JPS6075838A - 平版印刷版 - Google Patents

平版印刷版

Info

Publication number
JPS6075838A
JPS6075838A JP18373283A JP18373283A JPS6075838A JP S6075838 A JPS6075838 A JP S6075838A JP 18373283 A JP18373283 A JP 18373283A JP 18373283 A JP18373283 A JP 18373283A JP S6075838 A JPS6075838 A JP S6075838A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silver
silver halide
lithographic printing
layer
printing plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18373283A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH049295B2 (ja
Inventor
Eiji Kaneda
金田 英治
Shigeyoshi Suzuki
鈴木 重芳
Masahiko Saikawa
斉川 正彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Paper Mills Ltd filed Critical Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority to JP18373283A priority Critical patent/JPS6075838A/ja
Priority to BE0/213739A priority patent/BE900703A/fr
Priority to DE19843435792 priority patent/DE3435792A1/de
Publication of JPS6075838A publication Critical patent/JPS6075838A/ja
Publication of JPH049295B2 publication Critical patent/JPH049295B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/06Silver salts
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/06Silver salts
    • G03F7/07Silver salts used for diffusion transfer

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、走査型露光方式による高照度短時間露光用の
銀錯塩拡散転写法を利用する平版印刷版に関するもので
ある。
銀錯塩拡散転写法によって得られる転写銀画像を直ちに
インキ受理性として利用することができる平版印刷版は
、既に特公昭4B−30562、特開昭53−2160
2、同昭54−103104、同昭56−9750等々
に記載され、よく知られている。
係る平版印刷版の製造法に適した銀錯塩拡散転写法の代
表的な実施法によれば、支持体およびその上にハレーシ
ョン防止をかねた下引層、ハロゲン化銀乳剤層、物理現
像核層からなる感光材料を画像露光し、現像処理を行う
と潜像が形成されているハロゲン化銀は乳剤層中で黒化
銀となる。同時に潜像が形成されていないハロゲン化銀
は現像処理液中に含まれるハロゲン化銀錯化剤の作用で
溶解し、感光洞料の表面に拡散してくる。溶解し拡散し
てきた銀錯塩が、表面層の物理現像核の上に現像主薬の
還元作用によって銀画像として析出する。得られた銀画
像のインキ受理性を強化させるために現像処理に続いて
必要ならば感脂化処理が施された後、オフセット印刷機
にセットされ、印刷物へとインキ画像が転写される。
これまでの方法では、ハロゲン化銀乳剤層は、メロシア
ニン色素、シアニン色素等によって550nm付近の緑
色域に感光極大を有するようにスペクトル増感され、タ
ングステン光源のような通常光源、の製版カメラで数秒
間〜数十秒間の露光が与えられていた。しかし、上記従
来法では、本来、シャープネス、解像力が優れている前
記平版印刷版といえども限界が133線/インチ程度あ
った。その上にカラー原稿からカラー印刷物を得ようと
すれば、やはり解像力等が不十分なだけでなく、印刷版
の製造および製版作業の面で煩雑さがあるという難点を
有している。
今日、上述した問題を解決するための方法として、ネオ
ン−ヘリウムレーザーの如き各種レーザー光あるいは発
光ダイオード(LED)、陰極線管(C几゛v)などに
より、極めて高照度で短時間(1o−5秒以下)の閃光
露光を走査型露光方式で与え、ダイレクト製版する方法
が考えられる。このような露光方法は、いわゆる高照度
相反則不軌を生起し、感光度、階調などを低下せしめる
ことが知られており、さらに地汚れ、銀像の飛びなどの
印刷特性も感化することが多い。
