JPS607597A - ホ−ムセキユリテイシステム - Google Patents
ホ−ムセキユリテイシステムInfo
- Publication number
- JPS607597A JPS607597A JP58115412A JP11541283A JPS607597A JP S607597 A JPS607597 A JP S607597A JP 58115412 A JP58115412 A JP 58115412A JP 11541283 A JP11541283 A JP 11541283A JP S607597 A JPS607597 A JP S607597A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sensor
- output
- code signal
- signal
- transmitter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Alarm Systems (AREA)
- Small-Scale Networks (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の技術分野〕
本発明は、ホームセキュリティシステムに係り、特に、
設置の容易化、動作の信頼性向上化を図れるようにした
ホームセキュリティシステムに関する。
設置の容易化、動作の信頼性向上化を図れるようにした
ホームセキュリティシステムに関する。
最近、建屋の防犯、防災を目的としたホームセキ全1イ
システムが普及しつ\ある。このホームセキュリティシ
ステムは、一般に、建屋内の各種情報、たとえば現在、
どの扉がおいているか、どの電灯が点灯しているか、ど
このガスコックが使われているかと云った情報を一個所
に集め、これをディスプレイに表示したり、あるいは必
要な管層、制御を行なうように構成されている。
システムが普及しつ\ある。このホームセキュリティシ
ステムは、一般に、建屋内の各種情報、たとえば現在、
どの扉がおいているか、どの電灯が点灯しているか、ど
このガスコックが使われているかと云った情報を一個所
に集め、これをディスプレイに表示したり、あるいは必
要な管層、制御を行なうように構成されている。
ところで、このようなシステム方式としては、従来、種
々考えられているが、一般的には、第1図に示すように
、監視対象域を、たとえば各部屋毎と云った具合に複数
に区分し、各区分領域に各種情報を収集するためのセン
サIa。
々考えられているが、一般的には、第1図に示すように
、監視対象域を、たとえば各部屋毎と云った具合に複数
に区分し、各区分領域に各種情報を収集するためのセン
サIa。
1bを設け、これらセンサza、Ibの出力を信号線2
a、2bを介して各区分領域毎に設けられた補助監視盤
3に導き、この補助監視盤3から中央監視盤4に伝送す
るようにしている。
a、2bを介して各区分領域毎に設けられた補助監視盤
3に導き、この補助監視盤3から中央監視盤4に伝送す
るようにしている。
補助監視盤3は、通常、検出対象部の現在状態を表示す
る表示器を備えており、一定間隔毎に自からの動作で、
あるいは中央監視盤4からの読出し動作に応動して得ら
れている各種情報を中央監視盤4に、たとえば符号化信
号で伝送するように構成されている。
る表示器を備えており、一定間隔毎に自からの動作で、
あるいは中央監視盤4からの読出し動作に応動して得ら
れている各種情報を中央監視盤4に、たとえば符号化信
号で伝送するように構成されている。
しかしながら、上記のように構成された従来のホームセ
キュリティシステムにあっては次のような問題があった
。すなわち、補助監視盤3と中央監視盤4との間では符
号化伝送方式等を採用することによって信号線の数を十
分少なくし、しかも最近では電灯線を使っての信号伝送
方式も採用して、両者間での信号線の配設上の問題を解
消している。しかし、補助監視盤3と各センサとの間は
依然として各センサ毎に2本あるいは3本の信号線を用
いるようにしている。
キュリティシステムにあっては次のような問題があった
。すなわち、補助監視盤3と中央監視盤4との間では符
号化伝送方式等を採用することによって信号線の数を十
分少なくし、しかも最近では電灯線を使っての信号伝送
方式も採用して、両者間での信号線の配設上の問題を解
消している。しかし、補助監視盤3と各センサとの間は
依然として各センサ毎に2本あるいは3本の信号線を用
いるようにしている。
このため、センサの数が多いと、多数本の信号線を配設
しなければならず、このため、設置費であった。
しなければならず、このため、設置費であった。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、そ
