JPS6069746A - ベクトル・デ−タ処理装置の制御方式 - Google Patents

ベクトル・デ−タ処理装置の制御方式

Info

Publication number
JPS6069746A
JPS6069746A JP58177748A JP17774883A JPS6069746A JP S6069746 A JPS6069746 A JP S6069746A JP 58177748 A JP58177748 A JP 58177748A JP 17774883 A JP17774883 A JP 17774883A JP S6069746 A JPS6069746 A JP S6069746A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vector
address
register
read
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58177748A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0238975B2 (ja
Inventor
Yuji Oinaga
勇次 追永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP58177748A priority Critical patent/JPS6069746A/ja
Priority to CA000463791A priority patent/CA1216369A/en
Priority to AU33449/84A priority patent/AU545944B2/en
Priority to ES536210A priority patent/ES8601514A1/es
Priority to EP84306545A priority patent/EP0138451B1/en
Priority to US06/654,591 priority patent/US4665479A/en
Priority to DE8484306545T priority patent/DE3484292D1/de
Priority to BR8404846A priority patent/BR8404846A/pt
Publication of JPS6069746A publication Critical patent/JPS6069746A/ja
Publication of JPH0238975B2 publication Critical patent/JPH0238975B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F15/00Digital computers in general; Data processing equipment in general
    • G06F15/76Architectures of general purpose stored program computers
    • G06F15/80Architectures of general purpose stored program computers comprising an array of processing units with common control, e.g. single instruction multiple data processors
    • G06F15/8053Vector processors
    • G06F15/8076Details on data register access
    • G06F15/8084Special arrangements thereof, e.g. mask or switch

