JPS6074658A - 半導体集積回路装置 - Google Patents

半導体集積回路装置

Info

Publication number
JPS6074658A
JPS6074658A JP18277383A JP18277383A JPS6074658A JP S6074658 A JPS6074658 A JP S6074658A JP 18277383 A JP18277383 A JP 18277383A JP 18277383 A JP18277383 A JP 18277383A JP S6074658 A JPS6074658 A JP S6074658A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring layer
bonding pad
film
entire surface
view
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18277383A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Ono
淳一 大野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP18277383A priority Critical patent/JPS6074658A/ja
Publication of JPS6074658A publication Critical patent/JPS6074658A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/522Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/0212Auxiliary members for bonding areas, e.g. spacers
    • H01L2224/02122Auxiliary members for bonding areas, e.g. spacers being formed on the semiconductor or solid-state body
    • H01L2224/02163Auxiliary members for bonding areas, e.g. spacers being formed on the semiconductor or solid-state body on the bonding area
    • H01L2224/02165Reinforcing structures
    • H01L2224/02166Collar structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/05001Internal layers
    • H01L2224/05099Material
    • H01L2224/051Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05117Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950°C
    • H01L2224/05124Aluminium [Al] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05599Material
    • H01L2224/056Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05617Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950°C
    • H01L2224/05624Aluminium [Al] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01013Aluminum [Al]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01014Silicon [Si]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01015Phosphorus [P]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)
  • Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は半導体集積回路装置に関し、特に、ゲートアレ
イ等のセミカスタムLSIに適したポンディングパッド
構造に係る。
〔発明の技術的背景〕
第1図は、半導体集積回路装置の一例として、従来のゲ
ートアレイを示す平面図である。同図において、10は
ゲートアレイデツプである。通常、該チップ10の内部
には、回路素子が形成されている素子領域11・・・、
回路素子が形成されていないフィールド領域12・・・
が交互に並列して形成されている。そして、チップユの
内部周縁にはポンディングパッド13・・・が形成され
ている。素子領域11の具体的な構造は半導体装置の種
類によって夫々異なるが、例えば相補型半導体装置(0
MO8)の場合には第2図(A)(B)に示すような構
造を有している。同図(A)はパターン平面図であり、
そのB−B線に沿う断面図が同図(B)に示されている
。これらの図に於いて、21はn型シリコン基板、22
はp型ウェル領域(P−ウェル)、23はフィールド酸
化膜、24はゲート酸化膜、25は多結晶シリコンから
成るゲート電極、26はnチャンネルMOSトランジス
タのn+型ソースおよびドレイン領域、27はp+型ガ
ードリング、28はpチャンネルMOSトランジスタの
1型ソースおよびドレイン領域、29はn 型ガードリ
ングである。なお、第2図(A)(B)の構造が形成さ
れた後、アルミニウム等の配線材料によって適当に配線
し、任意の回路が形成される。
他方、第3図(A)(B)は第1図に於けるポンディン
グパッド13部分を示す拡大図で、同図(A)は断面図
、同図<8)はパターン平面図である。図示のように、
シリコン基板21表面に形成された厚さ0.8μmの前
記フィールド酸化膜23上に、配線層として厚さ0.8
μmの第1のアルミニウム層31が形成され、更にその
上を覆って厚さ1.4μmのプラズマ8102膜32が
形成されている。該プラズマSiO2膜32上には、コ
ンタクトホールを介して前記第1のアルミニウム層31
にオーミックコンタクトしたポンディングパッド13が
、厚さ1.0μの第2のアルミニウム層をパターン平面
図することにより形成されている。そして、燐硅酸ガラ
ス(PSG)等から成るパッシベーション膜33が全面
を覆って形成されており、該パッシベーション膜33に
設けられた開孔部によってポンディングパッド13は露
出されている。
ところで、第1図の従来のゲートアレイにおいて、通常
の場合、素子部11およびフィールド部12の幅L1.
12は何れも100〜2oOμmであり、ポンディング
パッド13の幅L3は約100μである。このように、
ゲートアレイのようなセミカスタムLSIでは、フィー
ルド領域12の幅L2が素子領域11の幅LIと略同じ
