JPS6079068A - 親水性表面を有する粉粒状物質の表面改質方法 - Google Patents

親水性表面を有する粉粒状物質の表面改質方法

Info

Publication number
JPS6079068A
JPS6079068A JP58186395A JP18639583A JPS6079068A JP S6079068 A JPS6079068 A JP S6079068A JP 58186395 A JP58186395 A JP 58186395A JP 18639583 A JP18639583 A JP 18639583A JP S6079068 A JPS6079068 A JP S6079068A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon atoms
group
general formula
aluminum
diketone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58186395A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH045071B2 (ja
Inventor
Seizo Saito
誠三 斉藤
Toshinao Kuramitsu
倉光 利尚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawaken Fine Chemicals Co Ltd
Original Assignee
Kawaken Fine Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawaken Fine Chemicals Co Ltd filed Critical Kawaken Fine Chemicals Co Ltd
Priority to JP58186395A priority Critical patent/JPS6079068A/ja
Publication of JPS6079068A publication Critical patent/JPS6079068A/ja
Publication of JPH045071B2 publication Critical patent/JPH045071B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は高分子化合物用充填剤及び顔料のような親水性
表面を有する粉粒状物質の表面を了ルミニウムキレート
化合物で処理した後 β−ジケトン類で再度表面処理す
ることにより、親水性表面を変性させて有機媒質中への
分散性全改良する表面改質方法に関するものである。
一般に高分子化合物用充填剤や顔料などの物質(以下単
に充填剤等と略称する)の表面は、水酸基のような親水
性官能基や吸着水分等の存在によV親水性の状態にある
ため親油性に乏しく、累月その捷1では塗料、印刷イン
キ、高分子化合物等の有機媒質中への分散性や混和性が
悪く、素側そのま捷全多量に用いた場合は塗料や印刷イ
ンキの光沢、隠ぺい力、接着力またはフラスチックの強
度などに欠陥を生ずることがある。このような欠陥を除
くため、充填剤等を用いるとき有機諌賀中に界面活性剤
や金属石鹸を加えたり、充填剤等會有機シラン系のカッ
プリング剤で処理する方法が一般に知られている。fc
とえは、アルミニウムトリアシレート又はその誘導体全
有機媒質中に添加して充填剤の分散性を向上させる方法
(特公11H44−17025号)、部分加水分解性基
を有するチタン系化合物で処理する方法(%開昭50−
145448号)、低級アルコールと晶級アルコールの
アルミニウムアルコラードまたはアルミニウムアルコラ
ードの一部の基をアシル化した化合物で処理する方法(
米国特許第3905936号)、アルミニウムアルコラ
ードの一部の基をアルキルアセト酢酸エステルで置換し
