JPS62201860A - 2−ニトロ−5−(置換フエノキシ)ベンゾヒドロキシム酸誘導体及びそれを有効成分とする除草剤 - Google Patents

2−ニトロ−5−(置換フエノキシ)ベンゾヒドロキシム酸誘導体及びそれを有効成分とする除草剤

Info

Publication number
JPS62201860A
JPS62201860A JP4371786A JP4371786A JPS62201860A JP S62201860 A JPS62201860 A JP S62201860A JP 4371786 A JP4371786 A JP 4371786A JP 4371786 A JP4371786 A JP 4371786A JP S62201860 A JPS62201860 A JP S62201860A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
compound
formula
lower alkyl
halogen atom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4371786A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Go
郷 敦
Yoshihiro Shirai
白井 義浩
Keiji Endo
遠藤 恵次
Mitsuru Hikito
引戸 充
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Petrochemical Co Ltd filed Critical Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Priority to JP4371786A priority Critical patent/JPS62201860A/ja
Publication of JPS62201860A publication Critical patent/JPS62201860A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 葦!土互 本発明は、一般式(1)、 OR” 署 〔但し、Xlは)・ロゲン原子を、では水素またはノ・
ロゲン原子を、tはハロゲン原子またはトリフルオロメ
チル基をそれぞれ示す。R1およびR2は各々独立して
低級アルキル基、低級アルケニル基、低級アルキニル基
、置換されていてもよいアラル原子または低級アルキル
基を、R4は置換されていてもよい低級アルキル基、置
換されていてもよいシクロアルキル基、水素原子または
農学的可溶性塩イオンを示す)をそれぞれ示し、または
R1および♂が結合して環を形成するエチレン基であっ
て本よい〕で表わされる新規な2−ニトロ−5−(置換
フェノキシ)ベンゾヒドロキシム酸誘導体及びこれを有
効成分として含有する除草剤に関するものである。
本発明の上記一般式(1)で表わされる新規なベンゾヒ
ドロキシム酸誘導体は、雑草に対する甑めて優れた除草
活性を有しており、雑草の発芽前後及び生育期において
その効果を発渾し、特に雑草の生育期処理において最も
強力な除草活性を示す。
先行技術 特開昭60−226856号公報には、新規ジフェニル
エーテルオキシムエステル誘導体トじテ下記一般式 で表わされる化合物が開示されている。ここで、上記一
般式においてXはCHまたはN;Yはニトロ基、ハロゲ
ンまたはシアノ基;2は酸素またはイオウ;Rはハロゲ
ン、ニトロ基、シアノ基、アルキル基、ハロアルキル基
、アルキルチオ基、ハロアルキルチオ基、アルコキシ基
、ハロアルコキシ基、スルホンアミド等、ジアルキルス
ルホンアミド基、アルキルスルホニル基、ハロアルキル
スルホニル基、アルキルスルフィニルit たaハロア
ルキルスルフィニル基;R”ti水素、ハロゲン、シア
ン基、アルキル基、ハロアルキル基、シアノアルキル基
、アルコキシ基、ハロアルコキシ基、シアノアルコキシ
基、アルキルチオ基、ハロアルキルチオ基、シアノアル
キルチオを、モノもしくはジアルキルアミノ基、アルキ
ルチオアルキル基またはモノもしくはジアルキルアミノ
アルキル基;Qは−OR3または−SR3:R3はアル
コキシアルキル基、チオアルキル基、シアノアルキル基
、シクロアルキル基、ヒドロキシアルキル基、カルボア
ルコキシアルキル基、アルキルチオアルキル基、アラル
キル基、スルホンアミド基または4から6員項の複素環
式化合物であって環に3個以下のへテロ原子を含む基ま
たは環に3個以下のへテロ原子を含む複素環式化合物で
