JPS607988B2 - 3―アミノ―5―第三ブチルイソオキサゾールの改良合成法 - Google Patents

3―アミノ―5―第三ブチルイソオキサゾールの改良合成法

Info

Publication number
JPS607988B2
JPS607988B2 JP53125980A JP12598078A JPS607988B2 JP S607988 B2 JPS607988 B2 JP S607988B2 JP 53125980 A JP53125980 A JP 53125980A JP 12598078 A JP12598078 A JP 12598078A JP S607988 B2 JPS607988 B2 JP S607988B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tert
amino
butyl
synthesis method
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53125980A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5553277A (en
Inventor
徳夫 牧角
旭 村林
晃 高瀬
一郎 石塚
信三郎 炭本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shionogi and Co Ltd
Original Assignee
Shionogi and Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shionogi and Co Ltd filed Critical Shionogi and Co Ltd
Priority to JP53125980A priority Critical patent/JPS607988B2/ja
Priority to US06/082,405 priority patent/US4256899A/en
Priority to MX798432U priority patent/MX5808E/es
Priority to IE1937/79A priority patent/IE48848B1/en
Priority to EP79103912A priority patent/EP0010262B1/en
Priority to DE7979103912T priority patent/DE2964629D1/de
Priority to CA337,521A priority patent/CA1126279A/en
Publication of JPS5553277A publication Critical patent/JPS5553277A/ja
Publication of JPS607988B2 publication Critical patent/JPS607988B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D261/00Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings
    • C07D261/02Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D261/06Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings having two or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D261/10Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings having two or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D261/12Oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D261/00Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings
    • C07D261/02Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D261/06Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings having two or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D261/10Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings having two or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D261/14Nitrogen atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は3ーアミノ−5一第三プチルィソオキサゾール
