JPS59171140A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS59171140A
JPS59171140A JP4474383A JP4474383A JPS59171140A JP S59171140 A JPS59171140 A JP S59171140A JP 4474383 A JP4474383 A JP 4474383A JP 4474383 A JP4474383 A JP 4474383A JP S59171140 A JPS59171140 A JP S59171140A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
active layer
active
insulating layer
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4474383A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisashi Mizumura
水村 壽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP4474383A priority Critical patent/JPS59171140A/ja
Publication of JPS59171140A publication Critical patent/JPS59171140A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は半導体装置に関し、特に能動領域を多層にもつ
三次元半導体装置の上、下層を接続するためのスルーポ
ールの構造に関する。
層間絶縁膜を介して上下に能動半導体装置を設けたいわ
ゆる三次元半導体装置に於ける集積度は能動領域(トラ
ンジスタのゲート領域など)ではなく、上下層を接続す
るためのコンタクト・ホールにより制限される。すなわ
ち、コンタクト・ポールの寸法(コンタクト・ホール自
身の寸法に目合せ誤差やプロセスでの寸法の変化などの
マージンを含めた寸法)は最小寸法のトランジスタのゲ
ート領域より大きく、かつ基本的にはトランジスタ1個
に対し、このようなコンタクト・ポールが3個必要であ
ることなどによる。従って、回路方式やレイアウトの工
夫、製造方法の改良により可能な限りこのスルーホール
の数を減少させ、かつコンタクト・ポールの寸法を減少
させる事が必要である。しかし、回路方式やレイアウト
の工夫でこれを減少させるという事は、きりもなおさず
各層毎に配線を完了させ上下の接続を少くするという事
で、あり能動層を積層させる利点(配線長が短くなり、
集積度は向上するきいう点)か失せてしまう。従っ−C
1コンタクト・ホールの占める面積を減少させる事が車
載である。従来のフンタクト・ホールは上層と下層で別
々の位置に設け、両者を配線する方法がとられていた。
これを図を用いて詳細に説明する。
第1図(a)、 (1))は従来の三次元半導体装置の
一例の主要部の平面図及びA−A’断面図である。
これは能動領域を形成する単結晶シリコン層を上下2段
に積重ねてコンタクト・ポールで接続した三次元CI’
viOSインバータの例である。
図において10は基板、1は第1の能動層、2は第2の
能動層、11は第1の絶縁層、12は第2の絶縁層、2
0は導電層、31は第1の能動層へのコンタクト・ポー
ル、32は第2の能動層へのコンタクト・ポールを示す
。第1の能動層1はNチャネルMO8l−ランジスクの
ドレイン、第2のシリ:】ン層はPチャオ、ルMO8)
ランジスタのドレインであり、両者を接&?tすること
によりCMOSのインバータが形成される。図で示すよ
うにコンタクト・ホールの面積が大きく、特に第1の能
