JPS6080325A - 電子チユ−ナの入力回路装置 - Google Patents

電子チユ−ナの入力回路装置

Info

Publication number
JPS6080325A
JPS6080325A JP18852683A JP18852683A JPS6080325A JP S6080325 A JPS6080325 A JP S6080325A JP 18852683 A JP18852683 A JP 18852683A JP 18852683 A JP18852683 A JP 18852683A JP S6080325 A JPS6080325 A JP S6080325A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
band
frequency
switching
turned
reception
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18852683A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Nakai
中井 晃
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP18852683A priority Critical patent/JPS6080325A/ja
Publication of JPS6080325A publication Critical patent/JPS6080325A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03JTUNING RESONANT CIRCUITS; SELECTING RESONANT CIRCUITS
    • H03J5/00Discontinuous tuning; Selecting predetermined frequencies; Selecting frequency bands with or without continuous tuning in one or more of the bands, e.g. push-button tuning, turret tuner
    • H03J5/24Discontinuous tuning; Selecting predetermined frequencies; Selecting frequency bands with or without continuous tuning in one or more of the bands, e.g. push-button tuning, turret tuner with a number of separate pretuned tuning circuits or separate tuning elements selectively brought into circuit, e.g. for waveband selection or for television channel selection
    • H03J5/242Discontinuous tuning; Selecting predetermined frequencies; Selecting frequency bands with or without continuous tuning in one or more of the bands, e.g. push-button tuning, turret tuner with a number of separate pretuned tuning circuits or separate tuning elements selectively brought into circuit, e.g. for waveband selection or for television channel selection used exclusively for band selection
    • H03J5/244Discontinuous tuning; Selecting predetermined frequencies; Selecting frequency bands with or without continuous tuning in one or more of the bands, e.g. push-button tuning, turret tuner with a number of separate pretuned tuning circuits or separate tuning elements selectively brought into circuit, e.g. for waveband selection or for television channel selection used exclusively for band selection using electronic means

Landscapes

  • Channel Selection Circuits, Automatic Tuning Circuits (AREA)
  • Noise Elimination (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、FM放送波によって生ずるテレビ放送受信時
のビート妨害を改良することのできるテレビチューナ入
力回路に関するものである。
(従来例の構成とその問題点) 従来−jlfにFM放送波はテレビ放送波のVHF’ロ
ーバンド帯と近依しており、かつV’HFハイバンドの
’Aに相当する周波数になっていることが多い。
VHF・・イパンド受信時にFM放送波が丁度恥の関係
となった場合は、FM放送波の2倍の高周波が、チー−
すRF増幅波で発生しビート!妨害となる。
この改善策としては、FM帯のトラップ回路をチューナ
入力回路に挿入することが考えられているが、欧州ケー
ブルテレビ放送のチャンネル帯では、VHFローバンド
の最高チャンネルS3とF M放送波が、完全に重なっ
ているため、固定のトラップで、FM帯全域を阻止する
ことができない。実例としてチャンネルE5 (fP=
 171.25 MH2。
fs−176,75Ml(z )を受信しているとき、
FM放送波は87. O1vIHzが2倍の高周波(8
7X2=174MHz )となって、ビート妨害音発生
することが考えられるが、妨害源となる8 7.0 M
HzはVHFローチャンネルS3の希望信号帯域内であ
り、固定の87、0 MHzを除去するトラップ0を入
力回路に押入することはできない。
第1図に従来例を示している。図において2ばIF帯の
トラップでC,/L、で構成する直列共振トラップであ
る。C2/L2で構成される並列共振トラ7フ0がFM
帯トラノゾである。第2図ではこの入力回路の選択度特
性を示し、入力端子1がらコンデンサC3までの通過特
性である。第2図でわかるようにVl(Fロー・ぐンド
が88 MHzまでとなっているため、FMトラッfを
挿入しているが、その周波数除去範囲け95ないしI 
OOMf(z程度であり、FM帯のごく一部しか減衰さ
せることができない。そのためチャンネルE5ないしR
7、受信時に87ないし90 MHzのFM放送波によ
るビート妨害が発生し易い欠点を持っていた。
(発明の目的) 本発明の目的は、上記の欠点を解消し、テレビチャンネ
ルの受信帯域内にあるFM放送波にょるVHFハイバン
ドへのビート妨害を改善することである。
(発明の構成) 本発明の重子チューナの入力回路装置はV’HFローチ
ャンネルとハイチャンネルのバンド切換え機能を持ち、
その入力回路に、FM放送波のバンド除去トラップ回路
を有する電子チューナで、受信バンドの切換えと連動し
てFM帯バンド除去トラッフ0周波数を切−喚えるよう
にしたものである。
(実施例の説明) 本発明の一実施例をM3図および第4図に基づいて説明
する。
本発明はVHFローバンド受信時と、■HFハイバンド
受信時にFM)ラップ周波数を切換えるようにしたもの
である。
第3図においてC2/L2の固定並列共振トラップと、
C+/L+の直列共振トラップでFMトラップを構成す
る点は、従来例と同じであるが、本発明の特徴は自/L
 sの直列共振トラップにスイッチングダイオードO8
2を追加し、バンド切換と同時にFMトラップ共共焦点
切換えるものでBHが″入″。
BLが″切″′のときは、チューナ各段同調回路はハイ
バンド受信状態となると同時にスイッチングダイオード
O82も短絡され、直列共振ドラッグ周波数は、直列共
振FIvIトラップC1/L1と、コンデンサC5でき
捷り、このときの周波数fDを87MHzに設定し、並
列共振F fvl )う、ノC2/L2と併ぜて、全体
の通過特性は、第4図の3で示すように々す、VHFハ
イバンド受信時のFM妨害を阻止する。
次にBLが“′入″、BHが′°切″のときは、チュー
ナ各段同調回路は、ローバンド受信状態となり、同時に
スイッチングダイオードDs2I′i“切″となり、1
α列共振トラツノ周波数は、直列共振FMトラップC1
/L Hとコンデンサc4できまり、このときのfDを
ローバンドのテレビ放送用周波数に影響を与えない範囲
に設定する。第4図の4はこのときの通過特性を示し、
本実施例ではこのときのfDをI 20 MHzに設定
しているが、このfDは、。
VHF ローバンドに影響がなければ、どこに設定して
もよい。
(発明の効果) 本発明によれば、欧州CATVテレビ放送受信用チュー
ナのように、妨害となるFM帯と、希望テレビチャ/ネ
ルの周波数が重なっている場合であっても、VHF O
−バンド受信性性分何ら損なうことなく、VHFハイパ
ノド受信時にFIVi妨害を改善することかできる効果
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例の電子チー−すの入力(ロ)路装置の回
路図、第2図は同人力選択度特性図、第3図は本発明の
一実施例による電子チューナの入力回路装置の回路図、
第4図は同人力選択度特性図であるO ■・・入力端子、2・・・IFI−ラップ、3 ・ノ・
イ/ぐンド受信時特性、4・・ロ〜バ/ド受信時特性、
C,/L、直列共振FMトラ7ノ0、C2/L2・・並
列共振FM)ラッグ、C3・・結合容量、R3g R4
+L51L6 ・・入力同調コイル、1)Sl r D
S2・・スイッチングダイオード、C4+ C5・コン
デンサ、R1、R2・・・抵抗、Bl(、BL・・電源
および・ぐ/ド切換端子、QI ・・RF増幅トランノ
スタ、D71+DT2 ・同調用ダイオード。 特許出願人 松下電器産業株式会社 代 理 人 星 野 恒 司− 第2図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. VHFローチャンネルとハイチャンネルのバンド切換え
    機能を持ち、その入力回路に、FM放送波のバンド除去
    トラップ回路を有する電子チューナで、受信バンドの切
    換と連動してFM帯バンド除去トラッフ0周波数を切換
    えるようにしたことを特徴とする電子チューナの入力回
    路装置。
JP18852683A 1983-10-11 1983-10-11 電子チユ−ナの入力回路装置 Pending JPS6080325A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18852683A JPS6080325A (ja) 1983-10-11 1983-10-11 電子チユ−ナの入力回路装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18852683A JPS6080325A (ja) 1983-10-11 1983-10-11 電子チユ−ナの入力回路装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6080325A true JPS6080325A (ja) 1985-05-08