置換されたアルキル基である。
しかしながら、この幅広い請、求範囲の中で、■ 実際
に合成されている化合物群ばR1がアルキル基(メチル
基のみ)のオキシム誘導体のみであ抄、好適な化合物群
としてもR1がアルキル基またはハロアルキル基のもの
が開示されている。
■ R1がアルコキシ基または置換アルコキシ基である
ヒドロキシム峨誘導体に関しては、合成例もなく、R3
が非置換アルキル基である化合物群に関しては何らの記
載も示唆もない。
一方、近年トウモロコシ、大豆、小麦、イネ、綿、ビー
ト等の重要な作物を雑草害から守り、増収をはかる為に
除草剤を夏用することは欠くことがで轡ない。そしてこ
れらの除草剤は、発芽前に施用される±1処理型のもの
に比較して、発芽後に草種及び草喰に対応して施用でき
、薬剤の少喰化が期待できる茎葉接触型のものが1まれ
ている。
しかしながら茎葉接触型の除草剤には作物も同様に接触
するので櫃めて高い選択性を要求される。
従って土嚢処理型のものは多く開発されているが茎葉接
触型のものは極めて少い状況にある。
現在、大豆畑で使用されている茎葉接触型の除草剤とし
ては、ジアジン系の3−イングロビルーIH−2,1,
3−ベンゾチアジアジン−(41−3I(−オン−2,
2−ジオキソール(ペンタシン)、ジフェニルエーテル
系の5−(2−クロロ−4−トIJフルオロメチルフェ
ノキシ)−2−二トロ安息香酸ナトリウム(アシフルオ
ロフエンーソデイウム)等があるが、その除草活性、殺
草スペクトラムは満足すべきものではなく、より有効な
茎葉接触型の除草剤の出現が待望されている。
発明の要旨 本発明者らは、上述の茎葉処理型のジフェニルエーテル
系除草剤の技術的課題を克服し、施用量が少なく、殺草
スペクトラムが広く且つ主要作物に発芽?&に散布して
も良好な選択性を有するジフェニルエーテル系除草剤を
開発すべく鋭意研究努力を重ねた結果本発明を完成した
即ち、本発明は、一般式(1)、 OR” 寵 〔但し、Xlはハロゲン原子を、fは水素またはハロゲ
ン原子を、X3は・・ロゲン原子またはトリフルオロメ
チル基をそれぞれ示す。R1およびR2は各々独立して
低級アルキル基、低級アルケニル基、低級アルキニル基
、置換されていてもよいアラル原子または低級アルキル
基を、Wは置換されていてもよい低級アルキル基、置換
されていてもよいシクロアルキル基、水素原子または復
学的可溶性塩イオンを示す)をそれぞれ示し、またばR
1およびtが結合して環を形成するエチレン基であって
もよい〕で表わされる2−ニトロ−5−(置換フェノキ
シ)ベンゾヒドロキシム酸誘導体及びこれを有効成分と
して含有する除草剤を提供するものである。
jyv感υ糺 本発明の上記一般式(I)で表わされるジフェニルエー
テル誘導体は、文献未記載の新規な化合物である。本発
明の上記一般式(1)で表わされるジフェニルエーテル
誘導体は、ジフェニルエーテルのニトロ基を有するフェ
ニルl(B環と呼ぶことがある)のニトロ基のオルト位
にヒドロキシム酸部分が結合していることが特徴でちゃ
、その構造的特徴によってこのジフェニルエーテル誘導
体全含有する除草剤の有する優れた特性が発揮されるも
のと考えられる。
即ち本発明の除草剤はイネ、トウモロコシ、コムギ、オ
オムギ、ツルガム、ダイズ等に対して選択ヰを有し、殺
草スペクトラムが広く、そ(7て通常の除草剤に比較し
て極めて少い使用量でその除草活性を充分発揮するとい
う従来の技術からは予想できない優れた特性を有する除
草剤である。
発明の詳細な説明 本発明の前記一般式(i)で表わされるジフェニルエー
テル誘導体において、Xl、X2およびX3のハロゲン
原子とはたとえばフッ素、塩素、臭素、またはヨウ素が
挙げられる。これらの中でも塩素が好ましい。
前記一般式(1)において、Xlはハロゲン原子を、X
2は水素またはハロゲン原子を、fはハロゲン原子また
はトリフルオロメチル基をそれぞれ示すが、これらの組
合せにおいてばXlがハロゲン原子、X2が水素原子、
X3がトリフルオロメチル基である場合が好ましいもの
である。
R1、R2、R3およびR4において1氏級とは、炭t
Aa1〜5を示し、低級アルキル基としては例えハメチ
ル、エチル、n−7’ロピル、i−プロピル、n−ブチ
ル、S−ブチル、i−ブチル、n−アミル等が、低級ア
ルケニル基としては例えばアリル、メタアリル、クロチ
ル等が、低級アルキニル基としては側光ばプロパルギル
、2−ブチニル等が例示できる。また、シクロアルキル
基としては例えばシクロプロピル基、シクロペンチル基
、シクロヘキシル基等が、アラル牛ル基としては例えば
ベア’)kTi、1−フェネチル基、2−フェネチル基