動層1へのコンタクト・ホール形成には2度の目合せ工
程が必要とされるため、より広い面積を要してしまう。
さらに第1の能動層1で形成舅るトランジスタはコンタ
ク(・・ホールからゲートまでの距離が長く、特性に悪
影響を及ばず。同様(′こ、下層トランジスタのデー1
−電極とF層トランジスタのゲート電極を接続するにも
同様のことが起り、広い面積を必要とするという欠点が
ある。、本発明の目的は上記欠点を除去し、層間の接続
のためのコンタクト・ホールの面積を極力小さくし、高
密度に集積できる三次元の半導体装置”を提供すること
にある。
本発明によれば、基板上に設けられた半導体の能動層と
、該能動層の上に絶縁層で絶縁分離されて積重ねられた
少くとも一層の半導体の能動Jに;と。
前記能動層の各々に設けられた導電層と、?il記能動
層と導電層と絶縁層の積層体の表面から接続しようさす
る能動層または導′、iL層のうぢの最下層に達するよ
うにあけられたコンタクト・ポールと、該コンタクト・
ポールの壁面に設けられ前N[;能動層もしくは導電層
と電気的に接続する導電層とを含むことを特徴とする半
導体装置が得られる。
次に一本発明の実施例について図面を用いて説明する。
第2図は本発明の41の実施例のtili面図である。
基板10」二に第1の能動層1を形成しておき、@1の
絶縁I’llを介し°C第2の能動層2を形成し、その
上に第2の絶縁層12を設ける。そして表面から最F層
の能動層1に至るコンタクト・ホール30をあけ、尋′
亀j閃20で第1の能動層1と第2の油出1)層2とを
電気的に接続する。
このような構造に−づることにより北層の能動層と下層
の能動層とを小面積で電気的に接続することができる。
上記の実施例は能動層同士の接続であったが、能IiΦ
層七mなる導電層(例えはゲートポリシリコン)、又4
度層同士でも状況は同じである。
第3図は第2図に示す第1の実施例を適用し゛C構成し
た三次元CNi OSインバータの平面図である。
上層のPチャネルトランジスタのドレインと1層のNチ
ャネルトランジスタのドlメイン吉の接続及びPチャネ
ルトランジスタのゲーl−吉N (−、〜・ネルトラン
ジスタのゲートとの接続を第2図に示゛づ構造で実施し
である。第1図(a)と第3図とを比較すれ、は明らか
なように、上面から見たコンタクトの数が減少して全体
の面積が小さくて済む。まfこ、Nチャネルトランジス
タのゲートとコンタクトの距離がPチャネルトランジス
タのそれと同程度になるため7IJI′性も向上する。
第4図は本発明の第2の実施例の断面図である。
基板10の上に第1の能動1911を設け、その上に第
2.第3の能動層2.3を絶縁層11.12で絶縁分離
して積層し、その−トに絶縁層13を設□ける。表面か
ら第1の能動層1に達−するコンタクト・ホール30を
あけ、導′4i層20を設け、第1゜第2.第3の能動
層1.2.3f:電気的に接続Jる。
第1及び第2の実施例で説明したよ′)に、本発明は能
動層が何層あっても同様に適用でき、小面積で接続が可
能である。
以り詳細に説明したように1本発明によれは。
層間の接続のためのコンタクト・ボールの面611極力
小さくし、高密度に集積できる土次元の半導体−’1.
.t?Aが得られるのでその効果は大きい。
4、図面の撹j牟な謬、119 第1図(a)、 (b)は従来の三次元学導体44:[
パ、の一例の主要部の平面図及びA−A’断面図、第2
図は本発明の第1の−に施ゼ・11の断面図、第3図は
第2図(・・C示す第1の実施例を適用して構成した三
次icMOSインバータの平向1シ1、第4図は本発明
の第2の実施例の断面図である。
1、2.3・・・・能動層、10・・・・・・基板、1
1,12゜13・・・・・・絶縁層、20・・・・・・
導霜、層、30,31.32・・・・・・コンタクト・
ポール。
代理人 弁理士  内 原   w   ゛パ・1′:
1、 、、、l

