JPS6060184A - コ−クス化装置におけるコ−クス熱の利用方法 - Google Patents

コ−クス化装置におけるコ−クス熱の利用方法

Info

Publication number
JPS6060184A
JPS6060184A JP15563984A JP15563984A JPS6060184A JP S6060184 A JPS6060184 A JP S6060184A JP 15563984 A JP15563984 A JP 15563984A JP 15563984 A JP15563984 A JP 15563984A JP S6060184 A JPS6060184 A JP S6060184A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coke
heat transfer
heat
gas
transfer gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15563984A
Other languages
English (en)
Inventor
デイートリヒ・ヴアーゲネル
クラウス・フロツケンハウス
ヨアヒム・メツケル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Didier Engineering GmbH
Original Assignee
Didier Engineering GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Didier Engineering GmbH filed Critical Didier Engineering GmbH
Publication of JPS6060184A publication Critical patent/JPS6060184A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10BDESTRUCTIVE DISTILLATION OF CARBONACEOUS MATERIALS FOR PRODUCTION OF GAS, COKE, TAR, OR SIMILAR MATERIALS
    • C10B21/00Heating of coke ovens with combustible gases
    • C10B21/08Heating of coke ovens with combustible gases by applying special heating gases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10BDESTRUCTIVE DISTILLATION OF CARBONACEOUS MATERIALS FOR PRODUCTION OF GAS, COKE, TAR, OR SIMILAR MATERIALS
    • C10B39/00Cooling or quenching coke
    • C10B39/02Dry cooling outside the oven

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Coke Industry (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用外’J’f 本発明は、乾式コークス冷ノJJ装置6に関して不活性
な伝熱カスを、1島温コークスの熱を吸収する乾式冷却
装置に通し、続いて蒸気ボイラに通して、吸収したコー
クス熱の少なくとも一部を蒸気発生のため放出する、コ
ークス化装置におけるコークス熱の利用方法に戊1する
従来技術 このような方法はコークス化過程の経済性を高めるのに
寄与する1、この種の公知の方法では、不活性伝熱カス
が乾式コークス冷却装]1°qおよび蒸気ボイラを閉じ
た回路て通される。その際伝熱ガスは、再汁縮後約15
0ないし200’Cの温度で乾式コークス冷j、lJ装
置へ再び入る。
コークスジノ1団から出る煙道カス(1−’イツ連邦共
和国特許出h:に1公告第2738472号明細書)ま
たは高炉ガス(ドイツ連邦共和国特許第2733365
号明細占)を開いた回路で乾式コークス冷却装置V、1
および石炭予熱装置へ通して、これら2つの過程段を結
合することも公知である。コークス炉団から出る煙道ガ
スまたは冷たいiX;Ii炉ガスは乾式コークス冷却装
置へ導かれ、そこで高温コークスの熱を直接の熱交換で
吸収し、v15いて石炭予熱装置においてこの熱を血抜
の熱交換で石J央へ再び放出する。煙道ガスまたは商%
iカスは約100ないし1506Cで石炭予熱装置から
出る。
続いてこのガスを周囲へ放出するか、またはほぼ回し条
(’Iで再び高炉ガス回路へ受け入れることができるよ
うに、このガスを浄化して冷却せねばならない。
発明の目的 本発明の課顆は、最初にあげた方法をさらにflY:済
的にすることである。
目的を達するための手段 本発明によりこのW題は、伝熱カスとして可燃ガスを使
用し、蒸気ボイラから出る伝熱ガスを下ブごきガスとし
てコークス炉団へ供給することによってW(?J↓され
る。
この場合も伝熱ガスは約150ないし200°Cで蒸気
ボイラから出る。ガスはこの状態でコークス炉団用下だ
きカスとして使用される。それにより蒸気ボイラの後に
おける伝熱ガスの残りの熱はコークス炉自体で利用され
る。少なくとも一部開いた回路で動作するこれまで公知
の方法では、残りの熱は利用することなく適当な操業費
をかけて環JASに悪影響を及ぼしながら放出せねばな
らなかった。
本発明の思想により伝熱ガスとして高炉ガスが使用され
る。この場合高炉ガスは乾式コークス冷却装Ptに関し
て不活性な伝熱ガスであり、製鋼工場で実際上W用をか
けることなく利用可能である。他力このカスは下たきガ
スとしてとしく適している。高炉ガスは、乾式コークス
冷却装置と蒸’Aボイラを結合する際これまでは決して
使用されなかつブと。
本発明のさらに別の構成では、伝熱ガスを乾式コークス
冷却装置および蒸気タービンへ(完全に)聞いた回路で
通す。これにより、蒸気ボイラから出る伝熱ガスの残り
の熱全部をコークス力=1でさらに利用することが有利
に可能になる。
乾式コークス冷却装置および蒸気ボイラと伝熱ガスとの
結合は、今まで完4:に閉じた回路においてのみ行なわ
れていた。これに対し本発明のこの構成により、過程の
経済性をさらに尚めることができる。
実施例 図においてlはコークス炉団で、上ハl(かう湿った石
炭2が供給される。炉団Iの一ト部から燃焼用空気3と
下だきガス4が供給される。炉団1から出る薗温コーク
ス5は、乾式コークスl急却装置6において冷却されて
、冷却されたコークス7として冷a装fist 6から
出て行く。伝熱ガスとして乾式コークス冷却装置と?6
へ供給される高炉カス8は、冷JJJ装置()中の品温
コークスを冷却することにより温度上昇し、少なくとも
その一部9が蒸気ボイラ】0へ供給されて、このボイラ
IOへ供給される給水11を加熱するので、蒸気12が
発4卜する。蒸気ボイラ10から出る1R+炉ガスはコ
ークス炉団lの1だきガス4として利用される。
【図面の簡単な説明】
図は本発明による方法を実施する装置の構成図である。 1・・・コークス炉団、4・・・下たきガス、5・・・
高温コークス、6・・・免弐コークス冷却装置、8・・
・伝熱カス、lO・・・蒸気ボイラ。 特許出願人 ディプイニル・エンジニアリング・ゲゼル
シャフト ミツト・ベシュ L″″’/’7?)b −J゛”)y″/ /f 、、
、、。。 −Jゝ 代 理 人 弁理士 中 軍 治・、−1(1 第1頁の続き 0発 明 者 クラウス・フロラケン ドイツ連邦共和
国エバウス

