JPH05242080A - 文字処理装置 - Google Patents

文字処理装置

Info

Publication number
JPH05242080A
JPH05242080A JP4043516A JP4351692A JPH05242080A JP H05242080 A JPH05242080 A JP H05242080A JP 4043516 A JP4043516 A JP 4043516A JP 4351692 A JP4351692 A JP 4351692A JP H05242080 A JPH05242080 A JP H05242080A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
format
character
storage means
input
change instruction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4043516A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhisa Fujiwara
靖久 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP4043516A priority Critical patent/JPH05242080A/ja
Publication of JPH05242080A publication Critical patent/JPH05242080A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 この発明は文字処理装置に関し、文書中に設
定された書式を一括して異なる書式に変更できることを
目的とする。 【構成】 入力装置,入力解析部,文字情報,制御情報
を保持するメモリ,メモリの表示イメージを保持するた
めの表示用メモリ,表示装置,入力解析部の結果に従っ
てメモリおよび表示用メモリの内容を編集する処理部を
備えた文字処理装置において、入力装置からの指示に基
づいてメモリ内の各種制御情報を書き換えることによっ
て、作成された文書中に用いられている左右マージン,
タブなどの文書フォーマット、文字修飾の種別などを指
定領域全体にわたって一括変換する機能を備えてなるこ
とを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は文字処理装置に関し、
詳しくはマージン,タブなどの文書フォーマットやアン
ダーラインなど文字修飾の種別を表す制御コードなどを
設定する機能を備えた文字処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図9は、従来の文字処理装置の構成を示
すブロック図である。同図において、キーボード11か
ら入力されたキーコードはキーコード解析部12に転送
されてその内容が解析され、対応する処理がキーコード
処理部13で実行される。さらにこのキーコード処理部
13では、キーコード解析部12の解析結果に応じてメ
モリ14の編集処理、およびメモリ14の内容を表示イ
メージどおりに表示用メモリ15に展開することによっ
て表示装置16への表示を行っている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
た従来の文字処理装置では、次のような問題があった。
以下図10に示す形式で作成された文書を用いて説明す
る。図10はL3行の3桁目、L6行の2桁目にそれぞ
れ左マージンが設定されており、かつ、L1行の“あい
う”,L2行の“きくけ”,L6行の“クケコ”にそれ
ぞれ細い下線、またL3行の“ABC”に二重の下線、
またL5行の“ウエオ”に太い下線による文字修飾がそ
れぞれ施されている状態を示している。
【0004】次に、この図10の形式の文書をさらに図
11の形式のように編集する場合を考える。従来の文字
処理装置を用いて例えば左右マージンなどの文書フォー
マットや文字修飾の種別をあらわす制御コードなどを文
書中のある領域全体にわたって変更するような場合で
は、変更する操作を文字単位あるいは行単位で何度も繰
り返して実行しなければならなかった。
【0005】具体的には、L3行については行頭の2個
のスペース(空白)を4個に変更するという操作が必要
であり、L2,L3,L6行についてはそれぞれ“きく
け”,“ABC”,“クケコ”を指定してそれぞれ破線
の下線によって文字修飾を再指定するという操作が必要
であり、それらの操作は操作者が逐次行う必要があっ
た。
【0006】このような操作は、大きな文書などのよう
に変更対象となる範囲が広い場合や変更箇所が多い場合
にきわめて煩雑な操作となるため、操作者の負担となる
だけでなく、文書編集の効率を著しく低下させていた。
この発明は以上の事情を考慮してなされたもので、書式
変更指示をするだけで文書中に指定されている文書フォ
ーマットや文書修飾の種別などを表す制御コードを一括
して異なる書式に変更することのできる文字処理装置を
提供する。
【0007】
【課題を解決するための手段】図1はこの発明の基本構
成を明示するブロック図である。同図においてこの発明
は、文字キー,各種制御を指示するキーを有し編集に係
る情報を入力する入力手段1と、入力手段1からの入力
を解析する入力解析手段2と、入力された文字情報,制
御情報を保持するための記憶手段3と、記憶手段3の表
示イメージを保持するための表示用記憶手段4と、表示
用記憶手段4の内容を表示する表示手段5と、入力解析
手段2の結果に従って記憶手段3および表示用記憶手段
4に記憶されている内容の編集を行う編集処理手段6と
を備えた文字処理装置において、前記入力手段1から入
力された情報が書式変換指示かどうかを判断する判断手
段7と、該判断手段7により書式変更指示と判断された
場合に、前記記憶手段3および前記表示用記憶手段4に
記憶されている所望の領域内について各種制御情報を読
み出し、書式変更指示にしたがって書き換えることによ
って、作成された文書中に用いられている左右マージ
ン,タブなどの文書フォーマット、文字修飾の種別など
を表す制御情報を指定領域全体にわたって一括変換する
書式一括変換手段8とを備えてなる文字処理装置であ
る。
【0008】
【作用】この発明にしたがえば、入力手段1から書式変
更指示が入力されると、その書式変更指示は書式一括変
換手段8に移され、書式一括変換手段8は、書式変更指
示にしたがって、記憶手段3および表示用記憶手段4に
記憶されている各種制御情報を、指定された範囲内で一
括して書き換えるよう作用する。
【0009】
【実施例】以下、図に示す実施例に基づいてこの発明を
詳述する。なお、これによってこの発明は限定されるも
のではない。図2はこの発明を実現するための文字処理
装置の構成を示すブロック図である。同図においてキー
ボード11から入力されたキーコードはキーコード解析
部12に転送されてその内容が解析され、対応する処理
がキーコード処理部13で実行される。さらにこのキー
コード処理部13では、キーコード解析部12の解析結
果に応じてメモリ14の編集処理、およびメモリ14の
内容を表示イメージどおりに表示用メモリ15に展開す
ることによって表示装置16への表示を行う。
【0010】この実施例の構成は、従来の構成に書式一
括変換部17および必要となるテーブル等を追加したこ
とを特徴としている。この実施例の文字処理装置は、キ
ーコード解析部12においてキーボード11から入力さ
れたキーコードの解析を行い、そのキーコードが書式一
括変換を指示するコードでなければキーコード処理部1
3に制御が移されて従来どおりの編集に係る処理が行わ
れる。また、書式一括変換を指示するキーコードであれ
ば、書式一括変換部17に制御が移され、キーボード1
1から入力された変更指示に従ってメモリ14および表
示用メモリ15に記憶されている内容について編集が行
われる
【0011】以下、上記した書式一括処理の実現方法に
ついて図3〜図8を参照して説明する。また説明に際し
ては、表示装置16の画面上に図10の状態で表示され
ている文書に対し、領域L2〜L6内の細い下線および
二重の下線を、破線の下線に変更し、3桁目に設定され
た左マージンを5桁目に変更することによって図11の
状態に編集し直す場合を例に取って説明する。
【0012】この実施例では以下の内容のコード管理、
すなわち、左右マージンなどの文書フォーマットに係る
制御を行う場合には、「文字・制御コード部(図3のメ
モリ内容を参照)に、該当するコードを挿入し、また、
文字に下線,編み掛けなどの修飾を施す場合には、文字
・制御コード部に記録されている文字コード自体に修飾
を行うか否かの情報を付加するとともに、どのような修
飾を施すかという情報を行の先頭に配置した書式情報部
(同図のメモリ内容を参照)に記録する。そしてこの書
式情報は次の書式情報部が現れるまで有効となる。」と
いうコード管理を行っている文字処理装置を想定してい
る。しかしながら、この実施例における書式一括処理
は、他のコード管理を用いている装置についても実現す
ることができる
【0013】なお、図3中の符号(a)は、表示装置1
6に表示された文書の表示イメージであり、符号(b)
は前記コード管理を用いた場合の表示イメージ(a)に
対応するメモリ14の内容を表している。
【0014】編集中の文書が図10の状態で表示されて
いる場合、メモリ14の内容は図4のようになってい
る。この文書の領域L2〜L6に対して書式一括変換を
指示するコマンドが入力された場合、書式一括変換部1
7は、対象となる領域内でどのような文字制御が使用さ
れているかを検査し、各々をどのように変更するかを操
作者に入力させ、これをもとに書式変換に用いる変換テ
ーブル18を作成する。
【0015】以下図5に示したフローチャートに従って
その処理を説明する。アドレス保持用メモリAi(以下
アドレスAiと略称する)20,アドレス保持用メモリ
Aj(以下アドレスAjと略称する)21,アドレス保
持用メモリAk(以下アドレスAkと略称する)22
は、指定領域内を指示するポインタ,指定領域の最終ア
ドレス+1を指示するポインタ,各時点で有効な書式情
報が設定されている行を指示するポインタとしてそれぞ
れ使用するものであり、処理開始時ではL2行,L7
行,L1行をそれぞれ指示している(ステップ71)。
【0016】書式情報メモリ19は、各時点で有効な書
式情報部の内容を保持するために使用するものであり、
処理開始時点およびアドレスAiがL3,L5,L6行
の先頭を指示した時点でそれぞれ、L1行から始まる書
式情報部(以下は書式情報部L1と略称する),書式情
報部L3,書式情報部L5,書式情報部L6の内容が有
効な書式情報として書式情報メモリ19にコピーする
(ステップ72→78→79)。また、ステップ73において、
各行においてアドレスAiが制御コードあるいは文字修
飾を行う文字を指示している場合には、その制御の種類
や文字修飾の種類を変換テーブル19に登録する(ステ
ップ74〜77)。
【0017】すなわち、L2行においてアドレスAiが
“文字修飾&き”を指示している場合には、その時の書
式情報メモリ19の内容(書式情報部L1の内容と同
じ)に従って細い下線による文字修飾が使用されている
ことを示す情報が、またL3行においてアドレスAiが
制御コード“左マージン設定”を指示している場合に
は、その時点での桁カウンタ23の内容に従って、3桁
目に左マージンが設定されていることを示す情報が変換
テーブル18に登録される。
【0018】以上の処理を、指定した全部の領域につい
て(ステップ73〜ステップ81)、すなわちアドレスAi
がAjと一致するまで行う(ステップ82)。この時点
で、細い下線,二重の下線,太い下線による文字修飾お
よび2,4桁目に設定された左マージンが、指定領域内
で使用されている修飾情報として変換テーブル18に登
録される。この登録内容を表示装置16に表示し(ステ
ップ83)、各々をどのように変更するかを操作者に入力
させ(ステップ84)、この入力内容に基づいて変換テー
ブル18を完成させる(ステップ85)。
【0019】次に、図4に示したメモリ14の内容を、
上記した処理によって作成された書式変換用の変換テー
ブル18を参照することによって、図5にて説明した方
法で編集する。この処理を以下、図6および図7に示し
たフローチャートに従って説明する。書式情報メモリ1
9,アドレスAi,Aj,Akは、図5にて説明したと
同様の用途で使用されるものであり、処理開始時点で、
書式情報部のL1のコピー,L2,L7,L1行の先頭
アドレスをそれぞれ保持している(ステップ90→91)。
書式情報メモリ19は、アドレスAiがL3行、L5
行、L6行の先頭を指示した時点で各行の書式情報部の
内容がコピーされる。
【0020】アドレスAiが各行の先頭を指示している
時点で、その行の書式情報すなわちその時点での書式情
報メモリ19の内容と書式変換の指示内容すなわち変換
テーブル18の内容とを照合し、変更する必要がある場
合は、その行で書式設定されていればその行の書式情報
部内の文字修飾指定の情報を変更し、その行で書式設定
されていなければ書式情報メモリ19の内容を、アドレ
スAiが指示しているアドレスの直後に挿入して書式情
報部を作成した後、文字修飾指定の情報を変更する(ス
テップ92→98)。
【0021】この処理を図4のメモリ内容にあてはめて
説明する。アドレスAiがL6行を指示している場合、
この行での文字修飾は、書式情報メモリの内容(書式情
報部L6と同じ)から細い下線であり、その細い下線は
破線の下線に変更するよう指示されているため、書式情
報部L6内の文字修飾指定の情報を、細い下線から破線
の下線に変更する。
【0022】またアドレスAiがL2行を指示している
場合、この行の文字修飾は細い下線であり、かつL2行
では書式設定されていないため、この時点での書式情報
メモリ19の内容(書式情報部L1の内容と同じ)をL
2行の先頭に複写した後、文字修飾指定の情報を細い下
線から破線の下線に変更するという処理を行う。
【0023】指定領域内の各行の処理が終了した時点で
全指定領域について処理が終了したか否かを判定し(ス
テップ99)、指定領域途中であればアドレスAiで書式
設定されているかをチェックし(ステップ100)、書式
設定されていればステップ91に戻り、書式設定されてい
なければステップ98に戻って処理を続ける。また、ステ
ップ99において全指定領域の処理が終了したと判定され
た場合には、指定領域内の最後の書式情報部を書き換え
たか否かを判定し、書き換えた場合には、指定領域以降
の文字修飾に影響を与えないようにするため、その時点
における書式情報メモリ19の内容を指定領域の直後に
挿入する(ステップ102〜104)。
【0024】図4の場合、L6行で書式情報部内の文字
修飾指定の情報を細い下線から破線の下線に書き換えて
いるため、書式情報メモリ19の内容(変更前の書式情
報部L6に同じ)をL8行の先頭に挿入することによっ
て、L8行以降の文字修飾を書式一括変更実行前と同じ
く細い下線とする。
【0025】また、左右マージンなどの各行に存在する
制御コードの処理は、図7のフローチャートに従って行
われる。以下にその処理を説明する。各行内では、アド
レスAiの指示する内容が制御コードか否かを検査し、
制御コードであった場合には、変換テーブル18と行内
の桁位置を保持している桁カウンタ23とを照合し、変
更指定されている場合にはマージン位置などの調整を行
う(ステップ110〜117)。
【0026】図4の場合、アドレスAiがL3行の制御
コード“左マージン設定”を指示している場合、現在の
桁カウンタ23の値(行内での桁位置3を保持)と変換
テーブル18とを照合し、“3桁目に設定された左マー
ジンを5桁目に変更する”という変更指示に従って、制
御コード“左マージン設定”の直前にスペース(空白)
2個を挿入するという処理を行う。なお、アドレスAj
の値はコードの挿入,削除を伴う処理(ステップ86,ス
テップ104)を行う際、常に指定領域の最終アドレス+
1を指示するように更新することが必要となる。
【0027】
【発明の効果】文書内の指定されている左右マージンや
タブなどのフォーマットや文字修飾の種別を変更する場
合に、どのように変更するかを指定するだけで、自動的
に文書の形式を変更することが可能となり、操作者が該
当箇所を個々に手作業で変更する必要がなくなる。これ
により、操作者の負荷が軽減される。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の基本構成を示すブロック図である。
【図2】この発明の一実施例の構成を示すブロック図で
ある。
【図3】実施例における表示イメージとメモリの関係を
示す模式図である。
【図4】図2におけるメモリの内容を示す模式図であ
る。
【図5】実施例の動作を説明するフローチャートであ
る。
【図6】実施例の動作を説明するフローチャートであ
る。
【図7】実施例の動作を説明するフローチャートであ
る。
【図8】図2におけるメモリの内容を示す模式図であ
る。
【図9】従来例による文字処理装置の構成を示すブロッ
ク図である。
【図10】変更前の表示イメージを示す説明図である。
【図11】変更後の表示イメージを示す説明図である。
【符号の説明】
1 入力手段 2 入力解析手段 3 記憶手段 4 表示用記憶手段 5 表示手段 6 編集処理手段 7 判断手段 8 書式一括変換手段