で、他の半導体装置に比較して広くなっている。これは
その製造に際して、配線前のDW工程(d i ffu
sedwafer工程)を総て共通とし、配線工程に於
いて任意の回路を構成するため、どの様な配線にも充分
に余裕を以て対応できる様にする為である。
〔背景技術の問題点〕
上述の様に、ゲートアレイを代表とする従来のカスタム
LSIはどのような配線に対しても対処出来なければな
らない為に、フィールド領域12の幅L2を広くするの
みならず、ポンディングパッド13も余裕をもって実際
に用いるよりは数多く形成されている。
この結果、全体のチップ面積が増大せざるを得ないとう
問題があった。
〔発明の目的〕
本発明は上記事情に鑑みて為されたもので、セミカスタ
ムLSIの場合に特に問題となる、ポンディングパッド
数の増加によるチップ面積の増大を抑制することが可能
な半導体集積回路装置を提供するものである。
〔発明の概要〕
本発明による半導体集積回路装置は、回路素子の形成さ
れていないフィールド領域および回路素子の形成されて
いる素子領域が表層に交互に設けられている半導体基板
と、該半導体基板を覆って形成された絶縁膜と、該絶縁
膜上に形成され、コンタクトホールを介して前記素子領
域に形成された回路素子間を接続する配線層と、該配線
層を覆5− って設けられた絶縁膜と、該絶縁膜上に形成され、コン
タクトホールを介して前記配線層または前記半導体基板
に形成された拡散配線層に接続されて前記フィールド領
域上に設けられたポンディングパッドとを具備したこと
を特徴とするものである。
上記本発明によれば、ゲートアレイ等のセミカスタムL
SIのフィールド領域が通常の汎用LSIよりも大きい
ことを利用し、多層配線工程を用いてこのフィールド領
域にポンディングパッドを形成することによって、チッ
プ面積の縮小を図ることが出来る。
〔発明の実施例〕
以下、第4図(A)(B)〜第Nを参照して本発明の一
実施例を説明する。
第4図(A)は、本発明の一実施例になるゲートアレイ
に於いて、そのポンディングパッド部分を示す断面図で
あり、同図(B)はそのパターン平面図である。これら
の図に於いて、第3図(A)(B)と同じ部分には同一
の参照番号が付しである。即ち、21はシリコン基板、
23はフィール6− ド酸化躾、31は第1のアルミニウム配線層、32はプ
ラズマSiO2,33はパッシベーション膜である。ポ
ンディングパッド13は素子領域間のフィールド領域に
形成されている。また、この場合には第1のアルミニウ
ム配線層31とポンディングパッド13とは、プラズマ
SiO2膜32により絶縁されている。そして、ポンデ
ィングパッド13は、第5図に示すように、第2のアル
ミニウム配線層13′を介してシリコン基板21に形成
されたp 型拡散配線層34に接続されている。
なお、第2のアルミニウム配線層13′とポンディング
パッド13とは同一のアルミニウム蒸着膜をパターンニ
ングして形成されたものである。
上記の構造を形成するに際しては、第1のアルミニウム
配線層31を形成した後、全面にプラズマSiO2膜3
2を堆積し、平坦化加工を行なう。
続いて、第6図に示した第2のアルミニウム配線層13
′と素子部とを接続する為のコンタクトホールを開孔し
た後、全面にアルミニウム膜を蒸着し、これをパターン
ニングして第2のアルミニウム配線層13′とポンディ
ングパッド13とを形成する。次いで、パッシベーショ
ン膜33′として全面に厚さ1.2μmのPSG膜を堆
積し、ポンディングパッド部分を開孔すれば第4図(A
)(B)および第5図に示す構造が得られる。
上記実施例になるゲートアレイのチップ全体を示せば、
第6図の様になる。同図に於いて、11は素子領域、1
2はフィールド領域、13はポンディングパッドである
。図から明らかな様に、この実施例のゲートアレイチッ
プ上止′ではポンディングパッド13がフィールド領域
12に納められている為、第1図の従来例のようにチッ
プ周縁部にポンディングパッドを形成するための特別の
面積を必要としない。従って、チップ1更′の面積は従
来に比較して最大で50%も減少し、大幅に改良された
〔発明の効果〕
以上詳述した様に、本発明によればセミカスタムLSI
の場合に特に問題となっていた、ポンディングパッド数
の増加によるチップ面積の増大を抑制することが可能な
半導体集積回路装置を提供出来るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のゲートアレイを示すチップ平面図、第2
図(A)は第1図に於ける素子領域の一部を示すパター
ン平面図であり、第2図(B)は同図(A)のB−B線
に沿う断面図、第3図(A)は第1図に於けるボンティ
ングパッド部分を拡大して示す断面図であり、第3図(
B)はそのパターン平面図、第4図(A)は本発明の一
実施例になるゲートアレイに於いて、そのポンディング
パッド部分の構造を示す断面図であり、第4図(B)は
そのパターン平面図、第5図は第4図(A)(B)の実
施例に於けるポンディングパッドと素子部との接続状態
を示す断面図、第6図は第1図〜第5図の実施例になる
ゲートアレイのチップ全体を示す平面図である。 10.10′・・・ゲートアレイチップ、11・・・素
子領域、12・・・フィールド領域、13・・・ポンデ
ィ9− ングパッド、13′・・・第2のアルミニウム配線層、
21・・・シリコン基板、23・・・フィールド酸化膜
、31・・・第1のアルミニウム配線層、32・・・プ
ラズマ510211g、33・・・パッシベーション膜
、34・・・p+型拡散配線層 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 10− 特開昭GO−74658(5) 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 回路素子の形成されていないフィールド領域および回路
    素子の形成されている素子領域が表層に交互に設けられ
    ている半導体基板と、該半導体基板を覆って形成された
    絶縁膜と、該絶縁股上に形成され、コンタクトホールを
    介して前記素子領域に形成された回路素子間を接続する
    配線層と、該配線層を覆って設けられた絶縁膜と、該絶
    縁股上に形成され、コンタクトホールを介して前記配線
    層または前記半導体基板に形成された拡散配線層に接続
    されて前記フィールド領域上に設けられたポンディング
    パッドとを具備したことを特徴とする半導体集積回路装
    置。
JP18277383A 1983-09-30 1983-09-30 半導体集積回路装置 Pending JPS6074658A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18277383A JPS6074658A (ja) 1983-09-30 1983-09-30 半導体集積回路装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18277383A JPS6074658A (ja) 1983-09-30 1983-09-30 半導体集積回路装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6074658A true JPS6074658A (ja) 1985-04-26

