JPS607517A - 文書作成装置 - Google Patents

文書作成装置

Info

Publication number
JPS607517A
JPS607517A JP58116386A JP11638683A JPS607517A JP S607517 A JPS607517 A JP S607517A JP 58116386 A JP58116386 A JP 58116386A JP 11638683 A JP11638683 A JP 11638683A JP S607517 A JPS607517 A JP S607517A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
correction
corrected
character string
characters
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58116386A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0128974B2 (ja
Inventor
Fumio Asaka
浅香 文雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP58116386A priority Critical patent/JPS607517A/ja
Publication of JPS607517A publication Critical patent/JPS607517A/ja
Publication of JPH0128974B2 publication Critical patent/JPH0128974B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は文書の校正・Ij:la集・機能を有する文
書作成装置に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
一般に日本語ワードプロセッサ等の文書作成装置は、1
)文書入力機能、11)校正・編集機能、111)文書
保存機能、lv3印刷機能などを有している。
上記11)の校正・編集機能による文1“の動圧・編集
は、該当文書を表示装置に表示し、操作者が表示画面を
目視しながら必要なキー操作を施すことにより行なわれ
る。
校正・編集機能によって実現される具体FJ”lな機能
の一つに訂正機能がある。訂正機能とは、表示装置に表
示されている文δ中の任意の文字列が訂正対象文字列と
して指定された場合に、逐次入力される訂正文字により
文書の訂正を行なう機能のことである。従来、文書訂正
のためにカーソル操作などにより訂正対象文字列を表示
画面上で指定して訂正文字を逐次入力すると、表示装置
に表示されている文書は訂正文字が何文字か入力された
時点で次のように変化していた。壕ず訂正対象文字列が
削除され、すなわち字詰めされ、訂正対象文字列の先行
文字列と後続文字列との間に何文字かの訂正文字が挿入
される。以後、挿入さnた訂正文字列と後続文字列との
間に、訂正文字(訂正文字列)が逐次挿入される。した
がって、訂正入力中は操作者は訂正対象文字列を確認す
ることができなかった。
このため訂正対象文字列に対する訂正文字列の位置関係
、文字数の関係等の把握が困難であり、期待する文章レ
イアウトが簡単に作成できなかった。また、訂正対象文
字(訂正文字列)として使用したい場合にも、操作者の
記憶力1c A’J4らなければならなかった。
〔発明の目的〕
この発明は上記事情に艦みてなされたものでその目的は
、訂正対象文字列を確認しながら文書訂正作業が行なえ
、しかも訂正済み文字と未訂正文字とが容易に識別でき
る文書作成装置を提供することにある。
〔発明の概要〕
この発明では、訂正モードにおいて逐次入力の表示修飾
を施して表示装置に表示する手段を設け、訂正対象文字
列を確認しながら訂正文字の入力が行なえるようにして
いる。また、この発明では、最終訂正対象文字が訂正文
字に置き換えられたか否かを逐次判別する判別手段を設
け、この判別手段によって最終訂正対象文字が訂正文字
に置き換えられていることが判別された場合に以降訂正
文字を先行する訂正文字列と後続する訂正対象外文字列
との間に挿入し、かつ所定の表示修飾を施して表示する
ことによって、訂正対象外文字が訂正文字に置き換えら
れる不都合が発生することを防止している。更にこの発
明では、上記判別手段によって最終訂正対象文字が訂正
文♀に置き換えられていることが判別された場合に限り
、訂正終了指示に応じて字詰めを行なうようにしている
〔発明の実施例〕
第1図はこの発明の一実施例に係る文書作成装置、例え
ば日本語フードプロセッザの構成を示すブロック図であ
る。同図において数字11で示される入力装置は、操作
者の入力操作に応じて文字列入力、訂正入力指示、訂正
対象文字列指示、改行指示、カーソル位置、訂正終了指
示などの情報を発生する。入力装置11から発生さ九る
ffV報は文字列作成部12に供給される。
文字列作成部12は入力装置11からの指示に従って文
字列(文書)の作成、作成された文字列の校正・編集を
行なう。文字列作成部12によって作成、或いは校正・
編集された文字列は文字列メモリ13に格納される。文
字列メモリ13に格納されている文字列は表示制御部1
4の制御により表示装置15に表示される。なお、プリ
ンタ装置などは省略されている。
次に、この発明の一実施例の動作を第2図乃至第9図を
適宜参照して説明する。まず、文字列(文書)作成の動
作を簡単に説明する。操作者が入力装置11f:操作し
てカーソル位置を表示装置15の表示画面の例えば第1
行目、第1列目に移動した後、文字列「0123456
78901・・・」を入力し、第1行目の文字列入力終
了を指示するために改行指示を行なったものとする。以