の改良合成法に関する。
3−アミノ−5−第三プチルィソオキサゾールは、例え
ば、サトウキビ用選択的除草剤として重要な1・1−ジ
メチル−3−(5−第三ブチル−3−ィソオキサゾリル
)尿素(一般名ィソウロンlsouron)などの合成
中間体としてきわめて有用である。
(米国特許第4062861号、同第4111680号
)。本発明者のうち牧角らはさきにピバロィルァセトニ
トリルにメタノール/乾燥塩酸を反応させて一且中間体
ィミノェーテルを生成させたのち、これに塩基の存在下
ヒドロキシルアミンを反応させて3−アミノ−5−第三
プチルィソオキサゾールを高収率に製造する方法を開発
した〔特願昭52−腿173号〕(以下ィミノェーテル
法と略す。)しかし、この方法にも、その操作がやや複
雑であって、前段に非水系反応を必須とするという欠点
があった。本発明はかかる技術的課題を解決したもので
ある。本発明は、弱塩基性下水系溶媒中ピバロィルァセ
トニトリルにヒドロキシルアミンを反応させたのち、反
応生成物を酸処理することを特徴とする3−アミノ−5
−第三プチルィソオキサゾールの改良合成法に関する。
本発明方法は次式によって示される:ここで水系溶媒は
水単独のほか舎水メタノール、含水エタノールなどの含
水アルコールを包含する。
弱塩基性とはpH7.0〜9.0好ましくはpH8.0
前後をいう。塩基としては、水酸化アルカリ(例えば、
水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化リチウム)
「炭酸アルカリ(例えば、炭酸ナトリウム、炭酸カリウ
ム)、炭酸水素アルカリ(例えば、炭酸水素ナトリウム
)などの無機アルカリのほか、トリエチルアミン、トリ
ブチルアミンなどの有機アミンやアンモニウムなどが使
用される。酸処理には、塩酸、硫酸、硝酸、臭化水素酸
などの無機酸が使用される。本発明方法は前段、後段い
ずれも室温〜15000、好ましくは50〜10000
程度に緩和に加熱して実施される。酸処理は中間に生成
したオキシム(mを目的物質(W)に閉環すると同時に
、Wの異性体である5−アミノ体(m)を3−第三ブチ
ル−5−ィソオキサゾン(V)に水解させることを目的
とする。原料物質(1)に対するヒドロキシルアミンの
使用量は1.0〜1.2モル当量、好ましくは約1.1
モル当量である。
塩基の量は0.5〜2.0モル当量の範囲の中から所期
のpH値を与えるように調整すればよい。後段で使用す
る酸は、反応液の中和量よりも0.3〜0.5モル当量
過剰であるのがよい。前段反応で得られるオキシム(ロ
)(融点100.0〜100.500の結晶)は、場合
によっては、一旦単離して後段の酸処理に付すことも可
能であるが、一般には0を含む反応混合物にそのまま酸
を加えて実施すればよい。本発明方法の工業的利点を以
下に例示する:‘a} 本発明では水系溶媒中で反応が
進行するので、市販のヒドロキシルアミン硫酸塩水溶液
が使用できる。
‘b’ィミノェーテル法に比較して操作が簡便であり、
原料物質であるピバロィルアセトニトリル(]【)のィ
ミノェーテル化工程を省略できる。
【cー 目的物質(N)を高収率で製造することができ
る。‘d’ 副生物である3−第三ブチル−5−アミノ
ィソオキサゾール(m)は酸処理によって容易に酸性物
質である3一第三ブチル−5ーィソオキサゾロン(V)
に水解されるため、鯛単に除去することが可能である。
従って、目的物質(W)が高純度に得られる。
【e} 目的物質(N)の抽出溶媒としてはクロロホル
ム、ベンゼン、トルェンなどが用いられる。
とくにトルェンの使用は「Wをイソウロン(IV)など
に導くとき目的物質(W)を結晶として単離せずに連続
的に実施できるために好ましい。
的 原料物質(1)も結晶として使用することは必ずし
も必要でない。
ピバロイルアセトニトリル(1)の製造に際し、通常1
のベンゼンまたはトルェン溶液として得られるが、溶媒
を全量留夫せずに適当な水酸化アルカリ水溶液に転溶さ
せて、1のアルカリ金属塩水溶液として使用してもよい
。目的物質(W)からィソゥロン(W)へ導く反応を以
下に示す。
【a} Wに塩化アルミニウムなどのルイス酸の存在下
塩化ジメチルカルバモィルを反応させる(特顔昭52−
4962叫号)。
‘bー Wを塩酸塩としたのち、トルェン中ホスゲンと
反応させ、次いでジメチルァミンと反応させる(特豚昭
51−63170号:特関昭51−75064号)。
以下に本発明方法の実施例を示す。
実施例 1 ピバロイルアセトニトリル25.03夕と50%(v/
v)エタノール400叫との混合液に96%水酸化ナト
リウム9.583夕を加えて溶解する。
この溶液に27q0でヒドロキシルアミン塩酸塩(純度
96%)15.92夕を加えて溶解し(pH7.8)、
60こ0にて2幼時間擁拝する。反応液を2000に冷
却し、濃塩酸9.11夕を加えて50qoで2時間鷹拝
し、さらに濃塩酸14.18夕を加えて、100つ○で