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、複数のアクセス・パイプラインを有するベク
トル・データ処理装置において、間接アドレス・ロード
命令又は間接アドレス・ストア命令を複数のアクセス・
パイプラインを用いて実行するようにしたベクトル・デ
ータ処理装置の制御方式に関するものである。
〔従来技術と問題点〕
ベクトル・データ処理装置においては、ロード命令又は
ストア命令を実行するアクセス専用のアクセス・パイプ
ラインを持つ。単純なロード命令又はストア命令におい
ては、ベクトル・レジスタのアクセスは、読出し又は書
込みだけであるので、一つのアクセス・パイプラインに
おいては1組の読出しパス又は書込みパスがあればよい
。しかし、間接アドレス・ストア命令を実行する場合に
は、間接アドレス生成のためのベクトル・レジスタと、
ストア・データのだめのベクトル・レジスタの読出しが
必要となる。
複数のアクセス・パイプラインを持つベクトル・データ
処理装置において、それぞれのアクセス・パイプライン
で間接アドレス・ストア命令を実行しようとすると、例
えばアクセス舎パイプラインが2本のとき、ベクトル静
レジスタの読出しは4本必要となり、演算パイプライン
の読出しを考慮すると、ベクトル・レジスタのインタリ
ーブ数が多くなる。従って現実的なインクリープ数で複
数のアクセス・パイプラインを動作させることが一般的
である。
〔発明の目的〕
本発明は、上記の考察に基づくものであって、ハードウ
ェアを増加させることなく間接アドレス・ロード命令又
は間接アドレス・ストア命令を実行できるようにしたベ
クトル・データ処理装置の制御方式を提供することを目
的としている。
〔発明の構成〕
そしてそのだめ、本発明のベクトル・データ処理装置の
制御方式は、それぞれが1個又は複数個のエレメントよ
シ我る複数個のベクトルeレジスタと、主メモリと、前
記ベクトル・レジスタと前記主メモリとの間でデータ転
送を行う複数個のアクセス・パイプラ・rンとを持ち、
且つそれぞれのアクセス場パイプラインが、ベクトル・
レジスタの読出しと書込みを行う機能を持つベクトル・
データ処理装置において、間接アドレス・ロード命令や
間接アドレス・ストア命令などの間接アドレス命令を実
行する場合、1個のアクセス・パイプラインを使用して
アドレス生我のためのベクトル・レジスタのリードを行
い、他のアクセス・パイプラインを用いてストアすべき
ベクトル−データ又ハロードすべきベクトル・データの
転送を行うことを%徴とするものである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明を図面を参照しつつ説明する。
第1図は間接アドレス会ロードおよび間接アドレス拳ス
トアの概要を示す図、第2図はアクセス・パイプライン
の1例を示す図、第3図はアクセス・パイプラインの制
御部の1例を示す図である。
第1図(イ)は間接アドレス・ロードの概要を説明する
図である。第1図(イ)において、VRIとVB2はベ
クトル・レジスタ、MSは主記憶装置(王メモリ) 、
II、I2・・・・・・は間接アドレス用ベクトルのエ
レメント、d、、t、・・・・・・はデータ令ベクトル
のエレメントをそれぞれ示している。ベクトル・レジス
タVRIには間接アドレス用ベクトルが格納されている
0間接アドレス・ロード命令を実行する場合、ベクトル
・レジスタVRIからエレメントI、 、 I、・・・
・・・が順番に読出される。読出されたエレメントIL
(i=1.2.・聞・)トベース・アドレスとが加算さ
れ、加算結果がアドレス変換され、主メモリMSがリー
ドされ、読出されたデータd、Lがベクトル−レジスタ
VR2の第i番目の記憶場所に書込まれる。
第1図←)は間接アドレス・ストアの概要を説明する図
である。なお、第1図(イ)と同一符号は同一物を示し
ている。間接アドレス−ストア命令を実行する場合、ベ
クトル・レジスタVRIからニレメン) I、 、 I
、・・・・・・が順番に読出され、また、ベクトルΦレ
ジスタVR2からニレメンF ’I + 4・・・が順
番に読出される。読出されたエレメントエiとベース・
アドレスとが加算され、加算結果がアドレス変換され、
変換後書られる実アドレスで指定される主記憶装置MS
の記憶場所にエレメントdtが書込まれる。
第2図はアクセス・パイプラインの1例を示す図である
。第2図において、IAとIBはアドレス加算器、2人
と2Bはアドレス変換回路、3Aと3Bはアドレス・バ
ッファ、4はプライオリティ回路、5はアドレス愉パイ
プライン、6はベクトル・レジスタ、7Aと7Bはデー
タ・バッファ、8Aと8Bはアライン回路、9Aと9B
はECC・マージ回路、IOAとIOBはレジスタ、1
1AとIIBもレジスタ、12Aと12Bもレジスタ、
13Aと13Bもレジスタ、14Aと14Bもレジスタ
、15もレジスタ、16Aと16Bは読出し/書込みボ
ート、17Aと17Bもレジスタ、18もレジスタ、1
9Aと19Bはセレクタ、20Aと2OBもセレクタを
それぞれ示す。
アドレス加算器IAはレジスタIOA、IIAO値に基
づいてアドレスを生成するものである。アドレス加算器
IAの加算結果はレジスタ12Aを介してアドレス変換
回路2Aに入力され、実アドレスに変換され、アドレス
変換回路2人から出力される実アドレスはレジスタ13
Aを介してアドレス拳バッファ3Aに入力され、アドレ
ス・バッファ3Aから出力される実アドレスはレジスタ
14Aを介してプライオリティ回路4に入力される。セ
レクタ19Aは命令制御部からの論理アドレス又はアド
レス加算器の出力のうちの何れか一方を制御信号に応じ
て選択出力するものでちり、セレクタ20Aは命令制御
部からのディスタンス又は読出し/書込みボー)16B
から送られて来るベクトル・エレメントのうちの何れか
一方を制御信号に応じて選択出力するものである。符号
IA、2A、3A、IOA。
11A、12A、13A、14A、19Aおよび20A
よ構成る部分はA側のアドレス生成ラインを構成してお
り、符号IB、2B、3B、IOB、IIB、12B、
