JPS607610Y2 - 電気湯沸かし器 - Google Patents

電気湯沸かし器

Info

Publication number
JPS607610Y2
JPS607610Y2 JP17745579U JP17745579U JPS607610Y2 JP S607610 Y2 JPS607610 Y2 JP S607610Y2 JP 17745579 U JP17745579 U JP 17745579U JP 17745579 U JP17745579 U JP 17745579U JP S607610 Y2 JPS607610 Y2 JP S607610Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
cylindrical
opening
water heater
steam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17745579U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5694623U (ja
Inventor
能男 五十嵐
Original Assignee
株式会社東芝
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社東芝 filed Critical 株式会社東芝
Priority to JP17745579U priority Critical patent/JPS607610Y2/ja
Publication of JPS5694623U publication Critical patent/JPS5694623U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS607610Y2 publication Critical patent/JPS607610Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermally Insulated Containers For Foods (AREA)
  • Cookers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は電気湯沸かし器に関し、枠体と、該枠体内に設
けられ且つ上方に開口を有する容器と、前記開口を連通
ずる注湯口と、前記枠体に装着されて前記容器の開口を
密封する栓体と、該栓体に設けられ前記容器内と湯沸か
し器外部とを連通させる答礼を有し且該答礼を通る蒸気
の噴出により発鳴する笛装置とを有するものにおいて、
前記栓体に常時は閉塞し、非常時蒸気圧により開放する
安全弁装置を設けることにより便利でかつ安全な電気湯
沸かし器を提供することを目的とする。
以下、本考案の実施例を図面を参照として説明する。
第1図に示されるように、電気湯沸かし器1は大別して
、枠体2と、この枠体2内に設けられた容器3と、枠体
2に対してねじ係合により着脱可能な栓体4とから戒る
枠体2は上枠5、側枠6及び底枠7によって構成されて
おり、側枠6は図に示されるように上下方向に貫通した
筒状体より戒り、その下部開放部は底枠7により固定さ
れている。
また側枠6の側には把手8が固定されて、該把手8を持
つことにより湯沸かし器を持ち上げて注湯等の操作を行
なうことができる。
底枠7の上部即ち側枠6の内部側に対する面に底枠取り
付は金具9がねじ11によって固定され、更に取り付は
金具9の上面に取り付は金具12を介してねじ13によ
り容器3が固定されている。
取り付は金具12はスポット溶接等により容器3の底部
に固着されている。
容器3は上方が開口した筒状体で、この例ではアルミニ
ウム材をプレス加工により一体成形したものが用いられ
、該筒状体内部に湯等を貯溜することができるように構
成されている。
この貯溜された湯等は容器3と側枠6との間に配設され
た断熱材の働きにより側枠6の外部空気とは断熱される
また容器3の下側部分は僅かに縮径されており、この縮
径部の外側部には環状のヒーター14が配設され、該ヒ
ーター14の発熱により容器内に収容された水を加熱す
る。
ヒーター14は側枠6の下部に取り付けられたターミナ
ルボックス内の端子15に適当な可変温度調整器(図示
なし)を介して電気的に連結されており、端子15を適
当な電源に連結した後、可変温度調整器を操作すること
によってヒーター14の発熱量を制御し、以って容器3
内の水を所望の温度に沸かし、且つ保温することができ
る。
容器3の上部側は上方に向って漸次縮径された断面截頭
円錐形状を威し、上端部において、注湯用の開口3aを