Family

ID=16225249

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18852683A Pending JPS6080325A (ja) 1983-10-11 1983-10-11 電子チユ−ナの入力回路装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6080325A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5212828A (en) * 1989-12-15 1993-05-18 Hitachi, Ltd. Receiver apparatus
US5379078A (en) * 1991-01-29 1995-01-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Trap circuit apparatus for television receiver

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5816944B2 (ja) * 1980-03-04 1983-04-04 トヨタ自動車株式会社 多色塗装方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5816944B2 (ja) * 1980-03-04 1983-04-04 トヨタ自動車株式会社 多色塗装方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5212828A (en) * 1989-12-15 1993-05-18 Hitachi, Ltd. Receiver apparatus
US5379078A (en) * 1991-01-29 1995-01-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Trap circuit apparatus for television receiver

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4380828A (en) UHF MOSFET Mixer
JP3481115B2 (ja) 受信機
JPS6080325A (ja) 電子チユ−ナの入力回路装置
JPS6043696B2 (ja) Vhfチユ−ナの段間同調結合回路
JP2001223954A (ja) テレビジョンチューナの入力回路
JP3157372B2 (ja) フィルタ
JPH0730456A (ja) テレビジョンチューナ
JP3459728B2 (ja) チューナ
JP3036880B2 (ja) バンドパスフィルタの分割方法
JPH0724826Y2 (ja) チューナ装置
JP3101832U (ja) 中間周波回路
JP2911136B2 (ja) 入力同調フィルタ
JPH0132434Y2 (ja)
KR970004910Y1 (ko) 튜너 고주파단의 중간주파수 방해파 억제회로
JPH0453062Y2 (ja)
JPS607594Y2 (ja) テレビジヨン受像機
JPH0210684Y2 (ja)
KR20030067876A (ko) 텔레비전 튜너의 인접채널 트랩 회로
KR100755647B1 (ko) 가변 if 대역폭을 갖는 디지털 지상파 수신기
JPH0139002Y2 (ja)
JPH0349471Y2 (ja)
JP3005903B2 (ja) テレビジョンチューナの入力同調回路
JP3031077B2 (ja) 電子チューナ
JPH07154276A (ja) 電子チューナ
JPH056936B2 (ja)