の目的とするところは、センサと補助監視盤との間の信
号線をなくすことができ、もって設置費用の低減化なら
びに設置自由度の向上化を図れ、しかも信号線をなくし
たことによって起こり易い信頼性の低下をも防止できる
ホームセキュリティシステムを提供することにある。
の目的とするところは、センサと補助監視盤との間の信
号線をなくすことができ、もって設置費用の低減化なら
びに設置自由度の向上化を図れ、しかも信号線をなくし
たことによって起こり易い信頼性の低下をも防止できる
ホームセキュリティシステムを提供することにある。
本発明に係るホームセキュリティシステムは、各センサ
、毎もしくは複数のセンサ毎に設けられ上記各センサの
出力を上記各センサおよびその出力に対応したコード信
号に変換して時系列的にワイヤレス送信する1個または
複数個の電池内蔵形の送信機と、補助監視盤に設けられ
前記コード信号を受信して上記コード信号からコード信
号を送信しているセンサおよびその出力形部を判別し、
前記各センサに対応して設けられ補助監視盤には、上述
した判別信号を各センサ毎に記憶する記憶装置が設けて
あり、この装置の記憶内容が中央監視盤に伝送される。
、毎もしくは複数のセンサ毎に設けられ上記各センサの
出力を上記各センサおよびその出力に対応したコード信
号に変換して時系列的にワイヤレス送信する1個または
複数個の電池内蔵形の送信機と、補助監視盤に設けられ
前記コード信号を受信して上記コード信号からコード信
号を送信しているセンサおよびその出力形部を判別し、
前記各センサに対応して設けられ補助監視盤には、上述
した判別信号を各センサ毎に記憶する記憶装置が設けて
あり、この装置の記憶内容が中央監視盤に伝送される。
この伝送形態は公知のものと同じである。また、ワイヤ
レス信号の授受は、光信号方式や電波信号方式によって
行なわれている。
レス信号の授受は、光信号方式や電波信号方式によって
行なわれている。
上記のように、センサ出力をワイヤレスで送信する電池
内蔵の送信機を設け、この送信機の出力を補助監視盤に
設けられた受信機で受信するようにしている。したがっ
て、従来のシステムとは違って、センサと補助監視盤と
を接続するための信号線を不要化できる。このため、た
とえセンサの数が多い場合であっても設置費用の低減化
を図ることができる。特に、電池内蔵形の送信機を用い
ているので、新設は勿論のこと既設の建屋であっても自
由に、かつ美観を損なうことなく設置でき−る。さらに
、各センサ出力を時系列的に送信するようにしているの
で、受信側での判別を容易化でき、いわゆる情報が混乱
するのを防止でき、信頼性の高いシステムを実現できる
。
内蔵の送信機を設け、この送信機の出力を補助監視盤に
設けられた受信機で受信するようにしている。したがっ
て、従来のシステムとは違って、センサと補助監視盤と
を接続するための信号線を不要化できる。このため、た
とえセンサの数が多い場合であっても設置費用の低減化
を図ることができる。特に、電池内蔵形の送信機を用い
ているので、新設は勿論のこと既設の建屋であっても自
由に、かつ美観を損なうことなく設置でき−る。さらに
、各センサ出力を時系列的に送信するようにしているの
で、受信側での判別を容易化でき、いわゆる情報が混乱
するのを防止でき、信頼性の高いシステムを実現できる
。
以下、本発明の実施例を図面を参照しながら説明する。
第2図は、本発明の一実施例に係るホームセキュリティ
システムのブロック的構成図を示すもので、図中4は中
央監視盤、11は各区分領域毎に各区分領域内に設けら
れた補助監視盤、r2a、12bは各区分領域内に設け
られたセンサza、7bの出力を送信する送信機を示し
送信機zza、12bの出力は光信号の形態で補助監視
盤11に与えられるようになっている。
システムのブロック的構成図を示すもので、図中4は中
央監視盤、11は各区分領域毎に各区分領域内に設けら
れた補助監視盤、r2a、12bは各区分領域内に設け
られたセンサza、7bの出力を送信する送信機を示し
送信機zza、12bの出力は光信号の形態で補助監視
盤11に与えられるようになっている。
しかして、送信[11z2a、r2bおよび補助監視盤
IIは、具体的には第3図に示すように構成されている
。すなわち、送信機12aは、電源として電池13aを
内蔵しており、たとえば窓の開閉状態を検出するセンサ
7aの出力をタイマ回路14a1 コード変換器15a
1 ドライバ回路16aを介して発光素子Z7aに与え
ている。タイマ回路14aは、たとえば5秒間隔にオン
、オフを繰り返すように構成されており、オン期間にセ
ンサ1aの出力をコード変換器15aに向けて通過させ
る。コード変換器15aは、センサ1aが窓の1閉1状
態を検出ているときには固有のBなるコード信号を出力
