JPS6060984A - セラミツク焼結体の製造方法 - Google Patents

セラミツク焼結体の製造方法

Info

Publication number
JPS6060984A
JPS6060984A JP58168849A JP16884983A JPS6060984A JP S6060984 A JPS6060984 A JP S6060984A JP 58168849 A JP58168849 A JP 58168849A JP 16884983 A JP16884983 A JP 16884983A JP S6060984 A JPS6060984 A JP S6060984A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceramic
molded body
sintered body
temperature
ceramic molded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58168849A
Other languages
English (en)
Inventor
弘 和田
秀秋 上原
上山 守
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP58168849A priority Critical patent/JPS6060984A/ja
Publication of JPS6060984A publication Critical patent/JPS6060984A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inorganic Insulating Materials (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はセラミック焼結体の製造方法に関する。
電子機器や機械構造体の分野においてはセラミック焼結
体が広範囲に使用され、高電気絶縁性や小形化、低価格
化および信頼性の向上が図られている。
このようなセラミック焼結体の製造方法としては例えば
次に示すような方法が従来から採用されていた。すなわ
ち微細なアルミナ粉末等の金属酸化物に焼結助剤、成形
用結合剤、可塑剤等を適址加えボールミル等の混合機で
十分混合し、これをスプレードライヤー等の造粒装置に
より造粒して成形物を作りそして任意の形状にプレス成
形を行ないセラミック成形体を得る。こうして得たセラ
ミック成形体を所定の温度で焼結してセラミック焼結体
とする。このような従来の製造方法には以下のような問
題点があった。
すなわち焼成過程においてセラミック成形体全体にわた
って均一な加熱が精度よく行なわれず。
さらにセラミック成形体中の有機結合剤およびiiJ塑
剤の急激な分解、蒸発1発熱による温良上昇等によシ急
激な体積変化を生じ、この体積に化による応力で昇温中
にセラミック成形体に亀裂が入ったり1人らなh場合で
も有機結合剤、可塑剤の一部が炭化しそのまま焼結され
るため緻密に焼結したセラミック焼結体を歩留り良く得
ることができなかった。
本発明は亀裂の発生がなく、高密度、高精度のセラミッ
ク焼結体の製造方法を提供することを目的とするもので
ある。
本発明者らは昇温過程におけるセラミック成形体中の有
機物の分解除去現象について種々検討したところ、あら
かじめセラミック成形体中のセラミック原料が焼結を始
める温度より低い温度で加熱処理してセラミック成形体
に含有する有機物の65〜85%を除去した後セラミッ
ク成形体を焼成したところ亀裂の発生のないセラミック
焼結体が得られることを確認した。
本発明はセラミック原料と有機物とを混合し、。
それを成形したセラミック成形体を焼成してセラミック
焼結体を製造する方法において、あらかじめセラミック
成形体中のセラミック原料が焼結を始める温度よシ低い
温度で加熱処理してセラミック成形体に含有する有機物
の65〜85%を除去した後セラミック成形体を焼成す
るセラミック焼結体の製造方法に関する。
なお本4発明においてセラミック原料としては特に制限
はなく1例えばアルミナ、ベリリア等を主成分とする金
属酸化物にカルシア、マグネシア。
シリカ等の焼結助剤を混合したものが用いられる。
さらにセラミック原料と混合する有機物としては有機結
合剤、可塑剤、溶媒等が用いられるが。
これらは通常公知のものが用いられ特に制限はない。
またセラミック原料が焼結を始める温度より低い温度に
おける加熱温度範囲としては用いる材料によって異なる
が150〜350℃が好ましい。
さらに上記加熱温度と関係するが、セラミック成形体か
ら除去される有機物の除去量としてはセラミック成形体
に含有する有機物中の65〜85%を除去することが必
要であり、65%未満の場合は、除去する効果がなく焼
成過程においてセラミック成形体全体にわたって均一な
加熱が精度よく行なわれず、昇温中にセラミック成形体
に亀裂が入ったり、入らない場合でも緻密に焼結したセ
ラミック焼結体を歩留り良く得ることができない。
また85チを越えるとセラミック焼結体の強度が低下す
る欠点が生じる。
加熱処理する方法としては電気炉、遠赤外線ヒーター等
が用いられ、昇温速度、保持時間等については特に制限
はない。
以下実施例により本発明を説明する。
実施例1 平均粒径1.2μmのアルミナ粉末、平均粒径1.5μ
mのマグネ7ア粉末および平均粒径1.08mのシリカ
粉末をそれぞれ96重量%、1.5重量%。
25重量%となるように秤量したセラミック原料粉末1
00重量部に対し水40重量部を加えてボールミルで2
44時間混した。その後成形助剤としてポリビニルアル
コールを固形分換算で2重量部、ワックスエマルジョン
1重量部を追加し1時間混合した。これらをスプレード
ライヤー装置で乾燥し球状の成形粉をつくった。これを
直径60恥の金型に入れ1トン/cm”の圧力で加圧し
、直径60mm、厚み5順の円板を成形した。次に間に
焼付防止用の焼粉を散布しながら前記円板を10枚重ね
アルミナ質耐火物の焼板上にのせ加熱炉に入れ、常温〜
230℃まで200℃/時間で昇温し。
230℃3時間保持後冷却した。有機物の除去量は82
チであった。その後匣鉢に入れ150℃/時間で昇温し
、1550℃で2時間焼成してセラミック焼結体を得た
。得られたセラミック焼結体は焼成収縮率16.0±0
.1%で、焼結密度3,83g/am”であり、亀裂の
発生はなかった。
−ガル較例として実施例1と同様の方法で製造したセラ
ミック成形体(直径60mm、厚み5ff1mの円板)
を有機物を除去することなしに焼成したセラミック焼結
体は焼成収縮率15.7±0.3 %でおり、焼結密度
は3.77 g/an3で、100ケ中1゜ケに亀裂の
発生が認められた。
実施例2 実施例1と同様の方法で製造したセラミック成形体(直
径60薗、厚み50の円板)を1枚ずつアルミナ質耐火
物のセッター上にのせ加熱炉に入れ室温〜230℃まで
は30分で昇温し、230℃で30分保持後冷却した。
有機物除去量は70チでめった。その後セッター上にス
ペーサーをはさんで前記の有機物の70%を除去した円
板を10枚重ね150℃/時間で昇温し、1550℃で
2時間焼成してセラミック焼結体を得た。得られたセラ
ミック焼結体は焼成収縮率16.0±0.1係で、焼結
密度は3.83 g/cm3でるり、亀裂の発生はなか
った。
一方比較例として実施例2と同様の方法で製造したセラ
ミック成形体(直径60mm、厚み5mmの円板)を有
機物を除去することなしに焼成したセラミック焼結体に
おける焼成収縮率は15.7±0.4係であり、焼結密
度は3.7717cm”で、100ケ中5ケに亀裂の発
生が認められた。
本発明はあらかじめセラミック成形体中のセラミック原
料が焼結を始める温度より低い温度で加熱処理してセラ
ミック成形体に含有する有機物の65〜85%を除去し
た後セラミック成形体を焼成するようにしたので、亀裂
の発生がなく、緻密に焼結した高密度、高精度のセラミ
ック焼結体を歩留り良く製造することができる。
手続補正書(自発) 昭和 50ilJ1 月13日 特許庁長官殿 1事件の表示 ゲ) 昭和58年特許願第168849号 2発明の名称 セラミック焼結体の製造方法 3補正をする者 1(f′(との関係 特許出願人 名 称 (4451日立化成工業株式会社4 代 理 
人 ′・〜1111.・/ (1)本願明細書第1頁第4行に[発註請求の範(2)
同第5頁第15行に、「つくった。」とあるのを「得た
。」と訂正します。
(3)同第6頁第1行に「230℃3時間」とあるのを
「230℃で3時間」と訂正します。
以上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、 セラミック原料と有機物とを混合し、それを成形
    したセラミック成形体を焼成してセラミック焼結体を製
    造する方法において、めらかしめセラミック成形体中の
    セラミック原料が焼結を始める温度より低い温度で加熱
    処理してセラミック成形体に含有する有機物の65〜8
    5%を除去した後セラミック成形体を焼成することを特
    徴とするセラミック焼結体の製造方法。
JP58168849A 1983-09-13 1983-09-13 セラミツク焼結体の製造方法 Pending JPS6060984A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58168849A JPS6060984A (ja) 1983-09-13 1983-09-13 セラミツク焼結体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58168849A JPS6060984A (ja) 1983-09-13 1983-09-13 セラミツク焼結体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6060984A true JPS6060984A (ja) 1985-04-08

