JPS596297B2 - 新規アミドオキシム誘導体 - Google Patents

新規アミドオキシム誘導体

Info

Publication number
JPS596297B2
JPS596297B2 JP52133621A JP13362177A JPS596297B2 JP S596297 B2 JPS596297 B2 JP S596297B2 JP 52133621 A JP52133621 A JP 52133621A JP 13362177 A JP13362177 A JP 13362177A JP S596297 B2 JPS596297 B2 JP S596297B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
reaction
acetoacetonitrile
formulas
amino
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52133621A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5470217A (en
Inventor
正孝 黒木
定光 河野
一幸 四岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sogo Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Sogo Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sogo Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Sogo Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP52133621A priority Critical patent/JPS596297B2/ja
Priority to US05/885,257 priority patent/US4152336A/en
Priority to DE19782813340 priority patent/DE2813340A1/de
Priority to CH332778A priority patent/CH630609A5/fr
Priority to FR7809022A priority patent/FR2408585A1/fr
Priority to GB12353/78A priority patent/GB1593843A/en
Priority to US05/944,301 priority patent/US4225721A/en
Publication of JPS5470217A publication Critical patent/JPS5470217A/ja
Publication of JPS596297B2 publication Critical patent/JPS596297B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C259/00Compounds containing carboxyl groups, an oxygen atom of a carboxyl group being replaced by a nitrogen atom, this nitrogen atom being further bound to an oxygen atom and not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C259/12Compounds containing carboxyl groups, an oxygen atom of a carboxyl group being replaced by a nitrogen atom, this nitrogen atom being further bound to an oxygen atom and not being part of nitro or nitroso groups with replacement of the other oxygen atom of the carboxyl group by nitrogen atoms, e.g. N-hydroxyamidines
    • C07C259/14Compounds containing carboxyl groups, an oxygen atom of a carboxyl group being replaced by a nitrogen atom, this nitrogen atom being further bound to an oxygen atom and not being part of nitro or nitroso groups with replacement of the other oxygen atom of the carboxyl group by nitrogen atoms, e.g. N-hydroxyamidines having carbon atoms of hydroxamidine groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D261/00Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings
    • C07D261/02Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D261/06Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings having two or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D261/10Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings having two or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D261/14Nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D261/00Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings
    • C07D261/02Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D261/06Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings having two or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D261/10Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings having two or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D261/14Nitrogen atoms
    • C07D261/16Benzene-sulfonamido isoxazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D317/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D317/08Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3
    • C07D317/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 not condensed with other rings
    • C07D317/14Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 not condensed with other rings with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D317/30Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、新規なアミドオキシム及びその製造方法に関
するものであるが、このアミドオキシムは、サルフア剤
その他医薬品の中間体である3ーアミノ−5−メチルイ
ソキサゾールの極めて有効な製造原料であり、従つて、
本発明によれば、上記イソキサゾールを有利に製造する
ことができる。
アセトアセトニトリルを出発原料とする3−アミノ−5
−メチルイソキサゾールの製造を目的として、原料のカ
ルボニル基に化学的修飾を何ら施すことなくヒドロキシ
ルアミンと反応させると、ヒドロキシルアミンはニトリ
ル基と反応するよりカルボニル基と反応してしまつて目
的物質はほとんど得られない。そこでアセトアセトニト
リルのカルボニル基を保護することにより、ヒドロキシ
ルアミンと反応させれば、目的物質が得られるものと推
論して該反応を行つたところ目的物質は得られなかつた
。しかしながら、この反応によつて得られた物質につい
て鋭意研究を行つたところ、この生成物質※炙は、ヒド
ロキシルアミンがニトリル基に付加したアミドオキシム
誘導体であり、しかもこの化合物が文献未載の新規化合
物であることが判明した。
そのうえ、この新規化合物であるアミドオキシム誘導体
は、これを酸性側で処理するという簡単な操作で3−ア
ミノ−5−メチルイソキサゾールのみが高収率で得られ
、しかもこの際、この種の化合物の合成にはつきものの
異性は、即ち5−アミノ−3−メチルイソキサゾールの
生成が全くないという驚くべき新規知見を得て、本誘導
体の全く新規にして有効な有用性を発見し、これを基に
して鋭意研究を行つた結果、本発明を完成したのである
。っまり本発明頃新規アミドオキシム誘導体及びその製
造法、に関するものである。
本発明に係る方法を式で示せば下記の反応式よりなる。
