辱 、K ・ −カ ノ(、出願人 株式会
社 精 研 竹内昌利 第5図 第 7 図 第14図 第 17 図 第 20 [て

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)腹故に区画された空気室を右するマット本体と、
    このマント本体の各空気室に加圧空気を供給する空気源
    と、この空気源とマント本体との間に接続されだ切換弁
    々を備えており、切換弁でもって、空気源からマント本
    体の各空気室への空気供給状態か1JrII例きれ、各
    空気室か膨(fj、五■縮を繰り返すようにti’J成
    された空気マント装置に於て、マント本体の表1川で体
    の1イ触面に、押圧されると厚さか変化きれるI押力性
    を有すると共に、膨張状態に於てそれ自体の内部に空気
    を1汲11′y、する無数の空11ヴを有し、史に、こ
    の空隙は、吸収した空気を自由に出し入れできるように
    外部に開1]されている空気つ;有弾性層か敷かねてお
    り、この空気含有弾性層か、空気室の膨張収縮運動によ
    って排出吸収して強till換気されるように構成きれ
    たことを特徴とする空気マント装置。 (2)空気含有弾性トガが、表面に非発泡層をイjしな
    い連続気泡の合成樹脂発泡体であるQ’!J’ if’
    l’ 請求のfliij囲第(11項記載の空気マット
    装置。 (3)空気含有弾性層が帖質ウレタン発泡体である特許
    請求の化111第(2)項記載の空気マント装置。 (・j)空気含イ」弾性層がイく織布である特:i’l
    請、I<のQjJ、囲第(1)項記載の空気マント装[
    ;グ。 (5)空気含有弾性層は、マット本体の押11而に切h
    lJが形成されている特許請求の範囲第m+rr記載の
    空気マット装置。 (6)空気2イ」弾性層は、下面か凹凸状に形成きれて
    いる特許請求の範囲第(11坦記・IQの空気マット装
    箇。 (7) 切換弁の排気側か大気に開数されている特1i
    ’F請求の範囲第[11項記載の空気マント装置。
JP58190214A 1983-10-11 1983-10-11 空気マツト装置 Pending JPS6080452A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58190214A JPS6080452A (ja) 1983-10-11 1983-10-11 空気マツト装置
US06/653,092 US4622706A (en) 1983-10-11 1984-09-21 Air mat apparatus
CA000463926A CA1224888A (en) 1983-10-11 1984-09-25 Air mat apparatus
GB08424160A GB2149655B (en) 1983-10-11 1984-09-25 An air mat apparatus
FR8415562A FR2560041A1 (fr) 1983-10-11 1984-10-10 Dispositif formant matelas d'air

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58190214A JPS6080452A (ja) 1983-10-11 1983-10-11 空気マツト装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6080452A true JPS6080452A (ja) 1985-05-08

Family

ID=16254362

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58190214A Pending JPS6080452A (ja) 1983-10-11 1983-10-11 空気マツト装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4622706A (ja)
JP (1) JPS6080452A (ja)
CA (1) CA1224888A (ja)
FR (1) FR2560041A1 (ja)
GB (1) GB2149655B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6238159A (ja) * 1985-08-12 1987-02-19 株式会社丸二製作所 床ずれ防止用マツトレス
JPS62204745A (ja) * 1985-12-30 1987-09-09 エス・エス・アイ・メデイカル・サ−ビスイズ・インコ−ポレ−テツド 患者支持装置
JPS63102433U (ja) * 1986-12-22 1988-07-04
JP2015107278A (ja) * 2013-12-05 2015-06-11 株式会社モルテン マットレス装置