1時間還流する。エタノールを減圧留去し、残糟に30
%水酸化ナトリウム62夕を加え、クロロホルムで抽出
する。クロロホルム層を水洗し、三硝で乾燥し、溶媒を
減圧留去し、3−アミノ−5−第三プチルィソオキサゾ
ール23.76夕を得る。収率84.74%。融点10
1−109.5q0。純度95.1%アルカリ洗液から
3一第三ブチル−5−ィソオキサゾロン2.60夕(収
率9.21%)を得る。
実施例 2ビバロイルアセトニトリル25.03夕と水
400の‘とからなる懸濁液に96%水酸化ナトリウム
9.179を加え、得られる溶液にヒドロキシルアミン
硫酸塩18.06夕を2700で加え、さらに混合液を
室温で30分間鷹拝する。
10%硫酸0.97夕を加えてpH8に調整し、60午
0で2幼時間損拝する。
2000に冷却し、濃塩酸7.90夕を添加して50q
○で2時間加熱櫨拝する。
濃塩酸14.18夕を添加し、10000で1時間加熱
楓拝する。冷後、反応液に30%水酸化ナトリウム49
.8夕を加えpH11とし、クロロホルムで抽出する。
有機層を水洗し、三硝で乾燥し、クロロホルムを留去し
、3−アミノ−5一第三プチルィソオキサゾール24.
16夕を得る。収率86.2%。純度95.4%。融点
103.5一10ぱ○。なお抽出母液に洗液を合し、濃
塩酸でpHIとし、常法によりベンゼンで抽出し、3−
第三ブチル−5−イソオキサゾロン2.48夕(収率8
.8%)を得る。
実施例 3 ピバロイルアセトニトリル12.52夕、炭酸ナトリウ
ム8.74夕および水200のからなる懸濁液を鷹拝し
、2500でヒド。
キシルアミン硫酸塩9.03夕を加える。pH7.11
。以下、実施例2と同様に反応処理し、3−アミノ−5
−第三プチルィソオキサゾール12.01夕を得る。収
率85.7%。純度95.8%。抽出母液から3−第三
ブチル−5ーィソオキサゾロン1.42夕(収率10.
1%)を得る。実施例 4ピバロイルアセトニトリル1
2.52夕、トリエチルアミン11.27夕および水2
00の‘からなる懸濁液を凝拝し、2500でヒドロキ
シルアミン硫酸塩9.03夕を加える。
pH8.22。以下、実施例2と同様に反応処理し、3
ーアミノ−5−第三プチルィソオキサゾール11.45
夕を得る。収率81.7%。抽出液から3一第三ブチル
−5−ィソオキサゾロン1.72夕(収率12.2%)
を得る。実施例 5ピバロイルアセトニトリル1.25
2夕、86%水酸化カリウム0.717夕および水20
地からなる懸濁液に2500でヒドロキシルアミン硫酸
塩0.903夕を加え、3分間損拝する。
pH8.30。以下、実施例2と同様に反応処理し、3
−アミノー5−第三プチルィソオキサゾール1.204
9を得る。収率85.9%。純度95.8%。抽出母液
から3−第三ブチル−5−ィソオキサゾロン0.153
夕(収率10.8%)を得る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 弱塩基性下水系溶媒中ピバロイルアセトニトリルに
    ヒドロキシルアミンを反応させたのち、反応生成物を酸
    処理することを特徴とする3−アミノ−5−第三ブチル
    イソオキサゾールの改良合成法。
JP53125980A 1978-10-12 1978-10-12 3―アミノ―5―第三ブチルイソオキサゾールの改良合成法 Expired JPS607988B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53125980A JPS607988B2 (ja) 1978-10-12 1978-10-12 3―アミノ―5―第三ブチルイソオキサゾールの改良合成法
US06/082,405 US4256899A (en) 1978-10-12 1979-10-05 Process for the production of 3-amino-5-t-butylisoxazole
MX798432U MX5808E (es) 1978-10-12 1979-10-10 Procedimiento para prepara 3-amino-5-t-butilisoxazol
IE1937/79A IE48848B1 (en) 1978-10-12 1979-10-11 Process for preparing 3-amino-5-t-butylisoxazole
EP79103912A EP0010262B1 (en) 1978-10-12 1979-10-11 Process for preparing 3-amino-5-t-butylisoxazole
DE7979103912T DE2964629D1 (en) 1978-10-12 1979-10-11 Process for preparing 3-amino-5-t-butylisoxazole
CA337,521A CA1126279A (en) 1978-10-12 1979-10-12 Process for the production of 3-amino-5-t-butylisoxazole