等が例示でき、これらの置換基としては、塩素などのハ
ロゲン原子、メチル、エチル等の低級アルキル基、ニト
ロ基、等が挙げられる。勿論、上記一般式(1)に表わ
される化合物の立体異性体(syn型およびanti型
)及び光学異性体は本発明の範囲内にあることを理解す
べきである。
本発明の化合物のジフェニルエーテルB環KIt遺して
いるヒドロキシム酸部分のnl、R2の組合せは基−C
I(−CO2R’と低級アルキル基の組合せが好ましく
、更にR1が基−(SH−CO!R’を、R2が低級ア
ルキル基を示す組合せが好ましく、特にtが水素、メチ
ル基をR4がメチル基を示す基−C)(CO2R’とメ
チル基の組合せが好ましい。
実学的可溶性塩イオンとしては、ナトリウム、カリウム
、リチウム、カルシウム等の無機塩類、アンモニア、メ
チルアミン、エチルアミン、1−プロピルアミン等のア
ンモニウム塩等が挙げられる。
前記一般式(I)で表わされる本発明化合物はたとえば
下記に示す方法により製造することができる。
(式中、Xl、X2、X3、R1およびぴは上記定義と
同じ。Xはハロゲン又は基−08O2R’  (R’は
置換、非置換のアルキル基、フェニルfi、7h:zキ
シ基)を表わす。〕 即ち、〇−置換−2−二) o −5−(置換フェノキ
シ)ベンズヒドロキサム酸誘導体(II)、!=ハロゲ
ン化合物(Ift)を有機溶媒中、塩基の存在下で反応
させて本発明の化合物([)を製造することができる。
反応は化合物(II)に対して化合物(lit)を1〜
3モル当量、好ましくは1〜1.5モル当量用いて、水
冷下乃至溶媒の還流温度で、好ましくは室温乃至80度
付近の一度で、0.5乃至20時間行われる。
この反応において1吏用される溶媒としては、例えばメ
タノール、エタノール等のアルコール類;ベンゼン、ト
ルエン等の芳香族炭化水素:テトラヒドロフラン、ジオ
キサン等のエーテル類;アセトン、アセトニトリル、ジ
メチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド等の有機溶
媒およびこれらの溶媒と水の混合溶媒が用いられる。
上記反応に用いられる塩基としては、たとえばピリジン
、トリエチルアミン、水酸化ナトリウム、水酸化カリウ
ム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、ナトリウムエチレ
ート、水素化ナトリウム等が用いられる。脱ハロゲン化
水素剤を化合物(III)に対して1〜3当量、好まし
くは1〜1.5当量用いることにより、反応を高収率で
行うことができる。
又、反応を2層系中で行う場合は、テトラブチルアンモ
ニウムブロマイド、テトラブチルアンモニウムブロマイ
ド、ベンジルトリフチルアンモニウムブロマイド等の四
級アンモニウム塩、テトラフェニルホスホニウムブロマ
イド等の四級ホスホニウム塩等の相間移動触媒を化合物
(III)に対して1〜50 ARTS 、好ましくは
5〜30w話用いて行われる。
反応終了後は、反応混合物を水中にあけ有機溶媒で抽出
、再結晶、カラムクロマト等の常法に従って処理するこ
とによ妙、本発明化合物を単離することができる。
次に本発明の合成例について述べる。
実施例1 (メチル O−メトキシカルボニルメチル 
5−(2−クロロ−4−) IJフルオロメチルフェノ
キシ)−2−ニトロベンゾヒドロキシメート〔化合物J
163)の製造〕 メトキシカルボニルメチル 5−(2−りff(f−4
−トリフルオロメチルフェノキシ)−2−二トロベンゾ
ヒドロキサメート6゜30f(14ミリモル)、無水炭
酸カリウム3.09 f (22,4ミリモル)、DM
F40−の@温溶液を65〜67℃に加熱し、ヨウ化メ
チル3.98F(28ミリモル)を約15分で滴下する
。その後同温度で1時間攪拌する。反応混合物を約20
cdの氷水に注ぎ、酢酸エチル30dで2回抽出し、飽
和食塩水で洗浄後、硫酸マグネシウムで乾燥する。乾燥
剤を戸別後、溶媒を留去し得られる油状物質をカラムク
ロマトグラフィー(シリカゲル−N−ヘキサン−酢酸エ
チル 4:1)で精製し、目的の化合物墓3を得た(収
量71011q、収率10.9%)。
実施例2 〔メチル 0−メチル 5−(2−クロロ−
4−トリフルオロメチルフェノキシ)−2−ニトロベン
ゾヒドロキシメート(化合%I41)の製造) メチル 5−(2−りcIロー4−トリフルオロメチル
フェノキシ)−2−ニトロベンゾヒトクキサメ−) 2
.Of (5,1ミリモル)、無水炭酸カリウム1.t
 y (s、oミリモル)、DMF15−の懸濁容液を
、65〜67℃に加熱し、p )ルエンスルホン酸メチ
