JPS6075858A - 電子英語学習機 - Google Patents

電子英語学習機

Info

Publication number
JPS6075858A
JPS6075858A JP58184616A JP18461683A JPS6075858A JP S6075858 A JPS6075858 A JP S6075858A JP 58184616 A JP58184616 A JP 58184616A JP 18461683 A JP18461683 A JP 18461683A JP S6075858 A JPS6075858 A JP S6075858A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
word
english
key
displayed
sentence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58184616A
Other languages
English (en)
Inventor
充 村田
豊博 小林
坪井 俊次
昌二 望月
桜井 秀人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP58184616A priority Critical patent/JPS6075858A/ja
Publication of JPS6075858A publication Critical patent/JPS6075858A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrically Operated Instructional Devices (AREA)
  • Machine Translation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は、マイクロコンピュータなどで制御される電
子英語学習機に関するもので、特に、英文を表示する場
合においては一定時間毎にアルファベット単位で表示装
置の左端から右端へ移動させるスクロール方式により表
示を行ない、特定の操作キーによシ現在スクロール表示
されている英文の構成単語を先頭の単語から一定時間ご
とに順次表示する機能を有するとともに英文の構成単語
表示中、特定の操作キー人力手段により、発音または和
訳表示を行なう機能を有するようにしたものである。
〔従来技術〕
現在、英文全表示する電子機器として、カシオ計算機株
式会社の音声翻訳機VT−100、シャー7゜株式会社
の音声電訳機IQ5000などがあげられる。
これらの機器は、表示した英文に対しての発声および英
文翻訳が主な機能であり、海外旅行者などには有効と考
えられるが、英文構成単語自体の発声または和訳を直接
指定して呼び出すことはできず、このため英語学習者に
とっては、文中で未知の単語が含まれていた場合、アル
ファベット’t−キーによシ単語のスペリングを打ち込
み、辞書機能で検索しなければならず、2度手間であっ
た。
また、スクロール方式により英文を表示する電子機器に
おいては、スクロール表示方式によシ表示部の限定され
た表示能力をカバーしているが。
スクロール表示方式自体の欠点として、時々刻々と表示
が移動するため、外国語学習の入門者などにとっては、
見やすさ、英文把握の容易性という面に欠点があった。
〔発明の概要〕
この発明は、上記従来の欠点を除去するためになされた
もので、特定の操作キー人力手段によシ、スクロール表
示されている英文を単語単位で先頭から一定時間ごとに
順次表示する機能を設け、英文構成単語の把握を容易に
し、また単語表示中に特定キーを押すことによりその単
語の発声を行なわせるとともに他の特定キーを押すこと
により単語の和訳表示を行なうようにし、文章中の未知
の単語の発音および和訳を容易に学習できる電子英語学
習機を提案するものである。
〔発明の実施例〕
以下、この発明の電子英語学習機の一実施例について、
図面に基づき説明する。第1図はこの発明の一実施例に
よる英語学習機を示す外形構成概略図であり、第1図に
おける1は英語学習機本体であシ、2は音声発生用スピ
ーカ部、3はドツトマトリックスLCD(液晶)表示装
置であり、” I go to 5choo1.”のス
クロール表示全行なっている状態を示している。
また、4は操作パネルであり、この操作パネル4は表示
させたい文型の選択スイッチ4−11文章を表示させる
ための文章表示キー4−2、現在スクロール表示してい
る英文を構成単語の先頭から一定時間ごとに順次表示さ
せるための文章構成単語表示キー4−3、文章構成単語
表示キー4−3による構成単語の表示中に押すことによ
り、その単語の発音を行なわせるための発音音声キー4
−4、文章構成単語表示キー4−3による構成単語の表
示中に押すことにより、その単語の和訳を行なわせるた
めの和訳キー4−5、電源オン−オフを行う電源キー4
−6を有している。
第2図はこの発明の電子英語学習機の一実施例の構成を
示すブロック図であり、図中の5は制御用のマイクロコ
ンピュータ、6はLCDを駆動するためのLCDドライ
