JPH083562B2 - カラ−フイルタ−の製造方法 - Google Patents

カラ−フイルタ−の製造方法

Info

Publication number
JPH083562B2
JPH083562B2 JP27141886A JP27141886A JPH083562B2 JP H083562 B2 JPH083562 B2 JP H083562B2 JP 27141886 A JP27141886 A JP 27141886A JP 27141886 A JP27141886 A JP 27141886A JP H083562 B2 JPH083562 B2 JP H083562B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive film
film
electrodeposition
color filter
transparent conductive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP27141886A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63124003A (ja
Inventor
徹 坂井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP27141886A priority Critical patent/JPH083562B2/ja
Publication of JPS63124003A publication Critical patent/JPS63124003A/ja
Publication of JPH083562B2 publication Critical patent/JPH083562B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133509Filters, e.g. light shielding masks
    • G02F1/133512Light shielding layers, e.g. black matrix

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Filters (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Color Television Image Signal Generators (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、電着法を用いたカラーフィルターの製造方
法に関する。
〔発明の概要〕
本発明は、遮光膜付着電着カラーフィルターにおい
て、遮光膜として不透明導電膜を用い、それを陽極酸化
するとともに、かつフオトマスクとして使用することに
より、ただ1回のフォトマスク工程で遮光膜付電着カラ
ーフィルターを製造可能としたものである。
〔従来の技術〕
従来、第2図(a),(b)に示すように、透明絶縁
物基板1上に選択的に透明導電膜4を形成し、その透明
導電膜上に所望の色を電着法により選択的に電着膜5を
形成することにより、カラーフィルターを製造してい
た。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、従来の電着法によるカラーフィルター(以
下、電着フィルターと略す。)においては、第2図から
も明らかのように、所望の形状のカラーフィルタを得る
ためには、必然的に透明導電膜を分離する必要があっ
た。従って、分離された間隙には電着膜を形成されず、
光がほとんど透過してしまう部分が必然点に存在してし
まうことになる。
このことは、カラーフィルターにおいては、色再現性
として必然的に漏れ光によるホワイトバイアスが生じて
いることになり、大きな色度を得にくい欠点があった。
この欠点を除去するために、例えば第3図に示すよう
に、電着膜5の上に例えば2酸化シリコンのスパッタ膜
のような透明絶縁膜6を形成し、更にその上に金属膜の
ような不透明膜7を形成し、フォトリソグラフィー工程
により選択的に透明導電膜4の間隙に残存させるような
方法があった。
しかしながら、上記方法は、フォトリソグラフィー工
程が少なくとも1回増すことになり歩留りの低下を招き
易く、かつ電着膜の耐薬品性が甚だ弱く不透明膜7を形
成する際に、電着膜5が損傷を受け易いという欠点があ
り実現性が極めて乏しかった。
そこで、本発明は、従来のこのような欠点を解決する
ため、ただ1回のフォトリソグラフィー工程のみを用い
て所望の部分以外の全ての領域が遮光されているカラー
フィルターを得ることを目的としている。
