JPS6116246B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6116246B2
JPS6116246B2 JP10838678A JP10838678A JPS6116246B2 JP S6116246 B2 JPS6116246 B2 JP S6116246B2 JP 10838678 A JP10838678 A JP 10838678A JP 10838678 A JP10838678 A JP 10838678A JP S6116246 B2 JPS6116246 B2 JP S6116246B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
parts
compound
weeds
herbicide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10838678A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5535037A (en
Inventor
Takao Konotsune
Katsuhiko Kawakubo
Toyokuni Pponma
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sankyo Co Ltd
Original Assignee
Sankyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sankyo Co Ltd filed Critical Sankyo Co Ltd
Priority to JP10838678A priority Critical patent/JPS5535037A/ja
Publication of JPS5535037A publication Critical patent/JPS5535037A/ja
Publication of JPS6116246B2 publication Critical patent/JPS6116246B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、S−(4−クロルベンジル)−N,N
−ジエチルチオールカーバメート(A)またはS−エ
チル−ヘキサヒドロ(1H)アゼピン−1−カル
ボチオエート(B)と、 一般式
【式】 〔式中、Xはフエナシル基又は4−メチルフエ
ナシル基を示す。〕で表わされるピラゾール誘導
体(C)とを配合して各々の単味施用では期待できぬ
程著しい相乗効果をもたらし、低施用量で多くの
種類の問題雑草を枯殺できることを特徴とする混
合水田除草剤に関するものである。 現在、水田用除草剤として数多くの除草剤が実
用化されており、単剤および混合剤として広く一
般に使用されている。しかしながら、水田雑草は
多種類におよび一年生雑草に有効な除草剤は数多
いが多年生雑草に効果のある除草剤はほとんどな
い。そのために多年生雑草が増加し、その防除が
切望されている。 多年生雑草は、一般に成長が旺盛で発生期間が
長く強害草の一種でもある。したがつて除草剤と
しては、多くの種類の雑草を枯殺できる殺草スペ
クトルの広い性質が望まれる。 また、最近の水稲裁培は機械化の導入、移植時
期の早期化が急速に広まり、従来以上に雑草発生
に好適な場を与えており、一回の除草剤施用では
完全な雑草防除を期待することができない傾向に
ある。このため同一もししは相異なる除草剤が数
回にわたつてくり返し使用されてるが、このよう
な除草剤のくり返し使用は、多大の労力を要する
ばかりでなく、多量施用による水稲薬害や土壌残
留等好ましからざる問題を提起している。 本発明者らは、従来の除草剤のこれらの問題点
を改良する目的で、一回散布で全雑草を完全に防
除し、しかも水稲に対して高度の安全性を有し、
人畜毒性のきわめて低い安全な除草剤の検索を続
けた結果、2種の有効成分を配合することによつ
てこれらの問題点を改良した優れた除草剤が、得
られることを知り、本発明を完成した。 すなわち、本発明は、水田用除草剤として公知
のS−(4−クロルベンジル)N,N−ジエチル
チオールカーバメート(A)またはS−エチル−ヘキ
サヒドロ(1H)アゼピン−1−カルボチオエー
トと(B)と、新規なピラゾール系化合物(C)との混合
剤である。 本発明をさらに詳細に説明すると、本除草組成
物の成分の一つである(A)及び(B)は、ノビエに対し
て効果が高くかつまた稲とヒエとの選択性が非常
に大きく、稲に対して安全性が高い。また、近年
問題なつている多年生雑草のミズガヤツリ、ホタ
ルイ等に対しても生育初期処理で活性があるが、
