JPS63124192A - 自動警報監視方式 - Google Patents

自動警報監視方式

Info

Publication number
JPS63124192A
JPS63124192A JP27096386A JP27096386A JPS63124192A JP S63124192 A JPS63124192 A JP S63124192A JP 27096386 A JP27096386 A JP 27096386A JP 27096386 A JP27096386 A JP 27096386A JP S63124192 A JPS63124192 A JP S63124192A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
automatic alarm
signal
automatic
set state
alarm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27096386A
Other languages
English (en)
Inventor
幸一 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu General Ltd
Original Assignee
Fujitsu General Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu General Ltd filed Critical Fujitsu General Ltd
Priority to JP27096386A priority Critical patent/JPS63124192A/ja
Publication of JPS63124192A publication Critical patent/JPS63124192A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、火災やガス漏れあるいは漏電等の災害の発
生を管轄消防署や中央監視本部等に自動的に伝える自動
警報器監視方式に関し、特に詳しく言うと、それらの災
害を自動的に感知する自動警報器の作動を正確に管轄消
防署や中央監視本部等伝達するとともに消防署等で作動
を確認した時は直ちに対応する自動警報器の設置場所に
電話通話するようにした自動警報監視方式に関する。
〔発明の技術的背景〕
例えば、多数の人を収容する宿泊施設あるいはホールに
おいては、火災防止および初期発見のため火災報知器を
所定の間隔をおいて設置することが義務付けられている
。このような火災報知器は、中央監視室においてモニタ
ーできるようになっており、火災を検知した火災報知器
が非常ベルやブザーを鳴らしてその火災報知器の近くに
いる人に火災の発生を警報するとともに、中央監視室に
火災の発生を知らせる。監視員は、直ちに消防署に電話
機を操作し119番をダイヤルし、火災の発生を知らせ
るとともに、監視員は火災の状態を確認した後、状況に
より館内の全員に避菫を呼掛けるため館内の全ての火災
報知器を動作させて警報する。
〔発明が解決すべき問題点〕
消防署等への連絡は、上述したように電話による119
番通報あるいは専用回線で接続する方法が取られている
が、電話通報の場合はあわてているため番号違いの発生
する率が高く、特に大きな宿泊設備のように内線電話装
置を有するような所では一旦0をダイヤルしない限り外
部と交信することができなく、この点を忘れると電話が
つながらないというように、通報が遅れる原因になって
いる。また専用回線の場合は電話通報のように番号間違
え等はないが、専用線の使用料が高い欠点がある。
またガス漏れあるいは漏電等の検知器も提供されており
、これらの検知器の動作は直ちにガス会社や電力会社に
通報されることが望ましい。
この発明の目的は、簡単な構成により、火災等の発生時
にはその火災を検知した火災報知器等から消防署等へ直
接通報することができ、かつ消防署等において各報知器
等の作動を確認した場合は直ちにその旨をその設置場所
に電話通報することができる自動警報監視方式を提供す
ることである。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明の自動警報監視方式は、自動警報器の作動を検
知しその作動信号を発生する制御部と。
この制御部の作動信号をその自動警報器の設置場所等を
識別するコード信号とともに微弱電波で送信する無線機
部とを備えた制御手段と、微弱電波の到達距離に設けら
れた無線手段と、監視本部に設けられ、無線手段と専用
回線により接続され。
通報された作動信号を判読可能な情報に変換する中央処
理部と、この中央処理部からの情報を表示する表示部と
、受信したコード信号に対応する電話番号をダイヤルし
て通話状態にする自動ダイヤル部とを備えた中央制御手
段とを設け、自動警報器の作動信号を微弱電波に乗せて
無線手段に送信し、無線手段は専用回線により監視本部
に伝送し、表示部に自動警報器の作動を場所情報ととも
に表示し、かつその自動警報器の設置場所に対応する電
話番号を自動ダイヤル部で自動的にダイヤルし。
相手方と電話通話するものである。
〔作   用〕
自動警報器が火災、ガス漏れあるいは漏電等を検知する
と、制御手段の制御部は自動警報器の作動を示す信号と
その自動警報器の設置場所等を表わすコード信号とを無
線機部から微弱電波にて乗せて無線手段に送信する。無
線手段で受信したこれら信号は中央制御手段の中央処理
部に専用回線で送られ、中央処理部で表示手段により判
読可能な文字等の情報に変換して表示手段に表示する。
したがって、自動警報器が火災等を検知すると自動的に
中央制御手段の表示手段に表示されるので、上述したよ
うな通報の遅れ等は解消できる。また中央制御手段の自
動ダイヤル部は作動信号の受信により直ちに該当する自
動警報器の設置場所に電話ダイヤルを行ない電話通話状
態にセットするので、相手との確認を確実に行なうこと
ができる。
自動警報器と無線手段は無線により接続されているので
、1つの無線手段に多数の自動警報器を接続することが
できるので、使用料の高い専用回線を用いても1つ当り
の自動警報器に割当てると安価に使用できる。
〔実 施 例〕
以下、この発明の一実施例を旅館術における火災通報を
例にとって図面について説明する。各旅館にはその床面
積等の設置基準に対応して複数の火災報知器1が設置さ
れている。これら火災報知器1は火災を検知する検知装
置と、その検知装置の動作あるいは中央監視室からの指
示信号によりベルやブザー音を発する警報装置とを有す
る従来より周知のものでよいので、その詳細な構造の説
明および図面は省略する。またこれら火災報知器1には
従来と同様に主電源用、その警報器の動作用そして中央
監視室からの信号により館内のすべての警報器を動作さ
せるための動作状態を示す信号入力用の各スイッチを備
えているものとする。
これら火災報知器1には、第2図に示すように制御手段
2が接続されている。この制御手段2は。
火災報知器1からの各種データを取込むためのインター
フェイス部3と、火災報知器1がらの各種データを送信
できるように処理し、かつその火災報知器1の設置場所
情報を表わすコード信号も送信できるように処理する制