形成する。
上枠5は側枠6と連接する外枠5aと、容器3と連通す
る内枠5bとから大別して戒る。
内枠5bは図に示されるように、上下方向に貫通した円
筒状の空間部を形成すると共に、その下端部にはシリコ
ンゴム製の環状の防水バッキング19を介して容器3の
開口縁部と水密的に密着させられている。
一方、内枠5bの内側面には雌ねじ部分を構成する内周
方向に突出した螺旋突条部分5Cが形成され、該雌ねじ
部分に後述する栓体4の雄ねじ部を螺合することにより
栓体4を枠体5に対して固定することができる。
また、円筒部分の一側部より湯沸かし器の外部に向って
、容器の開口3aと連通ずる注湯口16が形成され、栓
体4を弛めた時に容器内の湯を注湯口16を通して注ぐ
ことができるように構成されている。
上枠5の螺旋突条部分5cと螺合可能に栓体4が設けら
れる。
栓体4は中空円筒状の上方が開放した筒状部分4a及び
この開放部を閉じるように筒状部分4aに嵌着された覆
い部分4bより構成され、該筒状部分4aは内枠5bの
円筒部分の内径よりも小さく且つ容器の開口3aの径よ
りも大きい外径を有する。
栓体4の側部外周面には上枠5の螺旋突条部分5cと螺
合可能な螺旋突条部分4c(雄ねじ部を構成する)が形
成されており、該突条部分4cと5cを螺合締め付ける
ことによって栓体4により容器の開口3aを閉塞するこ
とができる。
尚、栓体4の下側周縁部には切り込み部が形成されて該
切り込み部に環状の防水バッキング17(この例ではシ
リコンゴム製)が嵌着されており、突条部分4b、5c
の螺合による締め付けによってバッキング17が内枠5
bの開口3aの周縁部に圧着された開口3aを水密的に
閉塞する。
容器内の湯の注湯は栓体4を弛めることにより開口3a
を開くことによって行なわれる。
栓体4の下部に容器3内と面するように笛装置20が形
成される。
笛装置20は膨出した缶板と平板上の缶板とを突き合わ
せて筒筐を形成し、これら缶板のそれぞれに軸線を一致
させた位置で答礼を形成した構成より戒るもので、この
答礼を通って後述するように沸騰時の容器内の蒸気が急
激に噴出する時に発鳴して容器内の湯が沸騰状態である
ことを使用者に報知する。
この例では筒状部分4aの底壁の一部分を円筒状に容器
3の側に向けてくぼませて筒板部分20aを形成し、更
にこのくぼみ部分を覆うように筒板部分20aに平板状
の缶板20bを嵌着して、これらの間に空気室20cを
形成する筒筐を構成し、筒板部分20a及び缶板20b
のそれぞれのほぼ中央部に互いに軸線を一致する答礼2
0d及び20eを形成した構成より戒る。
筒板部分20aの周縁部と缶板20bの周縁部との合せ
面は平滑な平面に形成され、缶板20bが後述する押え
板21により筒板部分20aに向けてしっかりと押えら
れることにより、筒板部分20aと缶板20bとの合せ
面の隙間を無<シ、ここより空気が漏れないように構成
されている。
押え板21は筒状部分4aの内径よりも僅かに小さい径
の円板状部分21aを有し、筒状部分4aの上方開口よ
り筒状部分4a内に装着することができるように構成さ
れ、その周縁部近くを環状防水バッキング22を介して
筒状部分4aの内側段部にねじ23によって水密的に固
定されることにより、答礼20d、20eを通って容器
3内から噴出する蒸気が押え板21より上方に抜は出な
いように構成され、また、答礼20eと対向して配置さ
れることにより後述するように蒸気が答礼20eを通っ
て噴出する時に該蒸気の勢いを弱める働きをする。
押え板21は更に円板状部分21aの下面(第1図をみ
て)より下方に延びた円筒壁状のフランジ部21bを有
し、円板状部分21aが筒状部分4aの底壁に固定され
た時に、このフランジ部21の先端部分が答礼20eを
囲んだ状態で答礼20bの上面に押し当てられた缶板2
0bの周縁部を筒板部分20aの周縁部に押し付けてい
る。
フランジ部21bには蒸気を通すのに充分な大きさの切
り欠きが複数個設けられている。
一方、筒状部分4cの側壁の注湯口と面する部分に筒状
部分4c内(押え板21及び缶板20bによって形成さ
れた空間)と注湯口16を経て湯沸かし器の外部とを連
通ずる蒸気抜は孔25が複数個形成され、以って答礼2
0eから放出される蒸気はフランジ部21bの切り欠き
、蒸気抜は孔25及び注湯口16を通って湯沸かし器外
部に放出される。
尚、答礼20eから噴出した蒸気は一旦押え板21に吹
き当てられて勢いを弱められ、更に注湯口16内で拡散
された後に湯沸かし器外部に放出される為に使用者に勢
いの強い蒸気が直接吹きかかるというような危険がない
容器内の湯の沸騰(約100°C)に伴なって答礼から
噴出する蒸気により笛装置が発鳴し、湯が沸騰したこと