し、さらにタイマ回路14Bがオフしているときにはコ
ード信号を出力しないように構成されている。そして、
上記コード信号は、ドライバ回路16aを介して発光素
子z7aを点滅させる信号に供されている。送信機12
bも同様に、たとえば火災の発生を検出するセンサXb
の出力をタイマ回路14b1コード変換器15b。
IIは、具体的には第3図に示すように構成されている
。すなわち、送信機12aは、電源として電池13aを
内蔵しており、たとえば窓の開閉状態を検出するセンサ
7aの出力をタイマ回路14a1 コード変換器15a
1 ドライバ回路16aを介して発光素子Z7aに与え
ている。タイマ回路14aは、たとえば5秒間隔にオン
、オフを繰り返すように構成されており、オン期間にセ
ンサ1aの出力をコード変換器15aに向けて通過させ
る。コード変換器15aは、センサ1aが窓の1閉1状
態を検出ているときには固有のBなるコード信号を出力
し、さらにタイマ回路14Bがオフしているときにはコ
ード信号を出力しないように構成されている。そして、
上記コード信号は、ドライバ回路16aを介して発光素
子z7aを点滅させる信号に供されている。送信機12
bも同様に、たとえば火災の発生を検出するセンサXb
の出力をタイマ回路14b1コード変換器15b。
ドライバ回路16bを介して発光素子17bに与えてい
る。この送信機12bも電池13aを内蔵している。そ
して、この送信機12bのタイマ回路z4bJ−1.前
記送信機12aのタイマ回路14aがオンしている期間
はオフ状態に、またタイマ回路14aがオフしている期
間はオン状態となるように調整されている。また、コー
ド変換器15bはセンサ1bが火災を検出していないと
きには固有のCなるコード信号を出力・し、センサZb
が火災を検出しているときには固有のDなるコード信号
を出力し、さらにタイマ回路14bがオフしている期間
はコード信号を出力しないように構成されている。
る。この送信機12bも電池13aを内蔵している。そ
して、この送信機12bのタイマ回路z4bJ−1.前
記送信機12aのタイマ回路14aがオンしている期間
はオフ状態に、またタイマ回路14aがオフしている期
間はオン状態となるように調整されている。また、コー
ド変換器15bはセンサ1bが火災を検出していないと
きには固有のCなるコード信号を出力・し、センサZb
が火災を検出しているときには固有のDなるコード信号
を出力し、さらにタイマ回路14bがオフしている期間
はコード信号を出力しないように構成されている。
しかして、補助監視盤Z、Z内には、第3図に示すよう
に受信機21が設けられており、この受信機21は次の
ように構成されている。すなわち、前述した発光素子1
7a、17bの発光を受光し得る位置に受光素子22を
設け、このコード読取器24は、前述した固有のコード
信号A、B、C,Dを判別し、コード信号A、Bが導入
されたときには、このコード信号を分配器25aに導入
し、またコード信号C,Dが導入されたときには、この
コード信号を分配器25bに導入するようにしている。
に受信機21が設けられており、この受信機21は次の
ように構成されている。すなわち、前述した発光素子1
7a、17bの発光を受光し得る位置に受光素子22を
設け、このコード読取器24は、前述した固有のコード
信号A、B、C,Dを判別し、コード信号A、Bが導入
されたときには、このコード信号を分配器25aに導入
し、またコード信号C,Dが導入されたときには、この
コード信号を分配器25bに導入するようにしている。
分配器25aは、コード信号A、Bを判別し、コード信
号へが導入されたときにはラッチ回路26aをラッチさ
せ、またコード信号Bが導入されたときにはラッチ回路
26bをラッチさせるようにしている。同様に分配器2
5bもコード信号Cが導入されたときlこは、ラッチ回
路27aをラッチさせ、またコード信号りが導入された
ときにはラッチ回路27bをラッチさせるようにしてい
る。なお、上記ラッチ回路2ea、:x;b。
号へが導入されたときにはラッチ回路26aをラッチさ
せ、またコード信号Bが導入されたときにはラッチ回路
26bをラッチさせるようにしている。同様に分配器2
5bもコード信号Cが導入されたときlこは、ラッチ回
路27aをラッチさせ、またコード信号りが導入された
ときにはラッチ回路27bをラッチさせるようにしてい
る。なお、上記ラッチ回路2ea、:x;b。
27a、、?7bは、ラッチ制御信号が導入された時点
から前述したタイマ回路14a、14bの半周期を越え
る時間経過してもラッチ制御信号が導入されないときに
は自動的にラッチ状態を停止するように構成されている
。しかして、ラッチ回路26a 、26bの出力はドラ
イバ回路28a、ptsbの制御信号として与えられ、
