JPH045071B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH045071B2
JPH045071B2 JP58186395A JP18639583A JPH045071B2 JP H045071 B2 JPH045071 B2 JP H045071B2 JP 58186395 A JP58186395 A JP 58186395A JP 18639583 A JP18639583 A JP 18639583A JP H045071 B2 JPH045071 B2 JP H045071B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
carbon atoms
aluminum compound
general formula
aluminum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58186395A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6079068A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP58186395A priority Critical patent/JPS6079068A/ja
Publication of JPS6079068A publication Critical patent/JPS6079068A/ja
Publication of JPH045071B2 publication Critical patent/JPH045071B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は高分子化合物用充填剤及び顔料のよう
な親水性表面を有する粉粒状物質の表面をアルミ
ニウムキレート化合物で処理した後、β−ジケト
ン類で再度表面処理することにより、親水性表面
を変性させて有機媒質中への分散性を改良する表
面改質方法に関するものである。 一般に高分子化合物用充填剤や顔料などの物質
(以下単に充填剤等と略称する)のの表面は、水
酸基のような親水性官能基や吸着水分等の存在に
より親水性の状態にあるため親油性に乏しく、素
材そのままでは塗料、印刷インキ、高分子化合物
等の有機媒質中への分散性や混和性が悪く、素材
そのままを多量に用いた場合は塗料や印刷インキ
の光沢、隠ぺい力、接着力またはプラスチツクの
強度などに欠陥を生ずることがある。このような
欠陥を除くため、充填剤等を用いるとき有機媒質
中に界面活性剤や金属石鹸を加えたり、充填剤等
を有機シラン系のカツプリング剤で処理する方法
が一般に知られている。たとえば、アルミニウム
トリアシレート又はその誘導体を有機媒質中に添
加して充填剤の分散性を向上させる方法(特公昭
44−17025号)、部分加水分解性基を有するチタン
系化合物で処理する方法(特開昭50−145448号)、
低級アルコールと高級アルコールのアルミニウム
アルコラートまたはアルミニウムアルコラートの
一部の基をアシル化した化合物で処理する方法
(米国特許第3905936号)、アルミニウムアルコラ
ートの一部の基をアルキルアセト酢酸エステルで
置換したアルミニウムキレート化合物を添加する
方法(特開昭56−125475号)などが知られてい
る。 しかし、これらの化合物の多くは、アルキツド
樹脂等のヒドロキシル基、カルボキシル基等官能
性基を多く含有する媒質中で反応架橋してゲル化
しやすい欠点があつた。 これを防ぐため、比較的反応性の低いオキシア
ルミニウム化合物にカルボン酸、ホスフエート
類、スルホネート類を置換させて用いる方法(特
公昭44−17025号、特開昭56−8393号)があるが
これでも不充分な場合が多く、また、特公昭55−
4132号では、アルミニウムアルコキシドに立体障
害の大きなカルボン酸、ホスフエート類、スルホ
ネート類を置換させ、ゲル化を防ぐために樹脂中
の官能性基に対し等モル以上の置換アルコキシア
ルミニウム化合物を用いている。 しかし、この方法は目的が樹脂等の乾燥性、耐
久性、安定性の向上に置かれており、大量のアル
ミニウム化合物を用いなければならない。 本発明者らは、以上のような難点を解決し、樹
脂中でゲル化を起さず、少量の添加で充填剤等の
表面処理に効果があり、しかも製造取扱いの簡単
な化合物について研究した結果、特定のアルミニ
ウム化合物で充填剤等を表面処理し、続いてβ−
ジケトン類で再度表面処理することによつて目的