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 乾式コークス冷却装置に関して不活性な伝熱ガスを
    、1司洛tコークスの熱を吸収する乾式冷ノ、lJ装置
    ttに通し、続いて蒸気ボイラに通して、吸収したコー
    クス熱の少なくとも−r:IXを蒸気発生のため放出す
    るコークス熱利用ノJ法において、伝熱カスとして可燃
    カスを使用し、恭仇ボイラから出る伝熱ガスを−1・だ
    きノJスとしてコークス化過程へ供給することをり、r
    徴とする、コークス化装置におけるコークス熱のA1用
    方法。 2 伝熱ガスとして高タコカスをイ用2川することを特
    徴とする特y1請求の範囲第+ 」)4に、fL!Sl
    ・猪の方法。 3 伝熱ガスを乾式コークス冷却装置と蒸気ボイラへ開
    いた回路で通すことを特徴とする特許請求の範囲第1項
    または第2項に記載の方法。
JP15563984A 1983-08-12 1984-07-27 コ−クス化装置におけるコ−クス熱の利用方法 Pending JPS6060184A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19833329163 DE3329163C2 (de) 1983-08-12 1983-08-12 Verfahren zur Nutzung der fühlbaren Kokswärme an einer Verkokungsanlage
DE3329163.2 1983-08-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6060184A true JPS6060184A (ja) 1985-04-06

Family

ID=6206405

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15563984A Pending JPS6060184A (ja) 1983-08-12 1984-07-27 コ−クス化装置におけるコ−クス熱の利用方法

Country Status (6)

Country Link
JP (1) JPS6060184A (ja)
BE (1) BE900305A (ja)
DE (1) DE3329163C2 (ja)
ES (1) ES8504237A1 (ja)
FR (1) FR2550543A1 (ja)
GB (1) GB2144765A (ja)