たアルミニウムキレート化合物全添加する方法(特開昭
56−125475号)などが知られている。
しかし、これらの化合物の多くは、アルキッド樹脂等の
ヒドロキシル基、カルボキシル基等官能性基を多く含有
する媒質中で反応架橋してゲル化しやすい欠点がめった
これを防ぐため、比較的反応性の低いオキジアルミニウ
ム化合物にカルボン酸、ホスフェート類スルホネート類
會置換させて用いる方法(特公昭44−17025号、
特開昭56−8393号)がらるがこれでも不充分な場
合が多く、ま1ヒ、特公昭55−4132号では、アル
ミニウムアルコキシドに立体障害の大きなカルボン酸、
ホスフェート類、スルホネート類を置換させ、ゲル化全
防ぐために樹脂中の官能性基に対し等モル以上の置換ア
ルコキシアルミニウム化合物を用いている。 ′しかし
、この方法は目的が樹脂等の乾燥性、耐久性、安定性の
向上に置かれており、大量のアルミニウム化合物?用い
なければならない。
本発明者らは、以上のような難点を屏決し、樹脂中でゲ
ル化を起さず、少量の添加で充填剤等の表面処理に効果
がらり、しかも製造取扱いの簡単な化合物について研究
−した結果、特定のアルミニウム化合物で充填剤等を表
面処理し、続いてβ−ジケトン類で再度表面処理するこ
とによって目的の条件を満し、しかも簡単な表面処理工
程によって印刷インキ等の顔料に対し、少量の添加で今
1でにみられない良好な分散性と顕著な鮮明度向上効果
が得られることを見いだし、不発8J1′f!:完成す
るに至った。
すなわち、本発明は親水性表面を有する粉粒状物質を一
般式(I) (ただし、式中RはR3又はR400% R1は炭素数
1ないし6のアルキル基、R2、R3およびR4はそれ
ぞれ炭素数1ないし22のアルキル基、炭素数3ないし
22のアルケニル基、炭素数6ないし14のてもよいが
、R2とR3又はR4の少なくともいずれが一つは炭素
数8以上のアルキル基、炭素数3以上のアルケニル基か
又は芳香核を含むものでなければならず、mおよびnは
0.1.2.3のいずれかでおるが、mとnは一分子あ
たりの平均値で、+n =0.5〜2.7.n=0.3
〜2.5.m+n=0.8〜3である。) で示されるアルミニウムキレート化合物の少なくとも1
種を含有するアルミニウム化合物で表面処理した後、β
−ジケトンで何匹表面処理すること全特徴とする親水性
表面を有する粉粒状物質の改質方法に関するものでるる
本発明のアルミニウムキレート化合物についてさらに詳
細に述べる。はず、本発明のアルミニウムキレート化合
物において、R10−は親水性官能基(たとえば水酸基
など)や吸着水の存在する充填剤等の親水性表向との反
応性基で、l!119、一方R2および/又はRはこの
充填剤等の表面に親油性を付与する基である。したがっ
て前記一般式(1)においてR1が炭素数1ないし6の
アルキル基という鎖長の短いものが選ばれるのは、この
アルコキシ基R10−は充填剤等の親水性表面との強い
反応性がめられるためで、長鎖のものは反応性が弱く不
適当である。実用上からR1は、イソプロピル基、5e
e−ブチル基、イソブチル基等が好ましい。
R2H一般式(1)のキレート基を形成するアセト酢酸
エステルを構成するアルコールのアルキル基である。こ
のR2は炭素数1ないし22の飽和ろるいは不飽和の脂
肪族基で、好丑しい例としては、たとえばオクタデシル
基、メレイル基、ベンジル基などがあげら1Lる。
一般式(1)のRは、R3又はR4CO全全表し、この
R3およびR4は11J記R2の定義と同じである。な
おR4Coとして好ましいものには、たとえばステアリ
ン酸、オレイン酸、安息香酸、アビエチン酸およびアク
リル酸などのカルボン酸の残基があげられる。前述のよ
うに本発明のアルミニウム化V−)化合物において、R
2、R3およびR4は充填剤等の親和性を向上させる働
き含有するものであるため、これらR2RsおよびR4
のうち少なくとも一つは炭素数8以上の置換基でなけれ