の条件を満し、しかも簡単な表面処理工程によつ
て印刷インキ等の顔料に対し、少量の添加で今ま
でにみられない良好な分散性と顕著な明度向上効
果が得られることを見いだし、本発明を完成する
に至つた。 すなわち、本発明は親水性表面を有する粉粒状
物質を一般式() (ただし、式中RはR3又はR4CO、R1は炭素数
1ないし6のアルキル基、R2、R3およびR4はそ
れぞれ炭素数1ないし22のアルキル基、炭素数3
ないし22のアルケニル基、炭素数6ないし14のア
リール基、炭素数7ないし15のアルアルキル基又
は炭素数7ないし17のアルキルアリール基であつ
て、R2とR3又はR4は互いに同一でも相異つてい
てもよいが、R2とR3又はR4の少なくともいずれ
か一つは炭素数8以上のアルキル基、炭素数3以
上のアルケニル基か又は芳香核を含むものでなけ
ればならず、mおよびnは0,1,2,3のいず
れかであるが、mとnは一分子あたりの平均値
で、m=0.5〜2.7、n=0.3〜2.5、m+n=0.8〜
3である。) で示されるアルミニウムキレート化合物の少なく
とも1種を含有するアルミニウム化合物で表面処
理した後、β−ジケトンで再度表面処理すること
を特徴とする親水性表面を有する粉粒状物質の改
質方法に関するものである。 本発明のアルミニウムキレート化合物について
さらに詳細に述べる。まず、本発明のアルミニウ
ムキレート化合物において、R1O−は親水性官能
基(たとえば水酸基など)や吸着水の存在する充
填剤等の親水性表面との反応性基であり、一方
R2および/又はRはこの充填剤等の表面に親油
性を付与する基である。したがつて前記一般式
()においてR1が炭素数1ないし6のアルキル
基という鎖長の短いものが選ばれるのは、このア
ルコキシ基R1O−は充填剤等の親水性表面との強
い反応性が求められるためで、長鎖のものは反応
性が弱く不適当である。実用上からR1は、イソ
プロピル基、sec−ブチル基、イソブチル基等が
好ましい。 R2は一般式()のキレート基を形成するア
セト酢酸エステルを構成するアルコールのアルキ
ル基である。このR2は炭素数1ないし22の飽和
あるいは不飽和の脂肪族基で、好ましい例として
は、たとえばオクタデシル基、9−オクタデセニ
ル基、ベンジル基などがあげられる。 一般式()のRは、R3又はR4COを表わし、
このR3およびR4は前記R2の定義と同じである。
なおR4COとして好ましいものには、たとえばス
テアリン酸、オレイン酸、安息香酸、およびアク
リル酸などのカルボン酸の残基があげられる。前
述のように本発明のアルミニウムキレート化合物
において、R2、R3およびR4は充填剤等の親和性
を向上させる働きを有するものであるため、これ
らR2、R3およびR4のうち少なくとも一つは炭素
数8以上の置換基でなければならない。なおR2
R3およびR4は、いずれもアミノ基、ヒドロキシ
基等の官能基で置換されていてもよい。また、R
においてR3基とR4CO基が共存してもよい。 一般式()において、R1、R2およびRそれ
ぞれの一分子あたりの存在割合を示す。m,nお
よび3−(m+n)は、本発明のキレート化合物
が充填剤等の親水性表面と反応する強さと付与し
ようとする親油性とのバランスを考慮して決定さ
れる。すなわち、本発明のアルミニウムキレート
化合物の一分子あたりの平均値として、mは0.5
ないし2.7、好ましくは1ないし2であり、nは
0.3ないし2.5、好ましくは1ないし2であり、m
+nは0.8ないし3である。mの平均値が0.5末満
ではR1O−基が少なくなるため親水性表面との反
応性が乏しくなり、2.7を超えると反応性が強す
ぎて好ましくない。nが0.3未満では充填剤等の
表面への親油性の付与が不充分となり、2.5を超
えると親水性表面との反応性基であるR1O−が減
少し好ましくない。 本発明のアルミニウムキレート化合物としては
たとえばジイソプロポキシアルミニウムモノ(9
−オクタデセニル)アセトアセテート、モノイソ
プロポキシアルミニウムビス(9−オクタデセニ
ル)アセトアセテート、モノイソプロポキシアル
ミニウムモノオレエートモノエチルアセトアセテ
ート、モノイソプロポキシアルミニウムモノエチ
ルアセトアセテートモノ(9−オクタデセニル)
アセトアセテート、ジイソプロポキシアルミニウ
ムモノラウリルアセトアセテート、ジイソプロポ
キシアルミニウムモノオクタデシルアセトアセテ
ート、ジイソプロポキシアルミニウムモノイソス
テアリルアセトアセテート、モノイソプロポキシ
アルミニウムモノメタアクリレートモノ(9−オ
クタデセニル)アセトアセテート、モノイソプロ
ポキシアルミニウムモノ(9−オクタデセノキ