13B。
14B、19B及び20Bよ構成る部分はB側のアドレ
ス生成ラインを構成している。B側のアドレス生成ライ
ンはA側のアドレス生成ラインと同一の構成を有してい
る。プライオリティ回路4は優先順位に応じてレジスタ
14A又は14Bの実アドレスを選択する。プライオリ
ティ回路4によって選択された実アドレスは、主メモリ
に送られると共に、アドレス・パイプライン5に入力さ
れる。ベクトル・レジスタ6は2個の読出し/書込みボ
ー) 16A、16Bを有している。読出し/書込みボ
ート16Aはレジスタ17Aを介してデータ・バッファ
7Aに接続され、データ番パンフ77Aはアライン回路
8Aに接続され、アライン回路8AはECC・マージ回
路9Aに接続されている。読出し/書込みボート16B
はレジスタ17Bを介してデータ・バッファ7Bに接続
され、データ・ノくツファ7Bはアライン回路8Bへ接
続され、アライン回路8BはFCC・マージ回路9Bに
接続されている。また、読出し/書込みボート16Bの
読出側は、セレクタ20A、20Bにも接続されている
。読出し/書込みボート16Aの読出し側にはベクトル
・レジスタの2個の連続せるエレメントが一度に読出さ
れ、読出し/書込みボート16Aの書込み側から2個の
連続せるエレメントを一度にベクトル・レジスタに書込
むことが出来る。読出し/書込みボート16Bについて
も同様である。
なお、1エレメントは8バイト構成である。FCCマー
ジ回路9Aはレジスタ18の上半部および下半部に接続
され、ECC・マージ回路9Bも同様にレジスタ18の
上半部および下半部に接続されている。レジスタ18は
主メモリと接続されている。主メモリは16バイト単位
のブロック・アクセスを行い得るものでちる。符号7A
、 8A、 9A。
16Aおよび17Aの部分はA側のデータ転送ラインを
構成しておシ、符号7B、8B、9B、16Bおよび1
7Bの部分はB側のデータ転送ラインを構成している。
上述したA側のアドレス生成ラインおよびA側のデータ
転送ラインはアクセス・パイプラインAを構成しておシ
、上述したB側のアドレス生成ラインおよびB側のデー
タ転送ラインはアクセス・パイプラインBを構成してい
る。
第3図はアクセス・パイプラインの制御部を示すもので
ある。第3図において、21Aと21Bはベクトル・レ
ジスタ・リード制御回路、22Aと22Bはアライン制
御回路、23Aと23Bはベクトル・レジスターライト
制御回路、24Aと24Bは命令デコーダ、25Aと2
5BはVR7ドレス・レジスタ、26Aと26Bは間接
アドレス用VRアドレス・レジスタ、27Aと27BI
’1ベクトル長レジスタ、28Aと28Bはレジスタ、
29Aと29Bもレジスタ、30Aと30Bもレジスタ
、31Aと31Bもレジスタ、32Aと32Bもレジス
タをそれぞれ示している。なお、■Rはベクトル・レジ
スタの略である。
ベクトル中レジスタ・リード制御回路21Aには、命令
デづ−ド情報、VRアドレス、間接アドレス用VRアド
レス及びベクトル長が入力される。
ベクトル・レジスタ・リード制御回路21Aは、これら
の入力情報に基づき命令によって指定されたベクトル−
レジスタAから指定された個数のエレメントを読出すた
めの制御を行うものである。
アライン制御回路22Aには、命令デコード情報、ベク
トル長および主記憶制御部からの制御情報が入力される
。アライン制御回路22Aは、これらの入力情報に基づ
き、アライン回路8Aを制御するものである。ベクトル
−レジスタ・ライト制御回路23Aには、命令デコード
情報およびVRアドレスが入力される。ベクトル・レジ
スターライト制御回路23Aは、これらの入力情報に基
づいて、指定されたベクトル・レジスタAにエレメント
を書込む。ベクトル舎レジスタ・リード制御回路21B
は、ベクトル・レジスタ・リード制御回路21Aと同様
な機能を有しているものであるが、命令デコード情報が
間接アドレス・ロード命令又は間接アドレス・ストア命
令を示しているときには、間接アドレス用ベクトルのリ
ードを行う。アライン制御回路22Bはアライン制御回
路22Aと同様の機能を有しているものであシ、ベクト
ル・レジスタ・ライト制御回路23Bと同様の機能を有
しているものである。なお、符号21Aないし33Aは
アクセス・パイプラインAの制御部(Aバイブ制御部)
を構成しており、符号21Bないし33Bはアクセス・
パイプラインBの制御部(Bパイプ制御部)を構成して
いる。
一般のロード命令又はストア命令は、Aパイプ制御部お
よびBバイブ制御部に対してそれぞれ独立に命令制御部
から発信されているが、間接アドレス・ロード命令又は
間接アドレス・ストア命令の場合には命令制御部はAバ
イブ制御部の最初のステージ及びBバイブ制御部の最初
のステージが共に空いていれば、間接アドレス・ロード
命令又は間接アドレス・ストア命令を発信する。このと
きは、Aパイプ制御部およびBバイブ制御部は、同一の
命令コード、VRアドレス及びベクトル長を受取るが、
間接アドレス生成のだめのベクトル・レジスタのリード
は、Bパイプ制御部のベクトル・レジスタ・リード制御
回路21Bで行われる。
ベクトル舎レジスタ・リード制御回路21Bの制御によ
りて、間接アドレス用ベクトル拳レジスタから1度に2
エレメントずつ読出されるが、そのうちの1個はアドレ
ス加算器IAに入力され、他の1個はアドレス加算器I
Bに入力される。間接アドレス−ロード命令又は間接ア
ドレス・ストア命令を実行する場合、アドレス加算器I
Aは、間接アドレス用ベクトルのエレメントと論理アド
レスとの加算を行う。アドレス加算器IBも同様である
間接アドレス・ストア命令の場合、ストアすべきベクト
ル・データのリードは、Aバイブ制御部のベクトルφレ
ジスタ拳リード制御回路21Aによって行われる。ベク
トル・レジスタ・リード制御回路21Aの制御によって
、ベクトル・レジスタから1度に2エレメントずつ読出
されるが、これら2個のエレメントは読出し/書込みボ
ート16Aの読出し側およびレジスタ17Aを介してデ
ータ会バンファ7Aに入力される。そして、データ・バ