ばならない。
なおR2、R3およびR4は、いずれも了ミノ基、ヒド
ロキシ基等の官能基で置換されていてもよい。
また、RにおいてR3基とR4C,0基が共存してもよ
い。
一般式(1)において、Rt 、、R2およびRそれぞ
れの一分子あたりの存在割合を示す、m、nおよび3−
(m+n)は、本発明のキレート化合物が充填剤等の親
水性表面と反応する強さと付与しようとする親油性との
バランスを考慮して決定される。
すなわち、本発明のアルミニウムキレート化合物の一分
子あたりの平均値と1.で、mは0.5ないし2.7、
好1しくは1ないし2であり、nは0.3ないし2.5
、好1しくに1ないし2でaりす、m 十nは0.8な
いし3である。mの平均値が05末渦ではR10−基が
少なくなるため親水性表面との反応性が乏しくなj)、
2.7’(z超えると反応性が強−jざて好1しくない
。nが03未満では充填剤等の表面への親油性の何カが
不充分となり、2,5針超えると親水性表向との反応性
基であるR+0−が減少し好ましくない。
本発明のアルミニウムキレート化合物どしてはたとえば
ジインプロボキシアルミニウムモノオレイルアセトアセ
テート、モノ4ソプロボキシアルミニウムとスーレオイ
ルアセトアセテート、モノイソプロポキシモノメタアク
リルモノオレイルアセトアセテート、モノインプロポギ
シアルミニウムモノオレエートモノエチルアセトアセテ
ート、モノイソプロポキシアルミニウムモノエチルアセ
トアセテートモノ−レオイルアセトアセテート、ジイソ
プロポキシアルミニウムモノラウリルアセトアセテート
、ジイソプロポキシアルミニウムモノステアリルアセト
アセテート、ジインプロボキシアルミニウムモノイソス
テアリルアセトアセラート、モノインプロポキシアルミ
ニウムビスオレイルアセトアセテート、モノづソゾロボ
キシアルミニウムモノメタアクリレートモノオレイルア
七トアセテート、モノイソプロポキシアルミニウムエチ
ルアセトアセテート、モノインブロボキシフルミニウム
モノロジネートモノラウリルアセトフセテート、ジイン
プロポキンアルミニウムモノアビエチルアセトアセテー
ト、およびモノイノプロポキシアルミニウムモノ−N−
ラウロイル−β−アラネー、トモノラウリルアセトアセ
テートナどがあげられる。
本発明において再表面処理剤として用いられるβ−ジケ
トン類としでは、アセチルアセトン、ジベソゾイルメタ
ン、アルキルアセト酢酸エステル、アルキルアセト酢酸
アミド等かめけられる。
本発明におけるアルミニウム化合物の使用敬は、充填剤
等に対して0.1ないし30重情楚、好ましくは0.5
ないし20重量係である。また本発明におけるβ−ジケ
トン類の使用楯は、充填剤等に対して005ないし20
重昂襲、好1しくは0.2ないし10fN址チである。
本発明における表面処理方法は、1ず常温fたは加温下
(θ℃〜200℃)でアルミニウム化合物を充填剤等に
そのままあるいは適当な希釈剤で希釈して混合機で混合
して表面処理するか、有機溶剤中に充填剤等と一緒に加
えて表面処理する。
続いてβ−ジケトンを用い、同様な方法で再IL衣面処
理する。
本発明方法により表面が改質される充填剤等と]7ては
、炭酸カルシウム、カオリン、マイカ、水酸化アルミニ
ウム、二酸化チタン、シリカ、ジンクイエロー、鉛丹、
ベンガラ、亜鉛華、タルク、カーボンブラック、硫酸バ
リウム、炭酸マグネシウム、アスベスト、ガラス繊維、
カーボン繊維、フタロシアニンブルー、キナクリドンイ
エロー、紺青、およびレーキレッドCなどの無機又は有
機の充填剤や顔料および金属微粉末や酸化金属微粉末を
あげることができるが、これらに駆足されるものではな
く、表面が親水性ケ有する物質が広く適用される。この
親水性表面を有する物ihとは、表面に水酸基などの親
水性官能基や結晶水を有するものや表面に吸着水が存在
しているものでめる、本発明のアルミニウム化合物およ
びβ−,ジケトン類により表面が改質された、充)剤等
は広範囲の有機媒体に応用することができる。この有機
