JPS6061570A - ピリダジノン誘導体及び農業用殺菌剤 - Google Patents

ピリダジノン誘導体及び農業用殺菌剤

Info

Publication number
JPS6061570A
JPS6061570A JP58170793A JP17079383A JPS6061570A JP S6061570 A JPS6061570 A JP S6061570A JP 58170793 A JP58170793 A JP 58170793A JP 17079383 A JP17079383 A JP 17079383A JP S6061570 A JPS6061570 A JP S6061570A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
melting point
hydroxy
hydrogen atom
group
dihydro
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58170793A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0587509B2 (ja
Inventor
Hideo Takeshiba
英雄 竹柴
Takao Otsu
乙 孝夫
Teruomi Jojima
城島 輝臣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sankyo Co Ltd
Original Assignee
Sankyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sankyo Co Ltd filed Critical Sankyo Co Ltd
Priority to JP58170793A priority Critical patent/JPS6061570A/ja
Priority to US06/649,499 priority patent/US4661486A/en
Priority to KR1019840005589A priority patent/KR920001688B1/ko
Priority to IT22659/84A priority patent/IT1196252B/it
Priority to ES535966A priority patent/ES535966A0/es
Publication of JPS6061570A publication Critical patent/JPS6061570A/ja
Publication of JPH0587509B2 publication Critical patent/JPH0587509B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/581,2-Diazines; Hydrogenated 1,2-diazines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D237/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings
    • C07D237/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D237/04Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings not condensed with other rings having less than three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、下記式(I)’を有する6 −fff、換フ
ェニルー4.5−ジヒドロ−3(2H)ピリダジノン誘
導体及びそれを有効成分とするiJh業用殺菌剤に関す
る。
又はニトロ基を示し、 R2は水素原子、低級アルキル
基、低級アルコキシ基又はノーロゲン原子を示し、R1
+ R2及びR5の少なくとも1つは水素原子以外の基
を示す。R4は水素原子でR5は水酸基又は低級アルコ
キシ基を示すか、あるいはR4は水酸基でR5は水素原
子を示す。