〔問題点を解決するための手段〕
上記問題点を解決するために、本発明は、予めカラー
フィルター以外の部分、即ち遮光すべき部分を例えば金
属のような不透明導電膜により形成し、その導電膜に陽
極酸化を施すことにより酸化絶縁膜を被覆し、その後、
透明導電膜を形成し、前記不透明導電膜をフォトマスク
として使い裏面より露光することにより前記透明導電膜
を選択的に分離し、その後、電着法により前記透明導電
膜上に電着膜によるカラーフィルターを形成することに
より、ただ1回のフォトリソグラフィー工程のみで不要
部は全て遮光膜が存在するカラーフィルターを得ること
にした。
〔作用〕
上記のように製造したカラーフィルターでは、従来の
電着フィルターのようなフィルターパターン間隙からの
漏れ光によるホワイトバイアスを皆無となるため、カラ
ーフィルターの色再現性の飛躍的に向上するとともに、
フォトリソグフィー工程は従来同様ただ1回のみである
ため、製造工程上からの歩留り低下はほとんどなく、か
つ遮光膜として陽極酸化膜が被覆された導電膜を使用し
ているために化学的に安定であり信頼性も高いという利
点がある。
〔実施例〕
以下に、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図(a)において、透明絶縁基板1として本実施例
では、通常のガラス基板を用い、その上に不透明導電膜
2を形成する。本実施例では、素材としてAlを用い1μ
mの厚さにスパッタリングにより形成した。次にフォト
レジストを塗布した後、所望の遮光膜パターン(カラー
フィルターパターンの反転)状に選択的にレジストを残
存させ、不要のAl部を除去した後、レジストを剥離す
る。本実施例においては、Alを用いたが、例えば他の金
属、Cr,Ta等の金属であっても何ら不都合は生じない。
次に、本実施例ではH2SO410%溶液中に上記基板を浸
漬し、該基板を陽極として1.5A/cm2の電流密度で陽極酸
化を行う。陽極にはAl板を用いた。約5分間で(b)に
示すように、Al上に陽極酸化絶縁膜3が形成された白色
の皮膜となる。次に該基板をH2SO4溶液から取り出し、
脱塩水で充分に洗浄後、更に脱塩水で30分間煮し孔を封
孔する。
次に、透明導電膜4を形成する。本実施例ではITO
(インジウム−スズ−酸化物)を蒸着法により、1500Å
程度(50Ω/□)の厚みで付着させた。次に、ネガ型フ
ォトレジスト5を塗布し、基板裏面より露光・現像を行
う。本実施例では、フォトレジストとして東京応化製OM
R−85を使用した。現像後の断面図を(c)に示す。
次に、選択的に残されたフォトレジストをマスクとし
て、透明導電膜4の不要部(ほぼ遮光部と同一形状)を
除去する。ITO用エッチャントとして本実施例では塩素
系溶材を用いた。次に、レジストを剥離し、(d)に示
す断面図の形状に透明導電膜4を露出させた。
次に、電着法により、所望の透明導電膜残存部に給電
することにより所望の色・厚さの電着層(電着フィルタ
ー)を(e)に示すごとく透明導電膜4上に形成し、所
望のカラーフィルターを得ることができる。
本実施例において、陽極酸化処理を不透明導電膜2に
施す理由は、上記説明からも明らかなように、透明導電
膜4上に電着法により電着膜を形成する際に不透明導電
膜を介して所望の箇所以外に電流が流れないようにする
ことと、陽極酸化膜を形成することにより、不透明導電
膜の化学的安定性を飛躍的に向上させるためである。
このようにして作製したカラーフィルターは、色再現
性としては、色度図上、NTSC標準に比べ85%以上の面積
(色再現性)があり、良好な特性を得ている。一方、20
0℃、2時間過熱においても何ら退色変色はみられなか
った。更に、サンシャインカーボンアークウェザーメー
ターで400時間の耐光試験を行ったが何ら退色変色はみ
られず充分な耐光性を得ている。又、パネルでの信頼性
評価として40℃,90%RH電圧印加1000時間経過後も消費
電流に大きな変化はみられず良好な信頼性を有すること
を確認している。
〔発明の効果〕
本発明は、以上説明したように、遮光膜を有する電着
カラーフィルターとして品質・信頼性の高いものを安定
にかつ再現性良く得る上で、利用価値の極めて大きいも
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(e)は、本発明にかかる遮光膜付電着
フィルターの製造方法の工程順に沿った断面図、第2図
(a)(b)は、従来の電着フィルターの製造方法の工
程順に沿った断面図、第3図は、従来の遮光膜付電着フ
ィルターの構造例の断面図である。 1……透明絶縁物基板 2……不透明導電膜 3……陽極酸化絶縁膜 4……透明導電膜 5……ネガ型フォトレジスト 6……透明絶縁膜 7……不透明膜