御部4、この制御部4の出力信号を微弱電波に乗せてア
ンテナ5から送信する送受信部6とを有している。制御
部4にはまた送受信部6で受信したコード信号が該当す
る場合には、伝送された指示データを解析し、火災報知
器1の電源スィッチ等を制御する信号を出力するように
信号処理する。コード信号は複数の数字を表わす信号の
組合せになっている。
各旅館に設置された複数の火災報知器1および隣接する
旅館の火災報知器1からの無線情報は。
例えば半径50〜100mの地区ごとに設けられたアン
テナ7を介して送受信部8により受信される。
第1図においては2つの地区と、各地区に2つの火災報
知器1が接続されているが、これはあくまでも図面を簡
略化するためであることを理解すべきである。各送受信
部8は専用回線9により管轄消防署等の中央制御手段1
1に接続されている。21は電話局回線22に接続され
ている通常の電話機である。この実施例では1つの火災
報知器1に対応して電話機21が設けられているが、こ
れは説明のためであり、電話機21は旅館の電話機でよ
い。
中央制御手段11は、第3図に示すように、受信部8か
らの受信信号をデータとして取込むためのインターフェ
イス部12と、このインターフェイス部12からのデー
タを表示可能に変換したり記録するマイクロコンピュー
タ等で構成された中央演算処理ユニット(以下CPUと
称する)13と、このCPU13のデータを記憶したり
、入ったきたデータを解析するためのRAMやROMで
構成された記憶部14と、コード信号に対応する電話番
号を自動的にダイヤルする自動ダイヤル部23とを有し
ている。自動ダイヤル部23には電話機24が接続され
ている。CPU13にはデータを表示するCRT15と
、データを記録するプリンタ16そして記憶部14に記
憶されたデータを呼出したり、表示や記録を指示したり
、所望の火災報知器1のコード番号を指示したり、セッ
ト状態が正しくない場合に警報信号を発するように指示
するためのキーボード17とが接続されている。コード
番号の指示はキーボード17のテンキーボード(図示し
ない)で設定される。
まず、管轄内の各火災報知器1のセット状態が正しくセ
ットされているかを把握するため、各火災報知器1のコ
ード番号をキーボード17のテンキーボードを操作して
順次指示する。このコード番号はCPU13、インター
フェイス部12そして専用回線9を介して送受信手段8
に送られ、微弱電波に乗せて各制御手段2の送受信部6
に送信され、各制御手段2の制御部4が該当するコード
番号であることを識別すると、制御部4はその火災報知
器1の主電源用スイッチ、警報器の動作用スイッチそし
て中央監視室からの信号により警報器を動作させるため
のスイッチ等がそれぞれオン状態にセットされているか
をチェックしそれらのチェック信号を送受信部6からア
ンテナ7を介して、送受信部8に送信する。これらチェ
ック信号はその火災報知器1の設置場所を表わすコード
番号信号とともに専用回線9を通って所轄消防本部等の
中央制御手段11に送られる。
中央制御手段11のインターフェイス部12でこれら受
信信号はCPU13で演算処理され、CPU13におい
て各火災報知器1のセット状態をCRT 15で表示で
きるように処理される。コード番号信号は各旅館名に変
換され、CRT15上には旅館名とともしこその旅館の
各火災報知器1のセット状態が表示される。またこの情
報はプリンタ16により記録される。火災報知器1が正
しくセットされていない場合には、CPU13はコード
番号信号から対応する電話番号を検出し、自動ダイヤル
部23により相手先に自動的にダイヤルする。これによ
り該当する旅館と電話で呼び出すことになり、相手先が
電話機21の送受話器をとり上げることにより監視員と
電話通話が可能になるので、監視員は該当火災報知器1
を正しくセットするように指示する。
したがって、誤動作やいたずら防止等のため正しくセッ
トされていないため、火災報知器が火災の発生を検知せ
ず、そのため人命が奪われるというような事故は防止で
きる。この自動ダイアルは中央制御手段11のCPU1
3により正しくセットされていないことが識別された時
点で、自動ダイヤル部23が自動的に該当する旅館にダ
イヤルするように構成してもよい。
火災が発生し、火災報知器1がそれを検知して作動する
と、制御部4は直ちに上述セット状態を示す信号とは異
なる火災信号を送信部6から送信するように動作し、そ
の信号は受信部8からCPU13に送られ、CRT15
上にどこの旅館で火災が発生したかを表示し、警報音を
発すると同時に相手方に電話呼出しを行なう、したがっ
て、監視員はその旅館と電話連絡が取れるので火災の状
況を聞出し、適切な消防車の出動を軸内に消防署に出動
要請する。火災発生が電話交換機の近くでi!!話連絡
が付かない場合はその隣近所の旅館等に電話をすればよ
い。
上述実施例では、各火災報知器1の動作チェックは中央
制御手段11のキーボード17を操作して行なうように
しているが、予じめCPU13に送信順序を記憶させて
おき、−回のキー操作で順次送信するようにしてもよい
。中央制御手段11の電話器24は通常の電話機で図示
しているが、送受器と受話器がヘアベンドで連結された
いわゆるプレスト型にしてもよい。
上述実施例では火災の場合に例をとって説明したが、ガ
ス漏れや漏電等の非常警報設備にも応用できることは勿
論である。
〔発明の効果〕
以上のようにこの発明の自動警報監視方式は。
自動警報器が火災、ガス漏れあるいは漏電等を検知する
と、自動警報器の作動状態を示す信号とその自動警報器
の設置場所等を表わすコード信号とを微弱電波に乗せて
無線手段に送信し、無線手段で受信したこれら信号を中
央監視室等に設けられた中央制御手段の中央処理部に専
用回線で送り、表示手段により判読可能な文字等の情報
に変換して表示するとともに、該当自動警報器の設置場
所に自動的にダイヤルし、電話連絡がとれるようにした
ものである。したがって、自動警報器が火災等を検知す
ると直ちに自動的に中央制御手段の表示手段に表示され
るので、従来のように火災発生元からの電話通報が不要
になり、電話番号の掛は違いや誤操作による連絡不能と
いうような事態は完全に防止できる。また中央制御手段
より相手先に自動的にダイヤルして電話連絡するので、
その状況把握を正確に行なうことができる。自動警報器
と受信手段は無線により接続されているので。
1つの受信手段に多数の自動警報器を接続することがで
き、その増減や移転は極めて容易である。
また専用回路の本数が少なくてすむので経済的である。
更に、無線送受信は100〜200mの到達距離でよい
ので、微弱あるいは微少電波でよく、これにより送受信
部の構成が小型化できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の全体を概略的に示す斜視
図、第2図は各火災報知器側の構成を示すブロック線図
、第3図は中央処理手段の構成を示すブロック線図であ
る。 図面において、1は火災報知器、2は制御手段、6.8
は送受信部、9は専用回線、11は中央制御手段、13
はCPU、15はCRT、21.24は電話機、23は
自動ダイヤルである。 特許出願人 株式会社富士通ゼネラル 代理人 弁理士  大 原  拓 也 第2図

