JPS63184Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS63184Y2
JPS63184Y2 JP1130682U JP1130682U JPS63184Y2 JP S63184 Y2 JPS63184 Y2 JP S63184Y2 JP 1130682 U JP1130682 U JP 1130682U JP 1130682 U JP1130682 U JP 1130682U JP S63184 Y2 JPS63184 Y2 JP S63184Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
rice
lid
rice cooker
water tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1130682U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58115120U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1130682U priority Critical patent/JPS58115120U/ja
Publication of JPS58115120U publication Critical patent/JPS58115120U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS63184Y2 publication Critical patent/JPS63184Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermally Insulated Containers For Foods (AREA)
  • Cookers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は炊飯の蒸らし時又は保温時等に水分を
補給可能とすることによつて、炊きむらを減じか
つ表面部分での褐変、黄変等を改善できる炊飯
器、保温器、炊飯保温器等の加温器に関する。
炊飯の蒸らし時においては、水分がその表面か
ら蒸発する結果、深部では軟質、表面ではやや硬
い炊き上り状態となる、いわゆる炊きむらが生じ
易い。又炊飯後に長時間保温するときには、その
表面からの水分の蒸発によつて炊飯表層部分が褐
色、黄色等に変色する褐変が生じ、食味、外観を
損ないやすい。
本考案は飯器蓋に水タンクを設けることによつ
て蒸らし時、保温時等に水分を補給でき、前記問
題点を解決しうる炊飯器等の加温器の提供を目的
とし、以下その一実施例を図面に基づき説明す
る。
第1,2図は加温器1aが、例えば炊飯しかつ
炊飯を保温する炊飯保温器(以下単に炊飯器1と
いう)であるばあいを例示している。炊飯器1
は、飯器蓋10に市水を貯えうる水タンク2を取
付けており、器体4と、この器体4を開閉する蓋
体6とからなる本体ケース7内に飯器9と、この
飯器9を閉じる飯器蓋10とを収納している。器
体4は、外ケース4aと内ケース4bとを上端で
環状の肩部材11により結合し、かつ肩部材11
には蓋体6を取付けるため上方に突出する軸受片
12が設けられる。又器体4は、その外ケース4
a、内ケース4bとの間の空間下方に、サーモス
タツト15、切替スイツチ16等を取付け、炊飯
器1の炊飯、蒸らし、保温等の工程に応じた温度
制御を可能とし、又サーモスタツト15の周囲に
例えばシーズヒータ17を埋めた熱板からなる加
熱具19を取付ける。前記蓋体6は、リング状の
外枠21中央に例えばシーズヒータ17を金属円
板に取付けた加熱具22が固定された下板23の
上面に、断熱材25を介在させて上板26を取付
けており、さらにその上方に把手30を架け渡
す。把手30の一端には、前記軸受片12にピン
を用いて開閉可能に取付く突出部を設け、又他端
には、蓋体6を器体4に固定するためのロツクレ
バー29を設けている。前記飯器9は加熱具19
上に載せた器体4内部に収容でき、その上端周囲
に設けられる、外方に突出するフランジ部32が
前記飯器蓋10と接触する。なお飯器蓋10には
その中央に、中心に孔部33aを設けた弾性リン
グ33が取付けられ、蓋体6の下面に突出する支
持ピン35の下端の膨らみ部36が前記孔部33
aを押し広げつつ押入され下方に突出することに
よつて、飯器蓋10は、膨らみ部36と孔部33
aとの係合により蓋体6に着脱自在に吊下げられ
る。前記水タンク2は、本実施例では前記軸受片
12側に片寄り、飯器蓋10に取付けられる。水
タンク2は円形の上片37中央に給水口39を形
成する透孔を有しかつその周囲に下方が開放され
た筒部40を設けた上容器部41と、前記筒部4
0の外周にネジ係合する外筒部42下端に先細の
コーン状の底板43を設けた下容器部45とから
なり、又外筒部42の高さを筒部40に比較して
小に形成することによつて筒部40の上端部を露
出させ、かつその露出部に、飯器9内部に通じる
蒸気通孔46を設けることによつて、蒸気通孔4
6下方で市水を貯める貯水部47が形成される。
水タンク2は、蒸気通孔46を軸受片12とは反
対をなす側面で開口するようにかつ飯器蓋10に
設けられる孔部49と給水口39とを同芯に位置