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】透明絶縁物基板上に、不透明導電膜を選択
    的に形成する第1工程、前記導電膜を陽極酸化し、該誘
    電膜上に酸化絶縁膜を形成する第2工程、前記酸化絶縁
    膜が被覆された導電膜上に透明導電膜を形成する第3工
    程、前記透明導電膜上にネガ型フォトレジストをコート
    する第4工程、前記絶縁物基板裏面より前記導電膜をマ
    スクとして前記ネガ型フォトレジストを露光し選択的に
    フォトレジストを残す第5工程、前記フォトレジストに
    より選択的に前記透明導電膜を除去する第6工程、前記
    フォトレジストを除去する第7工程、前記選択的に形成
    した透明導電膜上に所望の色を電着法により選択的に電
    着膜を形成する第8工程とから成るカラーフィルターの
    製造方法。
JP27141886A 1986-11-14 1986-11-14 カラ−フイルタ−の製造方法 Expired - Fee Related JPH083562B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27141886A JPH083562B2 (ja) 1986-11-14 1986-11-14 カラ−フイルタ−の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27141886A JPH083562B2 (ja) 1986-11-14 1986-11-14 カラ−フイルタ−の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63124003A JPS63124003A (ja) 1988-05-27
JPH083562B2 true JPH083562B2 (ja) 1996-01-17

Family

ID=17499761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27141886A Expired - Fee Related JPH083562B2 (ja) 1986-11-14 1986-11-14 カラ−フイルタ−の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH083562B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0786564B2 (ja) * 1987-03-10 1995-09-20 セイコー電子工業株式会社 カラ−フイルタ−の製造方法
CA2072112C (en) * 1990-08-31 1999-09-21 Seiichirou Yokoyama Color filters, their production process, color liquid crystal panels and method of driving the panels
JPH06230211A (ja) * 1991-03-29 1994-08-19 Idemitsu Kosan Co Ltd カラーフィルタ及びその製造方法並びに該カラーフィルタを用いたカラー液晶ディスプレイ及びその駆動方法
JPH04275505A (ja) * 1991-03-04 1992-10-01 Idemitsu Kosan Co Ltd カラーフィルタ及びその製造方法並びに該カラーフィルタを用いたカラー液晶ディスプレイ
US7347924B1 (en) * 2002-12-24 2008-03-25 Ij Research, Inc. Anodizing of optically transmissive substrate

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63124003A (ja) 1988-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3009438B2 (ja) 液晶表示装置
JP3507921B2 (ja) 液晶表示素子のカラーフィルター製造方法
US3634159A (en) Electrical circuits assemblies
JPH055899A (ja) エツチング液およびそれを用いた液晶表示素子用基板の製造方法
US4025404A (en) Ohmic contacts to thin film circuits
JPH083562B2 (ja) カラ−フイルタ−の製造方法
US3619385A (en) Process for manufacturing an article with a polychrome picture imposed on the surface thereof
JP3046931B2 (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
US3568305A (en) Method for producing a field effect device
US3634202A (en) Process for the production of thick film conductors and circuits incorporating such conductors
JPH10104595A (ja) 表示装置およびその製造方法
JPS61273522A (ja) 金属リ−ド付透明電極板
JPH07258826A (ja) 薄膜半導体装置の製造方法
JPH0786564B2 (ja) カラ−フイルタ−の製造方法
JPH06244417A (ja) 薄膜トランジスタおよびその製造方法
JPH06280093A (ja) アルミニウム陽極酸化物の形成方法
JPH08179372A (ja) アクティブマトリックスパネルおよびその製造方法
JPS61145530A (ja) 薄膜トランジスタアレイの製造方法
JPH05203989A (ja) 短絡解消方法
JPH0466919A (ja) 液晶表示装置の製造方法
JPS6060623A (ja) 液晶表示素子の電極構造
JP2921503B2 (ja) 電気的コンタクトの製造方法
JPH06308539A (ja) マトリクスアレイ基板の製造方法
JPH0143933B2 (ja)
JPH05181124A (ja) カラー液晶表示素子の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees