JPS6066892A - 半導体レ−ザ装置及びその製造方法 - Google Patents

半導体レ−ザ装置及びその製造方法

Info

Publication number
JPS6066892A
JPS6066892A JP17537283A JP17537283A JPS6066892A JP S6066892 A JPS6066892 A JP S6066892A JP 17537283 A JP17537283 A JP 17537283A JP 17537283 A JP17537283 A JP 17537283A JP S6066892 A JPS6066892 A JP S6066892A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
type
cladding layer
current blocking
type cladding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17537283A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6349396B2 (ja
Inventor
Naoto Mogi
茂木 直人
Yukio Watanabe
幸雄 渡辺
Naohiro Shimada
島田 直弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP17537283A priority Critical patent/JPS6066892A/ja
Publication of JPS6066892A publication Critical patent/JPS6066892A/ja
Publication of JPS6349396B2 publication Critical patent/JPS6349396B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/223Buried stripe structure
    • H01S5/2231Buried stripe structure with inner confining structure only between the active layer and the upper electrode

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、屈折率導波路構造を有する半4):体レーザ
装置及びその製造方法に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
ディジタル・オーディオ・ディスク(DAD) 。
ビデオ・ディスク、ドキュメント・ファイル等の光デイ
スク装置や光通信用光源として半導体レーザの応用が開
けるにつれ、半導体レーザの量産化技術が必要となって
いる。従来、半導体レーザ用の薄膜多層へテロ接合結晶
製作技術としては、スライディング・ポート方式にょる
液相工ぎタキシャル成長法(LPE法)が用いられてい
るが、LPE法ではウェハ面積の大型化に限度がある。
このため、大面積で均−性及び制御性に優れた有機金属
気相成長法(MocVD法)や分子線エピタキシー法(
MBE法)等の結晶成長技術が注目されている。
MOCVD法の特徴を生かした作り付は導波路レーザと
言えるものに、(アプライド・フィジックスレター誌、
第27号3号262頁、1980年)に発表された第1
図に示す如き半導体レーザがある。なお、図中1はN 
−GaAs基板、2はN−GaAtAsクラッド層、3
はGaAAAs活性層、4はP −GaAtAsクラッ
ド層、5ばN −GaAs電流阻止層、6はP −Ga
AAAa被覆層、7ばP −GaAsコンタクト層、8
,9は金属電極を示している。
この構造においては、電流阻止層5により活性層への電
流注入がストライプ状に限定されると同時に、活性層に
導波された光が電流閉止層5及び被覆層重で滲み出し、
その結果ストライブ直下とそれ以外の部分とで異った複
屈折率差を生じ、これによりストライプ直下部分に導波
されたモードが形成されるととになる。すなわち、電流
阻止層5によって、電流狭窄による利得導波路構造と作
り付は屈折率導波路構造とが自己整合的に形成されると
とてなる。そして、著者等の報告によれば、室温・ぐル
ス発振では50(mA’:l程度とかなり低いしきい値
が得られ、また単一モード発振が達成され(tへモード
が十分良く制御されることが示されている。
なお、上f己構造のレーデは基板1から電流阻止層5−
1.での第1回目の結晶成長と、電流阻止層5の一部を
ストライプ状にエツチングしたのりの被覆層6及びコン
タクト層7を形成する第2回目の結晶成長と言う2段階
の結晶成長プロセスにより作成される。ここで、第2回
目の結晶成長の開始時点におけるクラッド層7への成長
は、一旦表面が空気中に晒されたGaAtAs面」二へ
の成長である。このため、従来のLPE法では成長が難
しく 、GaAAAs面上への成長が容易なMOCVD
法によって始めて制御性良く製作できるようになったも
のである。
ところで、この種のレーザで作り付は導波路効果を生じ
せしめるためには、前記クラッド層4の膜厚を十分薄く
シ、活性層3に導波された光が電流阻止層5まで十分に
滲み出すようにする必要がある。このため、活性層3の
厚みや活性層3とクラッド層4との屈折率差にも大きく
依存するが、クラッド層4の膜厚は通常のダブル・ヘテ
ロ接合構造の場合0.5Cμm〕以下にする必要がある
。しかしながら、クラッド層4の厚みをこのように薄く
するととは、次の点から好′ましくない。
すなわち、一旦大気に晒されたクラッド層4の表面には
多数の欠陥が含まれ、第2回目の結晶成長ではこうした
欠陥を取り込んだ形で成長が進められる。このような欠
陥の影響が生じないようにするためには、活性層から上
記欠陥の存在する結晶表面までの距離を十分大きくする
必要がある。しかし、クラッド層4の膜厚が薄いと上記
距離は極めて短いものとなり、その結果得られるレーザ
の信頼性が低下する。
一方、前記電流阻止層5にはエツチングによって溝を設
ける必要があるが、このとき溝の深さを電流阻止層5と
クラッド層4との界面に厳しく制御しなければならない
。溝が深くなるのはクラッド層4がより薄くなるので前
記した理由から好ましくなく、また浅すぎる場合P型ク
ラッド層4上にn型層が残り溝部にPNPN接合が形成
されることになり好ましくない。ウェハ表面の不均一性
を考慮すると、少なくとも0.1(zm〕以上深めに溝
をエツチングする必要があり、結果として溝部直下のク
ラッド層4の膜厚が0.4〔μTn”J以下と薄くなら
ざるを得ない。つまり、レーザのイコ頼性が益々低下す
ることになる。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、活性j(至)と電流阻止層との間のク
ラッド層を十分厚くしても、作り付は導波路効果を生じ
せしめることができ、電流狭窄と作り付は導波路構造と
が自己整合的に形成される信頼性の高い半導体レーザ装
置を提供することにある。
また、本発明の他の目的は上記構造の半導体レーザを1
6;々する方法を提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明の骨子は、P型クラッド層の不純物濃度の制御に
より作り付け24.波路効果を持たせることにある。
すなわち本発明は、N型化合物半導体基板と、この基板
」二にN型クラッド層、活性層及びP型クラッド層を順
次成長して形成されたダブルへテロ接合部と、上記P型
クラッド層上に成長形成された、かっこのクラッド層に
至る深さまでストライプ状の溝部が形成されたN型電流
阻止層と、上記溝部を含み上記電流阻止層上に成長形成
されたP型皺覆層とを具備した半導体レーザ装置におい
て、前記P型りラッドト※を前記ストライプ状溝部下で
そのP型不純物濃度が他の部位よシ低濃度となるように
形成したものである。
また本発明は、上記構造の半導体レーザを製造するに際
し、N型化合物半導体基板上にN型クラッド層、活性層
及びP型クラッド層を順次成長してダブルへテロ接合部
を形成し、さらにP型クラッド層上にN型電流阻止層を
成長形成し、次いで上記電流阻止層を前記P型クラッド
層に至る才で選択エツチングしてストライプ状の溝部を
形成し、次いでAs正圧雰囲気下高温処理することに」
、り上記ストライプ状溝部下下のP型クラッド層のP型
不純物(典度を低下ぜしめ、しかるのち上記溝部を含み
前記11″、、流阻止層上にP型被農層を成長形成する
ようにした方法である。
〔発明の効果〕
本発明によれば、P型クラッド層のストライプ状溝部下
の部分を他の部分より低濃度P型層としているので、P
型クラッド層のストライプ状1.゛q部下が化の部分よ
りも大きな屈折率を有することになる。とのため、作り
付は導波路効果を持たぜるだめに活性層に導波さil、
た光を電流阻止層上で滲み出させる必要はない。−1−
なわち、活性層に導波された光は、活性層に隣接するP
凰りラッド層中に不純物濃度差によって生じた屈折率差
を感じ、接合面と水平方向についてもP型不純物恭度の
低いストライブ直下の領域にλ【1波されることになる
。したがって、P型クラッド層の厚みを十分J−’:!
−< しても作り伺け2,11波路効果を生じせしめる
ことができる。このため、活性層と結晶成長表面との距
離を十分大きくすることができ、半・、1゛i体レーザ
の信頼性向上をはかり得る。また、N型電流阻止層のス
トライプ状溝部形成プロセスが極めて容易となり、素子
なお、P型クラッド層の不純物濃度を変えることビよる
屈折率差の発示及び、上記不純物濃度をストライプ状溝
部下で低濃度にできる理由は以下に説明する通りである
P型キャリア濃度と屈折率との関係はGaAsについて
(は詳しく調べられているが、GaAtAs結晶につい
ては明らかでない。しかしながら、GaAsとGaAt
Asについては、P型不純物が関係するところの価電子
帯イJ’7造は類似しているため、GaAtAs0P型
キャリア濃度と屈折率との関係はGaAsにおける関係
から容易に類推することができる。D、D、 5elL
I(、C1Ca5ey * Jr、*及びK。
W、 Wechtらによるジャーナル・オブ・アン0ラ
イドフイノツクズ訳第45巻2650頁、1974年に
よればP型GaAs層の屈折率はキャリア濃度が2 X
 1018[z+−3:]以上となると急激に低下する
ことが知られている。とのキャリア濃度領域では、キャ
リア濃度が倍変化すると、−0,01以上の屈折率差が
生じることがわかる。P型(”:uへa r& (7’
i p剤* −II 76 m #+f 9 V 10
1”(−−’−1以下の領域では屈折率変化は少ないこ
とがわがっている。P型GaAtAs結晶の場合、P型
GaAsの場合にくらべるとP型不純物の束縛エネルギ
ーが大きくなるため、活性化される不純物の割合が小さ
くなり、P型不純物濃度に比し、キャリア濃度は著しく
小さくなる。例えば、P”−Ga o 、s s AZ
o 、4s A sとP −GaAsの場合、同じキャ
リア濃度でも、P型不純物濃度は数倍 P −GaO,55AZO,45A8層の方が高くなる
。このため、P型GaAtAs層の場合、P型キャリア
濃度が増加することによる屈折率の低下は、P型GaA
sの場合にくらべてイ斥いキャリア濃度で起こることが
予想される。
一方、接合面に水平方向の横モードを制御するのに8蟹
な屈折率差はおおよそ1o−3以上であることが知らi
している。したがって以上のようなP型キャリア8度に
対する屈折率の依存性があるために、P型不純物が10
’ ”Ccm−’ E程度ドープさitているG a 
AAAs層の場合には、キャリア令度の1/10程度の
変化によっても充分に接合面に水平方向の横モード制御
が行われることがわかる。
P型GaAAAsクラッド層の低不純物濃度領域の形成
には、高温中での熱処理により、P型不純物が気相中に
蒸発する現象を用いる。GaAAAg結晶の場合、良く
用いられるP型不純物であるZnは気相中での蒸気圧が
高いため、Zn圧を加えない条件で高温熱処理するとZ
nが蒸発して失われる。但しGaA7Asの場合には、
Asが同様に蒸発しやすいため、As圧雰囲気化で高温
熱処理することが必要となる。Znの場合、GaAt八
B結高B結晶中の拡散速度は充分速いため、同相中のZ
nの蒸発は極めて効果的に行われる。したがって本発明
の場合のように、N型電流阻止層がエツチング除去され
、P型クラッド層が結晶表面にさらされている場合には
適当な高温処理を行うことにより、結晶表面からP型不
純物が蒸発してなくなシ、結晶中のP型不純物濃度は著
しく低下することになる。一方、N型電流阻止層が表面
を覆っているP型クラッド層表面では、クラッド層界面
をノmしての不純物の拡散は、気相中への拡散にくらべ
てはるかに遅くなる(すなわち、気相l1iillのP
型不純物a度は非常に低くなZ、 )ために、P型クラ
ッド層のP型不純物濃度の低下は小さいままにとどまる
ことになる。
P型GgLo、55Ato、45A3クラッド層の場合
には、750〔℃〕、1時間程度の熱処理により、2×
10 ” [cm −’ ]のキャリア濃度をI X 
1018C−cm−3)以下にすることができた。これ
はつくりつけ導波路効果を生じせしめるのに必要な屈折
率差を与えるギヤリア濃度差として充分な値である。
P型不純物低濃度領域は温度、熱処理時間を適当に選ぶ
ことにより、充分大きく形成することができる。P 2
(!j Qa o 、 5 s AAo 、4s As
をクラ、ド層とした場合、厚みを1μmとしても上記熱
処理φ件により、低P型不純物低jlk度領域を形成し
、屈折率導波路+1“t)造を実現できることが確かめ
られた。通常MOCVD法でN型不純物として用いられ
るS。
Ce l 81等は結晶成長温度においても固体中を拡
散することは殆んどない。したがって、このクラッド層
中の不純物濃度を再現性良く制御することができる。
〔発明の実施例〕
第2図は本発明の一実力n例に係わる半導体レーザの概
略構造を示す断面図である。図中11はN −GaAs
 基板、12はN −Gao、5sAZO,45A8ク
ラ、ド層、13ばGao、asAto、+ sAs活性
層、14はP −Gao、55At。、45A3クラッ
ド層、15はN −GaAs電流阻止層、1()はP 
−GaAs被覆層(コンタクト層)、17,18は金属
電極層をそitそれ示している。
上記(1°V造のレーザは第3図(、)〜(d)に示す
工程によって実現される。A−、? 、7F 3図(a
)に示す如く面方位(100)のN −GaAs基板1
7 (Siドーノ2×10180−5)上に厚さ2〔μ
tn〕のN −Ga0055”0.45” クララl−
”層12、(Se P −プ2 X 10”cm ’ 
)、厚さ0.ICμm〕のアンドープGaO,85At
O,15”+活性層13、厚さ1〔μm〕のP ”’ 
GaO,55AtO,45”クラッド層ノ4 (Znド
ープ2 X 10’ ”on−’ )及び厚さ1〔μm
〕のN −GaA8電流阻止層75(So ドープ5 
X 10”’am−’ )を11Fi次成長形成した。
この第1回目の結晶成長にはMOCVD法を用い、成長
争件は基板温度750[:L VAH= 20 、キャ
リアガス(R2)の流量〜10 Cl/min :]、
原料はトリメチルガ゛リウム(TMG : (CH)3
Ga ) 、Fリメ−チルアルミニウム(TMA: (
CII3)3At) 、アルミy (AsHx ) t
 pドー/Fント:ジエチル亜鉛(DEz=(c2H5
)2zn)、nドーパント:セレン化水g (R2S 
e )で、成長速度は0.25[z旬’n/min:]
であった。なお、第1回目の結晶成長では必ずしもR4
0−CVD法を用いる必要はないが、大面費で均一性の
1丸い結晶成長が可能なMO−CVD法を用いることは
、量産化を考えた場合T、PE法に比べて有利である。
5 次に、第3図(b)に示す如く電流阻止層15上に
フォトレジスト21を塗布し、該レジスト21に幅3〔
μm〕のストライプ状窓を形成し、これをマスクとして
電流阻止層15を選択エツチングし、ストライプ状の溝
部22を形成した。
次いで、レジスト21を除去し表面洗浄処理を施したの
ち、第2回目の結晶成長に先立ち750〔℃〕で1時間
As圧を加えた条件下で試料を高温熱処理した。これに
よりP型クラッド層14中にドープされたZnは一部気
相中に蒸発する。そして、P型りラ、ド層14のストラ
イプ直下に位置する部分には、第3図(c)に示す如く
P型不純物濃度が他の部分より低い領域(P一層)23
が形成される。その後、この高温熱処理に引き続いて第
2回目の結晶成長をMOCVD法で行った。すなわち、
;rr 3図(d)に示す如く全面に厚さ3〔μm〕の
P −GaAs被覆層(Znトド−7”3 X ]、 
O”cm−3)16を成長形成した。
これ以降は、通常の電極イー・」け工程によりコンタク
ト層16上にCu −Ar重極層17を、基板1ノ下面
にAu −Ge電極18を被着して前記第2図に示す第
1り造をイυた。かくして得らnた試料を、へき開によ
り共振器長250〔μm〕のファプリペロー壓レーザに
切り出した素子の特性は、しきい値電流40[mA]と
低く、微分・量子効率も70〔襲〕と良好であった。ま
た、レーザ端面より放射されたレーザ光ビームの接合面
に水平方向、垂直方向のビームウェストの差は5C11
−)]以下と小さく、ストライプ状分に良くモードが導
波されているのが確認できた。
なお、本発明は」二連した実施例に限定されるものでは
ない。例えば、前記N型電流阻止層としてN −GaA
s0代りにN −GaA、AAs 層を用いてもよく、
捷だN型層を含む2層若しくは多層構造としてもよい。
さらに、活性層を含むダブルへテロ接合構造は、対称3
層構造に限らず、非対称や3層以上の多層構造にしても
よい。また、P型不純物としてはZnのみならず、高温
での熱拡散により注入−1−ることかできる不純働程で
あ1tば、拡散による注入の逆プロセスとして本発明に
、画用できるのは勿論のことである。さらに、構成材料
と17てIr、1GaA4ASに限るものではなく、T
nGaAspやGaAtInP等の化合物半導体材料を
用いてもよい。1だ、結晶成長法としてはMO−CVD
法の代りにMBE法を用いることも可能である。
その他、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、種種変形し
