JPS63126268A - ダイナミック型半導体記憶装置 - Google Patents

ダイナミック型半導体記憶装置

Info

Publication number
JPS63126268A
JPS63126268A JP61272283A JP27228386A JPS63126268A JP S63126268 A JPS63126268 A JP S63126268A JP 61272283 A JP61272283 A JP 61272283A JP 27228386 A JP27228386 A JP 27228386A JP S63126268 A JPS63126268 A JP S63126268A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive layer
layer
electrical connection
memory cell
dynamic memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61272283A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0691214B2 (ja
Inventor
Yoshio Matsuda
吉雄 松田
Kazuyasu Fujishima
一康 藤島
Yoichi Akasaka
洋一 赤坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP61272283A priority Critical patent/JPH0691214B2/ja
Publication of JPS63126268A publication Critical patent/JPS63126268A/ja
Publication of JPH0691214B2 publication Critical patent/JPH0691214B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B12/00Dynamic random access memory [DRAM] devices
    • H10B12/30DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells
    • H10B12/37DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells the capacitor being at least partially in a trench in the substrate

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、ダイナミック型半導体記憶装着。
特に情報記憶部であるメモリセルの改良構造に関するも
のである。
〔従来の技術〕
一般に半導体記憶装置、特にダイナミックメモリにおい
ては、その高集積化に伴なって、情報記憶部であるメモ
リセルの占める面積が非常に小さくなる傾向を有してお
り、限られた面積範囲の中で、より多くのメモリキャパ
シタ容量を確保するために、従来から種々のメモリセル
が工夫、かつ提案されている。
こ−でまず第4図には、一つの従来例として2アイ ニ
ス ニス シー シーQIsSCC)における”Dig
est of Technical Papers”で
のpp、 14E!−147(1979)]に示された
積み上げ型メモリセルと呼ばれる半導体記憶装置の断面
構造を示しである。
すなわち、この第4図において、符号1はp形シリコン
半導体基板、2は素子間分離用のフィールド酸化膜、3
は同素子間分離用のチャネルストップp+領域、4はn
+拡散領域、5は第1層目の多結晶シリコン層で、埋め
込みコンタクト孔Bにより14′拡散領域4と電気的接
続がとられており、また、7はキャパシタ用の絶縁膜、
8はセルブレートとなる第2層目の多結晶シリコン層、
9はワード線となる第3層目の多結晶シリコン層、10
はビット線を構成するアルミなどの金属配線で、コンタ
クト孔11によりn+拡散領域4と電気的接続がとられ
ている。
つまり、この第4図実施例構造では、キャパシタ用の絶
縁膜7を挟んで、第1層目の多結晶シリコン層5と第2
層目の多結晶シリコン層8とにより所期の、いわゆる積
み上げ型のダイナミックメモリセルを構成しており、第
1層目の多結晶シリコン層5を電荷蓄積部としているの
である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、前記した第4図従来例構造によるダイナ
ミックメモリセルの場合には、これが本質的に平面キャ
パシタであるために、例えば、メガビット級のダイナミ
ックRAMにおいては、所定の容量を確保するのに十分
な面積が得られず、また、埋め込みコンタクト部分の面
積も必要で、必ずしも高集積化に対応できないと云う不
利があった。
そこで、このような点を改良するために、第5図に示す
ように、シリコン半導体基板l中に溝孔12を掘り込み
、この掘り込み溝孔12の内側壁に沿わせて、前記と同
様にキャパシタを構成した。いわゆる掘り込み溝型のダ
イナミックメモリセルがある。なお、同図中、13は酸
化シリコンなどの厚い絶縁膜である。
この第5図従来例構造によれば、前記掘り込み溝孔12
の内側壁部をもキャパシタに利用して、実質的な面精の
増加を図り得るのであるが、より一層、高集積化させる
ためには、こ−でも埋め込みコンタクト部分の面積を無
視できず、必ずしも十分でないと云う問題点があった。
この発明は従来例でのこのような問題点を解消するため
になされたもので、その目的とするところは、縮少され
たメモリセルの中で、十分な情報電荷量を確保できて、
しかも高集積化に適した。
この種の1トランジスタ型のダイナミックメモリセルを
提供することである。
〔問題点を解決するための手段〕
前記目的を達成させるために、この発明に係るダイナミ
ックメモリセルは、半導体基板に掘り込み溝孔を掘り込
み、かつこの掘り込み溝孔内にあって、絶縁膜を挟んで
形成された。電荷蓄積部となる第1の導電層と、その対
向電極としての第2の導電層とにより容量部を構成させ
ると共に、掘り込み溝孔の少なくとも一部内壁を通して
、半導体基板と第1の導電層との電気的接続をとるよう
にしたものである。
〔作   用〕