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)自動警報器の動作状態を監視本部において監視す
    る方式であって、前記自動警報器の作動を検知しその作
    動信号を発生する制御部と、この制御部の前記作動信号
    をその自動警報器の設置場所等を識別するコード信号と
    ともに微弱電波で送信する無線機部とを備えた制御手段
    と、前記微弱電波の到達距離に設けられた無線手段と、
    前記監視本部に設けられ、前記無線手段と専用回線によ
    り接続され、通報された前記作動信号を判読可能な情報
    に変換する中央処理部と、この中央処理部からの前記情
    報を表示する表示部と、受信した前記コード信号に対応
    する電話番号をダイヤルして通話状態にする自動ダイヤ
    ル部とを備えた中央制御手段とを設け、前記自動警報器
    の前記作動信号を前記微弱電波に乗せて前記無線手段に
    送信し、前記無線手段は前記専用回線により前記監視本
    部に伝送し、前記表示部に前記自動警報器の作動を場所
    情報とともに表示し、かつその前記自動警報器の設置場
    所に対応する電話番号を自動ダイヤル部で自動的にダイ
    ヤルし、相手方と電話通話する自動警報監視方式。
  2. (2)特許請求の範囲第1項において、前記無線手段は
    予め設定された地域に1つづつ設置され、その地域に設
    置された複数の前記制御手段の前記無線機部からの前記
    各信号を受信する自動警報監視方式。
  3. (3)特許請求の範囲第1項および第2項において、前
    記中央制御手段は前記作動信号を前記自動警報器の前記
    コード信号とともに記録する記録手段を備えている自動
    警報監視方式。
  4. (4)特許請求の範囲第1項において、前記制御部は前
    記自動警報器のセット状態を検知し、前記作動信号とは
    異なるセット状態信号を発生し、前記無線機部は前記コ
    ード信号とともに前記セット状態信号を送信し、前記無
    線手段を介して前記中央処理手段の前記表示部に前記自
    動警報器のセット状態を表示するとともに、前記中央処
    理手段の前記中央処理部で所望の前記自動警報器の前記
    コード信号を設定して監視信号を前記無線手段を介して
    送信指示し、この監視信号を受信した該当自動警報器は
    前記制御部は前記セット状態を検知し、前記セット状態
    信号を前記中央処理手段に送信して前記自動警報器のセ
    ット状態を前記中央処理手段において監視する自動警報
    監視方式。
  5. (5)特許請求の範囲第4項において、前記中央処理部
    は前記自動警報器が正しくセットされていない場合は、
    前記自動ダイヤル部により前記自動警報器の前記設置場
    所に自動ダイヤルする自動警報監視方式。
JP27096386A 1986-11-14 1986-11-14 自動警報監視方式 Pending JPS63124192A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27096386A JPS63124192A (ja) 1986-11-14 1986-11-14 自動警報監視方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27096386A JPS63124192A (ja) 1986-11-14 1986-11-14 自動警報監視方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63124192A true JPS63124192A (ja) 1988-05-27

