JPS6060623A - 液晶表示素子の電極構造 - Google Patents

液晶表示素子の電極構造

Info

Publication number
JPS6060623A
JPS6060623A JP16810383A JP16810383A JPS6060623A JP S6060623 A JPS6060623 A JP S6060623A JP 16810383 A JP16810383 A JP 16810383A JP 16810383 A JP16810383 A JP 16810383A JP S6060623 A JPS6060623 A JP S6060623A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
display element
liquid crystal
crystal display
electrode pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16810383A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiko Yabuuchi
薮内 俊彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP16810383A priority Critical patent/JPS6060623A/ja
Publication of JPS6060623A publication Critical patent/JPS6060623A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/13439Electrodes characterised by their electrical, optical, physical properties; materials therefor; method of making

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、高精細電極パターンにおいて良好な画質を得
るために配向膜を薄くする場合に好適で、対向電極が短
絡し難い液晶表示素子の電極構造に関する。
〔発明の背景〕
マトリクス型液晶表示素子の電極パターンが高精細化し
、電極幅が細くなると、インジウム・スズ酸化物(IT
O)透明導電膜だけでパターンを形成した場合、電極パ
ターンが高抵抗となってしまう為、第1図に示すように
、表示部以外の電極パターン部分を、比較的導電率の高
い金属(Crなど) I!i!で(部分的)に積層被覆
する必要が生ずる。但し、第1図において、1は金属導
電膜、2はITO電極部、3はガラス基板である。
一方、従来から液晶表示素子のITO電極を、S i 
O2膜で積層被覆し、このSiO□膜上を更に配向膜で
被覆することが行われていたが、このようにすると、画
質を向上させるために配向膜を薄くすることができ、し
かも液晶層中の異物による上板と下板の対向電極間の短
絡事故が防止され、非常に有利となる。
しかし、前述の如きITO−金属の積層構造の電極にお
いて、ITO電極パターン上に金属導電膜を形成した後
に、更に全面をS i02膜で被覆しようとしても、そ
の工程途中で、金属導電膜がはがれてしまうという問題
が生じていた。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、上記S i 02111!被覆の利点
を保持させたまま、しかも金属導電膜のはがれが生しな
いようにした、高精細パターンに好適な液晶表示素子の
電極構造を提供することにある。
〔発明の概要〕
上記目的を達成するために本発明においては、ITO透
明導電膜電極パターン上の、金属導電膜の積層被覆が設
けられていない部分のみを、5tO2膜で積層被覆する
こととした。
これは、既に従来の液晶表示素子において、IToのみ
よりなる電極パターン上をSiO□膜で被覆しても金属
導電膜の剥離などの問題は特別には生しないことが実証
されていることに着目したのである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明を実施例図面によって更に詳細に説明する
まず、ITO電極パターンのみを形成し、金属導電膜を
蒸着する前に、31(○H)イを主体とする浸漬液にデ
ィップして引き上げ、150℃で仮乾燥する。こうする
と、ITO電極パターンの全面上に5t(O)()4膜
が形成される。この状態で、ITO電極パターン上の、
金属導電膜の積層被覆を設ける部分の31 (OH)4
だけを、ホトリソグラフ法で取り除く。このホトエツチ
ングにおいては、ネガホトレジ−ネガマスクを用いて苛
性ソーダでエツチングするか、ポジホトレジ−ポジマス
クを用いてCF、プラズマでエツチングする。この後、
500°Cで10分間焼成するとITO電極パターン上
にS i O2n!ii4が、第2図に示すように形成
される。
次に金属を蒸着して電極の形成を終わり、第3図に示す
状態になる。こうしてITO−金属積層電極にS i 
O2!D膜を被覆することが出来る。
この場合、金属導電膜の上にはS i 02膜の被覆が
ない訳であるが、電極の構造上、金属導電膜部分はIT
O電極パターンに比べて面積が約1/20と非常に小さ
いから、金属導電膜部分がSiO□で被覆されていなく
ても、ITO電極パターンの金属導電膜で被覆されてい
ない部分だけがSiO□膜で被覆されていれば、上板と
下板の対向電極が液晶中の異物により短絡される確率は
非常に小さくなり、歩留り向上に役立つ。また、ITO
電極パターン上の金属導電膜が形成されている部分で、
仮に金属導電膜の上がS i ()、liで被覆され、
その上に薄い配向膜が形成されたとしても、この部分は
表示部ではないため、画質に及ぼす効果は少ないと考え
られるが、本発明でSiO2膜により被覆される部分は
、全て表示部分であるから、その上の配向膜を薄くする
と、それが画質向上に及ぼす効果は大きい。
なお、上記実施例において、金属導電膜1の厚さは65
0 (400〜900)人、ITO電極部2の厚さは5
50 (400〜700)人、S s 02膜4の厚さ
は800(600〜1000)人として良好な結果が得
られた。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、高精細電極パター
ンを有する液晶表示素子において、良好な画質が得られ
、しかも上板と下板の対向電極間に短絡事故が生ずる確
率が激減し歩留りが大きく向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図はITO−金属積層電極を有する液晶表示素子の
電極構造断面図、第2図はITO電極パターン上に形成
されたS i 021ffを示す断面図、第3図ばSi
n、、膜形成後金層を蒸着して電極の形成を柊わった状
態を示す断面図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. インジウム・スズ酸化物よりなる透明導電膜電極パター
    ン上に、幅の狭い金属導電膜の積層被覆を設けた液晶表
    示素子の電極構造において、インジウム・スズ酸化物よ
    りなる透明導電膜電極パターン上の、金属導電膜の積層
    被覆を設けてない部分のみを、SiO2膜で積層被覆し
    たことを特徴とする液晶表示素子の電極構造。
JP16810383A 1983-09-14 1983-09-14 液晶表示素子の電極構造 Pending JPS6060623A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16810383A JPS6060623A (ja) 1983-09-14 1983-09-14 液晶表示素子の電極構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16810383A JPS6060623A (ja) 1983-09-14 1983-09-14 液晶表示素子の電極構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6060623A true JPS6060623A (ja) 1985-04-08