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 基板上に設けられた半導体の能動層と、該能動層の上に
    絶縁層で絶縁分離されて積重ねられた少くとも一層の半
    導体の能動層と、前記能動層の各各に設けられた導電層
    と、前記能動層と導電層と絶縁層の積層体の表面から接
    続しようとする能動層または導電層のうちの最下層に達
    するようにあけられたコンタクト・ホールと、該コンタ
    クト・ホールの壁面に設けられ前記能動層もしくは導電
    層と電気的に接続する導電層とを含むことを特徴とする
    半導体装1筺。
JP4474383A 1983-03-17 1983-03-17 半導体装置 Pending JPS59171140A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4474383A JPS59171140A (ja) 1983-03-17 1983-03-17 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4474383A JPS59171140A (ja) 1983-03-17 1983-03-17 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59171140A true JPS59171140A (ja) 1984-09-27

Family

ID=12699920

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4474383A Pending JPS59171140A (ja) 1983-03-17 1983-03-17 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59171140A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61290160A (ja) * 1985-06-14 1986-12-20 理研軽金属工業株式会社 手摺笠木
JPS62190743A (ja) * 1986-02-18 1987-08-20 Agency Of Ind Science & Technol 垂直配線の形成方法
JPS62190744A (ja) * 1986-02-18 1987-08-20 Agency Of Ind Science & Technol 垂直配線構造
JPS63164359A (ja) * 1986-12-17 1988-07-07 アドバンスト・マイクロ・ディバイシズ・インコーポレーテッド 面積の減じられたバッティングコンタクト構造
JPS63216361A (ja) * 1987-03-04 1988-09-08 Nec Corp 多層配線構造
JPS63237443A (ja) * 1987-03-25 1988-10-03 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JPS63260054A (ja) * 1987-04-16 1988-10-27 Nec Corp 半導体集積回路装置
JPH0231418A (ja) * 1988-07-21 1990-02-01 Fujitsu Ltd 半導体装置の電気的接合構造
JPH02170569A (ja) * 1988-12-23 1990-07-02 Nec Corp Mos型半導体集積回路

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4828185A (ja) * 1971-08-18 1973-04-13

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4828185A (ja) * 1971-08-18 1973-04-13

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61290160A (ja) * 1985-06-14 1986-12-20 理研軽金属工業株式会社 手摺笠木
JPH0421777B2 (ja) * 1985-06-14 1992-04-13 Riken Keikinzoku Kogyo Kk
JPS62190743A (ja) * 1986-02-18 1987-08-20 Agency Of Ind Science & Technol 垂直配線の形成方法
JPS62190744A (ja) * 1986-02-18 1987-08-20 Agency Of Ind Science & Technol 垂直配線構造
JPS63164359A (ja) * 1986-12-17 1988-07-07 アドバンスト・マイクロ・ディバイシズ・インコーポレーテッド 面積の減じられたバッティングコンタクト構造
JPS63216361A (ja) * 1987-03-04 1988-09-08 Nec Corp 多層配線構造
JPS63237443A (ja) * 1987-03-25 1988-10-03 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JPS63260054A (ja) * 1987-04-16 1988-10-27 Nec Corp 半導体集積回路装置
JPH0231418A (ja) * 1988-07-21 1990-02-01 Fujitsu Ltd 半導体装置の電気的接合構造
JPH02170569A (ja) * 1988-12-23 1990-07-02 Nec Corp Mos型半導体集積回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000353793A5 (ja)
JPH021928A (ja) 半導体集積回路
CN103329264A (zh) 带有复数个具有分段式贯通硅通路的堆叠有源芯片的微电子组件
JPS59171140A (ja) 半導体装置
KR20020026134A (ko) 반도체 장치와 그 제조 방법
KR970054486A (ko) 반도체 소자와 그 제조 방법
JPH05152529A (ja) 半導体装置
KR100310470B1 (ko) 양면반도체메모리소자및그제조방법
US6914300B2 (en) Semiconductor device
CN100483721C (zh) 半导体器件及其制作方法
JPH0845935A (ja) 多層配線の形成方法
JPS58225662A (ja) 半導体装置
US20040021176A1 (en) Integrated circuit device and electronic device
JPS6386455A (ja) 半導体装置
JPS58139445A (ja) 半導体集積回路装置
JPH0653441A (ja) 薄膜トランジスタを備えたセル構造、薄膜トランジスタを備えたsramメモリーセル構造、及び薄膜トランジスタを備えたセル構造の形成方法
JPS63216361A (ja) 多層配線構造
JPS61270849A (ja) 集積回路装置
JPH0430452A (ja) 半導体集積回路装置
JPS63237443A (ja) 半導体装置
JPH09232421A (ja) 半導体装置
JPS61268036A (ja) 半導体装置
JPH04249325A (ja) 半導体集積回路
JPH03116852A (ja) 半導体装置
JPS63126268A (ja) ダイナミック型半導体記憶装置