ッファ7Aの中のデータは、アライン制御回路22Aの
制御の下で動作するアライン回路8Aを介してECC−
マージ回路9Aに送られECC・マージ回路9Aから出
力されるデータはレジスタ18を介して主メモリに送ら
れる。この処理は、一般のストアの処理と同じになる。
間接アドレス・ロード命令を実行する場合には、アドレ
ス生成のだめのベクトル舎レジスタのリードは上述した
ようにベクトル・レジスタ・リード制御回路21Bの制
御によって行い、ベクトル・レジスタへの書込みはAパ
イプ制御部のベクトル・レジスタ・ライト制御回路23
AおよびA側のデータ転送ラインを使用する。なお、間
接アドレス・ロード命令又は間接アドレス・ストア命令
を実行する場合、Bパイプ制御部の側においてはベクト
ル舎レジスタ・リード制御回路のみが使用され、次のス
テージにはシフトしない。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなように、本発明によれば、間接
アドレス命令をり一ドウエアを増加させることなく実行
することが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は間接アドレス・ロードおよび間接アドレス−ス
トアの概要を示す図、第2図はアクセス・パイプライン
の1例を示す図、第3図はアクセス−パイプラインの制
御部の1例を示す図である。 IAとIB・・・アドレス加算器、2Aと2B・・・ア
ドレス変換回路、3Aと3B・・・アドレス・バッファ
、4・・・プライオリティ回路、5・・・アドレス・パ
イプライン、6・・・ベクトル・レジスタ、7Aと7B
・・・データ拳バッファ、8Aと8B・・・アライン回
路、9Aと9B・・・ECC・マージ回路、IOAとI
OB・・・レジスタ、11人とIIB・・・レジスタ、
12Aと12B・・・レジスタ、13Aと13B・・・
レジスタ、14Aと14B・・・レジスタ、15・・・
レジスタ、16Aと16B・・・読出し/書込みボート
、17Aと17B・・・レジスタ、18・・・レジスタ
、19Aと19B・・・セレクタ、20Aと20B・・
・セレクタ、21Aと21B・・・ベクトル・レジスタ
ーリード制御回路、22Aと22B・・・アライン制御
回路、23Aと23B・・・ベクトル・レジスターライ
ト制御回路、24Aと24B・・・命令デコーダ、25
Aと25B・・・VRアドレス拳レジスタ、26Aと2
6B・・・間接アドレス用VRアドレス・レジスタ、2
7A、!=27B・・・ベクトル長レジスタ、28八と
28B・・・レジスタ、29Aと29B・・・レジスタ
、30Aと30B・・・レジスタ、31Aと31B・・
・レジスタ、32Aと32B・・・レジスタ、33Aと
33B・・・レジスタ。 特許出願人 富士通株式会社 代理人弁理士 京 谷 四 部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. それぞれが1個又は複数個のエレメントより成る複数個
    のベクトル・レジスタと、主メモリと、前記ベクトル・
    レジスタと前記主メモリとの間でデータ転送を行う複数
    個のアクセス・パイプラインとを持ち、且つそれぞれの
    アクセス−パイプラインが、ベクトル・レジスタの読出
    しと書込みを行う機能を持つベクトル・データ処理装置
    においテ、間接アドレス・ロード命令や間接アドレス・
    ストア命令などの間接アドレス命令を実行する場合、1
    個のアクセス・パイプラインを使用してアドレス生成の
    ためのベクトル・レジスタのリードを行い、他のアクセ
    ス・パイプラインを用いてストアすべきベクトル・デー
    タ又はロードすべきベクトル・データの転送を行うこと
    を特徴とするベクトル・データ処理装置の制御方式。
JP58177748A 1983-09-26 1983-09-26 ベクトル・デ−タ処理装置の制御方式 Granted JPS6069746A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58177748A JPS6069746A (ja) 1983-09-26 1983-09-26 ベクトル・デ−タ処理装置の制御方式
CA000463791A CA1216369A (en) 1983-09-26 1984-09-21 Vector data processing system for indirect address instructions
AU33449/84A AU545944B2 (en) 1983-09-26 1984-09-24 Vector data processing system for indirect address instructions
ES536210A ES8601514A1 (es) 1983-09-26 1984-09-25 Una instalacion electronica de tratamiento de datos vectoriales de alta velocidad
EP84306545A EP0138451B1 (en) 1983-09-26 1984-09-26 Vector data processing system for indirect address instructions
US06/654,591 US4665479A (en) 1983-09-26 1984-09-26 Vector data processing system for indirect address instructions
DE8484306545T DE3484292D1 (de) 1983-09-26 1984-09-26 Vektordaten-verarbeitungssystem fuer indirekte adressbefehle.
BR8404846A BR8404846A (pt) 1983-09-26 1984-09-26 Sistema vetorial de processamento de cados