媒体としては、たとえばアマニ油、キリ油、大豆油など
の乾性油、脱水ヒマシ油、マレイン化油、スチレン化油
、ビニルトルエン化油などの合成乾性油、ロジン、硬化
ロジン、重合ロジン、ロジンエスラル、マレイン酸樹脂
、七ラック、ゼメンなどの天然および加工樹脂、フェノ
ール樹脂、キシレン樹脂、変性アルキド樹脂、ポリアミ
ド樹脂、クマロン−インデン樹脂、ウレタン樹脂なとの
合成樹脂、塩化ゴム、環化ゴムなとのゴム?dj >9
体、ニトロセルロース、エチルセルロースなどのfaF
ry 素9 合体等の塗料、印刷インキ等のビヒクル、
ヘキサン、トルエン、キシレン、セロソルブ等の溶剤>
 ヨU希釈剤、ポリエチレン樹脂、ポリプロピレンII
 ++h、ポリエチレンa1脂、ポリ塩化ビニルjHJ
i&、ポリエステル樹脂、不飽イlポリエステル4’J
 l1tj、;1;リカーボネート樹脂、シリコン樹脂
、アクリル樹j111、ふっ素樹脂、エポキシ樹脂、A
 B S樹脂、BS樹脂などの成形加工用の高分子化合
物かあげらtしる、1’+Q記有機媒体との組み合せに
より、不覚Qliのアルミニウムキレート化合物および
β−ジケトン類によって表面処理されfc充填剤等は、
印刷4ンギ、塗料、塩ビブラスタづル、水酸化アルミニ
ウムあるいは炭酸カルシウム全多量に含む難燃性プラス
チック、ポリオレフィン樹脂と炭酸カルシウムからなる
無公害プラスチック接着剤等の多種多様の製品に応用す
ることができる。
本発明により改質された充填剤等の実用上の効果は極々
ろり、たとえば塗料や印刷インキeこおいては、(1)
鮮明度が向上する、(2)光沢や隠ぺい力の増大が得ら
れる、(3)接着力が向上する、(4)製造時の混合時
間が短縮される、’i:f′cプラスチックにおいては
、(1)充填剤等の充填比率を増すことができる、(2
)流動性がよくなる、(3)M品の物理的性質が改善さ
れる、(4)混合時間が短縮されるなどの効果が得られ
る。
本発明のこれらの効果の詳細な理由は不明であるが、不
発明におけるアルミニウム化合物が充填剤等の表面の水
酸基と反応しやすい基を持つ一方安定な親油性を持つキ
レ′−ト基やカルボン酸基を持つために充填剤等と有機
媒質るるいは樹脂等との混和性が向上するためと考えら
れる。1fcアルミニウム化合物による表面処理に引き
続いて行われるβ−ジケトン類による再書表面処理によ
り−C1アルミニウム化合物に由来する活性の大きい残
存アルコキシ基およびアルミニウム化合物の吸着水、結
晶水等との反応によって生じた水酸基が、7y −ツク
トン類によってキレート化されることにより安定なキレ
ート化合物に変化することによって、本来の特性でめる
充填剤等の分散剤的効果を失なうことなく、ゲル化剤的
特性が防止されるものと考えられる。
以下実施例により本発明?さらに詳細に説明する。なお
実施例中の配合割合に車量に基づくものである。
実施例1 テート(アルミニウム化合物) k 100 dのビー
カーに秤取する。常温で30分間攪拌混合した後、温浴
上で風乾した。次いでこの顔料に、第1表に示すアセチ
ルアセトン(β−ジケトン)とn−ヘキサン30fi加
えて、常温で30分間縁拌71を合し、次いで温浴上で
風乾して表面処理済顔料を得た。
第 1 表 注(1):商品名[ラーベン十1255J、コロンビヤ
アンカーボン社製 注(2):商品名r Cyanine blue LB
G J、住友化学工業■製 注(3):商品名r Lionol Red DWG 
J、東洋インキ製造■製 (展色試験) NTJ1表に示した表向処理済顔料の印刷インクにおけ
る鮮明度向上効果をみるために、表向処理済顔料を4号
フェスに添加し、フーバーマーラーで混線(100X3
回)して着色油γ得た。次いでこの着色油を展色紙に展
色して肉[による観麩(1能検査)と分光光IIL割に
よる反射率の測走治:行なった。それらの結果は下記の
通りである。
(1)カーボンフッツク (注) 1) 配合、4号7.::ス7(1部+ aj