シ)モノエチルアセトアセテートなどがあげられ
る。これらの化合物の主なものについて構造式を
次に示す。 ジイソプロポキシアルミニウムモノ(9−オクタ
デセニル)アセトアセテート モノイソプロポキシアルミニウムモノオレエート
モノエチルアセトアセテート モノイソプロポキシアルミニウムビス(9−オク
タデセニル)アセトアセテート 本発明において再表面処理剤として用いられる
β−ジケトン類としては、アセチルアセトン、ジ
ベンゾイルメタン、アルキルアセト酢酸エステ
ル、アルキルアセト酢酸アミド等があげられる。 本発明におけるアルミニウム化合物の使用量
は、充填剤等に対して0.1ないし30重量%、好ま
しくは0.5ないし20重量%である。また本発明に
おけるβ−ジケトン類の使用量は、充填剤等に対
して0.05ないし20重量%、好ましくは0.2ないし
10重量%である。 本発明における表面処理方法は、まず常温また
は加温下(0℃〜200℃)でアルミニウム化合物
を充填剤等にそのままあるいは適当な希釈剤で希
釈して混合機で混合して表面処理するか、有機溶
剤中に充填剤等と一緒に加えて表面処理する。続
いてβ−ジケトンを用い、同様な方法で再度表面
処理する。 本発明方法により表面が改質される充填剤等と
しては、炭酸カルシウム、カオリン、マイカ、水
酸化アルミニウム、二酸化チタン、シリカ、ジン
クイエロー、鉛丹、ベンガラ、亜鉛華、タルク、
カーボンブラツク、硫酸バリウム、炭酸マグネシ
ウム、アスベスト、ガラス繊維、カーボン繊維、
フタロシアニンブルー、キトクリドンイエロー、
紺青、およびレーキレツドCなどの無機又は有機
の充填剤や顔料および金属微粉末や酸化金属微粉
末をあげることができるが、これらに限定される
ものではなく、表面が親水性を有する物質が広く
適用される。この親水性表面を有する物質とは、
表面に水酸基などの親水性官能基や結晶水を有す
るものや表面に吸着水が存在しているものであ
る。 本発明のアルミニウム化合物およびβ−ジケト
ン類により表面が改質された充填剤等は広範囲の
有機媒体に応用することができる。この有機媒体
としては、たとえばアマニ油、キリ油、大豆油な
どの乾性油、脱水ヒマシ油、マレイン化油、スチ
レン化油、ビニルトルエン化油などの合成乾性
油、ロジン、硬化ロジン、重合ロジン、ロジンエ
ステル、マレイン酸樹脂、セラツク、ゼメンなど
の天然および加工樹脂、フエノール樹脂、キシレ
ン樹脂、変性アルキド樹脂、ポリアミド樹脂、ク
マロン−インデン樹脂、ウレタン樹脂などの合成
樹脂、塩化ゴム、環化ゴムなどのゴム誘導体、ニ
トロセルロース、エチルセルロースなどの繊維素
誘導体等の塗料、印刷インキ等のビヒクル、ヘキ
サン、トルエン、キシレン、セロソルブ等の溶剤
および希釈剤、ポリエチレン樹脂、ポリプロピレ
ン樹脂、ポリスチレン樹脂、ポリ塩化ビニル樹
脂、ポリエステル樹脂、不飽和ポリエステル樹
脂、ポリカーボネート樹脂、シリコン樹脂、アク
リル樹脂、ふつ素樹脂、エポキシ樹脂、ABS樹
脂、BS樹脂などの成形加工用の高分子化合物が
あげられる。 前記有機媒体との組み合せにより、本発明のア
ルミニウムキレート化合物およびβ−ジケトン類
によつて表面処理された充填剤等は、印刷イン
キ、塗料、塩ビプラスタイル、水酸化アルミニウ
ムあるいは炭酸カルシウムを多量の含む難燃性プ
ラスチツク、ポリオレフイン樹脂と炭酸カルシウ
ムからなる無公害プラスチツク接着剤等の多種多
様の製品に応用することができる。 本発明により改質された充填剤等の実用上の効
果は種々あり、たとえば塗料が印刷インキにおい
ては、(1)鮮明度が向上する、(2)光沢や隠ぺい力の
増大が得られる、(3)接着力が向上する、(4)製造時
の混合時間が短縮される、またプラスチツクにお
いては、(1)充填剤等の充填比率を増すことができ
る、(2)流動性がよくなる、(3)製品の物理的性質が
改善される、(4)混合時間が短縮されるなどの効果
が得られる。 本発明のこれらの効果の詳細な理由は不明であ
るが、本発明におけるアルミニウム化合物が充填
剤等の表面の水酸基と反応しやすい基を持つ一方
安定な親油性を持つキレート基やカルボン酸基を
持つために充填剤等と有機媒質あるいは樹脂等と
の混和性が向上するためと考えられる。またアル
ミニウム化合物による表面処理に引き続いて行わ
れるβ−ジケトン類による再表面処理によつて、
アルミニウム化合物に由来する活性の大きい残存
アルコキシ基およびアルミニウム化合物の吸着
水、結晶水等との反応によつて生じた水酸基が、
β−ジケトン類によつてキレート化されることに
より安定なキレート化合物に変化することによつ