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53125980A JPS607988B2 (ja) 1978-10-12 1978-10-12 3―アミノ―5―第三ブチルイソオキサゾールの改良合成法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5553277A JPS5553277A (en) 1980-04-18
JPS607988B2 true JPS607988B2 (ja) 1985-02-28

Family

ID=14923737

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53125980A Expired JPS607988B2 (ja) 1978-10-12 1978-10-12 3―アミノ―5―第三ブチルイソオキサゾールの改良合成法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4256899A (ja)
EP (1) EP0010262B1 (ja)
JP (1) JPS607988B2 (ja)
CA (1) CA1126279A (ja)
DE (1) DE2964629D1 (ja)
IE (1) IE48848B1 (ja)
MX (1) MX5808E (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4394510A (en) * 1981-02-02 1983-07-19 Eli Lilly And Company Process for preparing an isoxazolylurea
CN107602497B (zh) * 2017-10-10 2020-05-22 浦拉司科技(上海)有限责任公司 一种3-氨基-5-烷基异噁唑的制备方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH421963A (de) * 1963-08-06 1966-10-15 Hoffmann La Roche Verfahren zur Herstellung von Aminoisoxazolen
US3435047A (en) * 1964-09-14 1969-03-25 Sankyo Co Process for preparing 3-aminoisoxazole derivatives
US3425047A (en) * 1965-02-15 1969-01-28 Electron Ohio Inc Magnetic trace recorder with trace-following hall effect readout head
AT259557B (de) * 1965-04-06 1968-01-25 Hoffmann La Roche Verfahren zur Herstellung von 3- Aminoisoxazolen
US3536729A (en) * 1967-06-30 1970-10-27 Hoffmann La Roche Process for the purification of 3-amino-5-methylisoxazole
US3660383A (en) * 1968-08-14 1972-05-02 Shionogi & Co Production of iodoisoxazole compounds
JPS5810361B2 (ja) * 1974-10-04 1983-02-25 塩野義製薬株式会社 3−アルチルイソオキサゾ−ル系除草剤
JPS596297B2 (ja) * 1977-11-09 1984-02-10 相互薬工株式会社 新規アミドオキシム誘導体
US4259501A (en) * 1978-02-22 1981-03-31 Eli Lilly And Company Method for preparing 3-amino-5-(t-butyl)isoxazole

Also Published As

Publication number Publication date
DE2964629D1 (en) 1983-03-03
MX5808E (es) 1984-07-26
IE48848B1 (en) 1985-05-29
US4256899A (en) 1981-03-17
CA1126279A (en) 1982-06-22
IE791937L (en) 1980-04-12
JPS5553277A (en) 1980-04-18
EP0010262A1 (en) 1980-04-30
EP0010262B1 (en) 1983-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61293949A (ja) a−イソプロピル−p−クロルフエニル酢酸の光学分割法
JPS607988B2 (ja) 3―アミノ―5―第三ブチルイソオキサゾールの改良合成法
JPH06293700A (ja) 6−クロロサリチル酸の製造法
JPS5927343B2 (ja) 3−アミノイソオキサゾ−ル類の合成法
KR830000146B1 (ko) 3-아미노-5-t-부틸이속사졸의 제조방법
CA1048061A (en) Process for the preparation of a therapeutically active dihalogenoaminobenzylamine
JPH0285237A (ja) 3‐アミノクロトン酸メチルの製造方法
JPS60115567A (ja) 3−アミノイソオキサゾ−ル類の製法
JPH0150219B2 (ja)
JPS6327339B2 (ja)
JPS60185752A (ja) α−アセトアミド桂皮酸類の製造法
JPH07285921A (ja) 2−アミノ−N−(β−ヒドロキシフェネチル)アセトアミド誘導体の製造方法
JPS6270346A (ja) スレオ−1−フエニル−2−アミノ−1−プロパノ−ル誘導体の製造法
JPH02282345A (ja) 2,4,5―トリフルオロ安息香酸の製造方法
WO1998049127A1 (fr) Procede servant a preparer ketoprofene et 5-benzoyle-3-methyle-2-indolinone
JPS63216861A (ja) 4−ハイドロオキシインドリン類の製造法
JPS5849547B2 (ja) ピラゾリンユウドウタイノ セイゾウホウ
JPS5823668A (ja) 4−ベンゾイル−5−ヒドロキシピラゾ−ル系化合物の製造方法
JPS6261025B2 (ja)
JPWO2005092869A1 (ja) 1,2−ベンズイソキサゾール−3−メタンスルホンアミドのワンポット製造法
JPS5835499B2 (ja) 1↓−(3↓−トリフルオロメチルフエニル)↓−2↓−(2↓−ベンゾイロキシエチルアミノ)↓−プロパンの製造法
JPS638942B2 (ja)
JP2001089431A (ja) タートラニル酸類の製造法
JPH10175960A (ja) 2−ホルミルイミダゾール誘導体の製造法
JPH01125356A (ja) 4―アセチルアミノ―5―フルオロ―2―ニトロフェノキシ酢酸