バ、7は文章データ格納用ROM(不揮発性メモリ)で
、英文データと英文の構成単語データなどが格納されて
いる。
8はキーマトリックス構成のキー人力部、9は発声を行
なうための音声シンセサイザ、10は音声増幅用アンプ
である。
マイクロコンピュータ5と文章データ格納用ROM7は
データの授受を行なうようになっておフ、マイクロコン
ピュータ5には操作キーマトリックス8の出力が入力さ
れるようになっている。
マイクロコンピュータ5はLCDドライノ(6を駆動し
て、LCD表示装置3を駆動させるようになっていると
ともに、音声シンセサイザ9を駆動して、音声増幅用ア
ンプlOを介してスピーカ2を駆動するようになってい
る。
次に、この発明の電子英語学習機の動作について説明す
るが、±の動作内容を示すため、例文としてI go 
to 5choo1.” ’r:とりあげ、第6図のフ
ローチャートとともに説明を行なう。
第2図の文章データ格納用ROM7内には、第3図に示
すように、ASCIIコード化された単語のスペリング
情報、JISコード化された和訳および音声シンセサイ
ザ9の発声データ開始番地を示すアドレスデータが格納
されている。
まずマイクロコンピュータ5は、文型指定スイッチの内
容により文章データ格納用ROM7のアドレスの先頭番
地を決定しくステップS2)、第3図に示す文章終了コ
ードまで各単語のASCIIコードによシ文章を作成し
くステップS3)、LCD表示装置3にLCDドライバ
6を通し、表示を行なう(ステップS4)。この様子を
第4図に示す。ただし、LCD表示文字数は12文字と
している。
この表示中に第1図に示す文章構成単語表示キー4−3
を押すことによ!ll(ステップS5)、マイクロコン
ピュータ5は”■”に対応するASCIIコードを第3
図の文章データ格納用ROM 7から読み(ステップS
6)、LCDドライバ6を通し、LCD表示装置3の中
央に表示する(ステップ87)。
次に一定時間経過後(ステップ512)′go″に対応
するASCIIコードを第3図の文章データ格納用RO
M7から読み出しくステップ813)、′″I″ と同
様にLCDドライバ6全通し、LCD表示装置3の中央
に表示する。
以下、“to″、5chool ” についても同様な
制御を行ない、英文を構成する単語を先頭から一定時間
ごとに順次表示する。
また、英文構成単語表示中に第1図の発音発生キー4−
4が押された場合は(ステップS8)表示単語の”発声
アドレス゛′情報によシ、発声データ格納番地から発声
データを引き出し、第2図の音声シンセサイザ9、音声
増幅用アンプ10i通し、スピーカ2から音声出力を行
なう(ステップS9)。
また、英文構成単語表示中に第1丙の和訳キー4−5が
押された場合(ステップ5IO)、表示単語の和訳JI
Sコード情報によ!J、LCD表示装置3に和訳表示を
行なう(ステップ511)。
なお、上記実施例では表示手段としてLCD表示装置を
用いたが、これを蛍光表示管などの他の表示手段に置き
換えてもよい。
さらに、上記実施例においては、第5図に示すように、
自動的に文章構造が一定時間ごとに表示するようにしで
あるが、第1図の文章構成単語表示キー4−3を一度押
すごとに単語が変化することも同様の意味をもつ。
また、この発明は実施例の構造に限ることなく、特許請
求の範囲に記載した技術思想全逸脱しない範囲であわば
、種々設計的変更があるのは勿論である。
〔発明の効果〕
以上説明した通り、この発明の電子英語学習機によれば
、限定された表示部の能力全カバーするためスクロール
表示さハている英文を単語単位で先頭から一定時間ごと
に順次表示する機能を有するようにしたので、英文構成
単語の把握を容易にできる。
ま−た、文章中の未知の単語のある場合に特定キーを押
すことにより、その単語の発音、和訳が簡易な方法で学
習できるようにしたので、英語学習の効果を飛躍的に高
めることができるという大なる実用的効果を奏する。
【図面の簡単な説明】 第1図はこの発明の電子英語学習機の一実施例を示す外
形構成概略図、第2図″はこの発明の電子英語学習機の
構成を示すブロック図、第3図はこの発明の電子英語学
習機における不揮発性メモリ(ROM)への文章データ
格納フォーマットの概略図、第4図は同上電子英語学習
機に適用されるスクロール表示状態を示す図、第5図は
同上電子英語学習機に適用される文章構成単語表示キー
により表示部に構成単語が順次表示されている状態を示
す図、第6図は同上電子英語学習機の一実施例の動作内
容を示すフローチャートである。 1・・・英語学習機本体、2・・・スピーカ、3・・・
ドツトマトリックスLCD表示装置、4・・・操作パネ
ル、4−1・・・文型指定スイッチ、4−2・・・文章
表示キー、4−3・・・文章構成単語表示キー、4−4
・・・発音発声キー、4−5・・・和訳キー、4−6・
・・電源キー、5・・・マイクロコンピュータ、6・・
・LCDドライバ、7・・・文章データ格納用ROM、
8・・・操作キーマトリックス、9・・・音声シンセサ
イザ、10・・・音声増幅用アンプ。 なお、図中同一符号は同一または相当部分を示すO 代理人 大岩増雄 第1頁の続き