またラッチ回路272,27bの出力はドライバ回路2
9a 、29bの制御信号として与えられる。ドライバ
回路28a、29aは制御信号が与えられると、連続的
な出力信号を発生し、この出力はそれぞれ表示器3oa
、sobを連続点灯させる電源に供され、またドライバ
回路28b、29bは制御信号が与えられると断続的な
出力信号を発生し、この出力はそれぞれ表示器30a、
30bを点滅させる電源に供される。なお、この図では
コード読取器24の出力を記憶し、これを中央監視盤4
へ伝送する系が省略されている。
から前述したタイマ回路14a、14bの半周期を越え
る時間経過してもラッチ制御信号が導入されないときに
は自動的にラッチ状態を停止するように構成されている
。しかして、ラッチ回路26a 、26bの出力はドラ
イバ回路28a、ptsbの制御信号として与えられ、
またラッチ回路272,27bの出力はドライバ回路2
9a 、29bの制御信号として与えられる。ドライバ
回路28a、29aは制御信号が与えられると、連続的
な出力信号を発生し、この出力はそれぞれ表示器3oa
、sobを連続点灯させる電源に供され、またドライバ
回路28b、29bは制御信号が与えられると断続的な
出力信号を発生し、この出力はそれぞれ表示器30a、
30bを点滅させる電源に供される。なお、この図では
コード読取器24の出力を記憶し、これを中央監視盤4
へ伝送する系が省略されている。
このような構成であると、タイマ回路14a。
14bのオン期間が完全に半周期ずれているので、送信
機12a、12bの動作も第4図に完全に半周期ずれた
ものとなる。したがって、センサ12 、lbの、いわ
ゆる出力は、時系列的に固有の光コード信号さして送信
されることになる。
機12a、12bの動作も第4図に完全に半周期ずれた
ものとなる。したがって、センサ12 、lbの、いわ
ゆる出力は、時系列的に固有の光コード信号さして送信
されることになる。
しかして、今、窓が完全に閉められており、また火災も
発生していないときには、第4図に示すように、送信機
12aから固有の光コード信号Aが、また送信機Z2b
から固有の光コード信号Cが時系列的に送信される。こ
の送信信号は、受光素子22に受光された後、コード読
取器24を介して分配器2sa、zsbで分配される。
発生していないときには、第4図に示すように、送信機
12aから固有の光コード信号Aが、また送信機Z2b
から固有の光コード信号Cが時系列的に送信される。こ
の送信信号は、受光素子22に受光された後、コード読
取器24を介して分配器2sa、zsbで分配される。
したがって、この場合にはラッチ回路26a、27aが
ラッチされ、この結果、表示器3o a 、 s o
bが連続点灯状態となる。
ラッチされ、この結果、表示器3o a 、 s o
bが連続点灯状態となる。
また、上記状態で何らかの事情で窓が開けられると、送
信(幾12aから固有の光コード信号Bが送信される。
信(幾12aから固有の光コード信号Bが送信される。
このように光コード信号Bが送信されると分配器25a
はラッチ回路26bをラッチさせる。この結果、表示器
30aが点滅して、窓が開いている旨を表示する。同様
に火災が発生した場合には、送信機12bから固有の光
コード信号りが送信される。このため、ラッチ回路27
bがラッチされ、表示器sobが点滅して火災が発生し
たことを表示する。
はラッチ回路26bをラッチさせる。この結果、表示器
30aが点滅して、窓が開いている旨を表示する。同様
に火災が発生した場合には、送信機12bから固有の光
コード信号りが送信される。このため、ラッチ回路27
bがラッチされ、表示器sobが点滅して火災が発生し
たことを表示する。
また、電池13aが寿命のときには、ラッチ回路26a
、26bに設定された時限内に光コード信号が送信され
ないので表示器30aが不点となる。これは、何らかの
原因でゲ0路がさえぎられたときも同じである。
、26bに設定された時限内に光コード信号が送信され
ないので表示器30aが不点となる。これは、何らかの
原因でゲ0路がさえぎられたときも同じである。
このように、センサ1a 、zbの出力形態を忠実に補
助監視盤11に伝えることができる。
助監視盤11に伝えることができる。
したがって、表示器soa 、3obの表示形態から、
現在どのような状態であるかを直ちに知ることができる
。また、このことは、正確な情報が中央監視盤4へ伝え
られることも意味する。
現在どのような状態であるかを直ちに知ることができる
。また、このことは、正確な情報が中央監視盤4へ伝え
られることも意味する。
そして、この場合にはセンサ出力をワイヤレスで補助監
視盤11へ伝えるようにしている。
視盤11へ伝えるようにしている。
したがって、従来のものに較べて設置の容易化を図るこ