ルエステル1.1 y (s、o ミリモル)を約15
分で滴下する。その後同温度で1時間攪拌する。その後
は、実施例1と同様に後処理、精製をして目的の化合物
41を得た(収191510キ、収率24.6%)。
実施例3 〔1−メトキシカルボニルエチル 〇−メチ
ル 5−(2−クロロ−4−トリフルオロメチルフェノ
キシ)−2−二トロベンゾヒドロキシメート(化合物4
24)の製造〕 p−トルエンスルホン酸メチルエステルの代すにα−フ
ロムプクビオン酸メチルエステル1.87f(11,2
ミlJモル)を使用した以外は、実施例2とtfi様に
反応、後処理および精製をして目的のfヒ会物&24を
得た(収量7909.収率32.4%)。
上述の実施例と同様な手法で合成された本発明のジフェ
ニルエーテル誘導体を表1に示す。
表  L 81−5℃)A、右さ)堅・庸ご韻24・ゝハロ、9−
8.2(6HXm) 22 −CH3−Q(2α)2H 23−C&   −CH2α)2NJlC1′y3 ヤ 27 −CH3−C)ICOzH 中 28 −G(3−Cf(CO2Na 32−CH2α)zCH3−CルCα心任bQも ξ 34−CH2CO2CH3<HCOzCz)Is38−
C)h■2E(−CH2C02HC?1″ 39−CH2CO2H−CHCO2C H3−cH2COzNa  −Q(3 41−cHzCOzNa  −C2H542−CH2■
2Na  −a(C02Na0門 43−CH2■2Na −CHcOボa?(= 47−CHCO2CH3−CH2CO2C2H5σb 49 −CHC02H−CH5 (ill’F−Lt 50 −CHC02H−C2H5 曾 51−CHC02H−CH2CO2H 冒 53 −Q(Q)zNa   −CH3冒 54 −CHCO2Na   −C2H5H3 55−C)(CONa  −C&C0zNa6.8−8
.2 (61(% m) 5g (’FizCOzCFb  −CEM::=CH
59−CH2COzl  −C市 60 −CFL!cC)z     −CEb〇七〇七
0CHa 7.0〜8.3(11)1. m) 本発明の上記式(I)で表わされる本発明化合物は、除
草活性が著しく高いので少量の受用で極めて漬れた除草
効果を示すとともに、栽培作物に対して良好な選択性を
有しており、憂業上有用な除草剤となり得る。
本発明化合物は、水田及び畑地に生育する発生前から生
育期までのg雑草を防除できる。例えば、ノビエ、タマ
ガヤツリ、コナギ、アゼナ、ミゾハコベ、キカシグサ、
ホタルイ、マツバイ等の水田ノ装置及び広葉雑草や、メ
ヒシバ、エノコログサ、オヒシバ、スズメツヒエ、スズ
メノテツボウ、ハコベ、タデ類、ヒエ類、イチビ、シロ
ザ、アメリカキンコジカ、オナモミ、ブタフサ、ナズナ
、タネツケバナ、センダングサ、ヤエムグラ、ソバカズ
ラ等の畑地の挟置及び広葉雑草を防除する事ができる。
更に、水田、畑地のみならず、果樹園、桑園、非農耕地
においても便用する事ができる。
特に本発明化合物は、畑地に生育する広葉雑草に強い除
草活性を示す。例えば畑地における茎葉処理で、アオビ
ユ、スベリ、ヒエ、オナモミ、センダングサ、ブタフサ
、アンチウリ、コアカザ、サナエタデ、オオイヌタデ、
ハコベ、ナズナ、ミミナグサ、シロバナテヨウセンアサ
ガオ、マルバアサガオ、イヌホウズキ、ワルナスビ、ホ
トケノザ、オオバコ、イチと、アメリカキンコジカ、カ
タバミ、ヤエムグラ、ソバカズラ、イヌノフグリ、ホビ
ー等の雑草に優れた除草効果を示す。しかも本発明化合
物は栽培作物に選択性を有し、特にイネ、トウモロコシ
、コムギ、オオムギ、フルガム、サトウキビ等の禾本科
作物とダイス等の広葉作物に実用上問題となる薬害を与
えない。
本発明化合物を実際に除草剤として使用する場合には、
担体もしくは希釈剤、添加剤および補助剤等と公知の手
法で混合して、通常農薬として用いられている製剤形帳
、例えば粉剤、粒剤、水和剤、乳剤、水溶剤、ゾル剤等
に調製してに用される。また他の農薬、たとえば殺菌剤
、殺虫剤、殺ダニ剤、除草剤、植物生育調節剤及び肥料
、土壌改良剤等と混合または併用して使用することがで
きる。
特に他の除草剤と混合使用することにより、使用薬量を
減少させまた省力化をもたらすのみならず、両薬剤の共
力作用による殺草スペクトラムの拡大並びに相乗作用に
よる−1−高い効果も期待できる。
上記担体もしくは希釈剤としては、一般に使用される固
体乃至は液体の担体が用いられる。固体担体としてはカ
オリナイト詳、モンモリロナイト群あるいはアタパルジ
ャイト詳等で代表されるクレー類やタルク;雲母、葉、
ロウ石、軽石、バーミ命ニライト、石こう、炭酸カルシ
ウム、ドロマイト、けいそう土、マグネシウム石灰、り