すなわち、この発明においては、電荷蓄積部としての第
1の導電層と半導体基板との電気的接続を、掘り込み溝
孔の少なくとも一部内壁を通してとるようにしたので、
この電気的接続だけのために、基板面に余分な面積を全
く必要とせず、これによって装置構成の高集積化を向上
し得るのである。
〔実 施 例〕
以下、この発明に係るダイナミックメモリセルの実施例
につき、第1図ないし第3図を参照して詳細に説明する
第1図(a)、(b)および(C)はこの発明の一実施
例を適用した1トランジスタ型のダイナミックメモリセ
ルの概要構成を模式的に示す平面パターン図、同lIb
−IbおよびIc−Ic線部ノソれツレ断面図である。
これらの第1図(a) 、 (b) 、Cc)実施例構
造において、前記第4図、および第5図従来例構造と同
一符号は同一または相当部分を示しており、また、第1
図中、14はシリコン半導体基板1中に掘り込んだ掘り
込み溝孔12の基板面にあって、n+拡散領域4とはr
iiII工程で、かつこのC拡r&債城4に接続して形
成された別のn+拡散領域である。
すなわち、この実施例構造によるダイナミックメモリセ
ルにおいては、掘り込み溝孔12の内側壁部にあって、
電荷蓄積部としての第1層目の多結晶シリコン層(第1
の導電層)5と、セルプレート電極(対向電極)となる
第2層目の多結晶シリコン層(第2の導電層)8とによ
り、所期通りのキャパシタを構成しているために、ご覧
でも十分な容量を確保できることが明らかである。
そしてさらに、この実施例構造では、掘り込み溝孔12
の内底壁部にあって、シリコン半導体ノ、(板1のn十
拡故領域14に対する。電荷蓄積部としての第1層目の
多結晶シリコン層5の埋め込みコンタクト孔6を通した
電気的接続がとられているために、この埋め込みコンタ
クト孔6を通した電気的接続だけのための、前記従来例
構造に見られた基板1面での余分な面積部分が不必要に
なり、装置構成の高集積化が可能になる。
さらにまた、この実施例構造では、同第1図に示されて
いる如く、掘り込み溝孔12の内底壁部。
および側壁部上にあって、素子間分離用のフィールド酸
化膜2とp1拡散領域3とが形成され、これによって電
荷蓄積部としての第1層目の多結晶シリコン層5が分離
されているために、1つの掘り込み溝孔12内を隣接す
る2ビツトで共有でき、併せてn+拡散領域14との間
のパンチスルーをも抑制し得る。
なおまた、この実施例構造の場合には、lビットのキャ
パシタとして、掘り込み溝孔12の内側壁部での3方の
面を利用することになるが、その分については、この溝
孔12を少し層目に形成するようにすれば良く、こ−で
は、前記従来例構造に比較するとき、この溝孔12自体
を幾分か大きく形成することで、その内部での加工を一
層容易に行なうことができるのである。
次に、この実施例構造を得るための製造工程について述
べる。
まず、シリコン半導体基板1に対して、2ビツトで共有
される1つの掘り込み溝孔12を掘り込むと共に、かつ
素子間分離のためのフィールド酸化It莫2 、および
p+拡散領域3を形成した後、C拡散領域14を形成す
る。
ついで、電荷蓄積部としての第1層目の多結晶シリコン
層5を形成し、かつ埋め込みコンタクト孔6を通してn
+拡散望域14との電気的接続をとった後、その上にキ
ャパシタ用の絶縁膜7を形成する。
さらに、セルプレートとなる第2層目の多結晶シリコン
層8.続いてワード線となる第3層目の多結晶シリコン
層9を順次に形成し、かつこれをマスクにしてセルファ
ラインでn+拡散領域4を形成した後、コンタクト孔1
1を開け、ビット線となるアルミなどの金属配線10を
施して完成するのである。
なお、前記第1図実施例においては、n+拡散領域14
に対する第1層目の多結晶シリコン層5の電気的接続を
、掘り込み溝孔12の内底壁部でとるようにした場合に
ついて述べたが、この電気的接続については、第2図に
示すように、掘り込み溝孔12の内側壁部の一部でとる
ようにしても、あるいはまた、第3図に示すように、掘
り込み溝孔12の内側壁部から内底壁部にかけての一部
でとるようにしても良く、同様な作用、効果が得られる
のである。
〔発明の効果〕
以上詳述したように、この発明によれば、1個のトラン
ジスタと1個の容量部とにより構成される半導体記tf
i装首において、半導体基板に掘り込み溝孔を掘り込み
、かつこの掘り込み溝孔内にあって、絶縁膜を挟んで形
成された第1の導電層と第2の導電層とにより容量部を
構成させ、また。
掘り込み溝孔の少なくとも一部内壁を通して、半導体基
板とf5fの導電層との電気的接続をとるようにしたの
で、この電気的接続だけのための、従来例構造に見られ
た基板面での余分な面積部分が不必要になり、小さな面
積内に十分な容量を確保し得て、結果的に装置構成の高
集積化を効果的に向」二でき、しかもその構造自体が比
較的簡単で、容易に実施できるなどの優れた特長を有す
るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図(a) 、 (b)および(C)はこの発明に係
る1トランジスタ型のダイナミックメモリセルの一実施
例を適用した概要構成を模式的に示す平面パターン図、
同上Ib−IbおよびIc−Ic線部のそれぞれ断面図
、第2図、および第3図は他の各別の実施例を適用した
第1図(b)に対応する概要構成を模式的に示すそれぞ
れ断面図であり、また第4図、および第5図は各別の従
来例による1トランジスタ型ダイナミツクメモリセルの
概要構成を模式的に示すそれぞれ断面図である。 l・・・・p形シリコン半導体基板、2・・・・フィー
ルド酸化膜、3・・・・p1領域、4.および14・・
・・n+拡散領域、5・・・・第1層目の多結晶シリコ
ン層、6・・・・、7.および13・・・・絶縁膜、8
・・・・第2層目の多結晶シリコン層、8・・・・第3
層目、の多結晶シリコン層、lO・・・・金属配線、1
1・・・・埋め込みコンタクト孔、12・・・・掘り込
み溝孔。 代理人  大  岩  増  雄 第1図 (G) Ic Ic 1 ・p勺シリコシjf傳q参本扱 21 フィーrレド酸イL蟻 3:l)”41!4に 4、右・よび14 + n+才飄償友横緘5I 第11
目の多4Zkシリコン1 6j1 : 埋め込みコンタクト孔 1、hよひ゛13:gi孝嘩 8・材2層@95a面シリコン層 9: 才3層目の多を各h/リコゾ1 10:  金属配等 12I 坦Eり込み清)し 第1図 (b) 第2図 第3図 第4図 第5図