上式のように、本発明方法は、β−アミノクロトニトリ
ル(別名ジアセトニトリル)(1)を加水分解し、アセ
トアセトニトリル()を得これを酸性触媒の存在下、ト
リアルキルオルソホーメート、あるいはエチレングリコ
ール誘導体と反応せしめ、β−ジアルコキシアセトニト
リル()、あるいは、β一エチレンジオキシアセトアセ
トニトリル誘導体(yを得又はエチレンジオキシブチロ
アミド誘導体を脱水剤の存在下反応せしめ、β一エチレ
ンジオキシアセトアセトニトリル誘導体を得、これら化
合物とアルカリ物質の存在下、ヒドロキシルアミンと反
応せしめ、新規化合物であるβ−ジアルコキシアセトア
セトアミドオキシム()一又はβ一エチレンジオキシア
セトアセトアミドオキシム誘導体()′を得ることから
なる。
次に()、又は(yを酸性側で反応せしめれば3−アミ
ノ−5−メチルイソキサゾールを得ることができる。
このような方法によつて得られる新規アミドオキシム誘
導体の物性は、後述する実施例において詳記するが、無
色透明の粘性を帯びた液体ないし白色結晶である。
本発明方法を実施するにあたつては、まずβーアミノク
ロトニトリルの加水分解反応を水溶液中、塩酸酸性で行
ない、反応温度は50〜100℃、反応時間1時間から
5時間程度で終了する。
好ましくは、80℃、2時間反応を行ない、反応終了後
、酢酸エチルで抽出し、酢酸エチル留去後、減圧蒸留す
れば、アセトアセトニトリルが得られる。文献によると
アセトアセトニトリルは、容易に重合するとあるが、微
酸性下では安定であり、長期間の保存にも耐えうること
を、本発明者らは発見した。次に、アセトアセトニトリ
ルとトリアルキルオルソホーメート、又はエチレングリ
コール誘導体とを酸性触媒下、反応せしめ、アセトアセ
トニトリルのケタール化合物を得る。ここでトリアルキ
ルオルソホーメートとしては、トリメチルオルソホーメ
ート、トリエチルオルソホーメート等があり、又エチレ
ングリコール誘導体としては、一般に入手の容易性、経
済性から、エチレングリコール、プロピレングリコール
、等が挙げられるが、中でもエチレングリコールが特に
好適である。酸性触媒としては、鉱酸類、スルホン酸類
が挙げられるが、特に塩化水素、塩酸、硫酸、ベンゼン
スルホン酸、p−トルエンスルホン酸が有効である。反
応溶媒としては、特に限定はしないが、低級アルコール
類、芳香族炭化水素類が挙げられるが、特に、メタノー
ル、エタノール、ベンゼン、トルエン、キシレン等が特
に有効である。反応温度、時間は特に限定はしないが、
トリアルキルオルソホーメトを使用する場合、室温で数
時間、エチレングリコール誘導体を使用する場合、使用
する溶剤の沸点で反応し、反応時間としては、副生する
水を溶剤との共沸により系外に留出しなくなるまで行な
えば良い。普通数時間で反応は完結する。反応終了後、
常法により、溶媒留去後、減圧蒸留すれば目的化合物で
あるアセトアセトニトリルのケタール化合物が得られる
。又、β一エチレンジオキシアセトニトリル誘導体はβ
一エチレンジオキシブチロアミドを五酸化リンとトリエ
チルアミンの存在下反応せしめても得られる。この場合
、反応溶媒は必らずしも必要ではないが、反応を円滑に
進める上で使用した方が好ましい。使用する溶媒は不活
性溶媒、特にベンゼン等が適当である。反応温度は室温
から100℃で行ない、次に溶媒を回収し、減圧蒸留す
ればβ一エチレンジオキシアセトアセトニトリルが得ら
れる。かくして得たアセトアセトニトリルのケタールを
アルカリ物質の存在下、ヒドロキシルアミンと反応し、
新規化合物である、アセトアセトアミドオキシムのケタ
ールへ導く。この場合のアルカリ物質としては、アルカ
リ金属水酸化物、アルカリ金属アルコキサイド等が用い
られるが、特に入手の容易性、経済性から水酸化ナトリ
ウム、ソジウムメチラートが至適である。溶媒としては
、特に限定はないが、低級アルコール類、水とその混合
溶媒が用いられる。特に経済性からメタノール、水、及
びその混合溶媒が良好である。反応温度、時間は特に限
定はしないが−10〜100℃で数時間から数十時間で
良い。アルカリ物質の量は、アセトアセトニトリルのケ
タールのモル数に対し1〜4倍モル、又、ヒドロキシル
アミンの量は、等モル〜3倍モルで十分である。反応後
、溶媒留去、酢酸エチル抽出、酢酸エチル留去と順次処
理し最後に残る釜残は、ほとんど目的化合物のアセトア
ミドオキシムのケタールである。又、これらの化合物は
、蒸留、あるいは再結晶することも可能であるが、次反
応には、精製しなくともさしつかえない。次にアセトア
セトアミドオキシムのケタールを酸性触媒の存在下、閉
環し、3−アミノ−5−メチルイソキサゾールを得るの
であるが、酸性触媒としては、鉱酸類、特に塩酸が良好
である。溶媒としては、低級アルコール、水、とその混
合溶媒を用い、反応温度時間は室温〜100℃、数時間
で反応は完了し、常法により3−アミノ−5−メチルイ
ソキサゾールを得るのであるが、この場合、本発明の最
大の特徴は、不要な異性体である5−アミノ−3−メチ
ルイソキサゾールの副成が全くない点である。従来知ら
れている3−アミノ−5−メチルイソキサゾールに関す
る製法としては、(イ)プロピオロニトリル誘導体をア