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB267095A (ja) * 1926-03-04 1928-01-26 International Combustion Engineering Corporation
GB948028A (en) * 1961-08-02 1964-01-29 Balfour & Co Ltd Henry Improved method of carbonisation and apparatus for performing the same
DE1571686A1 (de) * 1966-11-16 1971-01-14 Steinmueller Gmbh L & C Verfahren zur Erzeugung von Koks und Dampf
GB1214706A (en) * 1968-04-18 1970-12-02 Henry Balfour & Company Ltd Improvements in or relating to carbonisation process
GB1181647A (en) * 1968-12-09 1970-02-18 Peabody Coal Co Coke and Heat Producing Method
DE1935214A1 (de) * 1969-07-11 1971-01-14 Metallgesellschaft Ag Verfahren und Vorrichtung zur Erzeugung von feinkoernigem Koks
BE795029A (fr) * 1972-02-07 1973-05-29 Waagner Biro Ag Installation de cokerie et procede pour son exploitation
DE2733365C3 (de) * 1977-07-23 1980-06-19 Didier Engineering Gmbh, 4300 Essen Verfahren zur Nutzung der fühlbaren Kokswärme an einer Verkokungsanlage
DE2738472A1 (de) * 1977-08-26 1979-03-01 Fritz Juestl Tierbehausung
FR2420564A1 (fr) * 1978-03-20 1979-10-19 Kawatetsu Chem Ind Co Procede pour recuperer le gaz superflu dans l'extinction a sec du coke et appareil utilisable pour la mise en oeuvre de ce procede
DE2816476C3 (de) * 1978-04-15 1980-10-09 Didier Engineering Gmbh, 4300 Essen Verfahren zur Rückgewinnung von Koksofenabwärme
DE3047240C2 (de) * 1980-12-16 1983-03-10 Didier Engineering Gmbh, 4300 Essen Verfahren zur Erhöhung des Heizwertes eines Gichtgases bei einer Verkokungsanlage

Also Published As

Publication number Publication date
DE3329163C2 (de) 1985-08-01
BE900305A (fr) 1984-12-03
ES534852A0 (es) 1985-05-01
FR2550543A1 (fr) 1985-02-15
DE3329163A1 (de) 1985-02-28
GB2144765A (en) 1985-03-13
GB8417294D0 (en) 1984-08-08
ES8504237A1 (es) 1985-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5293841A (en) Arrangement for utilizing the heat contained in the exhaust gas of a coal-fired boiler
US4543110A (en) Method and plant for reheating flue gases behind a wet flue-gas desulfurization plant
EP0305351A2 (en) A method for transferring water from combustion gases to air of combustion
JP3046251U (ja) 発電所等の効率改善装置
CA1272383A (en) Method and apparatus for driving an electrical power plant
EP0275472A3 (en) Method for removing impurities from waste gas
JPS6345435B2 (ja)
JPS6060184A (ja) コ−クス化装置におけるコ−クス熱の利用方法
JPS5819384A (ja) コ−クス炉の加熱方法
ES8406710A1 (es) Metodo y aparato para precalentar medios de combustion,sobre todo para el caldeo de calentadores de viento en altos hornos
GB2207743A (en) Hot-blast stove installation
US3258508A (en) Heat transfer process
FR2422709A1 (fr) Procede de recuperation de la chaleur perdue des fours a coke
JPS62501633A (ja) 乾式のコ−クス冷却法および乾式のコ−クス冷却装置
EP0814306A3 (de) Verfahren und Vorrichtung zur Nutzung der restlichen fühlbaren und der latenten Wärme (Restwärme) eines Abgases einer Feuerungsanlage
JPH01259116A (ja) 転炉ガス処理装置
ES486570A1 (es) Sistema para la recuperacion de calor de los gases de dese- cho descargados en hornos de tratamiento termico
GB1489648A (en) Coal drying and coke quenching plant
SU1652744A1 (ru) Способ утилизации тепла дымовых газов
JPS62124186A (ja) コ−クス乾式消火装置
GB2115837A (en) Method of minimizing energy consumption when reducing iron oxide with gases
JPS6161957A (ja) 2段加熱式油加熱方法
SE8705209L (sv) Forfarande for drift av en forbrenningsanleggning och en anleggning for utforande av forfarandet
RU2046756C1 (ru) Способ получения серной кислоты
GB1124345A (en) Recovery of waste heat from blast, cupola and other industrial furnaces