式(I)において、RL + R2及びR5のハロゲン
原子としては、塩素、臭素、弗素又は沃素があけられる
。R2の・低級アルキル基としては、メチル、エチル、
プロピル、イソプロピルのようなCl−5のアルキルが
あげられ、好ましくはメチルである。R2及びR6の低
級アルコキシ基としては、メトキシ、エトキシ、プロポ
キシのよりなC4−3のアルコキシがあげられ、好まし
くはメトキシである。
式(1)の化合物を例示すれば次表のとおシである。な
お、化合物番号は以下の記載において参照される。
化合物番号 R,R2R5R,R5 1Br HHOHH 2工 〃〃〃〃 3 HOJ tt tt rt 4 // 02 H50tt tt /15 U l 
Ol tt tt rt 6 i 05 H7u u R 7/l OH,Qz tt tt 8tt Q 2H5// u rt 9 // OH50// tt tt IQ Br HHH0H 11HO7tt tt u l l // F // u O 13rt Q)l、 u // // 14 u CH30u // lt t5 cz C7// tt tt l6 NO2Htt tt // 17 tt Q)i、 // tt ttl B11 
Ottt tt // 19 CI CH5C7// rt 20 Br HHtt CH,0 21H0H5tt tt rt 22 0z cz tt // rt 23 ” OH50ltt rt 式(I)の化合物のうち、R4がOHの化合物は、下記
A法により、3−ノ・ロy、t−4−フェニルー4−オ
キソ酪酸(I[) e塩基で処理して3−ヒト。
ワキシー4−フェニル−4−オキシ酪敵@)とし、次い
でこのものを常法によυヒドラジンと反応させることに
よシ得られる。
A) (II) Q[[) (I−1) 上記A法におしする第一工程は、ジャーナル・オプ・フ
ァルマシューテイカル・サイエンス[J、Pharm、
5cience 、 66 、466 (1977)]
に記載の方法に準じて行い得る。また、第二工程におい
て使用されるヒドラジンは、通常その水和物又は塩酸塩
もしくは硫酸塩等の鉱酸塩の形で用いられる。反応は通
常、不活性溶媒中で何われるが、そのような溶媒として
は、例えはメタノール、エタノール、インプロパツール
のようなアルコール類、酢酸又は水があげられ、ことに
アルコール類が好ましい。反応温度は特に限定はなく、
室温以上、溶媒の還流温度以下であるが、生成物が比較
的反応性に富むため、室温が好ましい。
式(1)の化合物のうち、 R5が低級アルコキシ基の
化合物は、下記B法により、4−フェニル−4−オキソ
−2−ブテン[i (IV) を塩基の存在下に低級ア
ルカノールで処理して、4−フェニル−4−オキソ−2
−アルコキシ酪i (V)とし、次いでこのものを常法
によりヒドラジンと反応させることによシ得られる。
B) 幌 (V) 上記B法における第一工程は、特公昭56−428号公
報に記載の方法VC準じて行い得る。また、第二工程は
、前記A−2の方法に準じて行うことかできる。
式(1)の化合物のうち、R5がOilの化合物は、下
記C法によシ、アセトフェノン(6)をグリオキシル酸
水和物(イ)と反応させて、4−フェニル−4−オキソ
−2−ヒドロキシ酪酸(■)とし、次いでこのものをヒ
ドラジンと反応させることにより得られる。
C) (6) (■) 上記C法における第一工程灯、ドイツ特許公開第169
5694号公報に記載の方法に準じて行い得る。また、
第二工程L1前記A−2の方法に準じて行うことができ
る。
前記式(I)の化合物は農業相殺1剤として用いられ、
寄生植物に被害を与えることなく、植物の病気に対して
治療的且つ保護的効果上水す。
すなわち、散布剤または水面施用剤として使用すること
によシ、稲作でのM要病害でらる稲紋枯病を特に強力に
防除することができる。
また、土壌処理あるいは種子処理剤として使用すること
により、リゾクトニア菌に起因するビート、棉、ウリ知
合各種作物の苗立枯病に特に有効であるほか、ナス、つ
IJ Th等の白絹病、ジャガイモくろあざ病などの土
壌伝染性病害を有効に防除することができる。
一方、実用薬量では稲、トマト、ジャガイモ、棉、ナス
、キラリ、インゲン等の作物は薬害をうけることはない
さらに、前記式(I)を有する化合物は、果樹園、非農
耕地、山林等においても殺菌剤として有効に使用するこ
とができる。
本発明の化合物は、担体および必観に応じて他の補助剤
と混合して、農業用殺菌剤として通常用いられる製剤形
態、たとえは、粉剤、粗粉剤、微粒剤、粒剤、水和剤、
乳剤、水溶液剤、水溶剤、油懸濁剤等に調製されて使用
される。
ここでいう担体とは、処理すべき部位へ有効成分化合物
の到達性を助け、また、有効成分化合物の貯蔵、輔送あ
るいは取シ扱いを容易にするために、農業用殺菌剤中に
混合される合成または天然の無機または有機物質を意味
する。
適当な固体担体としては、カオリナイト群、モンモリロ
ナイト群あるいLアタパルジャイト群等で代表されるク
レー類、タルク、雲母、葉ロウ石、軽石、バーミニキラ
イト、石こう、炭酸カルシウム、ドロマイト、けいそう
土、マグネシウム石灰、シん灰石、ゼオライト、無水ケ
イ酸、合成ケイ酸カルシウム、等の無1G ’4’a 
’jj 。
大豆粉、タバコ粉、クルミ粉、小麦粉、木粉、てんぷん
、結晶セルロース等の植物性有機物質、クマロン樹脂、
石油樹脂、アルキド樹脂、ポリ塩化ビニル、ポリアルキ
レングリコール、ケトン樹)3kt %エステルガム、
コーパルガム、ダンマルガム等の合成または天然の高分
子化合物、カルナバロウ、蜜ロウ等のワックスシa、あ
るいは尿素等がちげC)れる。
適当な液体」11体としては、ケロシン、鉱油、スピン
ドル油、ホワイトオイル等のパブフィン系もしくはす7
テン系炭化水素、ベンゼン、トルエン、キシレン、エチ
ルベンセン、クメン、メチルナフタリン等の芳香族炭化
水素、四塩化炭素、クロロホルム、トリクロルエチレン
、モノクロルベンゼン、0−クロルトルエン等の塩素化
炭化水素、ジオキサン、テトラヒドロンランのようなエ
ーテル類、アセトン、メチルエチルケトン、ジイソブチ
ルケトン、シクロヘキサノン、アセトフェノン、イソホ
ロン等のケトン類、酢酸エチル、酢酸アミル、エチレン
グリコールアセテ−1・、ジエチレングリコールアセテ
ート、マレイン酸シフチル、コハク醒ジエチル等のニス
デル類、メタノール、n−ヘキサノール、エチレンクリ
コール、ジエチレンクリコール、ノニルフェノール、ベ
ンジルアルコール等のアルコールbt 、エチレングリ
コールエチルエーテル、エチレンクリコールフェニルエ
ーテル、ジエチレンクリコールエチルエーテル、ジエチ
レングリコールブチルエーテル等のエーテノ1アルコー
ル類、ジメナルポルムアミド、ジメチルスルホギシド等
の極性溶媒あるいは水等があけられる。
乳(ヒ、分散、湿潤、拡展、結合、崩壊性調節、有効成
4)安疋化、1Jir、動性改良、防錆等の目的で便ハ
1される界面活性剤は、非イオン性、陰イオン性、陽イ
オンはおよび両性イオン性のいずれのものをも使用しう
るが、通當は非イオン性および(または)陰イオン性の
ものが使用される。
適当な非イオン性昇自活洗剤としては、たとえハ、う/
IJルアルコール、ステアリルアルコール、オレイルア
ルコール等の高級アルコールにエチレンオキシド全重合
付加させたもの、インオクチルフェノール、ノニルフェ
ノール等のアルキルフェノールにエチレンオキシドt 
jk 合付加させたもの、ブチルナフトール、オクチル
ナフトール等のアルキルナフトールにエチレンオキシド
を重合付加させたもの、バルミチン酸、ステアリン酸、
オレイン酸等の高級脂肪酸eこエチレンオキシド全重合
伺加官ぜたもの、ステアリン酸ん酸、ジラウリルりん酸
等のモノもしくはジアルキルりん酸にエチレンオキシド
全重合付加させたもの、ドデシルアミン、ステアリン酸
アミド等のアミンにエチレンオキシドを重合付加させた
もの、ソルビタン等の多価アルコールの高級脂肪酸エス
テルおよびそれにエチレンオキシドを重合付加させたも
の、エチレンオキシドとゾロビVンオキシドを重合付加
させたもの等かあげられる。適当な陰イオン性界面活性
剤としては、たとえは、ラウリル硫酸ナトリウム、オレ
イルアルコール硫酸エステルアミン塩等のアルキル偏C
酵エステル地、スルフ]二こはり酸ジオクチルエステル
ナトリウム、2−エチルヘキセンスルホン酸ナトリウム
等のアルキルスルホン酸塩、インゾロビルナフタレンス
ルホン酸ナトリウム、メチレンビスナフタレンスルホン
酸ナトリウム、リグニンスルホン畝ナトリウム、ドテシ
ルベンゼンスルホン酸ナトリウム等のアリールスルホン
酸塩等があけられる。
さらに本発明の農業用殺菌剤には製剤の性状を改善し、
生物効果を高める目的で、カゼイン、ゼラチン、アルブ
ミン、ニカワ、アルギン醸ソーダ、カルボキシメチルセ
ルロース、メチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロ
ース、ポリビニルアルコール等の高分子化合物や他の補
助剤を併用することもできる。
適用場面等を考慮して、目的に応じてそれぞれ単独にあ
るいは組合わせて適宜使用される。
粉剤は、例えば有効成分化合物全通常1ないしzsM整
部金部含有残部は固体担体である。
水相剤は、例えは有効成分化合物を通′浩25ないし9
0重延部含有し、残部は固体担体2分散湿潤剤であって
、必要に応じて保睦コロイド剤、チキソトロピー剤、消
泡剤9−が加えられる。
粒剤は、例えば有効成分化合物を通消1ないし35重延
部含有し、残部は大BIS分が固体担体である。有効成
分化合物は固体担体と均一に混合されているか、あるい
は固体1:t:を体の表面に均一に固着もしくは吸漸さ
れておシ、粒の径は約0.2ないし15 mm程度であ
る。
乳剤は、例えば有効成分化合物を適材5ないし50重量
部含有しておシ、これに約5ないし20重量部の乳化剤
が含まれ、残部は液体4」1体であり、必要に応じて防
錆剤が加えらハ、る。
このようにして種々の剤型に;ill!l製された本発
明の農業用殺菌剤を、たとえは、水田または畑地におい
て農作物に病気の発生する前または発生後に作物の茎葉
に散布、または土壌もしくは水面に施用するときは、1
0dあたシ有効成分として1ないし5ooo 、p好ま
しくは10〜1000 g全役することによシ、有効に
病害を防除することができる。
また、本発明の農業用殺菌剤を種子処理、たとえは種子
粉衣剤として使用するときは、種子重量あたり有効成分
として0.01 %〜2%好ましくは0.2〜0.5%
を粉衣することにより、有効に土壌もしくl−tJm子
伝染性病害を防除できる。
本発明の農業用殺菌剤は、殺菌スペクトラムを広げるた
めに他の農業用殺菌剤が配合されることは好ましく、場
合によっては相乗効果を期待することもできる。
次に前記式(I)’に有する化合物の製造法を実施例に
よって説明する。
実施例1゜ ビリダジノンの製造 4−(3,5−シクoo−4−メfルフェニル)−3−
ヒドロキシ−4−オキソ酪酸2.77 & 。
ヒドラジンヒトラード(too%、 o、s g ) 
及びエタノール20 meの混合物を室温で6時間かく
はんした。生成した白色粉末奮C取し、目的物1.77
11を得た。
収率 65%。融点253〜256゜ 工R屯¥” cln−’ : 34B0 、3240 
、310G 。
2800〜2200 、169O NMR(DMSO−4,s)δppm : 11.11
 (I H、s 。
Nu) 、 7.70 (2H、a 、 Ar) 、 
5.77 (IH。
bS、OH)、4.75(IH,t、J=6Hz。
5−H) 、 2.5〜3.0 (’2 H、、m 、
 4−H)、2.43(3H、8、0w1s )。
同様にして次の化合物が製造された。
6−(3−ブロモフェニル)−5−ヒドロキシ−4,5
−ジヒドo−a(z”)ビリダジノン融点 148〜1
51゜ 6− (3,4−ジクロロフェニル)−5−ヒドロキシ
−4,5−ジヒドロ−3(2H)ビリダジノン 融点 210〜220“ 6(3,s−ジクロロ−4−メトキシフェニル)−5−
ヒドロキシ−4,5−ジヒドロ−3(2H)ビリダジノ
ン 融点 175〜178゜ 6−(4−メチルフェニル)−5−ヒドロキシ−4,5
−ジヒドロ−3(2H)ビリダジノン融点 179〜1
811 実施例2゜ 製造 4−(4−メチルフェニル)−2−メトキシ−4−オキ
シ酪酸2.22 !!のメタノール(20mg)溶液に
ヒドラジンヒトラード(100チ、0.5.9)を室温
で加え、−夜放t6.後、析出した結晶を1取し、メタ
ノールで洗浄し、目的物135 g’を得た。P液ヲ5
0°で濃縮し、さらにメタノールで残渣を洗浄し、再び
目的物の純品o、 s y y、(得た。
収率85チ。
融点 161〜1.69.5゜ IRAl 農r’ cm−’ : 3200 、310
0 、2800〜2100 .1660 .160(l
NMR(CDC12)δppm : 9.42 (I 
H、s 、 NH) 。
7.23 、7.68 (4H、AB−d’ 、 J 
= 8 u、、 、 A’r)。
3.93 (I H、J = 6 H2、t、 4−H
) 、 3.57 (3H、s 、 ci(3o ) 
、 3.13 (2H+ d、”J =6 H2,5−
H) 、 2.38 (3H、s 、 DH,5)。
同様にして次の化合物が製造された。
6−(s−ブロモフェニル)−4−メトキシ−4,5−
ジヒドロ−3(2H)ビリダジノン融点 123〜12
51 6−(3,5−)りo*−4−メチルフェニル)−14
−メトキシ−4,5−ジヒドロ−3(2H)ビリダジノ
ン 融点 1758〜178m 6− (3,4−ジクロロフェニル)−4−メトキシ−
4,5−ジヒドロ−3(2H)ビリダジノ7 融点 1
58〜161“ 実施例3 の製造 4− (3−ブロモフェニル)−2−ヒドロキシ−4−
オキソ酪酸1.36 gとエタノール()Onrrl、
 )の混合故に室温でヒドラジンヒトラード0.251
 ?−添加し、65“で1.5時間加熱した。析出した
結晶を熱時P取し、エタノールで洗浄して目的物の純品
078gを得た。収率58%。
融点158〜1619 工Rv ’uj0tcm−’ : 3500 、320
0 、310G 。
ax 2800〜2100 、 1700゜ N11lR(DMF−(1,)δppm : 10.9
5 (111,s 、 NH)7.3〜8.1 (4H
、m 、 Ar) 、 6.17(IH。
bs 、 OH) 、 4.42 (I H、dcl 
、 J = 6 andlo、Hz 、 4−1() 
、 2.7〜3.7 (2H、m 。
5−H)。
実施例3と同様にして5次の化合物が製造さ6−(3,
5−シクロロー4−メチルフェニル)−4−ヒドロキシ
−4,5−ジヒドロ−3(2)リピリダジノン 融点 213〜215′ 6− (3,4−ジクロロフェニル)−4−ヒドロキシ
−4,5−ジヒドロ−3(2)1)ビリダジノン 融点 196〜2002 6−(4−メチルフェニル)−4−ヒドロキシ−4,5
−ジヒドロ−3(2B)ビリダジノン融点 174〜1
7B’ 6−(4−10ロフエニル)−4−ヒドロキシ−4,5
−ジヒドロ−3(2H)ビリダジノン融点 186〜1
89m 6−(4−フルオロフェニル)−4−ヒドロキシ−4,
5−ジヒドロ−3(2H)ビリダジノン 融点 191
〜199゜ 6−(3−ニトロフェニル)−4−ヒドロキシ−4,5
−ジヒドロ−3(2I()ビリダジノン融点 221〜
230″ 6−(4−メトキシフェニル)−4−ヒドロキシ−4,
5−ジヒドロ−3(2H)ビリダジノン 融点 119
〜183m 次に、これら目的のビリダジノン誘導体を製造するため
の中間体の製造方法について、以下に参考例を記載する
参考例1゜ )−3−クロロ−4−オキソ酪酸2.961を無水炭酸
ナトリウムの10%水溶液300コ中に加え、室温で3
時間かくはんした。TLljで原料の消失全確認した後
、砕氷(son y >と濃塩酸(50m/)の混合物
中に反応液を注入し、エーテルにて抽出後、エーテル層
を分取し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒な留去
し、2.659 (96%)の粗成物金得た。このもの
に少量のベンゼンを加1.2119 k純品として得た
。収率46%。
融点 114.5〜117.5゜ 前記参考例1に準じて次の化合物が製造された。
4−(3−ブロモフェニル)−3−ヒドロキシ−4−オ
キソ酪酸 融点 129〜130′ 4− (3,4−ジクロロフェニル)−3−ヒドロキシ
−4−オキソ酪酸 融点 135〜138″ 4− (3,5−ジクロロ−4−メトキシフェニル)−
3−ヒドロキシ−4−オキソ酪酸融点 123〜126
゜ 4−(4−y’fルフェニル)−3−ヒドロキシ−4−
オキソ酪酸 融点 113〜114@ 参考例2゜ 4−(3−ブロモフェニル)−4−オキシ−2−ブテン
酸ap、無水炭酸カリウム2.”2.9及びメタノール
200−の混合物を8時間室温でかくはん後、水冷下5
 meの製塩「夜で削性とした後。
酢酸エチルで抽出し、酢酸エチル層を水洗し、無水硫酸
ナトリウムで乾燥後、浴媒を留去し4.7gの粗生物を
得た。イソプロピルエーテルでトIJ 5−ニレ−ジョ
ンして2Iiの目的物を得た。収率44%0融点82.
5〜83.5″。
前記参考例2に準じて次の化合物が製造された。
4−(3,5−シクロロー4−メチルフェニル)−2−
メトキシ−4−オキソ酪酸 融点 118〜120゜ 4− (3,4−ジクロロフェニル)−2−メトキシ−
4−オキソ酪酸 融点 99〜1016 4−(4−メチルフェニル)−2−メトキシ−4−オキ
ソ酪酸 融点 92〜95゜ 4−(4−メチルフェニル)−2−ヒドロ上4−メチル
アセトフェノン6、7 & 、グリオキシル酸1水相物
12.42#、重炭酸ナトリウム12.6g、メタノー
ル了5−及び水75mgの混合物を50〜60°で12
時間かくはんした。反応終了後、希塩酸でpH4にした
後、酢酸エチルで抽出し、・酢酸エチル層を分取後、無
水硫酸ナトリウムで乾燥し、浴媒を留去すると9.91
1 、li’の残置ヲ得た。このものをシリカゲルカラ
ムクロマトグラフィーに付し、ベンゼン−酢酸エチル(
10:1〜11)l/こて溶出することにより、目的物
6、8.9を得た。収率65チ。融点92〜100゜参
考例3に準じて、次の化合物が製造された。
4−(3−フロモフェニル)−2−ヒドロキシ−4−オ
キソ酪酸 融点 108〜110” 4−(3,5−ジクロロ−4−メチルフェニル)−2−
ヒドロキシ−4−オキソ酪酸 融点 141〜143a 4− (3,4−ジクロロフェニル)−2−ヒドロキシ
−4−オキソ酪酸 融点 146〜1511 4−(4−10ロフエニル)−2−ヒドロキシ−4−オ
キソ酪酸 融点 138〜140m 4−(4−フルオロフェニル)−2−ヒドロキシ−4−
オキソ酪酸 融点 128〜130’ 4−(3−二トロフェニル) −2−ヒ)”ロキシー4
−オキソ酪酸 融点 139〜142m 4−(4−メトキシフェニル)−2−ヒドロキシ−4−
オキソ酪酸 融点 122〜1261 本発明の農業用殺菌剤の製剤例を次にあける。
文中、単に部とあるのは全て重蓋部を意味する。
製剤fi11. 粉 剤 化合物番号1の化合物5部、メルク50部、カオリン4
5部を均一に混合して粉剤を得た。
製剤例2. 水和剤 化合物番号20の化合物50部、クレー29部、珪藻土
10部、ホワイトカーボン5部、リグニンスルホン酸ナ
トリウム3部、ニューコール11os (日本乳化剤社
商品名)2部およびポリビニルアルコール1部を混合機
中で均一に混合し、ハンマーミルで3回粉砕して水和剤
を得た。
製剤例3. 粒 剤 化合物番号1の化合物10部を微細に粉砕し、これにク
レー30部を加えて混合機中で混和してプレミックスと
した。このプレミックス10部をクレー60部およびベ
ントナイト30部と共に混合機中で均一に混和した。こ
のものに適当量の水を加え、ニーダ−中で捏和し、直径
0.8論のスクリーンより押し出し、50℃の通風乾燥
機中で乾燥した。このものをシフターによって整粒して
粒剤t−得た。
このようにして調製された本発明の農業用殺菌剤の実施
例を次にあげる。なお、供試薬剤は前記製剤例2に準じ
て製造し、本発明の有効成分化合物を50%含有する水
和剤を用いた。
実施例4 稲もんがれ病防除試験(予防散布)4〜5葉
期の稲苗(品種二日本晴)に3ボツト50dあて301
)l)[+1の供試薬液全散布し、24時間室温に放置
した後、予めもんがれ病菌(Rbizoctooia 
5o1aoi)’に培養したえんはく粒を稲の草原に4
〜5粒置き、25〜27 Cの温室に移し、菌液fff
l 7日後に発病の程度を病斑形成の高さくCm)によ
って調査した。その結果を第1表に示す。
第 1 表 実施例5. 稲もんがれ病防除試験(水面施用)ポット
内に育成した4〜5葉期の稲苗(品種日本晴)を水深1
傭の湛水状態に保ち、供試薬液全有効成分量が8009
/10a となるようにポット内に施用した。γ日間温
室内に放置した後落水し、予めもんがれ病菌(Rhiz
octooia 5o1ani)を培養したえんはく粒
を稲の草原に4〜5粒置き、25〜27℃の温室に移し
、菌液種T目後に発病の程度全病斑形成の高さくG7+
1.) vcよって調査した。その結果を第2表に示す
第 2 表 実施例6 インゲン菌立枯病防除試験(種子粉衣)エン
バク粒培地に26℃で2週間培養した苗立枯m (RJ
llzOCtOoia 5olani)を土壌に均一に
混合し、プラスチック箱(25鑞X35cm、深さ11
α)に入れた。この土壌に供試薬剤を有効成分量で0.
25%(対種子重量)の割合に粉衣したインゲンX41
子(品種:マスターピース)’560粒播種し、25℃
の温室に2週間保った後、苗立枯病の発病苗′に!1.
(本)を調食した。その結果を第3表に示す。
第 3 表

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (式中、R1及びR6は水素原子、)\ロゲン屏子又は
    ニトロ基を示し、 R2は水素原子、低級・アルキル基
    、低級アルコキシ基又はノhロゲン用子を示し、R1l
     R2及びR5のうち少なくとも1つは水素原子以外の
    基を示す。 R4は水素片ヨでR5は水酸基又は低級ア
    ルコキシ基を示すか、あるいはR4は水酸基でR5は水
    素原子を示す。 )を有する6−置換フェニル−4,5−ジヒド【−3(
    2H)ピリダジノン誘導体。 (式中、R1及びR5は水素原子、ハロゲン原子又はニ
    トロ基を示し、 R2は水素原子、低級アルキル基、低
    級アルコキシ基又はハロゲン原子を示し、J r R2
    及びR5のうち少なくとも1つは水素原子以外の基を示
    す。 R4は水素原子でR5は水酸基又は低級アルコキ
    シ基を示すか、あるいはR4は水酸基でR5は水素原子
    以外す。)ヲ有スる6−RI!フェニル−4,5−ジヒ
    ドロ−3(2H>ピリダジノン誘導体を有効成分とする
    農業用殺菌剤。
JP58170793A 1983-09-16 1983-09-16 ピリダジノン誘導体及び農業用殺菌剤 Granted JPS6061570A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58170793A JPS6061570A (ja) 1983-09-16 1983-09-16 ピリダジノン誘導体及び農業用殺菌剤
US06/649,499 US4661486A (en) 1983-09-16 1984-09-11 Pyridazinone derivatives and their use as agricultural fungicides
KR1019840005589A KR920001688B1 (ko) 1983-09-16 1984-09-14 피리다지논 유도체의 제조방법
IT22659/84A IT1196252B (it) 1983-09-16 1984-09-14 Derivati piridazinonici e loro impiego come fungicidi agricoli
ES535966A ES535966A0 (es) 1983-09-16 1984-09-14 Un procedimiento para la preparacion de nuevos derivados de 4,5-dihidro-2h-piridazin-3-ona.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58170793A JPS6061570A (ja) 1983-09-16 1983-09-16 ピリダジノン誘導体及び農業用殺菌剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6061570A true JPS6061570A (ja) 1985-04-09
JPH0587509B2 JPH0587509B2 (ja) 1993-12-16

Family

ID=15911456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58170793A Granted JPS6061570A (ja) 1983-09-16 1983-09-16 ピリダジノン誘導体及び農業用殺菌剤

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4661486A (ja)
JP (1) JPS6061570A (ja)
KR (1) KR920001688B1 (ja)
ES (1) ES535966A0 (ja)
IT (1) IT1196252B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5726176A (en) * 1990-09-21 1998-03-10 Rohm And Haas Company Dihydropyridazinones, pyridazinones and related compounds as fungicides

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5415877A (en) * 1993-04-23 1995-05-16 Church & Dwight Co., Inc. Bicarbonate fungicide product with a combination of surfactant ingredients
KR100432815B1 (ko) * 1995-08-18 2005-02-23 다우 아그로사이언시즈 엘엘씨 살균상승 효과를 갖는 조성물 및 이를 이용한 균 성장 제어방법
DE69833480T2 (de) 1998-10-07 2006-08-31 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von versiegelten Verpackungen fliessfähiger Nahrungsmittel aus schlauchförmigem Verpackungsmaterial
DE60232981D1 (de) * 2001-08-17 2009-08-27 Sankyo Agro Co Ltd 3-phenoxy-4-pyridazinolderivat und dieses enthaltende herbizide zusammensetzung
WO2014164704A2 (en) * 2013-03-11 2014-10-09 The Broad Institute, Inc. Compounds and compositions for the treatment of cancer
US11207320B2 (en) 2015-08-13 2021-12-28 The Broad Institute, Inc. Compositions and methods for cancer expressing PDE3A or SLFN12