とができる。また、電池内蔵形の送信機を用いるように
しているので、新設、既設にか\わらず、簡単かつ美観
を損わないように設置できる。さらに、センサ出力を時
系列的に送信するようにしているので、信号の混信を防
止でき、信頼性を向上できる。したがって、前述した効
果が得られることになる。
とができる。また、電池内蔵形の送信機を用いるように
しているので、新設、既設にか\わらず、簡単かつ美観
を損わないように設置できる。さらに、センサ出力を時
系列的に送信するようにしているので、信号の混信を防
止でき、信頼性を向上できる。したがって、前述した効
果が得られることになる。
なお、本発明は、上述した実施例に限定されるものでは
ない。たとえば、1台の送信機で2つのセンサ信号を時
系列的に送信するようにしてもよい。また、光信号に限
らず電波を用いるようにしてもよい。
ない。たとえば、1台の送信機で2つのセンサ信号を時
系列的に送信するようにしてもよい。また、光信号に限
らず電波を用いるようにしてもよい。
第1図は従来のホームセキュリティシステムのブロック
的借成図、第2図は本発明の一実施例に係るホームセキ
ュリティシステムのブロック的溝成図、第3図は同シス
テムにおける要部の具体的構成図、第4図は同要部の動
作説明図である。 7a 、7b・・・センサ、4・・・中央監視盤、11
・・・補助監視盤、12a、12b・・・送信機、2I
・・・受信機。 ′?、1 図 第2図 特許庁1屯官 若杉和夫 殿 1.事件の表示 特願昭58−1154i2号 2、発明の名称 ホームセキュリティシステム 3、補1]:、をする渚 事件との関係 特許出願人 (箕7)東京芝浦電気株式会社 4、代理人 5、自発補正
的借成図、第2図は本発明の一実施例に係るホームセキ
ュリティシステムのブロック的溝成図、第3図は同シス
テムにおける要部の具体的構成図、第4図は同要部の動
作説明図である。 7a 、7b・・・センサ、4・・・中央監視盤、11
・・・補助監視盤、12a、12b・・・送信機、2I
・・・受信機。 ′?、1 図 第2図 特許庁1屯官 若杉和夫 殿 1.事件の表示 特願昭58−1154i2号 2、発明の名称 ホームセキュリティシステム 3、補1]:、をする渚 事件との関係 特許出願人 (箕7)東京芝浦電気株式会社 4、代理人 5、自発補正
Claims (1)
- 建屋内を複数に区分し、各区分領域にそれぞれ各種情報
を収集する複数のセンサを設け、これらセンサで得られ
た情報を各区分領域内に各区分領域毎に設けられた補助
監視盤を経由させて中央監視盤へ送るようにしたホーム
セキュリティシステムにおいて、前記各センサ毎もしく
は複数のセンサ毎に設けられ上記各センサの出力を上記
センサおよびその出力に対応したコード信号に変換して
各センサ毎に時系列的にワイヤレス送信1−る1個また
は複数個の電池内蔵形の送信機と、前記補助監視盤に設
けられ前記コード信号を受信して上記コード信号からコ
ード信号を送信しているセンサおよびその出力形態を判
別し、前記各センサに対応して設けられた表示器を上記
出力形態に対応させて駆動する受信機とを具備してなる
ことを特徴とするホームセキュリティシステム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58115412A JPS607597A (ja) | 1983-06-27 | 1983-06-27 | ホ−ムセキユリテイシステム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58115412A JPS607597A (ja) | 1983-06-27 | 1983-06-27 | ホ−ムセキユリテイシステム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS607597A true JPS607597A (ja) | 1985-01-16 |
Family
ID=14661923
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58115412A Pending JPS607597A (ja) | 1983-06-27 | 1983-06-27 | ホ−ムセキユリテイシステム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS607597A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63124191A (ja) * | 1986-11-14 | 1988-05-27 | 株式会社富士通ゼネラル | 自動警報監視方式 |