Families Citing this family (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4617690A (en) * 1985-01-07 1986-10-21 Whittaker Corporation Inflatable bed patient mattress
GB2195255B (en) * 1986-09-30 1991-05-01 Vacutec Uk Limited Apparatus for vacuum treatment of an epidermal surface
JPH0344187Y2 (ja) * 1987-11-10 1991-09-17
US4864671A (en) * 1988-03-28 1989-09-12 Decubitus, Inc. Controllably inflatable cushion
GB8824174D0 (en) * 1988-10-14 1988-11-23 Du Pont Canada Support system for reducing formation of decubitus ulcers
US5606754A (en) 1989-03-09 1997-03-04 Ssi Medical Services, Inc. Vibratory patient support system
CA1331889C (en) * 1989-09-19 1994-09-06 Bruno H. Walter Bed mattress or the like
US5188096A (en) * 1990-03-15 1993-02-23 Yoo Young Yoon Massage apparatus
EP0475593A1 (en) * 1990-08-14 1992-03-18 Medimatch Limited Cushion
JPH04136575A (ja) * 1990-09-25 1992-05-11 Matsushita Electric Works Ltd 流体ディストリビューター
US5193237A (en) * 1991-01-28 1993-03-16 Holdredge Terry K Pneumatic wheel chair cushion for reducing ischemic injury
US5379471A (en) * 1991-01-28 1995-01-10 Holdredge; Terry K. Pneumatic wheel chair cushion for reducing ischemic injury
US5243723A (en) * 1992-03-23 1993-09-14 Innovative Medical Systems, Inc. Multi-chambered sequentially pressurized air mattress with four layers
FR2692142B1 (fr) * 1992-06-10 1994-12-16 Cournon Caoutchouc Dispositif de massage par application de pressions alternées, comprenant des chambres gonflables.
US5373595A (en) * 1993-03-12 1994-12-20 Irvin Industries Canada Ltd. Air support device
US5421044A (en) * 1993-08-27 1995-06-06 Steensen; Steen W. Air bed
DE4336184A1 (de) * 1993-10-24 1995-04-27 Dieter Kuhn Hohlkammerbahn
US5586346A (en) * 1994-02-15 1996-12-24 Support Systems, International Method and apparatus for supporting and for supplying therapy to a patient
US5611772A (en) * 1994-03-15 1997-03-18 Kabushiki Kaisha Fuji Iryoki Air massage device
AT401611B (de) 1994-08-19 1996-10-25 Bumba Walter Ing Dekubitusbett
US5509154A (en) * 1994-11-01 1996-04-23 Select Comfort Corporation Air control system for an air bed
DE19514945A1 (de) * 1995-04-22 1996-10-24 Wilhelm Blaser Luftmatratze
IT1282160B1 (it) * 1995-07-25 1998-03-16 Franco Cengarle Cuscino massaggiante a funzionamento pneumatico.
US5815865A (en) * 1995-11-30 1998-10-06 Sleep Options, Inc. Mattress structure
US5802646A (en) * 1995-11-30 1998-09-08 Hill-Rom, Inc. Mattress structure having a foam mattress core
US6115861A (en) * 1997-10-09 2000-09-12 Patmark Company, Inc. Mattress structure
US5647079A (en) * 1996-03-20 1997-07-15 Hill-Rom, Inc. Inflatable patient support surface system
AU2876499A (en) 1998-02-25 1999-09-15 Select Comfort Corporation Multi-zone support
US6079065A (en) * 1998-04-22 2000-06-27 Patmark Company, Inc. Bed assembly with an air mattress and controller
HRP980391A2 (en) * 1998-07-14 2000-12-31 Maričević Zdravko Universal mattress for sitting, laying, decubitus prevention and curing
TW404248U (en) * 1998-10-09 2000-09-01 Lin Mei Ting Air-cushion bed structure with two-section exchangeable lateral positioning
TW404249U (en) * 1998-10-09 2000-09-01 Lin Mei Ting Air-cushion bed structure with interspace exchanging and lateral positioning
JP3584761B2 (ja) * 1998-11-25 2004-11-04 松下電工株式会社 マッサージ用マット
GB2346553B (en) * 2000-04-29 2001-01-10 Sareo Healthcare Ltd A mattress
US6487739B1 (en) 2000-06-01 2002-12-03 Crown Therapeutics, Inc. Moisture drying mattress with separate zone controls
US7771376B2 (en) 2000-06-02 2010-08-10 Midtown Technology Ltd. Inflatable massage garment
US7044924B1 (en) 2000-06-02 2006-05-16 Midtown Technology Massage device
EP1339369B1 (en) * 2000-11-07 2010-01-06 Tempur World, LLC Therapeutic mattress assembly
GB2387114A (en) * 2002-04-02 2003-10-08 Sareo Healthcare Ltd Patient support structures
US20030205205A1 (en) * 2002-04-10 2003-11-06 William Opfel Venting system for animal stall
WO2006006216A1 (ja) * 2004-07-09 2006-01-19 Ngc Corporation 体操用緩衝マット
US20070118993A1 (en) * 2005-11-28 2007-05-31 Jason Bates Inflatable incontinence bed pad
US20080124509A1 (en) * 2006-11-27 2008-05-29 Wayne Scott Boise Mat, and Its Corresponding Components, Pieces, Objects, Software, Kits, Devices, Material, Apparatus, System, Machines, Displays, and Accessories
FR2909864A1 (fr) * 2006-12-13 2008-06-20 Christophe Tanvier Matelas anti-escarre progressif
FR2917278A1 (fr) 2007-06-18 2008-12-19 Hill Rom Ind S A Sa Dispositif de support de type matelas comportant une structure gonflable heterogene
FR2922439B1 (fr) 2007-10-18 2010-12-10 Hill Rom Ind Sa Procede de gonflage alterne d'un dispositif de support a cellules gonflables et dispositif pour sa mise en oeuvre
US20090144903A1 (en) * 2007-12-06 2009-06-11 Delvaux Andrew B Cpr facilitating mattress
US20110173758A1 (en) * 2008-06-20 2011-07-21 Ricky Jay Fontaine Inflatable mattress and method of operating same
WO2010078047A2 (en) * 2008-12-17 2010-07-08 Stryker Corporation Patient support
FR2949320B1 (fr) 2009-08-31 2012-11-16 Hill Rom Ind Sa Dispositif de basculement lateral
WO2013010086A2 (en) 2011-07-13 2013-01-17 Stryker Corporation Patient/invalid handling support
CN103655147B (zh) * 2012-09-26 2015-09-16 广东肇庆爱龙威机电有限公司 按摩系统及其控制装置和方法
US20150094628A1 (en) * 2013-09-27 2015-04-02 Covidien Lp Compression garment ventilation
WO2017039350A1 (ko) * 2015-09-01 2017-03-09 광주과학기술원 민감도가 향상된 변형감지센서
US20190100124A1 (en) * 2017-10-04 2019-04-04 Scott Alexander Active Seat Car Seat Massager
US11801175B2 (en) 2022-01-07 2023-10-31 Permobil, Inc. Multi-position airflow control assembly for an air cushion

