JPH0445820B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0445820B2
JPH0445820B2 JP61141069A JP14106986A JPH0445820B2 JP H0445820 B2 JPH0445820 B2 JP H0445820B2 JP 61141069 A JP61141069 A JP 61141069A JP 14106986 A JP14106986 A JP 14106986A JP H0445820 B2 JPH0445820 B2 JP H0445820B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
layer
silver
support
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61141069A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62296143A (ja
Inventor
Yoshikazu Takaya
Kazuo Yokoyama
Eiji Kaneda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Paper Mills Ltd filed Critical Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority to JP14106986A priority Critical patent/JPS62296143A/ja
Publication of JPS62296143A publication Critical patent/JPS62296143A/ja
Publication of JPH0445820B2 publication Critical patent/JPH0445820B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/06Silver salts
    • G03F7/07Silver salts used for diffusion transfer

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
(A) 産業上の利用分野 本発明は、銀錯塩拡散転写法(DTR法)を利
用する感光材料に関する。この感光材料は、印刷
分野において有用であり、特にそれ自体を平版印
刷版として使用するのに好適である。 (B) 従来技術及びその問題点 DTR法を利用した平版印刷材料、詳しくは、
支持体上に少なくとも一層の感光層とその上に該
感光層に感光記録された像を反転、転写記録すべ
き物理現像核の層とから成る材料を画像状に露光
後、銀拡散転写現像処理を行い、該材料の外部表
面上に金属銀画像を形成せしめることにより得ら
れる平版印刷材料は、ダイレクト製版法と呼ば
れ、リスフイルムを中間プロセスとして使用する
ことに特徴付けられる従来の平版印刷材料(PS
版)に較べ、簡便さ、及び迅速性という利点を有
している。 このようなDTR法を利用した平版印刷材料は、
原稿像が左右逆像とならないように、プリズムあ
るいは反射ミラーなどの像反転機構を内蔵した専
用の製版カメラで撮影から製版処理まで自動的に
行われている。 このような製版カメラは、高価であるだけでな
く、像反転機構により像の解像性を低下させると
いう欠点がある。 像反転機構を有しない製版カメラで正像の平版
印刷版を得るためには、特開昭48−89007に記載
されているように、平版印刷材料の支持体を介し
て、すなわち支持体裏側から原稿の像様露光を行
う方法が公知である。本明細書に於ては、この露
光方法を裏焼きと言う。裏焼きは、平版印刷材料
に限らず、PS版に密着露光するための中間原稿
フイルムを作成する際にも利用される(特開昭57
−68832)。 上記2つの特許明細書に記載されたDTR法を
利用した裏焼き用感光材料は、いずれも裏焼きが
可能な範囲において、イラジエーシヨン防止剤ま
たは/およびハレーシヨン防止剤の使用を教示し
ている。 しかしながら、これらの裏焼用感光材料は、筋
状の不要な像を受像層にしばしば数多く発生させ
るという問題のあることが判つた。この原因は、
裏焼用感光材料の製造からカメラでの撮影までに
該感光材料の支持体裏面が種々の物体(例えばロ
ーラ)と接触することによつて、微小な筋状のス
リ傷を生じ、このスリ傷が不要な像として撮影さ
れるものと考えられる。この場合でも乳剤面側か
らの表焼きでは、この不要な像は形成されない。 特開昭54−27801には、フイルムの片面あるい
は両面ポリエチレン樹脂を被覆した支持体からな
る平版印刷版が開示されており、この印刷版は、
高アルカリ現像液で処理されても印刷中に層剥れ
が生じないので優れている反面、裏焼き用に応用
した場合は、前述した問題がより発生し易いもの
であつた。 また、支持体裏面の他物体との接触は、いわゆ
る静電気カブリを発生するという問題も有してい
る。 (C) 発明の目的 本発明の目的は、上述した2つの問題を解決
し、高解像力であり、非画像部に不要な画像を形
成しない、DTR法を利用する裏焼き用感光材料
を提供することである。 (D) 発明の構成 本発明の上記目的は、支持体の一方の面に少な
くともハロゲン化銀乳剤層を有し、さらに裏焼き
可能な範囲のイラジエーシヨン防止剤または/お
よびハレーシヨン防止剤を使用した、銀錯塩拡散
転写法を利用する裏焼き用感光材料に於て、支持
体の裏面に平均粒径5μm以下の微粒子をバイン
ダーに対して0.1〜10重量パーセントの割合で含