JPS63124199A (ja) * | 1986-11-14 | 1988-05-27 | 株式会社富士通ゼネラル | 自動警報監視方式 |
JPS63124192A (ja) * | 1986-11-14 | 1988-05-27 | 株式会社富士通ゼネラル | 自動警報監視方式 |
JPS63124190A (ja) * | 1986-11-14 | 1988-05-27 | 株式会社富士通ゼネラル | 自動警報監視方式 |
JPS63287134A (ja) * | 1987-05-19 | 1988-11-24 | Matsushita Electric Works Ltd | ワイヤレス信号伝送システム |
JPH0457193A (ja) * | 1990-06-26 | 1992-02-24 | Matsushita Electric Works Ltd | ワイヤレス防犯システム |
-
1983
- 1983-06-27 JP JP58115412A patent/JPS607597A/ja active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63124191A (ja) * | 1986-11-14 | 1988-05-27 | 株式会社富士通ゼネラル | 自動警報監視方式 |
JPS63124199A (ja) * | 1986-11-14 | 1988-05-27 | 株式会社富士通ゼネラル | 自動警報監視方式 |
JPS63124192A (ja) * | 1986-11-14 | 1988-05-27 | 株式会社富士通ゼネラル | 自動警報監視方式 |
JPS63124190A (ja) * | 1986-11-14 | 1988-05-27 | 株式会社富士通ゼネラル | 自動警報監視方式 |
JPS63287134A (ja) * | 1987-05-19 | 1988-11-24 | Matsushita Electric Works Ltd | ワイヤレス信号伝送システム |
JPH0457193A (ja) * | 1990-06-26 | 1992-02-24 | Matsushita Electric Works Ltd | ワイヤレス防犯システム |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA1205138A (en) | Security alarm system | |
US5386209A (en) | Cluster alarm monitoring system | |
US10182400B2 (en) | Low-power wake-up mechanism for wireless devices | |
US20100308990A1 (en) | Wireless takeover of wired alarm system components | |
EP0676733A1 (en) | Detection system and method of operating same | |
JPS607597A (ja) | ホ−ムセキユリテイシステム | |
US4536750A (en) | Car-directing apparatus for an alarm system | |
GB2137749A (en) | Intruder Detection System | |
JPS6252699A (ja) | 分離型感知器 | |
JPH039397Y2 (ja) | ||
EP0051325B1 (en) | A remote control system | |
JP2501926B2 (ja) | 無線式警報システム | |
JPS581289A (ja) | 電池電圧の検知.表示方法 | |
JPS61100893A (ja) | 住宅用監視装置 | |
JPH039396Y2 (ja) | ||
JP4546205B2 (ja) | 警報出力検知器 | |
JPH0218635Y2 (ja) | ||
JP2535015B2 (ja) | 片方向信号伝送システムの送信制御方式 | |
JPH10136051A (ja) | 通信回線監視設定機能を備えた通信インターフェース及びこれを用いた通信制御システム、鍵管理通信制御システム | |
JPH0223918B2 (ja) | ||
JP2552272B2 (ja) | 自動火災報知装置 | |
JP2921698B2 (ja) | 住宅内設備の監視システム | |
KR910003566Y1 (ko) | 2선 병렬식의 주택정보감시 및 콘트롤 시스템 | |
JPS61282998A (ja) | ホ−ムモニタシステム | |
JPS62267897A (ja) | 火災監視システム |