Family

ID=17493462

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27096386A Pending JPS63124192A (ja) 1986-11-14 1986-11-14 自動警報監視方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63124192A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS592198A (ja) * 1982-06-29 1984-01-07 日本警備保障株式会社 警備システム
JPS5998296A (ja) * 1982-11-29 1984-06-06 日本警備保障株式会社 可搬式警備情報表示装置
JPS607597A (ja) * 1983-06-27 1985-01-16 株式会社東芝 ホ−ムセキユリテイシステム
JPS6079494A (ja) * 1983-10-07 1985-05-07 日本電気株式会社 警報監視装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS592198A (ja) * 1982-06-29 1984-01-07 日本警備保障株式会社 警備システム
JPS5998296A (ja) * 1982-11-29 1984-06-06 日本警備保障株式会社 可搬式警備情報表示装置
JPS607597A (ja) * 1983-06-27 1985-01-16 株式会社東芝 ホ−ムセキユリテイシステム
JPS6079494A (ja) * 1983-10-07 1985-05-07 日本電気株式会社 警報監視装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4652859A (en) Alarm reporting system
US5940474A (en) Alarm system with interconnected alarm terminals
US5278539A (en) Alerting and warning system
ATE278999T1 (de) Programierbares alarmsystem
KR100660155B1 (ko) 자가진단 기능이 있는 화재경보 시스템
US5576689A (en) Self testing personal response system with programmable timer values
KR20100012093U (ko) 119 화재 알림 장치
JPS63124192A (ja) 自動警報監視方式
JPS63124195A (ja) 自動警報監視方式
JPH1069591A (ja) 集合住宅警報監視統合システム
JPS63124199A (ja) 自動警報監視方式
JPS63124190A (ja) 自動警報監視方式
JPS63124193A (ja) 自動警報監視方式
JPS63124198A (ja) 自動警報監視方式
JPS63124194A (ja) 自動警報監視方式
JPS63124196A (ja) 自動警報監視方式
JPS63124197A (ja) 自動警報監視方式
JPS63124191A (ja) 自動警報監視方式
JPH061239A (ja) 列車接近警報装置
JPH0158557B2 (ja)
JPH022224A (ja) 緊急連絡制御システム
JPH10334375A (ja) 火災通報装置
JP3078906B2 (ja) セキュリティ用無線装置
KR200278919Y1 (ko) 독거노인의 위급상황 및 화재 또는 가스누출 자동통보시스템
JPH0218632Y2 (ja)