有する層を設けたことを特徴とする銀錯塩拡散転
写法を利用する裏焼き用感光材料によつて達成さ
れた。以下、本発明を順次説明する。 本発明の感光材料に用いられる支持体は、原稿
からの撮影光が支持体を介してハロゲン化銀乳剤
層に到達する必要があるため、光透過性の支持体
が用いられ、例えばフイルム(酢酸セルロースフ
イルム、ポリビニルアセタールフイルム、ポリス
チレンフイルム、ポリプロピレンフイルム、ポリ
エチレンテレフタレートフイルム)、ポリエステ
ル、ポリプロピレン又はポリスチレンフイルム等
をポリエチレンフイルムで被覆した複合フイルム
等が挙げられる。厚みは任意であるが、50〜
200μmの範囲が好ましい。 この支持体の裏面、すなわち乳剤層を有する側
とは反対の面に微粒子(マツト剤)を含有する層
(バツク層)が設けられる。微粒子の粒径および
量は、ハレーシヨン防止又は/及びイラジエーシ
ヨン防止との関係において、重要である。例えば
平均粒径6〜10μmのシリカ粒子は、既述した不
要ないずれも画像も形成しなくすることは出来る
が、ハレーシヨン防止層があるにも拘らず、それ
自身によつて、得られる転写画像の解像性を低下
させてしまうのである。 微粒子の平均粒径は、0.01〜5μm、好ましくは
約0.02〜約3μmである。また、微粒子の量は、バ
インダーに対して0.1〜10重量%であり、好まし
くは約0.2〜約5重量%である。1m2当りの量は、
0.3g以下、特に0.2g以下が好ましい。かゝる微
粒子は、有機または無機化合物の任意のものが1
種または2種以上組合せて用いられる。例えば二
酸化珪素、二酸化チタン、二酸化マグネシウム、
炭酸カルシウムなどの無機化合物、ポリメチルメ
タアクリレート、ポリスチレン、セルロースアセ
テートプロピオネートなどの有機化合物が好まし
く用いられる。 かゝる微粒子を分散させるバインダー(結合
剤)は、ゼラチン、ポリビニルアルコール、カル
ボキシメチルセルロース、ヒドロキシエチルセル
ロース、澱粉、カゼインなどの親水性高分子バイ
ンダーが好ましく用いられる。 バインダーは、一般に1m2当り約0.5〜約5g
の範囲で塗布するのが好ましい。 本発明の感光材料は、バツク層、支持体、支持
体と乳剤層との間の層、及び乳剤層の少なくとも
1つにハレーシヨン防止または/及びイラジエー
シヨン防止のための顔料あるいは染料が適用され
る。乳剤層の感光波長に応じた染料でもよいが、
カーボンブラツクの如き顔料が有利である。 乳剤層の場合は前記の特開昭48−89007の記載
を、乳剤層以外の場合は、前記の特開昭57−
68832の記載をそれぞれ参考にすることができる。
これらの顔料または/および染料は、通常の製版
カメラで裏焼き可能な感度までの減感に止める必
要があり、一般に透過濃度0.1以上、特に乳剤層
以外の場合には、約0.3〜約0.9の範囲になるよう
に適用される。 このハレーシヨンまたは/およびイラジエーシ
ヨン防止手段がない場合は、既述したバツク層の
微粒子が裏焼き時の画質を低下させる原因にな
る。 本発明の感光材料は、支持体の表側に少なくと
も1つのハロゲン化銀乳剤層を有する。乳剤層と
支持体の間には、ハレーシヨン防止層を兼ねた下
塗層を設けることが好ましい。下塗層は、1〜
5μm程度の厚みが好ましい。下塗層には現像主
薬、カブリ防止剤、マツト剤等を含むことが出来
る。ハレーシヨン防止下塗層に平均粒径5μm以
上の微粒子を保水性の目的で含有させても画質の
低下は実質的に生じないことが判明した。 本発明の感光材料が平版印刷材料の場合には、
乳剤層の上に物理現像核層を有し、核層に原稿の
正像を形成する。PS版に密着焼付けする中間原
稿として利用する場合には、物理現像核層は、感
光材料とは別の透明な支持体上に設け、核層に原
稿の左右逆像を形成する。 本発明に用いられるハロゲン化銀乳剤は、塩化
銀、臭化銀、塩臭化銀およびそれらと沃化銀から
なるハロゲン化銀のいずれでも使用することがで
き、特に好ましくは塩化銀が約50モル%以上のハ
ロゲン化銀である、ハロゲン化銀粒子の大きさ、
晶癖、分布などは制限されるものではなく、また
ハロゲン化銀乳剤の製法も通常の写真分野で知ら
れている任意の方法が採用しうる。ハロゲン化銀
乳剤は、よく知られている化学増感法で増感する
ことができ、青、緑、赤のスペクトル増感するこ
ともできる。その他、カブリ防止剤、安定剤、錯
化剤、硬膜剤、マツト剤(砂目立て剤)(特公昭
51−16803参照)なども適宜添加しうる。 ハロゲン化銀乳剤の結合剤はゼラチンが好まし
いが、ゼラチンの一部または全部を他の天然およ
び/または合成親水性コロイド、例えばアルブミ
ン、カゼイン、ポリビニルアルコール、アルギン
酸ナトリウム、カルボキシメチルセルロースのナ
トリウム塩などで置換されていてもよい。 硝酸銀として表わしたハロゲン化銀に対する親
水性コロイドの重量比は、一般に3〜0.2、好ま
しくは1.5〜0.3である。支持体上に存在させるハ
ロゲン化銀の量は約0.2〜約5g/m2、好ましく
は0.5〜3g/m2、の硝酸銀に等しくなるように
被覆する。 物理現像核としては、アンチモン、ビスマス、
カドミウム、コバルト、パラジウム、ニツケル、
銀、鉛、亜鉛などの金属およびそれらの硫化物な
ど公知のものが使用しうる。物理現像核層には、
親水性コロイドを含んでいなくてもよく、ゼラチ
ン、カルボキシメチルセルロース、アラビアゴ
ム、アルギン酸ナトリウム、ヒドロキシエチル澱
粉、デキストリン、ヒドロキシエチルセルロー
ス、ポリスチレンスルホン酸、ビニルイミダゾー
ルとアクリルアミドとの共重合体、ポリビニルア
ルコール等の親水性コロイドを含むこともできる 核層中には、吸湿性物質、例えばソルビトー