て実施することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の半導体レーザの概略構造を示す断面図、
第2図は本発明の一実施例に係わる半導体レーザの概略
構造を示す断面図、第3図(a)〜(d)は上記実施例
レーザの製造工程を示す断面図である。 11− N −GaAs基板、12−’ N −Gao
、s 5AZo、45Asクラッド層、13 ・−・ア
ンドープ”0.85”0.1 sAs活性層、I 4−
P −Gao、55AAo、45Aaクラッド層、15
− N −GaAs電流阻止層、16− P −GaA
g被覆層(コンタクト層)、17.18・・・金属電極
層、22・・・ストライプ状溝部、23・・・低濃度P
型不純物領域(P一層)。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦第1図 第2図 第3図 ゛ 鴇 第3図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)化合物半導体材料からなり、ダブルへテロ接合構
    造を有する半導体レーデ装置において、N型半導体基板
    と、活性層をN型クラッド層及びP型クラッド層で挾ん
    でなり上記基板上に成長形成されたダブルへテロ接合部
    と、上記P型クラッド層上に成長形成され、かつこのク
    ラ。 ド層まで至るストライプ状の溝部が形成されたN型電流
    阻止層と、上記溝部を含み上記電流阻止層上に成長形成
    されたP型被稜層とを具備し、前記P型クラッド層は前
    記ストライプ状溝部下でそのP型不純物濃度が他の部位
    より低濃度に形成されていることを特徴とする半導体レ
    ーザ装置。
  2. (2)化合物半導体材料からなり、ダブルへテロ接合構
    造を有する半導体レーザ装置の製造方法において、N型
    半導体基板上KN型クラッド層、活性層及びP型クラッ
    ド層を順次成長してダブルへテロ接合を形成する工程と
    、上記P型クラッド層上にN型電流阻止層を成長形成す
    る工程と、次いで上記N型電流阻止層を前記P型クラッ
    ド層に至るまで選択エツチングしてストライプ状の溝部
    を形成する工程と、次いでAs正圧雰囲気下高温熱処理
    し、上記ストライプ状溝部下のP型クラッド層のP型不
    純物濃度を低下せしめる工程と、しかるのち上記溝部を
    含み前記電流阻止層上にP型被覆層を成長形成する工程
    とを具備したことを特徴とする半導体レーザ装置の製造
    方法。
  3. (3)前記P型被覆層を成長形成する工程として、M 
    O−CVD法を用いることを特徴とする特許請求の範囲
    第2項記載の半導体レーザ装置の製造方法。
JP17537283A 1983-09-22 1983-09-22 半導体レ−ザ装置及びその製造方法 Granted JPS6066892A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17537283A JPS6066892A (ja) 1983-09-22 1983-09-22 半導体レ−ザ装置及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17537283A JPS6066892A (ja) 1983-09-22 1983-09-22 半導体レ−ザ装置及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6066892A true JPS6066892A (ja) 1985-04-17
JPS6349396B2 JPS6349396B2 (ja) 1988-10-04

Family

ID=15994941

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17537283A Granted JPS6066892A (ja) 1983-09-22 1983-09-22 半導体レ−ザ装置及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6066892A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61244023A (ja) * 1985-04-22 1986-10-30 Nec Corp 半導体素子の製造方法
JPS61201273U (ja) * 1985-06-07 1986-12-17