j料3 o f41+2) 未処理顔料から得られfC
71’−、)色油金革準にして増粘の度合を官能的に評
仙1した。
3)未処理顔料から得られた着色油を基準にして、色調
:黒さ;光沢などを肉眼で官能的に評価した。
4)波長600nmにおける反射率をめ、未処理顔料か
ら得られた着色油會基準にして、これに対する低下率k
n出した。数値が大きいほど黒色度は大きい。
(2)フタロシアニンブルー1) (注)1)配合:4号ワニス70部十顔料30部2)未
処理顔料から得ら!また着色油を基準にして、色調、光
沢、ブロンズ、透明性など肉眼で官能的に評価した。
3) 波長720nmにおける反射率をめ、未処理顔料
から得られた着色油を基準にして、これに対する低下率
を算出した。数値が太きいほど赤味のないきnいな青色
である。
(3)赤色アゾレーキ1ゝ 第4表 (注)1)配合 4号フェス65K(S+顔料:%5一
部2)未処理顔料から得られた着色油食ノ、¥亭にして
、色調、光沢、ブロンズ、透明性など?肉眼で官能的に
評価E7だ。
3)波長570nmにおける反射率ケ求め、未処理顔料
から得られた着色油を基準にして、これに対する低下重
金算出し1こ。数値が大きいほどきれいな赤色でめる。
以上の結果から明らかなように、印刷インクへの応用に
おいて、本発明方法により処理された顔料は、色の鮮明
度が同上するうえ、アルミニウムキレート化合物で単一
処理した顔料にみら7するグル化による増粘がないとい
う特長を有している。
実施例2 カーボンブラック5 Q 9 f 11−へ*す715
0ゴに分散し、ジイソゾロポギンアルミニウムモノオレ
イルアセトアセテート59を加えて、室温で2時B攪拌
混合した。次いでジベンゾイルメタン2.5gを加えて
室温で1.5時間攪拌混合した後、n−へキサンを留去
して表面処理済顔料を得た。
こうして得られ′fc顔料全実施例1と同様にして展色
試験を行なった。その結果は第5表に示す。
第5表 実施例3 二酸化チタン30 f/ 、n−ヘキサン902および
ジイソグロボキシアルミニウムモノオレイルアセトアセ
テート3 ? f 200 mlビーカーに秤取した。
常温で30分間攪拌混合し7たのち、温浴上で風乾した
。次いでオレイルアセトアセトアミド22とn−ヘキサ
ン10f金加えて常温で30分間攪拌混合し、n−ヘキ
サンケ留去して表面処理済二酸化チタンを得た。
前記表面処理済二酸化チタン0.39およびキシレン3
〇−全試験管中に加え充分振とうして分散させ、二酸化
チタンの沈降する度合を沈降度としてめ、静置した時間
と沈降度の関係を対照(1)および対照(2)と比較し
た。結果ケ第6表に示す。
・試験に用いた試料 対照(1);市販品(ジアミンのオレイン酸塩) 対照(2):未処理 ・沈降度−(沈降面の高さ/酊+ Q’4. ’((4
後の溶液の高さ)X100 第6表 (注) 1) 対照品社市販品−0,039、二酸化チ
タン0,3vおよびキシレン30−を混合して測定した

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 親水性表面を有する粉粒状物質を、一般式(1) 〔ただし式中Rは、R3又はR4C01R1は炭素数1
    ないし6のアルキル基、R2、R3およびR4はそれぞ
    れ炭素数1ないし22のアルキル基、炭素数3ないし2
    2のアルケニル基、炭素数6ないし14のアリール基、
    炭素数7ないし15のアルアルキル基又は炭素数7ない
    し17のアルキルアリール基でおって、R2とR3又は
    R4は互いに同一でも相異なっていてもよいが、R2と
    R3又はR4の少なくともいずれか一つは炭素数8以上
    のアルギル基、炭素数3以上のアルケニル基か又は芳香
    核含金むものでなければならず、mおよびnは0.1.
    2.3のいずれかであるが、mとnは一分子あたりの平
    均値でm = 0.5〜2.7、n = 0.3〜2.