ん灰石、ゼオライト、無水ケイ酸、合成ケイ酸カルシウ
ム等の無機物質;大豆粉、タバコ扮、クルミ粉、小麦粉
、木粉、でんぷん、結晶セルロース等の植物性有機物質
:クマロン樹脂、石油樹脂、アルキッド樹脂、ポリ塩化
ビニル、ポリアルキレングリコール、ケトン(1脂、エ
ステルガム、コーパルガム、ダンフルガム等の合成また
は天然の高分子化合物:カルナバロウ、密ロウ等のワッ
クス類あるいは尿素等が例示できる。
適当な液体担体としてはケロシン、鉱油、スピンドル油
、ホワイトオイル等のパラフィン系もしくはナフテン系
炭化水素;ベンゼン、トルエン、キシレン、エチルベン
ゼン、クメン、メチルナフタリン等の芳香族炭化水素:
四塩化炭素、りc2r:1ホルム、トリクロルエチレン
、モノクロルベンゼン、O−クロルトルエン等の塩素化
炭化水素;ジオキサン、テトラヒドロフランのようなエ
ーテル類;アセトン、メチルエチルケトン、ジインブチ
ルケトン、シクロヘキサノン、アセトフェノン、イソホ
ロン等のケトン類;酢酸エチル、酢酸アミル、エチレン
グリコールアセテート、ジエチレング+3コール7セテ
ート、マレイン酸ジブチル、コハク酸ジエチル等のエス
テル類;メタノール、n−ヘキサノール、エチレングリ
コール、ジエチレングリコール、シクロヘキサノール、
ベンジルアルコール等のアルコール類;エチレングリコ
ールエチルエーテル、エチレングリコールフェニルエー
テル、ジエチレンクリコールエチルエーテル、ジエチレ
ングリコールブチルニーf a−等のエーテルアルコー
ル類ニジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド等
の極性溶媒あるいは水等があげられる。
そのほかに本発明の化合物の乳化、分散、湿潤、拡展1
、結合、崩壊性調節、有効成分安定化、流動性改良、防
錆等の目的で界面活性剤その駕の補助剤を使用すること
もできる。使用される界面活性剤の例としては、非イオ
ン性、陰イオン性、陽イオン性および両性イオン性のい
ずれのものをも使用しうるが、通常は非イオン性および
(または)陰イオン性のものが使用される。適当な非イ
オン注界面活陸剤としては、九とえばラウリルアルコー
ル、ステアリルアルコール、オレイルアルコール等の高
級アルコールにエチレンオキシドを重合付加させたもの
:インオクチルフェノール、ノニルフェノール等のアル
キルフェノールにエチレンオキシドを重合付加させたも
の;ブチルナフトール、オクチルナフトール等のアルキ
ルナフトールにエチレンオキシドを重合付加させたもの
;バルミチン酸、ステアリン酸、オレイン酸等の高級脂
肪酸にエチレンオキシドを重合付加させたもの:ステア
リルりん酸、ジラウリルりん酸等のモノもしくはジアル
キルりん酸にエチレンオキシドを重合付加させたもの;
ドデシルアミン、ステアリン酸アミド等のアミンにエチ
レンオキシドを重合付加させたもの;ソルビタン等の多
洒アルコールの高級脂肪酸エステルおよびそれにエチレ
ンオキシドを重合付加させたちの;エチレンオキシドと
プロピレンオキシドを重合付加させたもの等があげられ
る。適当な陰イオン性界面活比剤としては、たとえばラ
ウリル硫酸ナトリウム、オレイルアルコールIffエス
テルアミン塩等のアルキル硫酸エステル塩;スルホこば
く酸ジオクチルエステルナトリウム、2−エチルヘキセ
ンスルホン酸ナトリウム等のアルキルスルホン酸塩;イ
ソプロピルナフタレンスルホン酸ナトリウム、メチレン
ビスナフタレンスルホン酸ナトリウム、リグニンスルホ
ン酸ナトリウム、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウ
ム等のアリールスルホン酸塩等があげられる。
さらに本発明の化合物に:は製剤の性状を改善し、除草
効果を高める目的で、カゼイン、ゼラチン、アルブミン
、ニカワ、アルギン酸ソーダ、カルボキシメデルセルロ
ース、メチルセA−ロース、ヒドロキシエチルセルロー
ス、ポリビニルアルコール等の高分子化合物や他の補助
剤を併用することもできる。
上記の担体および種々の補助剤は製剤の剤型、適用場面
等を考慮して、目的に応じてそれぞれ単独あるいは組合
わせて適宜使用される。
この様にして得られた各種製剤形に於ける本発明化合物
有効成分含有率は層剤形により:(々変化するものであ
るが、O11〜99ポは%好ましくは1〜80 i[縫
%である。
粉剤は、たとえば有効成分化合物を通常1〜25重通%
含有し、残部は固体担体である。
水和剤は、たとえば有効成分化合物を通常25〜90改
吐7o含有し、残部は固体担体、分散湿潤剤であって、
必要に応じて保護コロイド剤、チキソトロプー剤、消泡