ル、グリセロールなどの湿潤剤を存在させてもよ
い。 さらに、核層中には、硫酸バリウム二酸化チタ
ン、チヤイナクレーおよび銀などのスカミング防
止のための顔料およびホルムアルデヒドの如き硬
膜剤さらには錯化剤も含有しうる。 本発明で使用するDTR処理溶液は、アルカリ
性物質、例えば水酸化ナトリウム、水酸化カリウ
ム、第三燐酸ナトリウム等、保恒剤としての亜硫
酸塩、濃稠剤、例えばヒドロキシエチルセルロー
ス、カルボキシメチルセルロース、かぶり防止
剤、例えば臭化カリウム、1−フエニル−5−メ
ルカプトテトラゾール、錯化剤、例えばチオ硫酸
塩、チオシアン酸塩、環状イミド、チオサリチル
酸等、現像剤例えばハイドロキノン、1−フエニ
ル−3−ピラゾリドン、p−メチルフエノール
等、現像変性剤、例えばポリオキシアルキレン化
合物、オニウム化合物等を含むことができる。 本発明の平版印刷版は、例えば特公昭48−
29723、米国特許第3721559号等明細書に記載され
ている如き化合物でインキ受理性に変換ないしは
増強しうる。印刷方法あるいは使用する不感脂化
液、給湿液などは普通によく知られた方法による
ことができる。 (E) 実施例 以下に本発明を実施例により説明するが、勿
論、これだけに限定されるものではない。 実施例 1 175μmのポリエステルフイルムの両面に20μm
のポリエチレンを被覆した支持体の一面をコロナ
放電処理後、カーボンブラツクと平均粒径7μm
のシリカ粒子を含むハレーシヨン防止層(ゼラチ
ン3.5g/m2)と、その上にオルソ増感された高
コントラスト塩化銀乳剤(ゼラチン1.0g/m2
を硝酸銀として1.5g/m2で塗布した。ハレーシ
ヨン防止層の透過濃度は0.63であつた。加温硬膜
後、特開昭57−86835の実施例1の試料Jと同じ
核塗液を塗布して平版印刷材料(試料A)とし
た。 一方、上記の試料Aに於て、支持体裏面をコロ
ナ放電処理後、下記のバツク層を設けてから試料
Aと同様にして平版印刷材料(試料B〜試料F)
とした。バツク層のバインダーはいずれも3.0
g/m2のゼラチンである。
【表】 像反転機構を有しない製版カメラの原稿架に網
点に変換した写真画像と線幅の異なる細線とを含
む版下原稿を準備し、これらの試料の裏側から原
稿を反射光にて撮影し、下記の転写現像液で30
℃、20秒間現像処理した。 現像処理後、該原板を2本の絞りローラー間を
通し、余分の現像液を除去し、直ちに下記組成を
有する中和液で25℃、20秒間処理し、絞りローラ
ーで余分の液を除去し、室温で乾燥した。 転写現像液 水 750ml 水酸化ナトリウム 20g 無水亜硫酸ナトリウム 60g 臭化カリウム 0.5g 2−メルカプト安息香酸 10ミリモル 3−メルカプト−4−アセトアミド −5−n−ヘプチル−1,2,4− トリアゾール 水を加えて1とする。 0.15g 中和液 水 600ml クエン酸 10g クエン酸ナトリウム 35g コロイダルシリカ(20%液) 5ml エチレングリコール 水を加えて1とする。 5ml 以上の操作により作製した平版印刷板をオフセ
ツト印刷機に装着し、下記不感脂化液を版面にく
まなく与え、下記給湿液を用いて印刷を行なつ
た。 不感脂化液 水 600ml イソプロピルアルコール 400ml エチレングリコール 50g 3−メルカプト−4−アセトアミド −5−n−ヘプチル−1,2,4− トリアゾール 1g 給湿液 0−リン酸 10g 硝酸ニツケル 5g 亜硫酸ナトリウム 5g エチレングリコール 100g コロイダルシリカ(20%液) 28g 水を加えて2とする。 結果を第1表に示している。
【表】
【表】 実施例 2 実施例1の試料Eのシリカの代りに平均粒径
1μmのポリメチルメタクリレートを0.1g/m2
なるように用いる以外は試料Eと同様にして製造
し、試験した。同様の結果が得られた。 (F) 発明の効果 本発明は、像反転機構を有しない製版カメラと
DTR法を用いて左右正像が得られる裏焼き用感
光材料に於て、スリ傷、静電気などに基づく不必
要像の生成がなく裏焼きが可能であり、かつ解像
力が高く、さらに印刷版においては高耐刷力も得
ることが出来る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 支持体の一方の面に少なくともハロゲン化銀
    乳剤層を有し、さらに裏焼き可能な範囲のイラジ
    エーシヨン防止剤または/及びハレーシヨン防止
    剤を使用した、銀錯塩拡散転写法を利用する裏焼
    き用感光材料に於て、支持体の裏面に平均粒径
    5μm以下の微粒子をバインダーに対して0.1〜10
    重量%の割合で含有する層を設けたことを特徴と
    する銀錯塩拡散転写法を利用する裏焼き用感光材
    料。
JP14106986A 1986-06-16 1986-06-16 裏焼き用感光材料 Granted JPS62296143A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14106986A JPS62296143A (ja) 1986-06-16 1986-06-16 裏焼き用感光材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14106986A JPS62296143A (ja) 1986-06-16 1986-06-16 裏焼き用感光材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62296143A JPS62296143A (ja) 1987-12-23
JPH0445820B2 true JPH0445820B2 (ja) 1992-07-28