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 英文をアルファベット単位でシフトさせながら表示を行
    なうスクロール方式の表示手段、オペレータからの種々
    のキー操作を行うごとに入力する入力手段、この入力手
    段のうち特定の入力手段によシ上記表示手段に表示され
    ている英文を構成する単語を先頭単語から一定時間ごと
    にまたは上記キー操作ごとに1単語ずつ順次表示させる
    手段、上記英文を構成する単語の表示中にキー操作して
    特定の入力手段によりその単語の発声を行わせる手段、
    上記英文k 4i17成する単語の表示中にキー操作し
    て特定の入力手段によりその単語の和訳表示を行わせる
    手段を具備してなる電子英語学習機。
JP58184616A 1983-10-03 1983-10-03 電子英語学習機 Pending JPS6075858A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58184616A JPS6075858A (ja) 1983-10-03 1983-10-03 電子英語学習機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58184616A JPS6075858A (ja) 1983-10-03 1983-10-03 電子英語学習機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6075858A true JPS6075858A (ja) 1985-04-30

Family

ID=16156337

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58184616A Pending JPS6075858A (ja) 1983-10-03 1983-10-03 電子英語学習機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6075858A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02221993A (ja) * 1989-02-23 1990-09-04 Nippon Sofuto Banku:Kk 単語学習器
JPH03188482A (ja) * 1989-12-18 1991-08-16 Gakken Co Ltd 語学用学習装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02221993A (ja) * 1989-02-23 1990-09-04 Nippon Sofuto Banku:Kk 単語学習器
JPH03188482A (ja) * 1989-12-18 1991-08-16 Gakken Co Ltd 語学用学習装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5576953A (en) Electronic translating device
US5091950A (en) Arabic language translating device with pronunciation capability using language pronunciation rules
JPS61259336A (ja) 電子情報表示装置
JPWO2016129515A1 (ja) 外国語学習用プログラム及び方法
JPS6075858A (ja) 電子英語学習機
KR20030049791A (ko) 언어학습장치, 언어학습방법 및 저장매체
JPS6252586A (ja) 電子式学習機
JP3507005B2 (ja) 外国語学習支援装置
JPH0715695B2 (ja) 翻訳装置
JP3278447B2 (ja) 電子辞書
KR100457400B1 (ko) 디지털 어학 학습기의 단위 문장 출력 방법
JP2548129B2 (ja) 文章入力装置
JPS60135983A (ja) 電子式学習機
JPH0850444A (ja) 外国語学習機
JPS5843061A (ja) 電子機器
JPS6024501B2 (ja) 電子式翻訳機
JPS639263B2 (ja)
JPH02138660A (ja) 訳語表示装置
JP2007207182A (ja) 電子辞書
JPH0532861Y2 (ja)
KR20030033416A (ko) 어학 학습기의 파일 구조
JPS5971534A (ja) 仮名漢字変換装置
KR200168949Y1 (ko) 천자문 학습 장치
AREMU et al. BEGINNING YORUBA.
JPS5838810B2 (ja) 漢字まじり文入力装置