を使用者に報知する。
使用者はこれにより可変温度調節器の操作して湯を使用
に適した温度、例えば茶等の飲料用としては90°C付
近の温度に保温させることができる。
笛装置20の答礼20d及び/或いは20eは容器3内
の蒸気が通り抜けるのに充分ではあるが、湯の保湿度(
約90°C近辺)において不注意により湯沸かし器を転
倒させた時においても散孔20dから容器内の湯の漏れ
出ることの少ない大きさに形成されており、例えば答礼
20d、20eをそれぞれ直径4myn、笛板20缶板
20b間の間隔を5胴、笛板部分のくぼみの径を30
mmとして実験を行なった結果、栓体4を閉じた状態で
容器3内の湯が沸騰した時には容器内の蒸気が答礼20
d。
20eを通って湯沸かし器外部に放出され、この際に笛
装置20が発鳴し沸騰を報知すると共に約90°Cの湯
の保温時において湯沸かし器を転倒させた場合に容器内
の湯がほとんど漏れないことが確認された。
また更に、容器内の蒸気圧の高い湯の沸騰時において湯
沸かし器を転倒した場合においても、栓体内を通ること
によって勢いを弱められた湯が少量注湯口から漏れ出す
だけに留まり、従来の湯沸かし器の如き転倒と同時に蓋
が開き湯が飛び散るような危険を防止する。
一方、笛装置20と並列して非常時用の蒸気抜は孔26
が筒状部分4aの底壁及び筒板20bに貫通して形成さ
れる。
蒸気抜は孔26は容器3内と栓体内の空間(押え板21
と筒板20bにより形成された空間)とを連通ずるもの
で、筒状部分4aの底壁と筒板20bとの間において孔
26を塞ぐように安全弁装置を構成する薄い可撓性の弁
体27が遊嵌されており、正常の使用時においてはこの
弁体27により孔26が塞がれて蒸気は答礼20d、2
0eを通ってのみ排出されるが、例えば答礼20d、2
0eがゴミなどにより塞がって容器内の蒸気圧が異常に
高まった時にはこの蒸気圧により弁体27が孔26より
噴きとばされ、孔26を通して蒸気を放出することがで
きるように構成されている。
第2図は本考案による栓体の別の実施例を示す。
この例では笛装置は安全弁装置を構成するため栓体の筒
状部分とは別体に形成されており且つ筒状部分内で移動
可能に設けられている。
栓体30は第1図に示した栓体と同様に中空円筒状の筒
状部分30a及び覆い部分30bから戒り、湯沸かし器
の栓体に対して螺合により装着される。
栓体30の筒状部分30aの下面には容器3内を連通ず
る開口31が形成され、また筒状部分30aの側壁には
筒状部分内部と外部とを連通ずる蒸気抜は孔32が複数
個形成されており、容器3内の蒸気が筒状部分内を経て
湯沸かし器外部に放出することが可能に構成されている
一方、栓体30内に移動可能に笛装置33が設けられて
いる。
笛装置33はくぼみを構成する断面V字状の略筒状缶板
33aと、該くぼみを覆った状態で筒板33aと突き合
わされて固着され筒筐を形成する平板の筒板33bとか
ら構成される。
これら筒板33a、33bには互いに合致した答礼33
d、33eがそれぞれ形成されている。
また筒板33a。33bはその周縁部に円周方向に突出
した環状フランジ部が形成され、このフランジ部が筒状
部分30aの開口31の周縁部分と当接することにより
笛装置33が開口31より抜は落ちないように構成され
ている。
フランジ部の下にはシリコンゴム製の環状防水バッキン
グ34が接着され、後述するように該フランジ部がバッ
キング34を介して開口31の周縁部分に押圧されるこ
とにより開口31を水密的に閉塞する。
一方、筒状部分30a内に筒状部分30aの内径とほぼ
等しい径の円板状の固定部材35が環状防水バッキング
36を介して固定され、筒状部分30a内の空間を上下
2つの室に隔てている(蒸気抜は孔32は下方の室に設
けられている)。
固定部材35と笛装置33の筒板33bとの間には圧縮
コイルばね37が配置され、該ばね37は笛装置33の
フランジ部を筒状部分30aの開口31の周縁部分に押
圧する。
ばね37による押圧力は、湯沸かし器が正常に作動して
いる時蒸気圧では笛装置33が開口31が開口31を閉
じたままで動かずに蒸気は答礼33d、33eを通して
外部に放出されるが例えば答礼33d、33eが塞がる
等により容器3内の蒸気圧が異常に高まった時には、こ
の蒸気圧により笛装置33をばね37の作用に反して持
を上げ、開口31を開いてこの部分より蒸気を外部に放
出する。
以上述べたように、本考案による電気湯沸かし器によれ
ば湯の沸騰時には鳴笛して使用者に沸騰時を報知すると
共に、湯の保温時に不注意により湯沸かし器を転倒した
場合においても湯が容器からほとんど漏れ出ることがな
く安全であると共に、栓体に常時は閉塞し、非常時に蒸
