JPH0139002Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0139002Y2
JPH0139002Y2 JP7801583U JP7801583U JPH0139002Y2 JP H0139002 Y2 JPH0139002 Y2 JP H0139002Y2 JP 7801583 U JP7801583 U JP 7801583U JP 7801583 U JP7801583 U JP 7801583U JP H0139002 Y2 JPH0139002 Y2 JP H0139002Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capacitor
circuit
vhf
receiver
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7801583U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59183048U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP7801583U priority Critical patent/JPS59183048U/ja
Publication of JPS59183048U publication Critical patent/JPS59183048U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0139002Y2 publication Critical patent/JPH0139002Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Noise Elimination (AREA)
  • Input Circuits Of Receivers And Coupling Of Receivers And Audio Equipment (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は、UHF/VHFの分波器を有する受信
機の入力回路に関する。
背景技術とその問題点 受信機、例えばテレビチユーナにおいて、入力
回路には第1図に示すような分波器が設けられて
いる。図において、アンテナ1からの信号が直列
接続されたコンデンサ2,3及びこのコンデンサ
2,3の接続中点と接地間に設けられたコイル4
からなるハイパスフイルタに供給されてUHF信
号が取り出される。またアンテナ1からの信号が
直列接続されたコイル5,6及びこのコイル5,
6の接続中点と接地間に設けられたコンデンサ7
からなるローパスフイルタに供給されてVHF信
号が取り出される。
この回路において、VHF分波用のローパスフ
イルタの通過インピーダンスは第2図に示すよう
になり、VHF信号が取り出される。
ところでテレビチユーナにおいて、特にイメー
ジ妨害に対する性能向上が望まれている。その場
合に単に選択度の向上による改善のみでは、他の
諸特性(NFなど)との兼ね合いから限度があ
る。そこでイメージ信号を減衰させるトラツプを
挿入する事が考えられたが、この為の部品及びス
ペースの増加、他の特性への影響が生じやすいな
どの点から問題があつた。
考案の目的 本考案は簡単な構成でイメージ妨害を除去でき
るようにするものである。
考案の概要 本考案は、UHF/VHFの分波器を有する受信
機の入力回路において、上記VHF分波回路中の
コンデンサに直列にインダクタンス及び可変容量
素子を設け、このコンデンサ、インダクタンス、
可変容量素子にてイメージトラツプを構成するよ
うにした受信機の入力回路であつて、これによれ
ば簡単な構成でイメージ妨害を除去できるように
なる。
実施例 第3図において、コイル5,6の接続中点がコ
イル11、コンデンサ7、バリキヤツプ12の直
列回路を介して接地される。このコンデンサ7と
バリキヤツプ12との接続中点に抵抗器13を介
して選局装置(図示せず)からの同調電圧の供給
される端子14が接続される。
この回路において、コイル11、コンデンサ
7、バリキヤツプ12にてトラツプ回路が形成さ
れる。このトラツプ特性と元々のローパス特性に
より、通過インピーダンスは第4図に示すように
なる。さらに端子14からの同調電圧によつてバ
リキヤツプ12の容量値が制御されると、トラツ
プ周波数Tが矢印のようにT1T2に変化される。
そしてこの回路において、上述の変化されるト
ラツプ周波数Tがそれぞれの同調周波数のイメー
ジ周波数となるように各素子の値を定めることに
より、イメージ妨害を良好に除去できるようにな
る。
そしてこの場合に、既存の分波器を利用するこ
とにより、部品及びスペースの増加を最小限にす
ることができる。またトラツプ周波数が同調周波
数に応じて変化され、イメージ信号のみが除去さ
れるので、他の特性等に影響を与えることもな
い。さらに入力の分波特性が向上する効果も生じ
る。
また第5図は、VHFがハイバンドとローバン
ドの多バンドに切換られる場合を示す。図におい
てコイル11とコンデンサ7との接続中点がコン
デンサ15、ダイオード16の直列回路を介して
接地される。このコンデンサ15とダイオード1
6との接続中点に抵抗器17を介して選局装置か
らのバンド切換電圧の供給される端子18が接続
される。
この回路において、ローバンド受信時に端子1
8に正の電位が与えられると、ダイオード16が
オンされ、コンデンサ15が並列に接続されて、
全体の特性が第6図の曲線aに示すように低下さ
れる。またハイバンド受信時に端子18に負の電
位が与えられると、ダイオード16がオフされ、
コンデンサ15が除去されて、特性が曲線bに示
すように上昇される。そしてそれぞれのバンドに
おいてバリキヤツプ12の制御により、イメージ
妨害の除去が行われる。
考案の効果 本考案によれば、簡単な構成でイメージ妨害を
除去できるようになつた。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の回路の接続図、第2図はその説
明のための図、第3図は本考案の一例の接続図、
第4図はその説明のための図、第5図は他の例の
接続図、第6図はその説明のための図である。 5,6,11はコイル、7はコンデンサ、12
はバリキヤツプ、14は同調電圧の供給される端
子である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. UHF/VHFの分波器を有する受信機の入力回
    路において、上記VHF分波回路中のコンデンサ
    に直列にインダクタンス及び可変容量素子を設
    け、このコンデンサ、インダクタンス、可変容量
    素子にてイメージトラツプを構成するようにした
    受信機の入力回路。
JP7801583U 1983-05-24 1983-05-24 受信機の入力回路 Granted JPS59183048U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7801583U JPS59183048U (ja) 1983-05-24 1983-05-24 受信機の入力回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7801583U JPS59183048U (ja) 1983-05-24 1983-05-24 受信機の入力回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59183048U JPS59183048U (ja) 1984-12-06
JPH0139002Y2 true JPH0139002Y2 (ja) 1989-11-21

Family

ID=30208026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7801583U Granted JPS59183048U (ja) 1983-05-24 1983-05-24 受信機の入力回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59183048U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59183048U (ja) 1984-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6352510A (ja) 電子同調チユ−ナ
JPH0139002Y2 (ja)
JP3157372B2 (ja) フィルタ
US3487339A (en) Intermediate frequency coupling network having a sharply tuned sound carrier cancellation trap inductively coupled to the input circuit
JPH0730456A (ja) テレビジョンチューナ
JP3106513B2 (ja) 電子同調式チューナ
JPH0724826Y2 (ja) チューナ装置
JP3146916B2 (ja) 電子チューナの入力回路
JPH0713304Y2 (ja) 分波回路
JPS6233383Y2 (ja)
KR930006547Y1 (ko) 위성방송튜너의 광대역 가변중간주파 필터회로
KR860001650Y1 (ko) 텔레비젼 고역밴드의 비트특성 억제회로
JPH01146632U (ja)
JPH05235703A (ja) チューナの段間同調回路
JPH066633Y2 (ja) 電子同調チューナ
KR890005515Y1 (ko) Uhf 튜너의 입력회로
JP2814248B2 (ja) 高周波増幅装置
JPS6030225A (ja) テレビチユ−ナの高周波回路
JPH04260221A (ja) 電子チューナのvhf入力フィルタ回路
JPS6324673Y2 (ja)
JPH1022788A (ja) チューナ
JPS6133723Y2 (ja)
KR950000773Y1 (ko) 튜너의 패스밴드 스위칭회로
JPH0210684Y2 (ja)
JPS6080325A (ja) 電子チユ−ナの入力回路装置