特に前述したような平版印刷版は、走査型露光方式用の
通常の感光桐材に比べて、単位面積当りの銀量が少ない
から、上記欠点が顕著になる。
前述したような露光光源に対しては、その光源の発光す
る波長に適合する増感色素を用いることが大切である。
特開昭53−21601には、高感度で印刷特性の改良
されたオフセット印刷版として、ベタインもしくはアニ
オン型のシアニン増感色素を用いることが記載されてお
シ、より高感度のためには臭化銀あるいは沃臭化銀乳剤
が好ましいことも述べられている。しかし、この特許に
記載された平版印刷版を走査型短時間露光によって製版
、印刷しても、後述する如き満足な結果を得ることがで
きなかった。
本発明の目的は、走査型露光方式による閃光露光に対し
て高感度であり、良好な印刷特性を有する銀錯塩拡散転
写法を利用した平版印刷版を提供することである。
本発明の上記目的は、支持体上にハロゲン化銀乳剤層お
よびその上に物理現像核層を有する平版印刷版であって
、前記ハロゲン化銀乳剤層は、2モル%までの沃化銀を
含んでいてもよい塩化銀が少なくとも80モル%のハロ
ゲン化銀からなシ、該乳剤層の下側には露光された光の
反射率がIOX以下となるようにハレーション防止が施
されていることを特徴とする走査型露光方式による閃光
露光光源用の銀錯塩拡散転写法を利用する平版印刷版に
よって達成された。
以下に本発明の詳細な説明する。
従来までのカメラ露光のような低照度長時間露光におい
ては、前記特開昭53−21601に記載の通り、臭化
銀、沃化銀の含有量が増えるに従って、一般的には感度
が高くなる。しかし、走査型閃光露光によシ製版した印
刷版は、地汚れが出たり、細綜銀画像がとれたりし易い
欠点を有していた。塩化銀を少なくとも80モル%、好
ましくは90モル96含む乳剤で、沃化銀を少なくした
方が走査型閃光露光による感度が高くなシ、上述したよ
うな印刷特性上の欠点はある程度改良されるが、依然と
して満足されるものではなかった。この欠点は走査型閃
光露光における印刷特性がハレーション防止層によって
改良できるという発見により解決された。
周知の通り、ハレーション防止層は、解像力、鮮鋭度を
向上させるだめのものであるが、シアニン増感色素を十
分な感度を得られるまで含有するハロゲン化銀乳剤層は
、その増感色素によって解像力、鮮鋭度が相当に良くな
るので、通常は感度の低下を招くハレーション防止層は
必要最小限の濃度になるように設定すれば良い。
しかし、前記の如き塩化銀主体の乳剤は、そのような低
濃度のハレーション防止層では、感度の個性を小さくす
ることができるが、印刷特性が不十分であるという欠点
を有しているものであった。
本発明の平版印刷版のハロゲン化銀乳剤は塩化銀、塩臭
化銀、沃化銀0.1〜2モルを含む塩沃化銀、塩臭沃化
銀等の塩化銀が80モル96以上、好ましくは90モル
%以上のハロゲン化銀である。これらのハロゲン化銀粒
子の平均粒径は、好ましくは02〜0.6ミクロンの範
囲であるが、これ以外の範囲でも使用することができる
。さらにハロゲン化鋼は全粒子数の90パ一セント以上
が平均粒径の13096以内の粒径を有しているモノデ
イスパーズドの乳剤であることが好ましい。また、ハロ
ゲン化銀は実質的に立方体ないし14面体の粒子が好ま
しいがそれ以外の晶癖のハロゲン化銀も使用することが
できる。
本発明の平版印刷版のハロゲン化銀乳剤に用いられる結
合剤は、通常ゼラチンであるが、ゼラチンは、その一部
をデンプン、アルブミン、アルギン酸ナトリウム、ヒド
ロキシエチルセルロース、アラビアゴム、ポリビニルア
ルコール、ポリビニルピロリドン、カルボキシメチルセ
ルロース、ポリアクリルアミド、スチレン−無水マレイ
ン酸共重合体、ポリビニルメチルエーテル−無水マレイ
ン酸共重合体等の親水性高分子結合剤の1種または2種
以上で置換することもできる。さらにビニル重合体水性
分散物(ラテックス)を用いることもできる。
ハロゲン化銀乳剤は、それを製造する任意の時期に、イ
リジウム、コバルト、ニック−ル、ロジウム、パラジウ
ム、白金などの塩を使用することができる。
ハロゲン化銀乳剤は、光源の波長に応じたスペクトル増
感色素が用いられる。好ましい増感色素は、前記l持開
昭53−21601に記載のベタイ/もしくはアニオン
型シアニン増感色素であり、代表的なものは下記一般式
(I)で示されるものである。
式(I)中、几1〜几2はそれぞれアルキル基(例えば
メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、β−スル
ホエチル基、1−スルホプロビル基、1−スルホブチル
基、ビニールメチル基、β−カルボキシエチル基、r−
カルポキシグロビル基、δ−カルボキシブチル基等)、
アルケニル基、アリール基、アラルキル基を表わし、R
1およびR2の少なくとも1つはスルホ基またはカルボ
キシル基を有する置換アルキル基である。
R3−几。は、それぞれ水素原子、アルキル基、アルコ
キシ基、アリール基、ヒドロキシル基、アルコキシカル
ボニル基、ハロゲン原子を表わし、R3と几、又は几、
とRoとでベンゼン環を形成してもよい。几、は、アル
キル基、アリール基、アラルキル基を表わす。Yl、Y
2はそれぞれ0原子、S原子、Sep治N−几8(几、