US5141407A (en) * 1990-10-01 1992-08-25 Copeland Corporation Scroll machine with overheating protection
US5358391A (en) * 1986-08-22 1994-10-25 Copeland Corporation Hermetic compressor with heat shield
US5674062A (en) * 1986-08-22 1997-10-07 Copeland Corporation Hermetic compressor with heat shield
US5707210A (en) * 1995-10-13 1998-01-13 Copeland Corporation Scroll machine with overheating protection

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61244023A (ja) * 1985-04-22 1986-10-30 Nec Corp 半導体素子の製造方法
JPS61201273U (ja) * 1985-06-07 1986-12-17
JPH029502Y2 (ja) * 1985-06-07 1990-03-08
US5358391A (en) * 1986-08-22 1994-10-25 Copeland Corporation Hermetic compressor with heat shield
US5487654A (en) * 1986-08-22 1996-01-30 Copeland Corporation Hermetic compressor with heat shield
US5674062A (en) * 1986-08-22 1997-10-07 Copeland Corporation Hermetic compressor with heat shield
US5141407A (en) * 1990-10-01 1992-08-25 Copeland Corporation Scroll machine with overheating protection
US5707210A (en) * 1995-10-13 1998-01-13 Copeland Corporation Scroll machine with overheating protection

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6349396B2 (ja) 1988-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6343387A (ja) 半導体レ−ザ装置及びその製造方法
JPS6066892A (ja) 半導体レ−ザ装置及びその製造方法
JPS60137085A (ja) 半導体レ−ザ装置
JPH05327112A (ja) 半導体レーザの製造方法
JPS603178A (ja) 半導体レ−ザ装置
JPS6352479B2 (ja)
JPS6066484A (ja) 半導体レ−ザ装置及びその製造方法
JPS60137088A (ja) 半導体レ−ザ装置
JPS62245691A (ja) 半導体レ−ザの製造方法
JPH0194690A (ja) 埋め込み型半導体レーザ素子の製造方法
JP2911077B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60136286A (ja) 半導体レ−ザ
JPS5834988A (ja) 半導体レ−ザの製造方法
JPS6262580A (ja) 半導体レ−ザ装置
JPH04345079A (ja) 半導体レーザ装置およびその製造方法
JPS6373583A (ja) 半導体レ−ザの製造方法
JPH11354880A (ja) 半導体レーザ素子およびその製造方法
JPS62273791A (ja) 半導体量子井戸レ−ザの作製方法
JPS6066893A (ja) 半導体レ−ザ装置及びその製造方法
JPS62134986A (ja) 半導体レ−ザの製造方法
JPS6159736A (ja) 化合物半導体装置の製造方法
JPH04130692A (ja) 半導体レーザ装置とその製造方法
JPH02172288A (ja) 半導体レーザ装置
JPH0542150B2 (ja)
JPS62145793A (ja) 半導体レ−ザ