て、本来の特性である充填剤等の分散剤的効果を
失なうことなく、ゲル化剤的特性が防止されるも
のと考えられる。 以下実施例により本発明をさらに詳細に説明す
る。なお実施例中の配合割合は重量に基づくもの
である。 実施例 1 第1表に示す顔料10g、n−ヘキサン30gおよ
びジイソプロポキシアルミニウムモノ(9−オク
タデセニル)アセトアセテート(アルミニウム化
合物)を100mlのビーカーに秤取する。常温で30
分間撹拌混合した後、温浴上で風乾した。次いで
この顔料に、第1表に示すアセチルアセトン(β
−ジケトン)とn−ヘキサン30gを加えて、常温
で30分間撹拌混合し、次いで温浴上で風乾して表
面処理済顔料を得た。
【表】 (展色試験) 第1表に示した表面処理済顔料の印刷インクに
おける鮮明度向上効果をみるために、表面処理済
顔料を4号ワニス(アマニ油ワニスの一種。精製
アマニ油を300℃近くに加熱して重合させたもの
で、粘度の程度によつて我が国では00ワニス、7
〜1号ワニス、号外ワニスと呼ばれ、平版インキ
の主なビヒクルとしては5〜3号ワニスが使用さ
れる。)に添加し、フーバーマーラーで混練(100
×3回)して着色油を得た。次いでこの着色油を
展色紙に展色して肉眼による観察(官能検査)と
分光光度計による反射率の測定を行なつた。それ
らの結果は下記の通りである。
【表】
【表】
【表】 以上の結果から明らかなように、印刷インクへ
の応用において、本発明方法により処理された顔
料は、色の鮮明度が向上するうえ、アルミニウム
キレート化合物で単一処理した顔料にみられるゲ
ル化による増粘がないという特長を有している。 実施例 2 カーボンブラツク50gをn−ヘキサン150mlに
分散し、ジイソプロポキシアルミニウムモノ(9
−オクタデセニル)アセトアセテート5gを加え
て、室温で2時間撹拌混合した。次いでジベンゾ
イルメタン2.5gを加えて室温で1.5時間撹拌混合
した後、nヘキサンを留去して表面処理済顔料を
得た。 こうして得られた顔料を実施例1と同様にして
展色試験を行なつた。その結果は第5表に示す。
【表】 実施例 3 二酸化チタン30g、n−ヘキサン90gおよびジ
イソプロポキシアルミニウムモノ(9−オクタデ
セニル)セトアセテート3gを200mlビーカーに
秤取した。常温で30分間撹拌混合したのち、温浴
上で風乾した。次いでオレイルアセトアセトアミ
ド2gとn−ヘキサン10gを加えて常温で30分間
撹拌混合し、n−ヘキサンを留去して表面処理済
二酸化チタンを得た。 前記表面処理済二酸化チタン0.3gおよびキシ
レン30mlを試験管中に加え充分振とうして分散さ
せ、二酸化チタンの沈降する度合を沈降度として
求め、静置した時間と沈降度の関係を対照(1)およ
び対照(2)と比較した。結果を第6表に示す。 ・試験に用いた試料 対照(1):市販品(ジアミンのオレイン酸塩) 対照(2):未処理 ・沈降度=(沈降面の高さ/静置直後の溶液の
高さ)×100
【表】 定した。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 親水性表面を有する粉粒状物質を、一般式
    () 〔ただし式中Rは、R3またはR4CO、R1は炭素
    数1ないし6のアルキル基、R2、R3およびR4
    それぞれ炭素数1ないし22のアルキル基、炭素数
    3ないし22のアルケニル基、炭素数6ないし14の
    アリール基、炭素数7ないし15のアルアルキル基
    又は炭素数7ないし17のアルキルアリール基であ
    つて、R2とR3又はR4は互いに同一でも相異なつ
    ていてもよいが、R2とR3又はR4の少なくともい
    ずれか一つは炭素数8以上のアルキル基、炭素数
    3以上のアルケニル基か又は芳香核を含むもので
    なければならず、mおよびnは0,1,2,3の
    いずれかであるが、mとnは一分子あたりの平均
    値でm=0.5〜2.7、n=0.3〜2.5、m+n=0.8〜
    3である。〕で示されるアルミニウムキレート化
    合物の少なくとも1種を含有するアルミニウム化
    合物で表面処理した後、β−ジケトン類で再度表
    面処理することを特徴とする親水性表面を有する
    粉粒状物質の表面改質方法。 2 一般式()のR1がイソプロピル基、sec−
    ブチル基およびイソブチル基から選ばれた少なく
    とも1種のアルミニウム化合物である特許請求の
    範囲第1項記載の方法。 3 一般式()のR2又はR3がオクタデシル基、
    9−オクタデセニル基およびベンジル基から選ば
    れた少なくとも1種のアルミニウム化合物である
    特許請求の範囲第1項記載の方法。 4 一般式()のR4CO−がステアリン酸、オ
    レイン酸および安息香酸の残基から選ばれる少な
    くとも1種のアルミニウム化合物である特許請求
    の範囲第1項記載の方法。 5 一般式()のmが1ないし2のアルミニウ
    ム化合物である特許請求の範囲第1項記載の方
    法。 6 一般式()のnが1ないし2のアルミニウ
    ム化合物である特許請求の範囲第1項記載の方
    法。 7 粉粒状物質が無機又は有機顔料である特許請
    求の範囲第1項記載の方法。 8 粉粒状物質が高分子化合物用充填剤である特
    許請求の範囲第1項記載の方法。 9 β−ジケトン類がアセチルアセトンである特
    許請求の範囲第1項記載の方法。 10 β−ジケトン類がアルキルアセト酢酸エス
    テルである特許請求の範囲第1項記載の方法。 11 β−ジケトン類がアルキルアセト酢酸アミ
    ドである特許請求の範囲第1項記載の方法。 12 β−ジケトン類がジベンゾイルメタンであ
    る特許請求の範囲第1項記載の方法。
JP58186395A 1983-10-05 1983-10-05 親水性表面を有する粉粒状物質の表面改質方法 Granted JPS6079068A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58186395A JPS6079068A (ja) 1983-10-05 1983-10-05 親水性表面を有する粉粒状物質の表面改質方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58186395A JPS6079068A (ja) 1983-10-05 1983-10-05 親水性表面を有する粉粒状物質の表面改質方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6079068A JPS6079068A (ja) 1985-05-04
JPH045071B2 true JPH045071B2 (ja) 1992-01-30

Family

ID=16187645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58186395A Granted JPS6079068A (ja) 1983-10-05 1983-10-05 親水性表面を有する粉粒状物質の表面改質方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6079068A (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5849074A (en) * 1996-07-19 1998-12-15 Videojet Systems International, Inc. Method for preparing magnetic ink and dry pigment particles used therefor
US5855661A (en) * 1995-10-03 1999-01-05 Videojet Systems International, Inc. Pigment dispersion
US5922121A (en) * 1995-10-03 1999-07-13 Videojet Systems International, Inc. Hydrophobic treatment of pigments
EP0876432A1 (en) * 1995-10-03 1998-11-11 Videojet Systems International, Inc. Method for preparing modified magnetic pigment particles
US5865885A (en) * 1996-10-08 1999-02-02 Videojet Systems International, Inc. Hydrophilic treatment of pigments
JP3291558B2 (ja) * 1996-11-18 2002-06-10 三菱マテリアル株式会社 光触媒塗料及びその製造方法並びにこれを塗布した塗膜
JPH10259324A (ja) * 1997-03-18 1998-09-29 Mitsubishi Materials Corp 光触媒塗料およびその製造方法並びにそれを塗布した塗膜