Family

ID=16124163

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18277383A Pending JPS6074658A (ja) 1983-09-30 1983-09-30 半導体集積回路装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6074658A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6248043A (ja) * 1985-08-27 1987-03-02 Nec Corp 半導体集積回路
JPH0165148U (ja) * 1987-10-20 1989-04-26
US5317185A (en) * 1990-11-06 1994-05-31 Motorola, Inc. Semiconductor device having structures to reduce stress notching effects in conductive lines and method for making the same
WO2003079434A3 (en) * 2002-03-13 2004-03-11 Motorola Inc Semiconductor device having a wire bond pad and method therefor

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6248043A (ja) * 1985-08-27 1987-03-02 Nec Corp 半導体集積回路
JPH0165148U (ja) * 1987-10-20 1989-04-26
US5317185A (en) * 1990-11-06 1994-05-31 Motorola, Inc. Semiconductor device having structures to reduce stress notching effects in conductive lines and method for making the same
WO2003079434A3 (en) * 2002-03-13 2004-03-11 Motorola Inc Semiconductor device having a wire bond pad and method therefor
US6846717B2 (en) 2002-03-13 2005-01-25 Freescale Semiconductor, Inc. Semiconductor device having a wire bond pad and method therefor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6074658A (ja) 半導体集積回路装置
JPS5950104B2 (ja) ハンドウタイソウチ
JPS60123052A (ja) 半導体装置
JPS618969A (ja) 半導体集積回路装置
JP2809172B2 (ja) 半導体装置
JPS58116763A (ja) Mos型rom
JPS5935477A (ja) 半導体装置
JPH047858A (ja) 半導体集積回路とその製造方法
JPH0750739B2 (ja) 半導体集積回路の多層配線構造
JPS5980971A (ja) Mis半導体装置の製法
JPS59154056A (ja) 半導体装置
JPS6230364A (ja) Mis半導体装置の製法
JPS6482559A (en) Semiconductor integrated circuit device
JPS61140164A (ja) 半導体集積回路の製造方法
JPH07321218A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2002134693A (ja) 半導体集積回路装置
JPH01168054A (ja) 半導体集積回路装置
JPH05136353A (ja) Mos型半導体装置の製造方法
JPS58192376A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH03280441A (ja) 半導体装置
JPS6182446A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0458708B2 (ja)
JPS59108341A (ja) 相補型mos電界効果トランジスタ
JPH04343236A (ja) Mos集積回路装置
JPH0232561A (ja) 半導体装置及びその製造方法