は低級アルキル基)を表わす。Xは、水素、アルカリ金
属、アンモニウム等のカチオンを表ワス。mは1または
0を表わす。
次に本発明に使用される代表的な増感色素を例示する。
(CH2)3SO3H 本発明に用いられる増感色素は、当業者に公知の方法で
合成することができる。ハロゲン化銀乳剤に添加する時
期は、乳剤の塗布するまでの任意の時期であることがで
きる。添加量は、広範囲に変化することができるが、良
好な結果は、ハロゲン化銀1モル当り5X10−5〜l
Xl0−2モルの範囲である。最適添加−m、は、ハロ
ゲン化銀乳剤の条件、例えばハロゲン組成、ハロゲン化
銀粒子の平均粒径、晶癖などによって変化する。ハロゲ
ン化銀乳剤層には、その他の添加剤、例えば塗布助剤、
カブリ防止剤、硬膜剤、マット剤(保水化剤)、現像主
薬など通常の添加剤を含むことができる。
ハロゲン化銀乳剤層の下側には前述したような走査型閃
光露光光の反射率が1096以下となるようなハレーシ
ョン防止の手だてをすることが必要である。か\る手だ
ては、ハレーション防止を兼ねた下塗層であることがで
き、また支持体を着色していてもよい。着色剤としては
、染料、顔料など公知のものが使用でき、特に好ましい
のは、カーボンブラックである。ハレーション防止下塗
層には、マット剤や現像主薬などを含むことも出来る。
本発明の平版印刷版は、物理現像核を含む受像層を表面
に有している。物理現像核としては、アンチモン、ビス
マス、カドミウム、コバルト、パラジウム、ニッケル、
銀、鉛、亜t()などの金属およびそれらの硫化物など
公知のものが使用しうる。受fP層には、親水性コロイ
ドを含んでいなくてもよく、ゼラチン、カルボキシメチ
ルセルロース、アラビアゴム、アルギン酸ナトリウム、
ヒドロキシエチル澱粉、デキストリン、ヒドロキシエチ
ルセルロース、ポリスチレンスルホン酸、ビニルイミダ
ゾールとアクリルアミドの共重合体、ポリビニルアルコ
ール等の親水性コロイドを1平方メートル当り、好まし
くは0.1グラム以下の量で含むことができる。
受像層中には、吸湿性物質、例えはソルビトール、グリ
セロールなどの湿潤剤を存在させてもよい。さらに、受
像層中には、硫酸バリウム、二酸化チタン、チャイナク
レーおよび銀などのスカミング防止のための顔料、ハイ
ドロキノンの如き現像主薬およびホルムアルデヒドの如
き硬化剤も含有しうる。
支持体は、例えば紙、フィルム、例えば酢酸セルロース
フィルム、ポリビニルアセタールフィルム、ポリスチレ
ンフィルム、ポリプロピレンフィルム、ポリエチレンテ
レフタレートフィルム、あるいはポリエステル、ポリプ
ロピレンまたはポリスチレンフィルム等をポリエチレン
フィルムで被覆した複合フィルム、金属、金属化紙また
は金属/紙積層体の支持体であることができる。片面ま
たは両面をα−オレフィン重合体、例えばポリエチレン
で被覆した紙支持体も有効である。
本発明で使用するDT几処理液には、アルカリ性物質、
例えば水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化リチ
ウム、第三IP’t 酸ナトリウム等、保恒剤としての
亜硫酸塩、ハロゲン化銀溶剤、例えばチオ硫酸塩、チオ
シアン酸塩、環状イミド、チオサリチル酸、アミン等、
粘稠剤、例エバヒドロキシエチルセルロース、カルボキ
シメチルセルロース、かぶり防止剤、例えば臭化カリウ
ム、1−フェニル−5−メルカプトテトラゾール、特開
昭47−262(!1に記載の化合物、現像剤、例えば
ハイドロキノン、1−フェニル−3−ピラゾリドン、現
像変性剤例えばポリオキシアルキレン化合物、オニウム
化合物等を含むことができる。
銀錯塩拡散転写法を実施するに当っては、例えば英国特
許第1,000,115号、第1,012,476号、
第1,017,273号、第1,042.477号等の
明細書に記載されている如く、)・ロゲン化銀乳剤層お
よび/または受像層またはそれに隣接する他の水透過性
層中に現像剤を混入することが行われている。従って、
このような材料に於いては、現像段階で使用される処理
液は、現像剤を含まぬ所謂「アルカリ性活性化液」を使
用しうる。
本発明によシ製造された平版印刷版は、例えば特公昭4
8−29723、米国特許第3.72G539号等明細
書に記載されている如き化合物でインキ受理性に変換な
いしは増強しうる。
印刷方法あるいは使用する不感脂化液、給湿液などは普
通によく知られた方法によることができる。
以下に本発明を実施例により説明するが、勿論、これだ
けに限定されるものではない。
実施例1 下引処理したポリエステルフィルム支持体の片面に平均
粒子サイズ5μのシリカ粒子を含有するマット化層を設
け、反対側の面に633 nmの光反射率が3%になる
量のカーボンブラックを含み、写真用ゼラチンに対して
20重量96の平均粒径7μmのシリカ粉末を含むハレ
ーション防止用下塗層(pH4,01c調整)と、化学
増感された後に平均粒径7μmのシリカ粉末を写真用ゼ
ラチンに対して5重量%の割合で含むスペクトル増感さ
れた高感度ノ・ロゲ/化銀乳剤層(pH4,0に調整)
とを設けた。
下塗層のゼラチンは3.5 f/m’、乳剤層のゼラチ
ンは0.87h′、硝酸銀に換算したハロゲン化銀1.
Oo“の割合で塗布された。この下塗層と乳剤層は硬化
剤としてホルマリンをゼラチンに対して5. Ovng
/fゼラチンの量で含んでいる。乾燥後40℃で14日
間加温した後、この乳剤層の上に、特開昭53−216
02の実施例2に記載の核塗液(ポリマーは、A3のア
クリルアマイドとイミダゾールとの共重合体、ハイドロ
キノンは、o、 8 S’/m’の割合で含む)を塗布
、乾燥し、平版印刷版を製造する。ハロゲン化銀乳剤は
、物理熱成時にハロゲン化銀1モル当シ4×10 モル
の塩化ロジウムを添加したものであシ、平均粒径o、4
oミクロンであった。
化学増感は、ハロゲン化銀1モル当り3X1075モル
のチオ硫酸ナトリウム、4X10−5モルのHAuc1
4で行ない、スペクトル増感色素はハロゲン化銀1モル
当り3XIF’モルの例示色素(2)を用いた。このよ
うにして、前記ハロゲン化銀乳剤のハロゲン組成を下記
の通りにして平版印刷版A−Dを作製した。数値はモル
96を表わす。
これらの試料をネオン−ヘリウムレーザー発振装置(犬
日本スクリーン製ダイレクトスキャナグラフ5G−60
6)を使用し、中性灰色ウェッジを用いて上記平版印刷
版にコンタクトスクリーン(犬日本スクリーン製)をよ
く密着した上に10−5秒の露光を施した。
露光後、下記の拡散転写現像液で現像した。
く転写現像液〉 Uで1tとする。
現像処理後、該原版を2本の絞シローラー間を通し、余
分の現像液を除去し、直ちに下記組成を有する中和液で
25℃、20秒間処理し、絞シローラーで余分の液を除
去し、室温で乾燥した。
〈中和液〉 各平版印刷版の感度およびシャープネス、解像力を第1
表に示している。感度は、転写析出を形成しなくなるに
要した露光量で、試料へを100とする相対値で表わし
ている。また、解像力は、グレイコンタクトスクリーン
について、100.133.150.175および20
0線/インチのものを使用し、微小網点(5%ドツト)
がしっかりと鮮明に再現できたスクリーン線数(200
綜/インチ)の5段階で表わした。
〈不感脂化液〉 〈給湿液〉 印刷機は、ニー・ビー・ティック350CD(A−B−
DicK社製オフセット印刷機の嵐才票)を使用した。
地汚れの発生あるいは銀の飛びによって印刷が不可とな
った枚数による耐刷力を下記の基準で評価し、第1表の
右欄に示している。
第1表 第1表の解像力評価を示しているコンタクトスクリーン
で製版した各平版印刷版をオフセット印刷機に装着し、
下記不感脂化液を版画にくまなく与え、下記給湿液を用
いて印刷を行なった。
1.4,000枚以上 2.4,000〜6,000枚 3.6,000〜8,000枚 4.8,000〜10,000枚 5、10,000枚以上 本発明の平版印刷版りは、BlCに比べて、ネオン−ヘ
リウムレーザー光による感度が十分に高く、耐刷力も優
れていることがる 実施例2 実施例1の試料りにおいて、下塗層のカーボンブラック
量を633nm の光反射率が8%、21X、37に又
は52%となるようにして作製した平版印刷版を同様に
試験した。解像力及び耐刷力の結果を第2表に示してい
る。
参考のために、印刷版E−Hを通常の製版カメラで30
秒間の露光を与えたときの結果を第3表に示している。
第3表 実施例3 実施例1の増感色素(2)を増感色素(6)に代える以
外は実施例1と同様に作製した平版印刷版に発光ダイオ
ード露光装置(1o−7秒)を用いて露光を与え、実施
例1の方法で評価したところ、同様な結果を得た。
実施例4 実施例1の増感色素(2)を下記の色素に代える以外は
実施例1と同様にして作製した平版印刷版4趣にアルゴ
ンレーザー発振装置(10−5秒)を用いて露光を与え
、実施例1の方法で試験した結果、同様な結果を得た。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (リ 支持体上にハロゲン化銀乳剤層およびその上に物
    理現像核層を有する平版印刷版であって、前記ハロゲン
    化銀乳剤層は、2モル96までの沃化銀を含んでいても
    よい塩化銀が少なくとも80モル%のハロゲン化銀から
    なり、該乳剤層の下側には露光された光の反射率が10
    X以下となるようにハレーション防止が施されているこ
    とを特徴とする走査型露光方式による閃光露光光源用の
    銀錯塩拡散転写法を利用する平版印刷版。
JP18373283A 1983-10-01 1983-10-01 平版印刷版 Granted JPS6075838A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18373283A JPS6075838A (ja) 1983-10-01 1983-10-01 平版印刷版
BE0/213739A BE900703A (fr) 1983-10-01 1984-09-28 Procede de fabrication de plaques d'impression lithographique.
DE19843435792 DE3435792A1 (de) 1983-10-01 1984-09-28 Verfahren zur herstellung von lithografischen druckplatten

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18373283A JPS6075838A (ja) 1983-10-01 1983-10-01 平版印刷版

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6075838A true JPS6075838A (ja) 1985-04-30
JPH049295B2 JPH049295B2 (ja) 1992-02-19

Family

ID=16140998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18373283A Granted JPS6075838A (ja) 1983-10-01 1983-10-01 平版印刷版

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS6075838A (ja)
BE (1) BE900703A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63198064A (ja) * 1987-02-13 1988-08-16 Mitsubishi Paper Mills Ltd 平版印刷版
JPH02282748A (ja) * 1989-04-24 1990-11-20 Mitsubishi Paper Mills Ltd 走査型露光用平版印刷版の製造方法
JPH03274055A (ja) * 1990-03-23 1991-12-05 Mitsubishi Paper Mills Ltd 走査型露光用平版印刷版

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57100431A (en) * 1980-12-16 1982-06-22 Mitsubishi Paper Mills Ltd Lithographic printing material

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57100431A (en) * 1980-12-16 1982-06-22 Mitsubishi Paper Mills Ltd Lithographic printing material

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63198064A (ja) * 1987-02-13 1988-08-16 Mitsubishi Paper Mills Ltd 平版印刷版
JPH02282748A (ja) * 1989-04-24 1990-11-20 Mitsubishi Paper Mills Ltd 走査型露光用平版印刷版の製造方法
JPH03274055A (ja) * 1990-03-23 1991-12-05 Mitsubishi Paper Mills Ltd 走査型露光用平版印刷版

Also Published As

Publication number Publication date
JPH049295B2 (ja) 1992-02-19
BE900703A (fr) 1985-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4501811A (en) Process for making lithographic printing plates
US4621041A (en) Lithographic printing plate
US4784933A (en) Method for making lithographic printing plate using light wavelengths over 700 μm
US4772535A (en) Lithographic printing plate materials with light insensitive silver halide
US4873170A (en) Method for making lithographic printing plate
JPS6075838A (ja) 平版印刷版
US5283157A (en) Diffusion transfer printing plate
JPS6336662B2 (ja)
JPS60100148A (ja) 製版方法
JP2651241B2 (ja) 走査型露光用平版印刷版の製造方法
US4357407A (en) Production of reverse reading positive images of a straight reading original
JPH0238941B2 (ja)
JPH0345375B2 (ja)
JPS60179744A (ja) レ−ザ−用平版印刷版
JPH027456B2 (ja)
JPH0127416B2 (ja)
JPH0727210B2 (ja) 平版印刷版
JPS60125845A (ja) 平版印刷版
JP2831798B2 (ja) 走査型露光用平版印刷版
JP2831789B2 (ja) 走査型露光用平版印刷版
JPS63259666A (ja) 平版印刷版の製版方法
JPH0562983B2 (ja)
JPH0227661B2 (ja)
JPH0345376B2 (ja)
JPH0445820B2 (ja)