気圧により開放する安全弁装置を設けたので、万−笛装
置の答礼にごみ等がつまり塞がって、容器内の蒸気圧が
高まっても安全弁装置により蒸気を外部に放出すること
ができ、より一層安全である等の種々の利点を有するも
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案による電気湯沸かし器の一部分を消略し
た側断面図であり、第2図は第1図に示した湯沸かし器
の部分の別の実施例を示す側断面図である。 2・・・・・・枠体、3・・・・・・容器、3a・・・
開口、4・・・・・・栓体、16・・・・・・注湯孔、
20.33・・・・・・笛装置、20dy 20e、
33dt 33e””答礼。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 枠体と、該枠体内に設けられ且つ上方に開口を有する容
    器と、前記開口と連通ずる注湯口と、前記枠体に装着さ
    れて前記容器の開口を密封する栓体と、該栓体に設けら
    れ前記容器内と湯沸かし器外部とを連通させる答礼を有
    し且該答礼を通る蒸気の噴出により発鳴する笛装置とを
    有するものにおいて、前記栓体に常時は閉塞し、非常時
    蒸気圧により開放する安全弁装置を設けたことを特徴と
    する電気湯沸かし器。
JP17745579U 1979-12-21 1979-12-21 電気湯沸かし器 Expired JPS607610Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17745579U JPS607610Y2 (ja) 1979-12-21 1979-12-21 電気湯沸かし器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17745579U JPS607610Y2 (ja) 1979-12-21 1979-12-21 電気湯沸かし器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5694623U JPS5694623U (ja) 1981-07-27
JPS607610Y2 true JPS607610Y2 (ja) 1985-03-14

Family

ID=29688039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17745579U Expired JPS607610Y2 (ja) 1979-12-21 1979-12-21 電気湯沸かし器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS607610Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60182932U (ja) * 1984-05-16 1985-12-04 シャープ株式会社 電気湯沸器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5694623U (ja) 1981-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7091455B2 (en) Electric thermos jug
JPS607610Y2 (ja) 電気湯沸かし器
JPS624261Y2 (ja)
JPS5937135Y2 (ja) 電気湯沸かし器
JPS5937141Y2 (ja) 電気湯沸かし器
GB2318452A (en) Electrically heated water boiling vessels
JPS607608Y2 (ja) 電気湯沸かし器
KR920004127Y1 (ko) 증탕기
JPS6232487Y2 (ja)
JPS63184Y2 (ja)
JPS5931150Y2 (ja) 湯沸し型エア−ポツト
CN213696553U (zh) 杯盖及电器
JPS5851857Y2 (ja) 炊飯器の調圧装置
JPS623083Y2 (ja)
JPS6035445Y2 (ja) 液体容器
JPS5938173Y2 (ja) 電気湯沸し器
JPS5851856Y2 (ja) 調圧装置付き炊飯器
JPS5827718Y2 (ja) 電気保温ポツト
JPS5942989Y2 (ja) 湯沸し型エア−ポット
JPH0610922Y2 (ja) 電気貯湯容器
KR910006080Y1 (ko) 안전밸브가 부설된 용기뚜껑
JPS6124188Y2 (ja)
JPS631957Y2 (ja)
JPH0157574B2 (ja)
JPS624251Y2 (ja)