剤等が加えられる。
粒剤は、たとえば有効成分化合物を通常1〜35重量%
含有し、残部は大部分が固体担体である。
有効成分化合物は一体担体と均一に混合されているか、
あるいは固体担体の表面に均一に固着もしくは吸着され
ており、粒の径は約0.2ないし1.5諺程度である。
乳剤は、たとえば有効成分化合物を通常5〜30重量%
含有しており、これに約5ないし201jlシの乳化剤
が含まれ、残部は液体担体であり、必要に応じて防錆剤
が加えられる。
上述の様にして得られる本発明のジフェニルエーテル化
合物系除草剤は、一般式(I)の化合物のまま或いは上
述した礪な任意のg!4製形態で施用することができる
本発明の除草剤は、水田及び畑地に生育する発生前から
生育期までの諸雑草に施用でき、なかでも生育期の諸雑
草に施用するのが好ましいが、特には畑地への施用が好
適である。その施用量は、本発明の化合物の除草活性が
著しく高いため食散の施用でよいが、目的とする雑草の
種類、生育段階、施用場所、施用時期、天候等によって
適宜に選択変更できる。概ね一般式(1)で表わされる
比合物址(有効成分量)として1ha当り 0.1〜1
000f程度、好ましくは1〜100f程度である。
次に、本発明の化合物を用いた製剤例の故態様を示す。
下記製剤例中の「部」は重は基準である。
製剤例1 (粒剤) 化合物&3             5部ベントナイ
ト             50部タルク     
           40部ドテシルベンゼンスルホ
ン酸ソーダ   2部リグニンスルホン酸ソーダ   
     2部ポリオキ7エチレンアルキルアリールエ
ーテル1fli(S 以上を充分に混合した後、適量の水を加えて混練し、造
粒機を用いて造粒して粒剤100部を得た。
製剤例2 (水和剤) 化合物颯3              20部ケイノ
ウ土              60部ホワイトカー
ボン           155部リグニンスルホン
酸ソーダ       3部ドデシルベンゼンスルホン
酸ソーダ   2部以上を混合し、ニーダ−で均一に混
合粉砕して水和剤100部を得た。
製剤例3 (乳剤) 化合物&3             30部キシレン
               55部シクロヘキサノ
ン           10部ドデシルベンゼンスル
ホン酸カルシウム 3部ポリオキシエチレンアルキルア
リルエーテル2部 以上を均一に混合溶解して乳剤100部を得た。
上述の製剤例に準じて本発明の化合物を用いた薬剤がそ
れぞれ製剤できた。
試倹例1 (茎葉処理) 角型ポット(30X 30 X 12 t:nr )に
畑地土嚢をつめ、表1に示す各種作物及び各1雑草種子
を一定量づつ播種し、各植物が2〜4葉期(4種後2週
間)になるまで温室内で生育した。
茂1′/c示した本発明化合物又は比較剤化合物を製剤
例2に準じて欠和剤に調製し、その水希釈液を表1に示
した有効成分量になるように各植物の茎葉にむらなく敢
布した。
薬剤教布を行ってから20日後に各雑草への除草効果及
び各作物の薬害程度を下記の等準に従って判別し、その
結果を表1に示した。
除草効果  浅草率(無処理区に対する浅草率)5  
  0〜1%未満 4    1、%以上〜20%〃 3      20 l 〜407 2       40 # 〜60 #1      
 60 I 〜801 0        80 7 〜100#薬害穆度 −−薬害なし 士  : 僅小書 +  : 小書 什   :  中害 H+:  人害 ×  : 枯死 表    1 a=比較剤[5−(2’−クロロ−4′−トリフルオロ
メチルフェノキシ)−2−二トロ安息香酸ナトリウム〕 試験例2(発芽前土用処理) 角型ポット(3ox3oxtzc+ya)に畑地上、1
をつめ、表2に示す各櫨作物及び各種雑草1子を一定量
づつ播種した後l備の覆土をした。
表2に示した本発明化合物又は比較剤化合物を製剤例2
に準じて水和剤にA製し、その水希釈液を表2に示した
有効成分量になるように土帳表面にむらなく散布した。
薬剤散布を行ってから20日後に、各雑草への除草効果
及び各作物の薬害程度を試倹例1の鵡準に従って判別し
、その結果を表2に示す。
(以下余白) 表    2 試9例3 角型ポット(30X30X12情)に畑地上4をつめ、
表3て示す各雑草(子を一定量ずつ播種し、各雑草→(
下記に示した葉期になるまで温室内で生育した。
化合物ra 3と比較薬剤化合物を製剤例2Ic準じて
水和剤に調型し、その水希釈液?83に示した有効成分
量になるように各植物の茎#1cむらなく散布した。こ
の時の敢布水看け10 Q Q t/haであった。