生育が進むと効果が弱くなる。 一方、ピラゾール系化合物(C)は、水田において
は水稲に薬害を及ぼすことなく、一年生イネ科雑
草、広葉雑草およびミズガヤツリ、オモダカ、ウ
リカワ等の多年生雑草に対しても効果を有する。
しかし雑草がある程度大きくなつた時期に薬剤処
理すると、その効果は低下し、特にノビエに対す
る効果は不充分になる。 しかし、両者を混合施用して、その除草効果、
薬害等について検討した結果、驚くべきことに各
単剤で得られていた適用範囲を越えて、殺草幅が
拡大され、その殺草幅は、イネ科、カヤツリグサ
科、一般広葉雑草およびホタルイ、ミズガヤツ
リ、ウリカワ等の多年生雑草一般にまでおよび、
さらには水稲に対する安全性をそこなうことな
く、その散布適期幅を拡大できるという効果が判
明した。また、本除草剤は単味使用薬量よりはる
かに低薬量同志の混合で充分その効果を発揮し、
一回処理剤として充分な程に殺草効力の増大が計
られ、その効力持続性は長期に及ぶ。 本発明の除草剤の一方の有効成分である前記
()式の化合物(C)は、たとえば次の反応式で示
すように、化合物()を、基Xに対応する置換
アルキル化剤で置換アルキル化することにより容
易に製造することができる。 (上記式中、Xは前記したものと同一であ
る。) 基Xに対応する置換アルキル化剤としては、た
とえば、塩化物、臭化物もしくは沃化物等のハラ
イドが特に好適に使用される。 上記式であらわされる反応は、好適には溶媒の
存在下におこなわれ、そのような溶媒としては本
反応に関与しないものであれば特に限定はなく、
たとえば、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラ
ン、ジオキサン等のエーテル類、ベンゼン、トル
エン、キシレン等の芳香族炭化水素類、ジクロメ
タン、クロロホルム、四塩化炭素、トリクロルエ
タン等のハロゲン炭化水素類、アセトン、イソブ
チルメチルケトン等のケトン類、酢酸エチル、酢
酸アミル等のエステル類、およびアセトニトリル
等、およびこれらの混合溶媒があげられるが、芳
香族炭化水素類およびエーテル類が好適に使用さ
れる。置換アルキル化剤としてハライドを使用す
るときは、脱酸剤を使用することが好ましく、そ
のような脱酸剤としては、たとえば炭酸ナトリウ
ム、炭酸カリウム、重炭酸ナトリウムのような無
機塩基、トリエチルアミン、ピリジン、N+N−
ジエチルアニリン等の有機塩基があげられる。 反応温度は特に限定なく、室温ないし溶媒の還
流温度で行なわれる。反応時間は、反応剤、反応
温度により異なり、通常30分ないし24時間であ
る。 反応終了後、目的物は常法に従つて単離され、
必要に応じて、カラムクロマトグラフイー、再結
晶等の方法で精製される。 本発明の有効成分である式()の化合物(C)の
製造法を次の製造例によつて説明する。 製造例 1 4−(2,4−ジクロルベンゾイル)−1,3−
ジメチル−5−ヒドロキシピラゾール1.425g、
ベンゼン15ml、トリエチルアミン0.505gおよび
フエナシルブロマイド0.995gの混合物を撹拌
下、1時間加熱還流する。冷後、水を加えて塩を
分離し、5%重炭酸ナトリウム水溶液、次いで水
で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒を
留去すると1.75gの油状物が得られる。これをカ
ラムクロマトグラフイー(シリカ・ゲル;ベンゼ
ン:酢酸エチル=6:1で溶出)で分離して1.2
g(収率:59.6%)の4−(2,4−ジクロルベ
ンゾイル)−1,3−ジメチル−5−フエナシル
オキシピラゾール(化合物C−1)が得られる。
mp109.5〜110.5℃(n−ヘキサンより再結)。 製造例 2 4−(2,4−ジクロルベンゾイル)−1,3−
ジメチル−5−ヒドロキシピラゾール10gに、ア
セトニトリル70ml、炭酸カリウム(無水)4.85g
を加えて、室温にて2時間撹拌し、フエナシルブ
ロマイド7.7gをアセトニトリル10mlにとかした
溶液を加えて撹拌下、1時間還流する。塩を去
し、液を濃縮してベンゼンを加え、希重炭酸ナ
トリウム水溶液、ついで水で洗滌する。無水硫酸
ナトリウムで乾燥し、溶媒を留去して得られた残
渣にn−ヘキサンを加えて結晶化し、取すると
12.88g(収率:91.2%)の4−(2,4−ジクロ
ルベンゾイル)−1,3−ジメチル−5−フエナ
シルオキシピラゾール(化合物C−1)が得られ
る。mp109.5〜110.5℃(n−ヘキサンより再
結)。 上記製造例1ないし2の方法に準じて次の化合
物が製造される。 4−(2,4−ジクロロベンゾイル)−1,3−
ジメチル−5−(4−メチルフエナシルオキシ)