Family

ID=15875677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58168849A Pending JPS6060984A (ja) 1983-09-13 1983-09-13 セラミツク焼結体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6060984A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0264077A (ja) * 1987-09-18 1990-03-05 Naito Konosuke 下水処理汚泥等産業廃棄物より軽量骨材等セラミック成型品の製造

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55113676A (en) * 1979-02-19 1980-09-02 Tokyo Shibaura Electric Co Manufacture of ceramic product
JPS55114523A (en) * 1979-02-28 1980-09-03 Asahi Glass Co Ltd Method of removing resin from molding

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55113676A (en) * 1979-02-19 1980-09-02 Tokyo Shibaura Electric Co Manufacture of ceramic product
JPS55114523A (en) * 1979-02-28 1980-09-03 Asahi Glass Co Ltd Method of removing resin from molding

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0264077A (ja) * 1987-09-18 1990-03-05 Naito Konosuke 下水処理汚泥等産業廃棄物より軽量骨材等セラミック成型品の製造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6259564A (ja) セラミツクス用成形助剤及びそれを用いて得られた成形体並びにセラミツクス製品の製造法
JPS6350311B2 (ja)
JPS6212666A (ja) 半導体用炉芯管の製造方法
JPS59102861A (ja) 炭化ケイ素複合酸化物焼結セラミクス
JPS6060984A (ja) セラミツク焼結体の製造方法
JP2593740B2 (ja) ムライト多孔質体の製造方法
JPS60231468A (ja) セラミツク誘電体の製造方法
JPS5895640A (ja) セラミツク製品の製造方法
JPS6060968A (ja) セラミツク焼結体の製造方法
JPH06158109A (ja) 金属またはセラミックス粉末成形体の脱脂・焼結方法
JPS6060967A (ja) セラミツク泥漿の製造方法
KR100693912B1 (ko) 이방성 세라믹 다공질체의 제조방법
JPS60239352A (ja) セラミツク焼結体の製造方法
JP3329990B2 (ja) 導電性セラミックス
JPH03159970A (ja) 耐熱性多孔質非酸化物系セラミックス焼結体とその製造方法
JPS60192605A (ja) セラミツク泥漿の製造方法
JPH0430723B2 (ja)
JPS60231458A (ja) セラミツク誘電体の製造方法
JPS61215260A (ja) SrO―MgO―CeO2系窒化珪素セラミックスの製造法
JPS6265979A (ja) 窒化アルミニウム焼結板の製法
JPS63100060A (ja) 圧電磁器材料の製造方法
JPS6054965A (ja) セラミツク粉体の製造方法
JPS6054964A (ja) セラミツク泥漿の製造方法
JPS61205674A (ja) セラミツク製品の製造方法
JPS6241754A (ja) 低温焼結性耐熱材料の製法