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 文字キー,各種制御を指示するキーを有
    し編集に係る情報を入力する入力手段と、入力手段から
    の入力を解析する入力解析手段と、入力された文字情
    報,制御情報を保持するための記憶手段と、記憶手段の
    表示イメージを保持するための表示用記憶手段と、表示
    用記憶手段の内容を表示する表示手段と、入力解析手段
    の結果に従って記憶手段および表示用記憶手段に記憶さ
    れている内容の編集を行う編集処理手段とを備えた文字
    処理装置において、 前記入力手段から入力された情報が書式変更指示かどう
    かを判断する判断手段と、該判断手段により書式変更指
    示と判断された場合に、前記記憶手段および前記表示用
    記憶手段に記憶されている所望の領域内について各種制
    御情報を読み出し、書式変更指示にしたがって書き換え
    ることによって、作成された文書中に用いられている左
    右マージン,タブなどの文書フォーマット、文字修飾の
    種別などを表す制御情報を指定領域全体にわたって一括
    変換する書式一括変換手段とを備えてなる文字処理装
    置。
JP4043516A 1992-02-28 1992-02-28 文字処理装置 Pending JPH05242080A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4043516A JPH05242080A (ja) 1992-02-28 1992-02-28 文字処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4043516A JPH05242080A (ja) 1992-02-28 1992-02-28 文字処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05242080A true JPH05242080A (ja) 1993-09-21