ピラゾール(化合物C−2) n30 1.5945 本発明に示された混合剤は、文献未記載の新規
な組合せであり、もちろんその特異な効力増強を
言及した文献もない。本発明に関る相乗作用は広
い範囲の混合比で認められ、化合物(A)または(B)1
重量部に対して一般式()で示される化合物(C)
を0.2〜5重量部の割合で混合して、有用な除草
剤を作成することができる。 このようにして完成された本発明除草剤は、雑
草の発芽後に土壌処理して高い効果が得られる。 本発明混合剤は、原体そのものを散布してもよ
いし、担体および必要に応じて他の補助剤と混合
して、除草剤として通常用いられる製剤形態、た
とえば粉剤、粗粉剤、微粒剤、粒剤、水和剤、乳
剤、水溶液剤、水溶剤、油懸濁剤等に調製されて
使用される。 本発明除草剤を調製するのに使用する適当な固
体担体としては、カオリナイト群、モンモリロナ
イト群あるいはアタバルジヤイト群等で代表され
るクレー類、タルク、雲母、葉ロウ石、軽石、バ
ーミユキライト、石こう、炭酸カルシウム、ドロ
マイト、けいそう土、マグネシウム石灰、りん灰
石、ゼオライト、無水ケイ酸、合成ケイ酸カルシ
ウム等の無機物質、大豆粉、タバコ粉、クルミ
粉、小麦粉、木粉、でんぷん、結晶セルロース等
の植物性有機物質、クマロン樹脂、石油樹脂、ア
ルキド樹脂、ポリ塩化ビニル、ポリアルキレング
リコール、ケトン樹脂、エステルガム、コーパル
ガム、ダンマルガム等の合成または天然の高分子
化合物、カルナバロウ、蜜ロウ等のワツクス類、
あるいは尿素等があげられる。 適当な液体担体としては、ケロシン、鉱油、ス
ピンドル油、ホワイトオイル等のパラフイン系も
しくはナフテン系炭化水素、ベンゼン、トルエ
ン、キシレン、エチルベンゼン、クメン、メチル
ナフタリン等の芳香族炭化水素、四塩化炭素、ク
ロロホルム、トリクロルエチレン、モノクロルベ
ンゼン、O−クロルトルエン等の塩素化炭化水
素、ジオキサン、テトラヒドロフランのようなエ
ーテル類、アセトン、メチルエチルケトン、ジイ
ソブチルケトン、シクロヘキサノン、アセトフエ
ノン、イソホロン等のケトン類、酢酸エチル、酢
酸アミル、エチレングリコールアセテート、ジエ
チレングリコールアセテート、マレイン酸ジブチ
ル、コハク酸ジエチル等のエステル類、メタノー
ル、n−ヘキサノール、エチレングリコール、ジ
エチレングリコール、シクロヘキサノール、ベン
ジルアルコール等のアルコール類、エチレングリ
コールエチルエーテル、エチレングリコールフエ
ニルエーテル、ジエチレングリコールエチルエー
テル、ジエチレングリコールブチルエーテル等の
エーテルアルコール類、ジメチルホルムアミド、
ジメチルスルホキシド等の極性溶媒あるいは水等
があげられる。 乳化、分散、湿潤、拡展、結合、崩壊性調節、
有効成分安定化、流動性改良、防錆等の目的で使
用される界面活性剤は、非イオン性、陰イオン
性、陽イオン性および両性イオン性のいずれのも
のをも使用しうるが、通常は非イオン性および
(または)陰イオン性性のものが使用される。適
当な非イオン性界面活性剤としては、たとえば、
ラウリルアルコール、ステアリルアルコール、オ
レイアルアルコール等の高級アルコールにエチレ
ンオキシドを重合付加させたもの、イソオクチル
フエノール、ノニルフエノール等のアルキルフエ
ノールにエチレンオキシドを重合付加させたも
の、ブチルナフトール、オクチルナフトール等の
アルキルナフトールにエチレンオキシドを重合付
加させたもの、パルミチン酸、ステアリン酸、オ
レイン酸等の高級脂肪酸にエチレンオキシドを重
合付加させたもの、ステアリルりん酸、ジラウリ
ルりん酸等のモノもしくはジアルキルりん酸にエ
チレンオキシドを重合付加させたもの、ドデシル
アミン、ステアリン酸アミド等のアミンにエチレ
ンオキシドを重合付加させたもの、ソルビタン等
の多価アルコールの高級脂肪酸エステルおよびそ
れにエチレンオキシドを重合付加させたもの、エ
チレンオキシドとプロピレンオキシドを重合付加
させたもの等があげられる。適当な陰イオン性界
面活性剤としては、たとえば、ラウリル硫酸ナト
リウム、オレイルアルコール硫酸エステルアミン
塩等のアルキル硫酸エステル塩、スルホこはく酸
ジオクチルエステルナトリウム、2−エチルヘキ
センスルホン酸ナトリウム等のアルキルスルホン
酸塩、イソプロピルナフタレンスルホン酸ナトリ
ウム、メチレンビスナフタレンスルホン酸ナトリ
ウム、リグニンスルホン酸ナトリウム、ドデシル
ベンゼンスルホン酸ナトリウム等のアリールスル
ホン酸塩等があげられる。 さらに本発明の除草剤には製剤の性状を改善
し、生物効果を高める目的で、カゼイン、ゼラチ
ン、アルブミン、ニカワ、アルギン酸ソーダ、カ
ルボキシメチルセルロース、メチルセルロース、
ヒドロキシエチルセルロース、ポリビニルアルコ
ール等の高分子化合物や他の補助剤を併用するこ
ともできる。 上記の担体および種々の補助剤は製剤の剤型、
適用場面等を考慮して、目的に応じてそれぞれ単
独にあるいは組合わせて適宜使用される。 粉剤は、たとえば有効成分化合物を通常1ない
し25重量部含有し、残部は固体担体である。 水和剤は、たとえば有効成分化合物を通常25な
いし90重量部含有し、残部は固体担体、分散湿潤
剤であつて、必要に応じて保護コロイド剤、チキ
ソトロピー剤、消泡剤等が加えられる。 粒剤は、たとえば有効成分化合物が通常1ない
し35重量部含有し、残部は大部分が固体担体であ
る。有効成分化合物は固体担体と均一に混合され
ているか、あるいは固体担体の表面に均一に固着
もしくは吸着されており、粒の径は約0.2ないし
1.5mm程度である。 乳剤は、たとえば有効成分化合物を通常5ない
し30重量部含有しており、これに約5ないし20重
量部の乳化剤が含まれ、残部は液体担体であり、
必要に応じて防錆剤が加えられる。 以下に本除草剤の配合例を示す。 配合例 1 化合物(C−1)20重量部、化合物(B)20重量
部、ドデシルベンゼンスルホン酸塩2.5重量部、
リグニンスルホン酸塩2.5重量部および珪藻土55
重量部をよく粉砕混合して水和剤を得る。 配合例 2 化合物(C−2)15重量部、化合物(A)5重量
部、乳示剤ソルポールSM100(東邦化学登録商標
名)15重量部およびキシレン65重量部をよく混合
して乳剤を得る。 配合例 3 化合物(C−1)5重量部、化合物(B)3重量
部、ホワイトカーボン3重量部、リグニンスルホ
ン酸塩5重量部およびクレー84重量部をよく粉砕
混合し、水を加えてよく練り合わせた後造粒乾燥
して粒剤を得る。 配合例 4 ベントナイト40重量部、リグニンスルホン酸塩
5重量部およびクレー55重量部を砕粉混合し、加
水、混練後造粒乾燥し、活性成分を含まない粒状
物を作る。この粒状物90重量部に化合物(C−
1)を2重量部、化合物(B)を8重量部含浸させて
粒剤を得る。 次に本発明の有用性をさらに具体的に示すため
に試験例をあげて説明する。 試験例 1 内径8cmのポリエチレン製ポツトに水田土壌を
充填し、水田状態でタイヌビエを育成し、ヒエの
1葉期に水和剤に製剤した各所定量の薬剤を湛水
土壌処理した。ポツトは25〜30℃の温室内に置い
て管理育成し、処理後30日目に残存しているヒエ
の地上部生体重を測定し、対無処理区比を算出し
た。その結果を第1表に示す。
【表】 この結果、配合剤の残草量対無処理比の実測値
(Qc)は予想値(QE)より小であり、相乗効果
があることが立証される。 試験例 2 水田土壌3Kgずつ充填した1/5000aのワグネル
ポツトに水を入れて水田状態にし、このポツトに
タイヌビエ、ホタルイおよびコナギ、アゼナ、キ
カシグサ等の広葉雑草種子を播種し、またウリカ
ワ、ミズガヤツリの塊茎を植えつけた。さらに
2.5葉期の稲苗を移植し、ポツトを20〜25℃の温
室内に置いて植物を育成し、播種後7日目、ヒエ
が1葉期の時期に所定量の薬剤を水和剤に製剤
し、水に希釈し、ポツト当り10c.c.処理した。その
後温室内で育成し、薬剤処理後25日目に除草効果
を調査した。なお、除草効果は抑草率、白化の程
度等の観察により、下記のように0〜10の数字で
表わした。その結果を第2表に示す。 抑草率 0:0〜9% 1:10〜19 2:20〜29 3:30〜39 4:40〜49 5:50〜59 6:60〜69 7:70〜79 8:80〜89 9:90〜99 10:100(完全枯死)
【表】 この結果、配合剤の雑草抑制値の実測値
(Pc)は予想値(PE)より大であり、相乗効果
があることが立証される。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 S−(4−クロルベンジル)−N,N−ジエチ
    ルチオールカーバメートまたはS−エチル−ヘキ
    サヒドロ(1H)アゼピン−1−カルボチオエー
    トと、 一般式【式】 (式中、Xはフエナシル基又は4−メチルフエ
    ナシル基を示す。〕 で表わされるピラゾール誘導体とを混合してなる
    ことを特徴とする水田除草剤。
JP10838678A 1978-09-04 1978-09-04 Herbicidal composition Granted JPS5535037A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10838678A JPS5535037A (en) 1978-09-04 1978-09-04 Herbicidal composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10838678A JPS5535037A (en) 1978-09-04 1978-09-04 Herbicidal composition