決めして上片37を溶接、ビス止め等することに
より飯器蓋10下面で固定される。又飯器蓋10
上面には本実施例では、給水口39に内部が通じ
かつ蓋体6を貫通して外部にのびる導水筒50を
立上つており、その上端はキヤツプ51により閉
じられる。なお図中52は調圧器である。
本実施例において、炊飯における例えば蒸らし
時において、キヤツプ51を取外し給水口39を
へて導水筒50から市水を流しこみ、蒸気通孔4
6下方の水タンク2の貯水部47に貯水する。市
水は前記加熱具19,22および飯器9の蓄熱に
よつて加熱され蒸発し、蒸気が蒸気通孔46を通
り飯器9内部に流入することにより炊飯表面を加
湿し、炊飯上下での水分の不均衡を防止しうる結
果、その炊き上りを上下に亘り均一化できる。又
保温時においても貯水部47内の水によつて水分
を補給でき、炊飯表面の乾燥を防ぐことによつて
褐変、黄変を効率よく防止する。蒸らし時、保温
時等に夫々水を給水することも、又炊飯当初から
市水を水タンク2に貯水しておくこともできる。
又本実施例では下容器部45はネジをはずすこと
により取外しでき、炊飯中に流入するおねばの除
去等内部の洗浄を容易とするとともに、蒸気通孔
46を軸受片12とは反対方向に形成しているた
め、蓋体6の開放時にも残留した市水が漏出する
のを防ぎうる。さらに本実施例では導水筒50を
蓋体6の外部上方に突出しているため、蒸らし
時、保温時等でも蓋体6を開くことなく給水が可
能となる。第3図は本考案の他の実施例を示し、
前記導水筒50と直方体状のなす上容器部41と
が一体に成形されるとともに、導水筒50を飯器
蓋10の孔部49に下方から挿入した上、その上
方へ突出する基端部に飯器蓋10を挾むナツト5
3をネジ係合することによつて飯器蓋10に固定
している。上容器部41は、導水筒50から軸受
片12側にのびており、又上容器部41の下端周
囲の凹溝54に下容器部45上端のカール部56
をバネ作用を有して嵌め合い両者を結合できる。
なお下容器部45の上方には軸受片12と反対の
側面に蒸気通孔46を設ける。その結果下容器部
45は容易に着脱でき又貯水部47の容量を増大
させうる。
第4〜5図は前記支持ピン35に水タンク2を
設ける他の実施例を示し、前記弾性リング33下
端周囲に溝57を設け、その溝57に有底筒体か
らなる水タンク2の上端開放部である給水口39
の周囲のカール部56を嵌め合うものであり、弾
性リング33はキヤツプ51を兼ねている。なお
水タンク2には、側面に蒸気通孔46を設けその
下方が貯水部47を形成できるとともに、蒸気通
孔46を軸受片12と反対側に位置決めするため
に弾性リング33に一体に下方に向け形成される
突片59を嵌入するための透孔60aを具えた舌
片60を水タンク2の上端に突出している。なお
本実施例では水タンク2は1つの有底筒体であり
その形成が容易となる。また蓋体6の開放時にお
いて市水したうえ、前記溝57に給水口39を嵌
めることにより飯器蓋10に取付ける。蓋体6の
開放時には、支持ピン35の膨らみ部36が弾性
リング33の透孔33aを閉じ水洩れを防ぐ。な
お水タンク2を飯器蓋10の弾性リング33に予
め取付けたのち飯器蓋10のみを閉蓋し、しかる
のち蓋体6を閉じることにより、支持ピン35を
透孔33aに貫入するようにも取扱いうる。
第6図は、支持ピン35を比較的長く形成する
とともに、水タンク2は、上容器部41と、それ
にシール効果を有して結合されかつ貯水部47を
構成する下容器部45とを具え、両者を結合する
ことにより球体となる。上容器部41上端には通
性材を用いて形成される輪体62を取付けその中
央の給水口39に支持ピン35を挿入することに
より飯器蓋10下面に取付けられる。なお上容器
部41には蒸気通孔46を設けるとともに、支持
ピン35はキヤツプ51を兼ねる。第7〜9図は
本考案のさらに他の実施例を示し、第7図に示す
ものは、水タンク2が飯器蓋10に一体に飯器9
内に突出させた有底の円穴状の凹部65を用いて
形成され、凹部65には蓋体6の閉蓋時に押圧さ
れるつまみを具えるキヤツプ51により閉止さ
れ、又凹部65にはその上方に蒸気通孔46を設
けている。第8図は、水タンク2が上部に小径部
57を設けた有底の段付筒体であつて、小径部6
7を飯器蓋10下方から挿入しかつキヤツプ51
を小径部67にネジ止めすることによつて飯器蓋
10に取付ける。さらに第9図に示すものは、飯
器蓋10に下方に突出るネジ筒70を設け、その
外面で有底筒体からなる水タンク2をネジ止めす
るとともにその内孔がなす給水口39にキヤツプ
51をネジ込むことにより閉止している。いずれ
も軸受片12と反対側かつ水タンク2の上方部に
飯器9に通じる蒸気通孔46を設け、又その下方
で水タンク2の貯水部47を形成できる。
叙上のごとく本考案の炊飯器等の加温器は、貯
水部の上部に飯器内部に通じる蒸気通孔を有する
水タンクを飯器蓋下面に取付けるとともに、蒸気
通孔上部の給水口をキヤツプを用いて閉じるもの
であるため、貯水部に給水口から市水を貯水して
おくことによつて、貯水は蒸らし時において炊飯
器の加熱具又は炊飯時の蓄熱によつて蒸発し、飯
器内の炊飯表層部に水分を補給しうる結果、炊飯
上下での炊きむらをなくし均一な炊飯を可能とす
る一方、保温時において表面の乾燥が防止でき又
褐変、黄変を抑制して食味、食感の低下を防ぎう