Family

ID=12665912

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4043516A Pending JPH05242080A (ja) 1992-02-28 1992-02-28 文字処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05242080A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112826493A (zh) * 2020-12-29 2021-05-25 深圳市联影高端医疗装备创新研究院 医疗成像设备中生理信号存储方法、装置、设备和介质

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112826493A (zh) * 2020-12-29 2021-05-25 深圳市联影高端医疗装备创新研究院 医疗成像设备中生理信号存储方法、装置、设备和介质

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5261103A (en) Method of and system for compiling source program
JPS63172330A (ja) 文書処理装置の網かけ方式
JPS62177654A (ja) 文書作成装置
JPH05242080A (ja) 文字処理装置
JPS6020284A (ja) 電子翻訳装置
JPH0128974B2 (ja)
JPH0954688A (ja) Gui設計支援方法
JP2518157B2 (ja) プログラムの改定履歴の生成方法とその装置
JP2701781B2 (ja) 文書編集装置
JP3528249B2 (ja) 文書処理装置
JPS61253578A (ja) ワ−ドプロセツサ
JPH0589103A (ja) 文書編集処理装置
JP3283055B2 (ja) プログラム編集装置
JPH06214789A (ja) ファジィルール開発支援装置
JPS6238729B2 (ja)
JP2607976B2 (ja) デバック方式
JPH0668082A (ja) 定型テキスト作成装置
JPH0991126A (ja) エディタ
JPH05314117A (ja) 文字処理装置
JPH02238566A (ja) 機械翻訳装置
JPS63101925A (ja) 論理図制御レベル印刷制御方式
JPH05324648A (ja) 文書自動日付表示方式
JPH04337861A (ja) 文書作成装置
JPH086973A (ja) Cadシステム
JPH01124056A (ja) 文書処理装置