降、同様にして第2行目の文字列「・・・」、第3行目
の文字列「・・・オン。A・・・」、・・・が入力され
たものとする。しかして文字列作成部12は入力装置1
ノより入力された文字列のコード列を文字列メモリ13
に第2図に示す如く格納する。また文字列作成部12は
文字メモリ13の内容を表示制御部14に転送し、表水
制御部14の制御により表示装置15に、作成された文
字列(文書)を表示させる。M2図の文字列メモリ13
の内容に対する表示装置15の表示内容を第3図に示す
次にこの発明に直接関係する訂正処理について説明する
。今、上述の如く作成された文字列(文書)の一部を訂
正したいものとする。この場合、操作者は入力装置11
の例えば訂正キー(図示せず)を操作して訂正入力指示
を与える。
文字列作成部12は入力装置11からの訂正入力指示を
検出すると訂正モードとなり、第4図の70−チャート
で示される訂正処理ルーチンの実行状態となる。この状
態で操作者は、入力装置11の例えばカーソル移動キー
(図示せず)を操作して、表示装置15の文字列表示内
容(第3図参照)のうちの所望の文字列、例えば文字列
「012・・・オン」の先頭文字「0」と最終文字「ン
JIC順にカーソルを移動する。すなわち操作者は文字
「0」から始まり文字「ン」で終る文字列「O12・・
・オン」を訂正対象文字列として指定する。
文字列作成部12は第4図のフローチャートのステップ
S1に示すように指定された訂正対象文字列の先頭文字
「O」および最終文字「ン」に所定の表示修飾、例えば
反転表示修飾を施す。また文字列作成部12は同じくス
テップ5IVC示すように先頭文字「0」にカーソルを
移動する。この状態を第5図に示す。第5図において、
符号aはカーソル指示され、かつ反転表示された文字(
訂正対象文字列の先頭文字「O」)を示し、符号すは反
転表示された文字(訂正対象文字列の最終文字「ン」)
を示す。
なお、この例では、カーソルはブリンク(点滅)表示さ
れる。次に文字列作成部12は訂正対象文字列の先頭文
字rOJおよび最終文字「ン」の文字列メモリ13内格
納アドレスMAs。
MAmi求める(ステップS2)。そして文字列作成部
12はアドレスM A s f次に入力される訂正文字
の格納アドレスMAとして設定する(ステップ8B)。
この状態で操作者が例えば訂正文字列「あ」、「い」、
「う」2 「え」。
「お」、「。」、「か」、[きJ 、r<J 。
「け」、「こ」の先頭文字「あ」を入力操作し。
この旨を文字列作成部12が第4図に示すステップS4
で検出すると、アドレスMAが上記アドレスM A E
より大きいか否かの判別を行なう(ステップ85)。こ
のステップS5により、訂正対象文字列の最終文字(こ
の例では「ン」)が訂正文字に置き換えられているか否
かが判別される。この例のようにM、 AがMAEより
大きくない場合にはステラf85での判別結果はN。
し、→ 判別となり、文字列作成部12は次のステップ86〜S
8を実行する。
まず、ステップS6では1文字列メモリ13のアドレス
MAで示される領域に訂正文字(この例では「あ」)を
書き込む処理が行なわれる。
すなわち、文字列メモリ13のMA番地に格納されてい
た訂正対象文字(この例では先頭の訂正対象文字「0」
)が訂正文字(「あ」)に置き換え(Mき換え)られる
。次のステップS7では、表示装置15に表示されてい
た該当する訂正対象文字(rOJ )が上記訂正文字(
「あ」)に置き換えられ、かつ当該訂正文字(「あ」)
が例えば高輝度表示される。なお、この表示文字の置き
換えは、表示制御部14内の図示せぬリフレッシュコー
ドメモリに格納されていた訂正対象文字(rOJ )を
訂正文字(「あJ)K書き換えることによって行なわれ
る。また、ステップS7では、カーソルが次の文字位置
(この例では訂正対象文字「1」)に移動される。
そして、次のステップS8ではアドレスM Aがインク
リメントされる。以下、後続の訂正文字「い」、「う」
、「え」、「お」、「。」 。
「か」、[きJ 、r<J 、rけ」、「こ」が巡次入
力され、この旨がステップs4で検出され、かつステッ
プS5でMAがMAgより大きくない−こと(MA≦M
A’E)が検出されるごとに上述のステップ86〜s8
が実行される。訂正文字「こ」が入力され、ステップs
6が実行された後の文字列メモ91Bの内容を第6図に
示し、て、符号Cは反転表示かつ高輝度表示された文字
(訂正文字列の先頭文字「あ」)を示し、符号dは高輝
度表示された文字(訂正文字列の先頭文字を除く訂正文
字「い」、「う」、「え」、「お」、「。」、「か」 
2 「きJ 、r<J 。
「け」 2「こ」)を示す。また、符号eはカーソル指
示された文字(この例では次の訂正対象文字rlj)’
e示す。なお、符号すは前述したように反転表示された
文字(訂正対象文字列の最終文字「ンJ)ft、示す。
このように、この実施例によれば、訂正対象文字列の先
頭文字(但し、訂正文字入力後は訂正文字列の先頭文字
)と最終文字とが訂正モードの期間中反転表示されるの
で、訂正対象文字列の配列が常に確認できる。また、入
力された訂正文字は訂正対象文字列中の該当文字にオー
バーライドされ、かつ高輝度表示されるので、訂正済み
文字゛(文字列)と(訂正対象文字列中の)未訂正文字
(文字列)とを識別しながら訂正作業が行なえる。
操作者は訂正文字列の入力を終了すると入力装置11を
操作して訂正終了指示を与える。文字列作成部12は、
この旨を第4図のフローチャートのステップS9で検出
すると、前記ステップS5と同様にアドレスMAがアド
レスMAiより大きいか否かの判別を行なう(ステップ
810)。この例のようにMA<MARの場合、或いは
M人=MARの場合、すなわち訂正対象文字列の最終文
字(「ン」)が訂正文字に置き換えられていない場合、
文字列作成部12は訂正対象文字列に後続する訂正対象
外文字列を訂正対象文字列中の未訂正文字列分だけ字詰
めする(ステップ811)。具体的には、文字列作成部
12は文字「。」を先頭とする訂正対象外文字列(「。
J 、 r、Aj、 、・・・)を文字列メモリ12の
M人番地から始まる領域に移動する。この状態における
文字列メモリ13の内容を第8図に示す。次に文字列作
成部12はステップ811で更新された文字列メモリ1
3の内容に従って表示制御部14内のリフレッシュコー
ドメモリ (図示せず)の内容を書き換え、かつ訂正対
象文字列の先頭および最終位置を示す表示修、飾(反転
表示)、並びに訂正文字を示す表示修飾(高輝度表示)
を解除する(ステップ512)。この状態における表示
装置15の表示内容を第9図に示す。
ところで上述の実施例では、訂正文字数が訂正対象文字
数より少ない場合について説明したが、訂正文字数が訂
正対象文字数より多い場合にも同様に実施できる。但し
、一部の動作が異なるので、これについて説明する。訂
正文字数が訂正対象文字数より多い場合、訂正対象文字
列の最終文字が訂正文字に置き換えられた次のサイクル
でのステップS5での判別結果ハYE8判別(MA>M
AE)となる。この場合、文字列作成部12は後続する
訂正対象外文字列を文字列メモリ13内で1文字分だけ
後にずらしくステップ513)、しかる後ステップS6
を実行する。すなわち文字列作成部12は、最終の訂正
対象文字が訂正文字に置き換えられた後は、以降の訂正
文字を挿入文字扱いする。文字列作成部12はステラf
s6を終了すると、当該ステップS6で更新された文字
列メモリ13の内容に従って表示制御部14内のリフレ
ッシュコードメモリの内容ff、’tJき換え、訂正済
み文字列と後続する訂正対象外文字列との間に新たな訂
正文字を高輝度にて挿入表示する(ステップ87)。ま
た、訂正文字数が訂正対象文字数より多い場合(或いは
等しい場合)には、訂正終了指示後のステップS 10
での判別結果はYES判別(MA>MAIとなる。この
場合、ステップ811での字詰め処理を行なわずに直接
ス力装置から入力される文字を訂正文字として説明した
が、仮名(或いはローマ字)漢字変換などにより入力装
置からの入力文字と文字列メモリ(表示装置)への入力
文字とが不一致となる場合を考慮し、後者の入力文字を
訂正文字として扱えば一般性を失わない。また、前記実
施例では、1文字入力ごとに文字列メモリおよび表示メ
モリの内容を変えるものとして説明したが、これに限る
ものではない。また、表示修飾内容についても前記実施
例に限るものではない。また、この発明は英文ワードプ
ロセッサなどの文書作成装置にも同様に応用できる。
〔発明の効果〕
以上詳述したようにこの発明によれば、訂正対象文字列
を確認しながβ文書訂正作業が行なえ、しかも訂正済み
文字と未訂正文字とが容易に識別できる。
【図面の簡単な説明】 第1図はこの発明の一実施例に係る日本語ワードプロセ
ッサの構成を示すブロック図、第2図は訂正入力指示直
前の文字列メモリの内容を示す図、第3図は訂正入力指
示直前の画面表示内容を示す図、第4図は訂正処理ルー
チンのフローチャート、第5図は訂正対象文字列指示直
後の画面表示内容を示す図、第6図は訂正終了指示直前
の文字列メモリの内容を示す図、第7図は訂正終了指示
直前の画面表示内容を示す図、第8図は訂正終了指示直
後の文字列メモリの内容を示す図、第9図は訂正終了指
示直後の画面表示内容を示す図である。 11・・・入力装置、12・・・文字列作成部、13・
・・文字列メモリ、15・・・表示装置。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦第1図 第2図 第3図 第4図 a 第5図 す 第6図 一−N 第7図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 表示装置に表示されている文冴中の任意の文字列を訂正
    対象文字列として指定する訂正対象文字列指定手段を備
    え、訂正対象文字列指定後に逐次入力さ九る訂正文字に
    より、上記訂正対象文字列ヲ゛″ グ これら訂正文字 からなる訂正文字列に訂正する文書作成装置において、
    上記逐次入力される訂正文字を上記訂正対象文字列の該
    当する訂正対象文字に置き換え、かつ所定の表示修飾を
    施して上記表示装置に表示する手段と、上記訂正対象文
    字列の最終よって上記最終訂正対象文字が上記訂正文字
    に置゛き換えられていることが判別された場合に以降の
    訂正文字を先行する訂正文字列と後続する訂正対象外文
    字列との間に挿入し、かつ所定の表示修飾を施して上記
    表示装置に表示する手段と、訂正終了を指示する訂正終
    了指示手段と、上記判別手段によって上記最終訂正対象
    文字が上記訂正文字に置き換えられていないことが判別
    された場合に上記訂正終了指示手段からの訂正終了指示
    に応じて字詰めを行なう手段とを具備することを特徴と
    する文書作成装置。
JP58116386A 1983-06-28 1983-06-28 文書作成装置 Granted JPS607517A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58116386A JPS607517A (ja) 1983-06-28 1983-06-28 文書作成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58116386A JPS607517A (ja) 1983-06-28 1983-06-28 文書作成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS607517A true JPS607517A (ja) 1985-01-16
JPH0128974B2 JPH0128974B2 (ja) 1989-06-07