ルカリ金属水酸化物の存在下でヒドロキシルアミンと反
応させる方法(特公昭42−23191)(ロ)ハロゲ
ンカルボン酸二トリルをアルカリ性媒体中に於いてヒド
ロキシルアミンまたは、アミノ基の保護されたヒドロキ
シルアミンと反応させる方法(・特公昭41−2114
7)(ハ)アシルピルビン酸アルキルエステルを原料と
し、5−アルキル−3−カルボアルコキシイソキサゾー
ルを得、アミド化、次いでアミノ化を行なう方法(特公
昭37−17231、37−4886、37−4887
)等があるが、(イ)の場合、原料であるテトロールニ
トリルの入手難、さらに低収率という欠点を有し、(ロ
)、(ハ)の場合、3−アミノ−5−メチルイソキサゾ
ールの他に5−アミノ−3−メチルイソキサゾール等が
副生するという致命的欠陥があり、そのため高価なヒド
ロキシルアミンの誘導体を使用したり、反応条件を厳格
に設定せねばならないといつた重大な欠点があつた。
しかしながら、本発明によれば、アセトアセトニトリル
のカルボニル基をケタール化剤で保護し、ニトリル基と
ヒドロキシルアミンを選択的に反応させ、新規アミドオ
キシム誘導体を得、次いで酸性側で処理すると、異性体
である5−アミノ−3−メチルイソキサゾールの副生を
全く伴なうことなく、3−アミノ−5−メチルイソキサ
ゾールのみを高純度で収率よく得ることができ、工業的
に極めて有利であるという利点が得られる。
さらに、出発原料であるβ−アミノクロトニトリルは、
石油化学製品であるアセトニトリルより容易に製造でき
る物質であるので、本発明は、安価にして入手が極めて
容易な化合物を原料として用いることができるという顕
著な効果も併有するものである。
本発明に係る新規化合物であるアミドオキシム誘導体を
出発原料として極めて簡単な操作によつて製造される3
−アミノ−5−メチルイソオキサゾールは、持続性サル
フア剤、スルフアメトキサゾールの中間原料となるもの
で、スルフアメトキサゾールの製造には必須の化合物で
ある。
又、各種医薬品及び化学物質の中間原料ともなりうるも
のである。以下、本発明の実施例及び応用例について述
べることにする。
参考例 1 β−アミノクロトニトリル41Vを水50CC1濃塩酸
50CC中に溶解して80℃以上で2時間加熱還流を行
う。
放冷後、沈澱物を沢過して、酢酸エチルで抽出して溶媒
を留去後、減圧蒸留により、無色透明な液体のアセトア
セトニトリル34.57(73〜75℃/677!1H
g)を得た。
(理論収率84.15%)参考例 2 アセトアセトニトリル34.5Vをメタノール100m
1に溶解して、オルトギ酸メチル66Vを加え、濃硫酸
を10滴、滴下して1夜撹拌する。
反応終了後、炭酸カリ0.57で30分間撹拌して中和
する。エバポレーターでメタノールを留去して、減圧蒸
留により、無色透明な液体β−ジメトキシアセトアセト
ニトリル48.57(Bp58〜60℃/7mmHg)
を得た。
(理論収率90.3%)参考例 3アセトアセトニトリ
ル167をエタノール50ccに溶解してオルソギ酸エ
チル42tを加えて硫酸を5滴を滴下する。
1夜攪拌して、反応終了後、炭酸カリ0.5tを加えて
30分攪拌して中和する。
エバポレーターでエタノールを留去して、減圧蒸留によ
り、無色透明な液体β−ジエトキシアセトアセトニトリ
ル22f(Bp48〜50℃/4.5w!1Hg)を得
た。(理論収率72.6%)参考例 4アセトアセトニ
トリル33.2Vをベンゼン200m1に溶解して、エ
チレングリコール287とパラトルエンスルホン酸0.
2yを加えて副生する水をベンゼンとの共沸により留去
する。
反応の終点は、共沸脱水した際の水分が理論量に達した
時とする。エバポレーターでベンゼンを留去して、減圧
蒸留すると無色透明な液体β一エチレンジオキシアセト
アセトニトリル47.7y(Bp63〜66℃/71!
Hg)を得た。(理論収率93.9%)参考例 5アセ
トアセトニトリル63y,プロピレングリコール60t
1トルエン200d,パラトルエンスルホン酸0.2y
を用いて、実施例4と同様の操作により、無色透明の液
体β−プロピレンジオキシアセトアセトニトリル104
tを得た(Bp7O〜75℃/61!1Hg)。
(理論収率96.3%)参考例 6β一エチレンジオキ
シブチロアミド103yをベンゼン250!Rtlトリ
エチルアミン145tに溶解し、五酸化リン13.5f
7を徐々に添加する。
次に徐々に昇温し1時間加熱還流しベンゼン、トリエチ
ルアミンを回収する。残渣を減圧蒸留すると、β一エチ
レンジオキシアセトアセトニトリル79.4f(収率8
7.4%)を得た。実施例 1 力性ソーダ10fを水50dに溶解してメタノール50
m11を加えて塩酸ヒドロキシルアミン13.5Vの氷
冷下で溶解していく。
最後にβ−ジメトキシアセトアセトニトリルを12.9
r滴下して、1夜室温にて撹拌する。後反応として2時
間、加熱還流して、酢酸エチルで抽出して溶媒を留去す
ると無色透明の粘性のある液体β−ジメトキシアセトア
セトアミドオキシム11Vが得られる。(BP7l!1
Hg104〜114℃)(理論収率67.9%)実施例
2 力性ソーダ10y1水100m11メタノール100!