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55160A (en) * 1978-12-28 1980-01-05 Katsumasa Hara Air massage device
JPS5858033U (ja) * 1981-10-13 1983-04-19 株式会社精研 空気マツト装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1608239A (en) * 1925-12-09 1926-11-23 Rosett Joshua Therapeutic device
US2460245A (en) * 1945-05-26 1949-01-25 Aeromat Products Company Inc Massaging apparatus or the like
US3242511A (en) * 1963-07-12 1966-03-29 Dayco Corp Porous air cooled cushioning member
DE1933456A1 (de) * 1969-07-02 1971-06-03 Eisenburger Kuno Dipl Ing Zwei- oder mehrschichtige Auflage,Bezug u.dgl. fuer Sitz und Liegemoebel
US3605138A (en) * 1970-01-05 1971-09-20 Ballard Wesley D Inflatable bed pad providing bed pan space
US3653083A (en) * 1970-05-11 1972-04-04 Roy Lapidus Bed pad
GB1350110A (en) * 1971-12-18 1974-04-18 Lapidus R Bed pad
FR2165136A5 (ja) * 1971-12-20 1973-08-03 Lapidus Roy
CA1079146A (en) * 1977-04-07 1980-06-10 John K. Whitney Device for stimulating vascular circulation
JPS5450179A (en) * 1977-09-29 1979-04-19 Katsumasa Hara Air massager
US4280487A (en) * 1979-07-05 1981-07-28 American Hospital Supply Corporation Pulsating inflatable-deflatable pad assembly and method
US4472847A (en) * 1980-07-22 1984-09-25 American Hospital Supply Corporation Patient treating mattress
US4347633A (en) * 1980-07-22 1982-09-07 American Hospital Supply Corporation Patient treating mattress
JPS6038993Y2 (ja) * 1981-10-13 1985-11-21 株式会社精研 空気マツト装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55160A (en) * 1978-12-28 1980-01-05 Katsumasa Hara Air massage device
JPS5858033U (ja) * 1981-10-13 1983-04-19 株式会社精研 空気マツト装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6238159A (ja) * 1985-08-12 1987-02-19 株式会社丸二製作所 床ずれ防止用マツトレス
JPS62204745A (ja) * 1985-12-30 1987-09-09 エス・エス・アイ・メデイカル・サ−ビスイズ・インコ−ポレ−テツド 患者支持装置
JPS63102433U (ja) * 1986-12-22 1988-07-04
JPH0337617Y2 (ja) * 1986-12-22 1991-08-08
JP2015107278A (ja) * 2013-12-05 2015-06-11 株式会社モルテン マットレス装置

Also Published As

Publication number Publication date
CA1224888A (en) 1987-07-28
US4622706A (en) 1986-11-18
GB2149655B (en) 1987-06-03
FR2560041A1 (fr) 1985-08-30
GB2149655A (en) 1985-06-19
GB8424160D0 (en) 1984-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6080452A (ja) 空気マツト装置
JPS6038993Y2 (ja) 空気マツト装置
US4197837A (en) Inflatable-deflatable pad and air control system therefor
US3822425A (en) Inflatable support appliance
US4231355A (en) Device for air-massage
JPH03118062A (ja) 交互圧力パッド
JPH07508446A (ja) 空気損失の少ない調圧マットレスシステム
JPH0136511Y2 (ja)
ES2225069T3 (es) Estructura de calzado con circulacion forzada de aire.
CN111166574B (zh) 一种气垫可调节防褥疮医疗床结构
CN209847659U (zh) 一种可调节的头颈部多功能体位枕
SE9904196D0 (sv) Antidicubitusmadrass med anti-skjuvningseffekt och evakueringsanordning i kombination
CN209270153U (zh) 一种防褥疮的床垫
CN217488108U (zh) 一种具有按摩加热功能的沙发
CN220275849U (zh) 一种烧伤翻身枕
KR200317490Y1 (ko) 단전호흡기
JPH038271Y2 (ja)
CN221061095U (zh) 一种人体辅助定位装置
CN214967527U (zh) 一种腿部护理的加热保温装置
JP2004267730A (ja) マットカバー
CN209270269U (zh) 肩背舒压仪
CN215022084U (zh) 一种女性护理用便携蒸熏装置
JPS5823360Y2 (ja) ふとん乾燥冷暖房用空気袋
CN2291842Y (zh) 脚踏充气式保健床褥
CN214415088U (zh) 一种可移动充气式减压装置