Family

ID=14685732

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58116386A Granted JPS607517A (ja) 1983-06-28 1983-06-28 文書作成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS607517A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0621748U (ja) * 1992-05-15 1994-03-22 有限会社マチダオプト技研 生ごみ処理装置
JPH07152762A (ja) * 1994-09-19 1995-06-16 Canon Inc 文書処理方法
US6205603B1 (en) * 1997-12-19 2001-03-27 Maytag Corporation Front water injection for front loading washing machine
US6389628B1 (en) * 2000-09-06 2002-05-21 Maytag Corporation Balance ring

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5819934A (ja) * 1981-07-29 1983-02-05 Toshiba Corp 情報作成装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5819934A (ja) * 1981-07-29 1983-02-05 Toshiba Corp 情報作成装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0621748U (ja) * 1992-05-15 1994-03-22 有限会社マチダオプト技研 生ごみ処理装置
JPH07152762A (ja) * 1994-09-19 1995-06-16 Canon Inc 文書処理方法
US6205603B1 (en) * 1997-12-19 2001-03-27 Maytag Corporation Front water injection for front loading washing machine
US6389628B1 (en) * 2000-09-06 2002-05-21 Maytag Corporation Balance ring

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0128974B2 (ja) 1989-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4717911A (en) Technique for chaining lines of a document together to facilitate editing or proofreading
JPS607517A (ja) 文書作成装置
JPS6049425A (ja) 文章処理装置における表示方式
US5263133A (en) Text processing apparatus having a frame preparation function
JPS59132030A (ja) 文書作成装置
JP2518157B2 (ja) プログラムの改定履歴の生成方法とその装置
JP2969920B2 (ja) 文書処理装置
JP2978178B2 (ja) 文書作成装置及びその制御方法
JPS60221828A (ja) プログラム出力方法
JPH0322639B2 (ja)
JP3160926B2 (ja) 文書作成装置
JP3247809B2 (ja) 文書処理装置
JP3044052B2 (ja) 文字処理装置
JPH01158530A (ja) インデント処理装置
JPH0721189A (ja) 翻訳支援装置
JPH05242080A (ja) 文字処理装置
JPH0573543A (ja) 電子化文書の取扱方法及び装置
JPH02304671A (ja) 文書処理装置
JPS60221865A (ja) 文書処理装置
JPH0528146A (ja) 情報処理装置
JPH0283658A (ja) 文書表示方式
JPH0619882A (ja) 文字処理方法及びその装置
JP2005071393A (ja) テキスト印刷システム、テキスト印刷方法、テキスト処理システム及びテキスト処理方法
KR19990074789A (ko) 2바이트 조합형 코드로 한글 자소별 편집하는 방법
JPH02297208A (ja) 入力装置