Family

ID=15283512

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14106986A Granted JPS62296143A (ja) 1986-06-16 1986-06-16 裏焼き用感光材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62296143A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0564020B1 (en) * 1992-04-03 1995-06-21 Agfa-Gevaert N.V. A lithographic printing plate according to the silver salt diffusion transfer process
DE10029157A1 (de) * 2000-06-19 2001-12-20 Agfa Gevaert Nv Vorsensibilisierte Druckplatte mit Rückseitenbeschichtung

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4946258A (ja) * 1972-09-11 1974-05-02
JPS508657A (ja) * 1973-05-30 1975-01-29
JPS5768832A (en) * 1980-10-13 1982-04-27 Agfa Gevaert Nv Method of producing inverted reading image of direct reading original image
JPS57100431A (en) * 1980-12-16 1982-06-22 Mitsubishi Paper Mills Ltd Lithographic printing material

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4946258A (ja) * 1972-09-11 1974-05-02
JPS508657A (ja) * 1973-05-30 1975-01-29
JPS5768832A (en) * 1980-10-13 1982-04-27 Agfa Gevaert Nv Method of producing inverted reading image of direct reading original image
JPS57100431A (en) * 1980-12-16 1982-06-22 Mitsubishi Paper Mills Ltd Lithographic printing material

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62296143A (ja) 1987-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0127415B2 (ja)
US4144064A (en) Photographic material for use in the silver complex diffusion transfer process
US4772535A (en) Lithographic printing plate materials with light insensitive silver halide
US3985561A (en) Diffusion transfer process using silver halide emulsions with 90% chloride and high binder to silver halide ratios
US4873170A (en) Method for making lithographic printing plate
JPH0194344A (ja) 受像材料
JPH0447300B2 (ja)
US5283157A (en) Diffusion transfer printing plate
JPH0445820B2 (ja)
JPS6147407B2 (ja)
JPH07104601B2 (ja) 裏焼き用平版印刷材料
US4357407A (en) Production of reverse reading positive images of a straight reading original
JPS5971055A (ja) 平版印刷版
US4224402A (en) Photographic material for use in the silver complex diffusion transfer process
JPS6335019B2 (ja)
JPH0342466B2 (ja)
JPH0127416B2 (ja)
JPH0226215B2 (ja)
JPS6025777B2 (ja) 直接読取り原画の反転読取り像の製造法
JPH0238941B2 (ja)
JPH049295B2 (ja)
JPS63198064A (ja) 平版印刷版
JP2651241B2 (ja) 走査型露光用平版印刷版の製造方法
JPH0248106B2 (ja) Reezaayoheibaninsatsuhan
JPS5824142A (ja) 銀錯塩拡散転写反転法用ハロゲン化銀写真材料

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees