JPS6076164A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS6076164A
JPS6076164A JP18528783A JP18528783A JPS6076164A JP S6076164 A JPS6076164 A JP S6076164A JP 18528783 A JP18528783 A JP 18528783A JP 18528783 A JP18528783 A JP 18528783A JP S6076164 A JPS6076164 A JP S6076164A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polycrystalline silicon
film
silicon film
oxide film
plasma etching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18528783A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Takahashi
秀明 高橋
Ginjiro Kanbara
神原 銀次郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electronics Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electronics Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electronics Corp
Priority to JP18528783A priority Critical patent/JPS6076164A/ja
Publication of JPS6076164A publication Critical patent/JPS6076164A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/417Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は半導体装置、特に大規模集積回路等の電極領域
を半導体基板内へ埋め込み、活性領域の段差をなくし得
る半導体装置に関する。
従来例の構成とその問題点 大規模集積回路(以下、LSIという)、例えばMO8
型LSIの製作においては、素子分離に必要なフィール
ド酸化膜と呼ばれる酸化膜を形成した後に、ゲート電極
を形成し、これをマスクとしたソース・ドレインのセル
フ7ライン形成が行なわれている。その後に、保護絶縁
膜、および電極配線層の形成が行なわれている。しかし
ながら高集積MOSノ1lQLSI等においては半導体
内に作り込まれた多数の1路要素間を′電気的に接続す
るため配線が複雑化するとともに、各所で電路が父差す
る。このだめ、配線層を多層に形成することによって′
「電路の立体父差を実現して、各層の配線パターンを簡
略化する多層配線構造が採用される。
ところでこのような場合、011述のゲート電極の存在
により、この上に設けられる層間絶縁膜に段差ができ、
この段差が、後の多層配線層を形成する際に、上層のス
テソブカバレノジを悪くし、このため、回線事故が生ず
る。
発明の目的 本発明は、上述にみられた段差部における諸問題を解消
するものであり、ゲート電極の段差が現われないように
、平坦なゲート電極配線を有する半導体装置を提供する
ものである。
発明の構成 本発明は、要約するに、半導体基板表面の一部に窪み部
を有し、同窪み部に、絶縁膜を介して、前記半導体表面
の他部とtlぼ同じ高さに埋め合わされた電極層をそな
えたものであり、これによシ、主要表面の平坦化が実現
できる。
実施例の説明 本発明をMO3型半導体装置で例示する。
まず、第1図のように半導体基板1にフィールド酸化膜
2を得る迄はよく知られた製造方法で充分である。そし
て、ヒ素もしくは、ボロンのイオン注入法で拡散層3を
形成する。ついで、周知のフォトリングラフィ技術によ
り、第2図のように、半導体基板10表面を例えば、四
塩化炭素系ガスのプラズマエツチングで選択的に除去す
る。その後第3図のように900″Cの酸素雰囲気中で
膜厚500人程鹿の酸化膜4を形成し、この上層に、膜
厚4ooO人、16Ω/口の多結晶シリコン膜6を形成
する。次に、第4図のようにホトレジストパターン6を
形成する。ついで、第5図のように、フォトレジストパ
ターン6をマスクにゲート領域に予定したところ以外の
多結晶シリコン膜6をフレオン系のマイクロ波プラズマ
エリチングにより除去する。この場合、レジスト膜直下
の多結晶シリコン膜5は、プラズマエツチングの等方性
、すなわちtfQ方向のエツチングにより完全に除去さ
れ、多結晶シリコン膜7が残りこれがゲート′tt極と
なる。
発り」の効果 ト 以上に詳しくのべたように、本発明は段差のない平坦な
lI!i1.!線層を仔する。したがって、これらの上
方に、層間絶縁膜を介して多層配線を形成したときに、
上層配線の段切れが生じない。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第6図は本発明の半導体装置を製造する為の1
−程断面図である。 1・・・・・半導体基板、2・・・・・・フィールド酸
化膜、3・・・・・拡散領域、4・・・・・・酸化膜、
6・・・・・・多結晶シリコン膜、6・・・・・・フォ
トレジスト、7・・・・・・ゲート′市極。 代理人の氏名 4を埋土 中 尾 敏 男 ほか1名第
1図 @2図 第3図 第4図 @ 5 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半導体基板表面の一部に窪み部を有し、同窪み部に、絶
    縁膜を介して、前記半導体表面の他部とほぼ同じ高さに
    埋め合わされた電極層をそなえた半導体装置。
JP18528783A 1983-10-03 1983-10-03 半導体装置 Pending JPS6076164A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18528783A JPS6076164A (ja) 1983-10-03 1983-10-03 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18528783A JPS6076164A (ja) 1983-10-03 1983-10-03 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6076164A true JPS6076164A (ja) 1985-04-30

Family

ID=16168202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18528783A Pending JPS6076164A (ja) 1983-10-03 1983-10-03 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6076164A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH033389B2 (ja)
JPH1070281A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS6318673A (ja) 半導体装置の製法
JPH0685080A (ja) 半導体装置及びその製造方法
EP0289089B1 (en) Method of manufacturing a semiconductor device having interconnections located both above a semiconductor region and above an isolation region adjoining it
JPS6070743A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS59171140A (ja) 半導体装置
JPS6076164A (ja) 半導体装置
JPH0268952A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0427125A (ja) 配線部材の製造方法
JPS6120141B2 (ja)
JPH04159781A (ja) シリコンゲート電極の形成方法
JPH0527275B2 (ja)
JP2534496B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6239027A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2993039B2 (ja) 能動層積層素子
JPH0230113A (ja) 半導体集積回路装置
JPS62118569A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03112151A (ja) 能動層積層素子
JPS60175440A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04343221A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5856435A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62133733A (ja) 半導体集積回路装置
JPS6273652A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS59163838A (ja) 半導体装置の製造方法