る。なお蒸気通孔は飯器内部に開口しているた
め、炊飯時においては蒸気通孔から水タンク内に
蒸気が浸入して貯水され、蒸らし時、保温時等の
乾燥時において再度蒸発することにより市水に加
えて炊飯自体の水分による湿度調節作用をも可能
とする。さらに第1〜3図に示した実施例のごと
く、給水口を蓋体外部に突出することにより市水
の補給を容易としうる他、水タンク自体を着脱可
能とすることによつて内部の洗浄を便宜とする。
さらに本考案の炊飯器等の加温器において第2図
に一点鎖線で例示するごとく、例えば給水口39
をバネ作用により閉じる弁体71を設ける一方、
キヤツプ51にその押入後に弁体71を押下げ開
放する押杆72を設けることによつて、弁体71
上の給水をキヤツプ51の閉止と同時に貯水部4
7に流下させることにより、給水に伴なう蒸気の
洩れを減じるように構成する等種々の態様のもの
に変形できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す断面図、第2
図はその要部を示す斜視図、第3図は他の実施例
を示す斜視図、第4図は支持ピンに水タンクを形
成する他の実施例を示す断面図、第5図はその要
部を示す分解斜視図、第6図〜8図は他の実施例
を示す斜視図、第9図はさらに他の実施例を示す
断面図である。 1a……加温器、2……水タンク、6……蓋
体、9……飯器、10……飯器蓋、39……給水
口、46……蒸気通孔、47……貯水部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 炊飯器等の加温器内の飯器を覆う飯器蓋下面に
    水タンクを設け、この水タンクは貯水部上方に飯
    器内部に通じる蒸気通孔を有しかつ該蒸気通孔よ
    りも上方位置に給水口を設けるとともに、この給
    水口に着脱自在なキヤツプを取付けることを特徴
    とする炊飯器等の加温器。
JP1130682U 1982-01-28 1982-01-28 炊飯器等の加温器 Granted JPS58115120U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1130682U JPS58115120U (ja) 1982-01-28 1982-01-28 炊飯器等の加温器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1130682U JPS58115120U (ja) 1982-01-28 1982-01-28 炊飯器等の加温器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58115120U JPS58115120U (ja) 1983-08-06
JPS63184Y2 true JPS63184Y2 (ja) 1988-01-06

Family

ID=30023916

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1130682U Granted JPS58115120U (ja) 1982-01-28 1982-01-28 炊飯器等の加温器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58115120U (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007313138A (ja) * 2006-05-29 2007-12-06 Hitachi Appliances Inc 炊飯器
JP4686404B2 (ja) * 2006-06-07 2011-05-25 日立アプライアンス株式会社 炊飯器
JP5055034B2 (ja) * 2007-06-19 2012-10-24 日立アプライアンス株式会社 炊飯器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58115120U (ja) 1983-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63184Y2 (ja)
JPS6028334Y2 (ja) 保温式炊飯器
JPS638373Y2 (ja)
JPS5937141Y2 (ja) 電気湯沸かし器
JPH0288Y2 (ja)
JPS63181Y2 (ja)
JPS5937135Y2 (ja) 電気湯沸かし器
JPS6140254Y2 (ja)
JPH0310909Y2 (ja)
JPS627222Y2 (ja)
JPS6318992Y2 (ja)
JPS5937128Y2 (ja) 保温式電気炊飯器
JPS6245608Y2 (ja)
JPS6028335Y2 (ja) 保温式炊飯器
JPH03910Y2 (ja)
JPS6340201Y2 (ja)
JPS5934406Y2 (ja) 電気調理器
JPS5941762Y2 (ja) 圧力調理器
JPH07213422A (ja) 炊飯器
JPS5935159Y2 (ja) 電気保温ポット
JPH049940Y2 (ja)
JPS63180Y2 (ja)
JPS582250Y2 (ja) 酒かん器
JPH0440599Y2 (ja)
JPS6150575B2 (ja)