薬剤散布を行ってから20日後に、各雑草への除草効果
を試験例1で示した判定基準に従って判別し、その結果
を表3に示した。
・唯草橿名     葉 期 オナモミ        6 イチビ     6 マルバアサガオ   4〜5 エビスグサ      2 a=比較薬剤(5−(2’−り胃ロー4′−トリフルオ
ロメチルフェノキシ)−2−二トロ安息香酸ナトリウム
〕 試験例4 (水田±III処理) 面積200I−IINのプラスチックポットに適量の化
成肥料を混合した水田±1を詰め、これに予め温室内で
生育させて2葉期に達した水稲(品種:日本晴)を2株
(2本/沫)移植し、更に、ノビエ、コナギ、ホタルイ
の各種子及びミズガヤツリ、ウリカワの各塊茎をそれぞ
れ播種して温室内で生育させた。
水稲移植及び雑草播種3日後に、表4に示す各化合物の
処定量を製剤例2に準じて調合した水和剤を適量の水で
希釈しピペットで滴下処理した。
薬剤処理25日後に観察した評価結果を表4に示す。評
価基準は試験例1と同様とした。
(以下余白) 試験例5 (湛水生育期処理) 薬剤処理を水稲移植及び雑草播浦後10日(ノビエ1葉
KA)とした池は試濾例4と同様に行った試論の評1I
ffi結果を表5に示す。評価基準は試験例1と同様と
した。
(以下余白)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式( I )、 ▲数式、化学式、表等があります▼・・・( I ) 〔但し、X^1はハロゲン原子を、X^2は水素または
    ハロゲン原子を、X^3はハロゲン原子またはトリフル
    オロメチル基をそれぞれ示す。R^1およびR^2は各
    々独立して低級アルキル基、低級アルケニル基、低級ア
    ルキニル基、置換されていてもよいアラルキル基または
    基▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^3は水素原子または低級アルキル基を、R
    ^4は置換されていてもよい低級アルキル基、置換され
    ていてもよいシクロアルキル基、水素原子または農学的
    可溶性塩イオンを示す)をそれぞれ示し、またはR^1
    およびR^2が結合して環を形成するエチレン基であっ
    てもよい〕で表わされる2−ニトロ−5−(置換フェノ
    キシ)ベンゾヒドロキシム酸誘導体。
  2. (2)一般式( I )、 ▲数式、化学式、表等があります▼・・・( I ) 〔但し、X^1はハロゲン原子を、X^2は水素または
    ハロゲン原子を、X^3はハロゲン原子またはトリフル
    オロメチル基をそれぞれ示す。R^1およびR^2は各
    々独立して低級アルキル基、低級アルケニル基、低級ア
    ルキニル基、置換されていてもよいアラルキル基または
    基▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^3は水素原子または低級アルキル基を、R
    ^4は置換されていてもよい低級アルキル基、置換され
    ていてもよいシクロアルキル基、水素原子または農学的
    可溶性塩イオンを示す)をそれぞれ示し、またはR^1
    およびR^2が結合して環を形成するエチレン基であっ
    てもよい〕で表わされる2−ニトロ−5−(置換フェノ
    キシ)ベンゾヒドロキシム酸誘導体を有効成分として含
    有する除草剤。
JP4371786A 1986-02-28 1986-02-28 2−ニトロ−5−(置換フエノキシ)ベンゾヒドロキシム酸誘導体及びそれを有効成分とする除草剤 Pending JPS62201860A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4371786A JPS62201860A (ja) 1986-02-28 1986-02-28 2−ニトロ−5−(置換フエノキシ)ベンゾヒドロキシム酸誘導体及びそれを有効成分とする除草剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4371786A JPS62201860A (ja) 1986-02-28 1986-02-28 2−ニトロ−5−(置換フエノキシ)ベンゾヒドロキシム酸誘導体及びそれを有効成分とする除草剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62201860A true JPS62201860A (ja) 1987-09-05

Family

ID=12671552