Family

ID=15861892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16810383A Pending JPS6060623A (ja) 1983-09-14 1983-09-14 液晶表示素子の電極構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6060623A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4522660B2 (ja) 薄膜トランジスタ基板の製造方法
US5312643A (en) Method of producing a transparent conductive film provided with supplementary metal lines
CN108873509A (zh) 形成像素结构的方法
JPS63289533A (ja) 液晶ディスプレイ装置
JPS6060623A (ja) 液晶表示素子の電極構造
CN108666265A (zh) 一种薄膜晶体管基板及其制备方法
JP2752983B2 (ja) 液晶表示用薄膜トランジスタの製造方法
JP3259119B2 (ja) 配線パターン基板及び薄膜トランジスタマトリクス基板とその製造方法
JPH02215134A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
US20240019744A1 (en) Display panel and manufacturing method thereof
JP2002116881A (ja) タッチパネル及びその製造方法
JPH083562B2 (ja) カラ−フイルタ−の製造方法
JPH08262491A (ja) 液晶表示素子およびその製造方法
JPH05335424A (ja) 絶縁層を介した上部電極と下部電極の導通方法及びその構造
JPH0373083B2 (ja)
JPH06308539A (ja) マトリクスアレイ基板の製造方法
JPS61145530A (ja) 薄膜トランジスタアレイの製造方法
WO2024011665A1 (zh) 一种显示面板及其制备方法
JPS6315283A (ja) 薄膜トランジスタマトリクスの形成方法
JPH02130551A (ja) 薄膜パターンとその製造方法ならびにそれを用いたマトリクス回路基板と画像表示装置
JPH02275417A (ja) 表示素子用薄膜トランジスタ
JPH06104282A (ja) 導電膜パターンの形成方法
JPH03296024A (ja) Mim液晶パネル及びその製造方法
JPH0548106A (ja) 薄膜トランジスタ及びその製造方法
JPS6146520Y2 (ja)