    5、m + 11 ””0.8〜3である。〕で示され
    るアルミニウムキレート化合物の少なくとも1種を含有
    するアルミニウム化合物で表面処理した後、β−ジケト
    ン類で再度表面処理することを特徴とする残水性表面を
    有する粉粒状物質の表面改質方法。 2、一般式(1)のR1がイソブチル基、5ec−ブチ
    ル基およびイソブチル基から選ばれた少なくとも1種の
    アルミニウム化合物である特許請求の範囲第1項記載の
    方法。 3、一般式(1)のR2又はR3がオクタデシル基、オ
    レイル基およびベンジル基から選ばれた少なくとも1種
    のアルミニ曵、シム化合物である’l’+f許請求の範
    囲第1項記載の方法。 4.一般式(1)のR4C0−がステアリン酸、オレイ
    ン酸および安息香酸の残基から選ばれる少なくとも1種
    のアルミニウム化合物である特許請求の範囲第1項記載
    の方法。 5、一般式(1)のmが1ないし2のアルミニウム化合
    物である特許請求の範囲第1項記載の方法。 6、一般式(I)のnが1ないし2のアルミ5ウム化合
    物である特許請求の範囲第1項記載の方法。 7、 粉粒状物質が無機又は有機顔料でおる特許請求の
    範囲第1項記載の方法。 8、粉粒状物質が高分子化合物用充填剤である特許請求
    の範囲第1項記載の方法。 9、 β−ジケトン類がアセチルアセトンである特許請
    求の範囲第1項記載の方法。 10、β−ジケトン類がアルキルアセト酢酸エステルで
    ある特許請求の範囲第1項記載の方法。 11、β−ジケトン類がアルキルアセト酢酸アミドでる
    る特許請求の範囲第1項記載の方法。 12、β−ジケトン類がジベンゾイルメタンでらる特許
    請求の範囲第1項記載の方法。
JP58186395A 1983-10-05 1983-10-05 親水性表面を有する粉粒状物質の表面改質方法 Granted JPS6079068A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58186395A JPS6079068A (ja) 1983-10-05 1983-10-05 親水性表面を有する粉粒状物質の表面改質方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58186395A JPS6079068A (ja) 1983-10-05 1983-10-05 親水性表面を有する粉粒状物質の表面改質方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6079068A true JPS6079068A (ja) 1985-05-04
JPH045071B2 JPH045071B2 (ja) 1992-01-30

Family

ID=16187645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58186395A Granted JPS6079068A (ja) 1983-10-05 1983-10-05 親水性表面を有する粉粒状物質の表面改質方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6079068A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997012941A1 (en) * 1995-10-03 1997-04-10 Videojet Systems International, Inc. Method for preparing modified magnetic pigment particles
WO1997012944A1 (en) * 1995-10-03 1997-04-10 Videojet Systems International, Inc Treatment of transition metal containing pigments with chelating or silylating compounds
JPH10195341A (ja) * 1996-11-18 1998-07-28 Mitsubishi Materials Corp 光触媒塗料及びその製造方法並びにこれを塗布した塗膜
JPH10259324A (ja) * 1997-03-18 1998-09-29 Mitsubishi Materials Corp 光触媒塗料およびその製造方法並びにそれを塗布した塗膜
JPH10259320A (ja) * 1997-03-18 1998-09-29 Mitsubishi Materials Corp 光触媒塗料およびその製造方法並びにそれを塗布した塗膜
US5849074A (en) * 1996-07-19 1998-12-15 Videojet Systems International, Inc. Method for preparing magnetic ink and dry pigment particles used therefor
US5855661A (en) * 1995-10-03 1999-01-05 Videojet Systems International, Inc. Pigment dispersion
US5865885A (en) * 1996-10-08 1999-02-02 Videojet Systems International, Inc. Hydrophilic treatment of pigments
JPH11323192A (ja) * 1998-05-15 1999-11-26 Mitsubishi Materials Corp 帯電防止効果のある光触媒膜とその形成用の光触媒塗料
US6179907B1 (en) 1998-05-29 2001-01-30 Marconi Data Systems Inc. Black iron oxide with improved heat stability and method of preparing same
US6235829B1 (en) 1998-07-24 2001-05-22 Marconi Data Systems Inc. Modification of chargeable pigment particles