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58177748A JPS6069746A (ja) 1983-09-26 1983-09-26 ベクトル・デ−タ処理装置の制御方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6069746A true JPS6069746A (ja) 1985-04-20
JPH0238975B2 JPH0238975B2 (ja) 1990-09-03

Family

ID=16036435

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58177748A Granted JPS6069746A (ja) 1983-09-26 1983-09-26 ベクトル・デ−タ処理装置の制御方式

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4665479A (ja)
EP (1) EP0138451B1 (ja)
JP (1) JPS6069746A (ja)
AU (1) AU545944B2 (ja)
BR (1) BR8404846A (ja)
CA (1) CA1216369A (ja)
DE (1) DE3484292D1 (ja)
ES (1) ES8601514A1 (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6123275A (ja) * 1984-07-11 1986-01-31 Nec Corp ベクトル処理装置
EP0211613A3 (en) * 1985-07-31 1989-05-10 Sperry Corporation Scientific processor vector file organization
JPS62115571A (ja) * 1985-11-15 1987-05-27 Fujitsu Ltd ベクトルアクセス制御方式
JPS62120574A (ja) * 1985-11-20 1987-06-01 Fujitsu Ltd ベクトル処理装置
JPS62180470A (ja) * 1986-02-04 1987-08-07 Hitachi Ltd ベクトル処理装置
JPH0731669B2 (ja) * 1986-04-04 1995-04-10 株式会社日立製作所 ベクトル・プロセツサ
US4974198A (en) * 1986-07-16 1990-11-27 Nec Corporation Vector processing system utilizing firm ware control to prevent delays during processing operations
JPH0648486B2 (ja) * 1986-10-08 1994-06-22 日本電気株式会社 ベクトルデ−タ処理装置
EP0281132B1 (en) * 1987-03-04 1995-10-25 Nec Corporation Vector calculation circuit capable of rapidly carrying out vector calculation of three input vectors
JPS63225837A (ja) * 1987-03-13 1988-09-20 Fujitsu Ltd 距離付きベクトルアクセス方式
JPS63251835A (ja) * 1987-04-08 1988-10-19 Hitachi Ltd ベクトル処理装置
US5168573A (en) * 1987-08-31 1992-12-01 Digital Equipment Corporation Memory device for storing vector registers
US4980817A (en) * 1987-08-31 1990-12-25 Digital Equipment Vector register system for executing plural read/write commands concurrently and independently routing data to plural read/write ports
US5113521A (en) * 1988-03-18 1992-05-12 Digital Equipment Corporation Method and apparatus for handling faults of vector instructions causing memory management exceptions
US5043867A (en) * 1988-03-18 1991-08-27 Digital Equipment Corporation Exception reporting mechanism for a vector processor
US5008812A (en) * 1988-03-18 1991-04-16 Digital Equipment Corporation Context switching method and apparatus for use in a vector processing system
US4949250A (en) * 1988-03-18 1990-08-14 Digital Equipment Corporation Method and apparatus for executing instructions for a vector processing system
DE68928113T2 (de) * 1988-04-01 1997-10-09 Nec Corp Reihenfolgesteuersystem zur Behandlung von Befehlen
US5367654A (en) * 1988-04-13 1994-11-22 Hitachi Ltd. Method and apparatus for controlling storage in computer system utilizing forecasted access requests and priority decision circuitry
DE68928507T2 (de) * 1988-06-07 1998-04-16 Fujitsu Ltd Vektordatenverarbeitungsvorrichtung
JPH077388B2 (ja) * 1988-09-13 1995-01-30 富士通株式会社 ベクトル演算処理装置
GB2228116B (en) * 1989-02-10 1993-05-26 Intel Corp Pipelined floating-point load instruction for microprocessor
US5053987A (en) * 1989-11-02 1991-10-01 Zoran Corporation Arithmetic unit in a vector signal processor using pipelined computational blocks
US5261063A (en) * 1990-12-07 1993-11-09 Ibm Corp. Pipeline apparatus having pipeline mode eecuting instructions from plural programs and parallel mode executing instructions from one of the plural programs
JPH0495777U (ja) * 1991-01-14 1992-08-19
JPH0645576U (ja) * 1991-01-14 1994-06-21 株式会社サンメック コースター
JP2665111B2 (ja) * 1992-06-18 1997-10-22 日本電気株式会社 ベクトル処理装置
US6775752B1 (en) 2000-02-21 2004-08-10 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for efficiently updating a fully associative array
US7577824B2 (en) * 2003-09-08 2009-08-18 Altera Corporation Methods and apparatus for storing expanded width instructions in a VLIW memory for deferred execution
US20070126225A1 (en) * 2005-12-05 2007-06-07 Busam Edward P Repositionable insert
US7600104B2 (en) * 2006-08-15 2009-10-06 Peter Neumann Method and system for parallel vector data processing of vector data having a number of data elements including a defined first bit-length

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS572069A (en) * 1980-06-04 1982-01-07 Ricoh Co Ltd Fixing method

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3541516A (en) * 1965-06-30 1970-11-17 Ibm Vector arithmetic multiprocessor computing system
JPS5725069A (en) * 1980-07-21 1982-02-09 Hitachi Ltd Vector data processing equipment
KR860001434B1 (ko) * 1980-11-21 1986-09-24 후지쑤 가부시끼가이샤 데이타 처리시 스템
US4697235A (en) * 1983-03-22 1987-09-29 Fujitsu Limited List vector control apparatus

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS572069A (en) * 1980-06-04 1982-01-07 Ricoh Co Ltd Fixing method

Also Published As

Publication number Publication date
US4665479A (en) 1987-05-12
ES536210A0 (es) 1985-10-16
AU545944B2 (en) 1985-08-08
BR8404846A (pt) 1985-08-13
EP0138451B1 (en) 1991-03-20
EP0138451A2 (en) 1985-04-24
ES8601514A1 (es) 1985-10-16
CA1216369A (en) 1987-01-06
JPH0238975B2 (ja) 1990-09-03
EP0138451A3 (en) 1988-08-10
AU3344984A (en) 1985-04-04
DE3484292D1 (de) 1991-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6069746A (ja) ベクトル・デ−タ処理装置の制御方式
JPS59117666A (ja) ベクトル処理装置
CA1037159A (en) Processing link control system for data processing equipment
US4747066A (en) Arithmetic unit
JPS6238953A (ja) 部分書込みアクセスを圧縮する主記憶装置
JPH0444136A (ja) メモリアクセス制御装置
JPS6122830B2 (ja)
JP3771682B2 (ja) ベクトル処理装置
JP2550605B2 (ja) ベクトル命令処理システム
JP3996355B2 (ja) マルチプロセッサシステム
JPS6129031B2 (ja)
JPS6116115B2 (ja)
JPS58213354A (ja) パイプライン制御情報処理装置
JPS59123974A (ja) ベクトルデ−タ記憶制御方式
JPS6136854A (ja) メモリ切換装置
JPS62298990A (ja) 高速メモリ装置
JPS6069775A (ja) ベクトル・デ−タ処理装置の制御方式
JPS61267162A (ja) デ−タ転送装置
JPS60263246A (ja) メモリ・システム
JPS6151269A (ja) デ−タ処理装置
JPH04195895A (ja) Icメモリ
JPS6027966A (ja) データ処理装置
JPH0690711B2 (ja) メモリアクセス制御方式
JPH08235135A (ja) 通信レジスタ付並列計算機
JPH05334265A (ja) 情報処理装置および情報処理方法