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)1個のトランジスタと1個の容量部とにより構成
    される半導体記憶装置において、半導体基板に掘り込み
    溝孔を掘り込み、かつこの掘り込み溝孔内にあつて、絶
    縁膜を挟んで形成された第1の導電層と第2の導電層と
    により前記容量部を構成させると共に、掘り込み溝孔の
    少なくとも一部内壁を通して、前記半導体基板と第1の
    導電層との電気的接続をとり、前記第1の導電層によつ
    て電荷蓄積部、前記第2の導電層によつて対向電極をそ
    れぞれに形成させたことを特徴とするダイナミックメモ
    リセル。
  2. (2)第1の導電層の電気的接続が、掘り込み溝孔の内
    側壁部の一部でとられていることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項に記載のダイナミックメモリセル。
  3. (3)第1の導電層の電気的接続が、掘り込み溝孔の内
    底壁部の一部でとられていることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項に記載のダイナミックメモリセル。
  4. (4)第1の導電層の電気的接続が、掘り込み溝孔の内
    側壁部から内底壁部にかけた一部でとられていることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項に記載のダイナミック
    メモリセル。
  5. (5)掘り込み溝孔の内壁部の一部に素子間分離領域を
    形成させ、この分離領域によつて第1の導電層を分離さ
    せたことを特徴とする特許請求の範囲第1項ないし第4
    項の何れかに記載のダイナミックメモリセル。
  6. (6)素子間分離領域が、フィールド酸化膜で形成され
    ていることを特徴とする特許請求の範囲第5項に記載の
    ダイナミックメモリセル。
JP61272283A 1986-11-15 1986-11-15 ダイナミック型半導体記憶装置 Expired - Lifetime JPH0691214B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61272283A JPH0691214B2 (ja) 1986-11-15 1986-11-15 ダイナミック型半導体記憶装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61272283A JPH0691214B2 (ja) 1986-11-15 1986-11-15 ダイナミック型半導体記憶装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63126268A true JPS63126268A (ja) 1988-05-30
JPH0691214B2 JPH0691214B2 (ja) 1994-11-14