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997012941A1 (en) * 1995-10-03 1997-04-10 Videojet Systems International, Inc. Method for preparing modified magnetic pigment particles
WO1997012944A1 (en) * 1995-10-03 1997-04-10 Videojet Systems International, Inc Treatment of transition metal containing pigments with chelating or silylating compounds
US5855661A (en) * 1995-10-03 1999-01-05 Videojet Systems International, Inc. Pigment dispersion
US5922121A (en) * 1995-10-03 1999-07-13 Videojet Systems International, Inc. Hydrophobic treatment of pigments
US5849074A (en) * 1996-07-19 1998-12-15 Videojet Systems International, Inc. Method for preparing magnetic ink and dry pigment particles used therefor
US5865885A (en) * 1996-10-08 1999-02-02 Videojet Systems International, Inc. Hydrophilic treatment of pigments
JPH10195341A (ja) * 1996-11-18 1998-07-28 Mitsubishi Materials Corp 光触媒塗料及びその製造方法並びにこれを塗布した塗膜
JPH10259324A (ja) * 1997-03-18 1998-09-29 Mitsubishi Materials Corp 光触媒塗料およびその製造方法並びにそれを塗布した塗膜
JPH10259320A (ja) * 1997-03-18 1998-09-29 Mitsubishi Materials Corp 光触媒塗料およびその製造方法並びにそれを塗布した塗膜
JPH11323192A (ja) * 1998-05-15 1999-11-26 Mitsubishi Materials Corp 帯電防止効果のある光触媒膜とその形成用の光触媒塗料
US6179907B1 (en) 1998-05-29 2001-01-30 Marconi Data Systems Inc. Black iron oxide with improved heat stability and method of preparing same
US6235829B1 (en) 1998-07-24 2001-05-22 Marconi Data Systems Inc. Modification of chargeable pigment particles

Also Published As

Publication number Publication date
JPH045071B2 (ja) 1992-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4946509A (en) Diarylide pigment compositions
US5760257A (en) Pigment dispersant
EP0280749B1 (en) A novel resin-coated metallic pigment, a process for its production and its use
KR100383162B1 (ko) 착색된금속분안료조성물및이의제조방법
JPS6079068A (ja) 親水性表面を有する粉粒状物質の表面改質方法
US5447561A (en) Pigment-dispersed resin composition
US3920597A (en) Paint compositions and method of their production
JPS642633B2 (ja)
JP4310134B2 (ja) 表面処理コロイド状炭酸カルシウム
JP3623854B2 (ja) アルミニウム顔料とその製造方法およびそれを含む樹脂組成物
US5728204A (en) Preparation of phthalocyanine-containing waterborne coating systems
US4081412A (en) Coating compositions
JPS619460A (ja) 親水性表面を有する粉粒状物質の表面改質方法
JPS6126830B2 (ja)
DE3049379C2 (de) Pigmentdispersion
DE1444274A1 (de) Verfahren zur Herstellung von Pigmentmassen
US4576647A (en) Oleophilic composition comprising a powdery or granular substance having a hydrophilic surface and an aluminum chelate compound
JP3623790B2 (ja) ペースト状樹脂組成物
JPH0579101B2 (ja)
DE69007671T2 (de) Diarylid-/Disazopyrazolon-Pigmentzusammensetzungen.
JPH0751686B2 (ja) 塗料およびインキ類の鮮明度向上剤
US4529555A (en) Surface modifier for powdery or granular substance having hydrophilic surface comprising an aluminum chelate compound
JP2657112B2 (ja) γ型キナクリドン顔料の製造法
JPH06509121A (ja) ペイントおよびステイン調合物
JPH01138271A (ja) 表面処理された有機顔料の製造方法