JPH10259320A (ja) * 1997-03-18 1998-09-29 Mitsubishi Materials Corp 光触媒塗料およびその製造方法並びにそれを塗布した塗膜
JPH11323192A (ja) * 1998-05-15 1999-11-26 Mitsubishi Materials Corp 帯電防止効果のある光触媒膜とその形成用の光触媒塗料
US6179907B1 (en) 1998-05-29 2001-01-30 Marconi Data Systems Inc. Black iron oxide with improved heat stability and method of preparing same
US6235829B1 (en) 1998-07-24 2001-05-22 Marconi Data Systems Inc. Modification of chargeable pigment particles

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6079068A (ja) 1985-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3905936A (en) Coating particulates
FI63955C (fi) Laett dispergerbart pigment eller fyllmedel samt foerfarande foer dess framstaellning
JPH08283604A (ja) 表面処理剤、表面処理薄片状顔料及びその製造方法
DE19501307A1 (de) Farbige Aluminiumpigmente, Verfahren zu deren Herstellung sowie deren Verwendung
DE4030727A1 (de) Kunstharzbeschichtete metallpigmente, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
US5447561A (en) Pigment-dispersed resin composition
JPH045071B2 (ja)
JP6217905B2 (ja) 耐熱性黄色含水酸化鉄顔料及びその製造方法、該耐熱性黄色含水酸化鉄顔料を用いた塗料及び樹脂組成物
CN1210873A (zh) 拌入颜料组合物
US20080281029A1 (en) Process for the Preparation of Aluminium Particles Coated with a Polymer Layer
KR101287790B1 (ko) 우수한 분산성을 갖는 저장 안정성 바륨 설페이트의 제조 방법
JPS6126830B2 (ja)
US2479836A (en) Finishing of pigments
JP2004345932A (ja) 表面処理コロイド状炭酸カルシウム
US4576647A (en) Oleophilic composition comprising a powdery or granular substance having a hydrophilic surface and an aluminum chelate compound
JPS619460A (ja) 親水性表面を有する粉粒状物質の表面改質方法
JPH0579101B2 (ja)
EP0171168A2 (en) Nonionic surfactant treated clays, methods of making same, water-based paints, organic solvent-based paints and paper coatings containing same
KR20160088216A (ko) 수성 알키드 조합 페인트 및 그 제조 방법
JPH0158229B2 (ja)
JPS6324516B2 (ja)
US4529555A (en) Surface modifier for powdery or granular substance having hydrophilic surface comprising an aluminum chelate compound
JPH0134267B2 (ja)
JP2004204211A (ja) ペースト状樹脂組成物
KR800001653B1 (ko) 중합체매질 내의 무기물질 분산액의 제조방법