Family

ID=17511696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61272283A Expired - Lifetime JPH0691214B2 (ja) 1986-11-15 1986-11-15 ダイナミック型半導体記憶装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0691214B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6136965A (ja) * 1984-07-30 1986-02-21 Toshiba Corp 半導体メモリ装置
JPS61107768A (ja) * 1984-10-31 1986-05-26 Fujitsu Ltd 半導体記憶装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6136965A (ja) * 1984-07-30 1986-02-21 Toshiba Corp 半導体メモリ装置
JPS61107768A (ja) * 1984-10-31 1986-05-26 Fujitsu Ltd 半導体記憶装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0691214B2 (ja) 1994-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4794563A (en) Semiconductor memory device having a high capacitance storage capacitor
JPS62286270A (ja) 半導体メモリ装置
JPH04283963A (ja) ダイナミックram及びその製造法
JPS6155258B2 (ja)
JPS62229872A (ja) 半導体記憶装置
TW200406059A (en) Static type semiconductor memory device
JPS59171140A (ja) 半導体装置
JPH0294561A (ja) 半導体記憶装置およびその製造方法
JPS63126268A (ja) ダイナミック型半導体記憶装置
US6914300B2 (en) Semiconductor device
GB1422586A (en) Integrated circuits
JPS63184360A (ja) 半導体記憶装置とその製造方法
JP2503661B2 (ja) 半導体メモリ素子およびその製造方法
JPH0815206B2 (ja) 半導体記憶装置
JPS6167955A (ja) 半導体記憶装置とその製造方法
JP2969876B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS6240765A (ja) 読み出し専用半導体記憶装置およびその製造方法
JPH01204462A (ja) 半導体記憶装置
JPS62200758A (ja) 半導体記憶装置
JPS60236260A (ja) 半導体記憶装置
JPS63219156A (ja) 半導体記憶装置
JPS6254954A (ja) 半導体記憶装置
JPS63197371A (ja) ダイナミツクランダムアクセスメモリ
JPH07109875B2 (ja) ダイナミック型メモリ
JPH0321104B2 (ja)