111,塩酸ヒドロキシルアミン27y1β−ジエトキ
シアセトアセトニトリル31.5rを用いて実施例7と
同様の操作を行い、白色針状結晶のβ−ジエトキアセト
アセトアミドオキシム20.5f(Mplll℃)を得
る。
(理論収率54%)実施例 3力性ソーダ50f,水2
50d1メタノール250d,塩酸ヒドロキシルアミン
67.5f1β−エチレンジオキシアセトアセトニトリ
ル55fを用いて実施例7と同様の操作にて、無色透明
の液体β一エチレンジオキシアセトアセトアミドオキシ
ムを得、再結晶して51.8V(Mp7l℃)得た。
(理論収率74.5%)′)FV)―= 4V●V−′
VW●リ▲′ν Ha−リυ′υ実施例 4力性ソーダ
60y1水300m11メタノール300m2、塩酸ヒ
ドロキシルアミン70V1β−プロピレンジオキシアセ
トアセトニトリル717を用いて実施例7と同様の操作
を行い、減圧蒸留を行うと無色透明の粘性を帯びた液体
のβ−プロピレンジオキシアセトアセトアミドオキシム
65.6V(Bpl3l〜136/7龍Hg)が得られ
る。
(理論収率75%)実施例 5 力性ソーダ10f1水100d1塩酸ヒドロキシルアミ
ン13.511β−ジメトキシアセトアセトニトリル1
2.9V1メタノールを加えず水だけで実施例7のごと
く89時間反応させる。
溶媒を留去して減圧蒸留すると無色透明の粘性のある液
体β−ジメトキシアセトァセトアミドオキシム5.2V
(Bplll℃/7mmHg)が得られた。
(理論収率60.5%)実施例 6 ソジユウムメチラート11.2fをエタノール100d
に溶解して塩酸ヒドロキシルアミン10.4tのメタノ
ール溶液を氷冷下で滴下して、β−ジメトキシアセトア
セトニトリル13tを滴下して実施例7と同様の操作に
て無色透明の粘性を帯びた液体β−ジメトキシアセトア
セトアミドオキシム11.9fが得られた。
(理論収率56.0%)実施例 7 エタノール100!11l中に金属ナトリウムを溶解し
て氷冷下で塩酸ヒドロキシルアミン15fのメタノール
溶液を加えてβ−ジエトキシアセトアセトニトリル22
fを滴下して実施例7と同様の操作を行い、白色の固体
β−ジエトキシアセトアセトアミドオキシム16r(M
Plll℃)を得る。
(理論収率60%)実施例 8 金属ナトリウム4.67をブタノール100TfL1に
溶解して塩酸ヒドロキシルアミン10.47のメタノー
ル溶液を氷冷下で滴下して、β−ジメトキシアセトアセ
トニトリル13f7を加えて、以下実施例7と同様の操
作を行ない。
減圧蒸留をすると、無色透明の粘性を帯びた液体β−ジ
メトキシアセトアセトアミドオキシムが10.1y(収
率60%)が得られた。応用例 1 β−ジメトキシアセトアセトアミドオキシム3.2tを
エタノール20m1に溶解して濃塩酸数滴を滴下して室
温で2時間撹拌して、一夜放置する。
酢酸エチルで抽出し、酢酸エチルを留去すると、わずか
に黄色の結晶3−アミノ−5メチルイソキサゾール1.