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4349985A Division JPS60214710A (ja) 1985-03-05 1985-03-05 殺草用組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5535037A JPS5535037A (en) 1980-03-11
JPS6116246B2 true JPS6116246B2 (ja) 1986-04-28

Family

ID=14483444

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10838678A Granted JPS5535037A (en) 1978-09-04 1978-09-04 Herbicidal composition

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5535037A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57200304A (en) * 1981-06-02 1982-12-08 Ishihara Sangyo Kaisha Ltd Herbicidal composition
JPS5879908A (ja) * 1981-11-09 1983-05-13 Mitsui Toatsu Chem Inc 混合除草剤
JPS59112906A (ja) * 1982-12-17 1984-06-29 Ishihara Sangyo Kaisha Ltd 除草組成物
GB0016787D0 (en) 2000-07-07 2000-08-30 Pfizer Ltd Compounds useful in therapy
EP1827106A2 (en) * 2004-12-17 2007-09-05 Syngeta Participations AG Herbicidal compositions comprising prosulfocars

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5535037A (en) 1980-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60166665A (ja) テトラヒドロ−2h−インダゾ−ル誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする除草剤
JPS6116246B2 (ja)
JPS6022713B2 (ja) ピラゾ−ル誘導体
JPS6116247B2 (ja)
JPS60156601A (ja) 水田用除草剤
JPH0587509B2 (ja)
JP2786258B2 (ja) 除草剤組成物
JP3193168B2 (ja) チエニル−アゾリル−オキシアセトアミド誘導体、その製造方法及び該誘導体を有効成分とする除草剤
KR840000269B1 (ko) 억초용 조성물
JPH0446169A (ja) 新規なベンゾフラン誘導体及びそれを含有する除草剤
KR840000267B1 (ko) 살초용 조성물
KR840000265B1 (ko) 제초성 조성물
KR840000266B1 (ko) 살초성 조성물
KR840000270B1 (ko) 제초제 조성물
KR840000268B1 (ko) 억초성 조성물
JPS59172476A (ja) ピラゾ−ル誘導体
JPS58180403A (ja) 除草剤組成物
JPH045282A (ja) 新規な2―ヒドラジノベンゾチアゾール誘導体及びそれを有効成分とする除草剤
JPS60214710A (ja) 殺草用組成物
JPH02262572A (ja) 置換フエニルカーバメート誘導体及びそれを有効成分とする除草剤
JPH04145070A (ja) アジドメチルキノリン誘導体及びこれを有効成分とする除草剤
JPS62201860A (ja) 2−ニトロ−5−(置換フエノキシ)ベンゾヒドロキシム酸誘導体及びそれを有効成分とする除草剤
JPH06116263A (ja) トリアゾール誘導体および除草剤
JPH0316322B2 (ja)
JPH02262573A (ja) 置換フエニルカーバメート誘導体及びそれを有効成分とする除草剤