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4371786A Pending JPS62201860A (ja) 1986-02-28 1986-02-28 2−ニトロ−5−(置換フエノキシ)ベンゾヒドロキシム酸誘導体及びそれを有効成分とする除草剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62201860A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1125931A1 (en) * 2000-02-17 2001-08-22 Hunan Research Institute of Chemical Industry Biocidal alkyl-substituted-(hetero)aryl-ketoxime-O-ethers and the production method thereof

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1125931A1 (en) * 2000-02-17 2001-08-22 Hunan Research Institute of Chemical Industry Biocidal alkyl-substituted-(hetero)aryl-ketoxime-O-ethers and the production method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0210831B2 (ja)
JPH0564952B2 (ja)
JPS60166665A (ja) テトラヒドロ−2h−インダゾ−ル誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする除草剤
JP2905982B2 (ja) 複素環含有フェニルピラゾール誘導体又はその塩類及びその製造方法並びに除草剤
US4009021A (en) Imidazole plant growth regulators
JPH02233602A (ja) 除草剤
JPH0322385B2 (ja)
JPH07509253A (ja) キノリニルオキサジアゾール除草剤
JPS62201860A (ja) 2−ニトロ−5−(置換フエノキシ)ベンゾヒドロキシム酸誘導体及びそれを有効成分とする除草剤
US4596801A (en) 4H-3,1-benzoxazine derivatives, process for producing the same and agricultural or horticultural fungicide containing the same
JP3193168B2 (ja) チエニル−アゾリル−オキシアセトアミド誘導体、その製造方法及び該誘導体を有効成分とする除草剤
JPS63166808A (ja) 2−ニトロ−5−(置換フエノキシ)ベンゾヒドロキシム酸誘導体系除草剤
JPH0583555B2 (ja)
JPH0649041A (ja) カルバモイルトリアゾール誘導体、それを有効成分とする除草剤およびその製造方法
JPH02142785A (ja) 5−アミノ−4−クロロ−1−ピリジルピラゾール誘導体
JPS60136565A (ja) アセタ−ル類化合物、その製造法およびそれらを含有する農園芸用殺菌剤
JPH045279A (ja) 新規なオキシムエーテル誘導体およびそれを有効成分とする除草剤および農園芸用殺菌剤
KR840000267B1 (ko) 살초용 조성물
JPH04334372A (ja) 新規な3−置換−3−アミノ−2−ピリミジニルチオプロパン酸誘導体およびそれを有効成分とする除草剤
JPS63313758A (ja) 新規なジフエニルエ−テル誘導体
JPS59196876A (ja) 1,2,4−オキサジアゾ−ル誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする除草剤
JPS63215605A (ja) 2−ニトロ−5−(置換フエノキシ)ベンゾヒドロキシム酸誘導体を有効成分とする除草剤
JPH045282A (ja) 新規な2―ヒドラジノベンゾチアゾール誘導体及びそれを有効成分とする除草剤
JPS63166856A (ja) 2−ニトロ−5−(置換フエノキシ)ベンゾヒドロキシム酸誘導体及びその除草剤
JPH01268607A (ja) 2−ニトロ−5−(置換ピリジルオキシ)ベンゾヒドロキシム酸誘導体系除草剤