9tを得た。(理論収率96.9%)応用例 2β−ジ
エトキシアセトアセトアミドオキシム9yを100m1
のエタノールに溶解して以下応用例1と同様の操作を行
い、3−アミノ−5メチルイソキサゾール4fを得た。
(理論収率85.2%)応用例 3β一エチレンジオキ
シアセトアセトアミドオキシム167とエタノール10
0m1を用いて応用例1と同様の操作を行い3−アミノ
−5−メチルイソキサゾール5.97を得た。
(理論収率60%)応用例 4β−プロピレンジオキシ
アセトアセトアミドオキシム17.57、エタノール1
00m1を用いて応用例1と同様の操作を行い3−アミ
ノ−5−メチルイソキサゾールを12.2t得た。
(理論収率80%)応用例 5 ピリジンJモVに上記で得られた3−アミノ−5−メチル
イソキサゾール4rを入れ40℃まで加温する。
次p−アセチルアミノベンゼンスルホン酸クロリド10
.5yを6回に分けて40〜50℃に温度調節をして全
量を投入する。全量投入後、液温を65〜70℃に上げ
て3時間反応を行う。
その後60℃以上の温水を30d加え60〜65後で3
0分保持し、その後4・O℃以下に冷却する。
これに30%H2SO4を加えてPH3.6にし、▲過
洗浄し燥乾すると11yの3−pアセチルアミノベンゼ
ンスルホンアミド−5−メチルイソキサゾールを得た。
前記のごとくして得たアセチル体を11yNa0H溶液
(NaOH4f7、水32f7)を加えて1時間加熱反
応する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 次式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、R_1はメチル若しくはエチル基、又は、R_
    1とR_1とが一緒になつて▲数式、化学式、表等があ
    ります▼(R_2は水素あるいはメチル基を表わす)を
    表わす。 〕で示されるアミドオキシム誘導体。2 β−アミノク
    ロトニトリルを塩酸酸性下で加水分解してアセトアセト
    ニトリルとし、これを次式(RO)_nX 〔式中、nは1又は2の整数を表わし、かつ、n=1の
    場合は、Rはメチル又はエチル、XはCH(OR)_2
    を表わし;n=2の場合は、Rは水素、Xは▲数式、化
    学式、表等があります▼を表わす。 〕で示される化合物と反応させて次式で示されるケター
    ル化合物とし、▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、R_1はメチル若しくはエチル基、又は、R_
    1とR_1とが一緒になつて▲数式、化学式、表等があ
    ります▼(R_2は水素あるいはメチル基を表わす)を
    表わす〕このケタール化合物とヒドロキシルアミンとを
    アルカリ物質の存在下極性溶媒中で反応させることを特
    徴とする次式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中R_1は上記と同じ意味を有する)で示されるア
    ミドオキシム誘導体の製造方法。
JP52133621A 1977-11-09 1977-11-09 新規アミドオキシム誘導体 Expired JPS596297B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52133621A JPS596297B2 (ja) 1977-11-09 1977-11-09 新規アミドオキシム誘導体
US05/885,257 US4152336A (en) 1977-11-09 1978-03-10 Amidoxime derivatives
DE19782813340 DE2813340A1 (de) 1977-11-09 1978-03-28 Amidoxim-derivate, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
CH332778A CH630609A5 (fr) 1977-11-09 1978-03-29 Amidoximes.
FR7809022A FR2408585A1 (fr) 1977-11-09 1978-03-29 Nouveaux amidoxines
GB12353/78A GB1593843A (en) 1977-11-09 1978-03-30 Amidoxime derivatives
US05/944,301 US4225721A (en) 1977-11-09 1978-09-21 Novel amidoxime derivatives

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52133621A JPS596297B2 (ja) 1977-11-09 1977-11-09 新規アミドオキシム誘導体

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3906083A Division JPS5928551B2 (ja) 1983-03-11 1983-03-11 イソキサゾ−ル誘導体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5470217A JPS5470217A (en) 1979-06-05
JPS596297B2 true JPS596297B2 (ja) 1984-02-10

Family

ID=15109090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52133621A Expired JPS596297B2 (ja) 1977-11-09 1977-11-09 新規アミドオキシム誘導体

Country Status (6)

Country Link
US (2) US4152336A (ja)
JP (1) JPS596297B2 (ja)
CH (1) CH630609A5 (ja)
DE (1) DE2813340A1 (ja)
FR (1) FR2408585A1 (ja)
GB (1) GB1593843A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2967053D1 (en) * 1978-09-12 1984-07-19 Fujisawa Pharmaceutical Co Starting compounds for preparing cephem compounds and processes for their preparation