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1292443A (en) * 1968-11-01 1972-10-11 Ct D Etudes Experimentales Et New pyridazine derivatives and process for their preparation
US4052395A (en) * 1975-09-11 1977-10-04 Sankyo Company Limited Agricultural fungicidal compositions containing 6-(substituted phenyl)-pyridazinones and said pyridazinones
DE2808193A1 (de) * 1978-02-25 1979-09-06 Basf Ag Pyridazon-verbindungen
DE3013267A1 (de) * 1980-04-05 1981-10-15 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Substituierte pyridazone, verfahren zu ihrer herstellung, diese enthaltende herbizide und ihre anwendung als herbizide
US4397854A (en) * 1981-05-14 1983-08-09 Warner-Lambert Company Substituted 6-phenyl-3(2H)-pyridazinones useful as cardiotonic agents
JPS58140076A (ja) * 1982-02-09 1983-08-19 Mitsubishi Chem Ind Ltd ピリダジノン誘導体又はその塩類
JPS59139364A (ja) * 1983-01-31 1984-08-10 Sankyo Co Ltd フエニルピリダジノン誘導体、農園芸用殺菌剤及びその製法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5726176A (en) * 1990-09-21 1998-03-10 Rohm And Haas Company Dihydropyridazinones, pyridazinones and related compounds as fungicides
US5728698A (en) * 1990-09-21 1998-03-17 Rohm And Haas Company Dihydropyridazinones, pyridazinones and related compounds as fungicides
US5728715A (en) * 1990-09-21 1998-03-17 Rohm And Haas Company Dihydropyridazinones, pyridazinones and related compounds as fungicides
US5728694A (en) * 1990-09-21 1998-03-17 Rohm And Haas Company Dihydropyridazinones, pyridazinones and related compounds as fungicides

Also Published As

Publication number Publication date
ES8601916A1 (es) 1985-11-01
KR850002379A (ko) 1985-05-13
US4661486A (en) 1987-04-28
IT1196252B (it) 1988-11-16
JPH0587509B2 (ja) 1993-12-16
IT8422659A0 (it) 1984-09-14
ES535966A0 (es) 1985-11-01
KR920001688B1 (ko) 1992-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6361923B2 (ja)
JPS6061570A (ja) ピリダジノン誘導体及び農業用殺菌剤
JPS6344122B2 (ja)
JPS6116246B2 (ja)
JPS61246161A (ja) フタルイミド誘導体およびそれを含有する農園芸用殺菌剤
JPH05201811A (ja) 2,3−ジヒドロ−4h−1,3−オキサジン−4−オン誘導体系除草剤
JPH0234921B2 (ja)
JPH0446169A (ja) 新規なベンゾフラン誘導体及びそれを含有する除草剤
JPH0649041A (ja) カルバモイルトリアゾール誘導体、それを有効成分とする除草剤およびその製造方法
JPS6116247B2 (ja)
JPS59172476A (ja) ピラゾ−ル誘導体
JPH0588224B2 (ja)
JPH0249282B2 (ja)
JPS61171468A (ja) イソインドリン誘導体およびそれを含有する農園芸用殺菌剤
JPH02142774A (ja) 2−(4−置換フェニル)イミダゾリノン類、その製造法、およびそれらを有効成分として含有する除草剤
JPH05286969A (ja) チエニル−アゾリル−オキシアセトアミド誘導体、その製造方法及び該誘導体を有効成分とする除草剤
JPH045282A (ja) 新規な2―ヒドラジノベンゾチアゾール誘導体及びそれを有効成分とする除草剤
JPH0532641A (ja) メルカプトトリアジン誘導体及びそれを有効成分とする除草剤
JPS6210991B2 (ja)
JPH045279A (ja) 新規なオキシムエーテル誘導体およびそれを有効成分とする除草剤および農園芸用殺菌剤
JPH0477475A (ja) 新規なシクロヘキセニルオキシピリミジン誘導体及びそれを有効成分とする除草剤
JPH0316322B2 (ja)
JPS6222776A (ja) イソベンゾフラン誘導体およびそれを含有する農園芸用殺菌剤
JPH0446170A (ja) 新規なべンゾフラン誘導体及びそれを含有する除草剤
JPH04145070A (ja) アジドメチルキノリン誘導体及びこれを有効成分とする除草剤