JPS607988B2 (ja) * 1978-10-12 1985-02-28 塩野義製薬株式会社 3―アミノ―5―第三ブチルイソオキサゾールの改良合成法
US5534401A (en) * 1992-04-23 1996-07-09 Eastman Kodak Company Retouchable reversal silver halide photographic element with a pyrazoloazole magenta dye-forming coupler
US5296337A (en) * 1992-04-23 1994-03-22 Eastman Kodak Company Process for retouching photographic images containing a dye having a cleavable ballast
HUP0105151A3 (en) * 1998-07-15 2004-11-29 Bristol Myers Squibb Co Preparation of (s)-2-amino-6,6-dimethoxyhexanoic acid methyl ester via novel dioxolanes
JP4518065B2 (ja) * 2006-10-25 2010-08-04 宇部興産株式会社 新規ジアルコキシアミドオキシム誘導体及びその製法
JP4518066B2 (ja) * 2006-10-25 2010-08-04 宇部興産株式会社 ジアルコキシニトリル誘導体及びその製法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3073839A (en) * 1958-09-20 1963-01-15 Shionogi & Co Novel process for preparing 3-aminoisoxazole
CH417595A (de) * 1959-11-20 1966-07-31 Shionogi & Co Verfahren zur Herstellung von Alkyl-5-alkylisoxazol-3-carboxylaten
US3435047A (en) * 1964-09-14 1969-03-25 Sankyo Co Process for preparing 3-aminoisoxazole derivatives
US3544582A (en) * 1965-04-06 1970-12-01 Hoffmann La Roche Process for preparing aminoisoxazoles
US3644523A (en) * 1967-05-29 1972-02-22 Gulf Research Development Co Method of combating weeds
DE1814116A1 (de) * 1967-12-13 1969-08-21 Takeda Chemical Industries Ltd Verfahren zur Herstellung von 3-Aminoisoxazol
US3984470A (en) * 1974-01-15 1976-10-05 Labaz Amidoxime derivatives and process for preparing the same

Also Published As

Publication number Publication date
FR2408585B1 (ja) 1983-10-28
US4152336A (en) 1979-05-01
DE2813340C2 (ja) 1987-12-17
JPS5470217A (en) 1979-06-05
US4225721A (en) 1980-09-30
CH630609A5 (fr) 1982-06-30
FR2408585A1 (fr) 1979-06-08
GB1593843A (en) 1981-07-22
DE2813340A1 (de) 1979-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2006331365B2 (en) Epoxide intermediate in the TAMIFLU synthesis
JPS6240358B2 (ja)
OA12804A (fr) Procédés depréparation de combrestastatines.
JPS596297B2 (ja) 新規アミドオキシム誘導体
CN104557583B (zh) 一种合成γ-氨基丁酸类手性化合物的方法
JPS5928551B2 (ja) イソキサゾ−ル誘導体の製造方法
WO2014178061A2 (en) A novel process for the preparation of 2-cyano- 3,3- diarylacrylates
EP0739885B1 (en) Process for producing 3-isoxazolecarboxylic acid
JPS6135194B2 (ja)
JP2743461B2 (ja) 1―メチル―3―アルキル―5―ピラゾールカルボン酸エステル類の製造法
CN111072450A (zh) 一种烯丙醇类衍生物的合成方法
FODOR et al. Configuration of diastereoisomeric 3-methoxy-4-hydroxyphenylpropanolamines
KR20060123558A (ko) 입체 장애 2급 아미노에터 알콜의 합성 방법
US5508446A (en) Method for producing alkyl 3-phthalidylideneacetate
JP4929717B2 (ja) N,n’−ジアルコキシ−n,n’−ジアルキルオキサミドの製法
JP2023111473A (ja) 脱水縮合をともなう環化反応による環化生成物の製造方法、および1,3,4-置換-ピラゾール-5-カルボン酸エステル類の製造方法
JPS63264448A (ja) 新規β−ケトニトリル
JPS59112975A (ja) 4−置換イソオキサゾ−ル類の製造法
JP3254746B2 (ja) 末端アセチレン化合物およびその製造法
JPH0576473B2 (ja)
Noland et al. Derivatives of (1-Aminocyclobexyl)-methanol
JPS61118348A (ja) ヒドロキシメチレンアルコキシ酢酸エステルの製造方法
JPS5818386A (ja) イソソルビツド−2−アシラ−トの製造方法
JPH0422895B2 (ja)
WO2005014508A1 (ja) 水酸基保護試薬およびそれを用いた水酸基の保護方法