JPS62501633A - 乾式のコ−クス冷却法および乾式のコ−クス冷却装置 - Google Patents

乾式のコ−クス冷却法および乾式のコ−クス冷却装置

Info

Publication number
JPS62501633A
JPS62501633A JP60505088A JP50508885A JPS62501633A JP S62501633 A JPS62501633 A JP S62501633A JP 60505088 A JP60505088 A JP 60505088A JP 50508885 A JP50508885 A JP 50508885A JP S62501633 A JPS62501633 A JP S62501633A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling
coke
stage
gas
cooling gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60505088A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0629431B2 (ja
Inventor
ヘデン,クルト
ローデ,ヴオルフガング
Original Assignee
ベルクヴエルクスフエアバント ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ベルクヴエルクスフエアバント ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング filed Critical ベルクヴエルクスフエアバント ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング
Publication of JPS62501633A publication Critical patent/JPS62501633A/ja
Publication of JPH0629431B2 publication Critical patent/JPH0629431B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10BDESTRUCTIVE DISTILLATION OF CARBONACEOUS MATERIALS FOR PRODUCTION OF GAS, COKE, TAR, OR SIMILAR MATERIALS
    • C10B39/00Cooling or quenching coke
    • C10B39/02Dry cooling outside the oven

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Coke Industry (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 乾式のコークス冷却法および 乾式のコークス冷却装置 本発明は、請求の範囲第1項の上位概念に記載された乾式のコークス冷却法並び に請求の範囲第6項に記載された上記方法全実施する装置に関する。
乾式のコークス冷却形式は数十年来公知の方法であり、従ってコークス炉から押 出された灼熱コークスは冷却筒内に充填され、この冷却筒内でコークスは上昇流 の不活性ガスによって冷却される。従ってこのよう業する。令妹ガスとしては最 近まで専ら不活性ガスが用いられた。コークス冷却装置金離れた熱い不活性ガス は通常蒸気を発生させるために煙管ボイラにおいて使用された。
更に最近までは、乾式のコークス冷却並びにコークス月次の乾燥および予熱は同 じ回路媒体によってコークス月次とコークスとの直接的な熱交換で行なわれなか った。何故ならばコークス冷却の際に乾燥装置および予熱装置からの蒸気が水性 ガス反応に基づき不都合に高い焼損を生せしめるからである。上記すべての乾式 のコークス冷却法の欠点は、著しい構造費用を必要としおよび/または熱消費機 側に対する熱伝達を悪くするということにある。
冷却しようとするコークスを公知の乾式のコークス冷却法のばあいよりも著しく 燃焼させることなしに)冷却ガスの感知可能な熱を面接熱消費機に引渡すことが できるようにするという問題は、冒頭に述べた形式の上位概念による方法および 適当の装置によって解決されかつドイツ連邦共和国特許出願公開第320373 2号明細舎に記載されている。この公知の方法のはあいコークス冷却はコークス に対する回流形式で互いに分離された冷却ガス回路において両冷却段で行なわれ た。
このばあい第2の段の冷却ガスのみが水蒸気を含んでいるのに対して、第1の冷 却段における冷却ガスは不活性の冷却ガスである。これによってコークス焼損は 11量パーセント以下に制限された。第2の冷却段の水蒸気全台む回路冷却ガス はコークス月次全予熱処理するために使用され、この熱処理はコークス月次と冷 却ガスとの直接的な接触で行なわれ、かつ、水蒸気を含む冷却ガスとしてコーク ス月次全予熱処理するばあいに生ずる蒸気が使用された。いずれにせよこの公知 の方法では両冷却ガス回路に分離するという問題が生じ、このばあい両冷却段の 間で冷却容器内にコークススルースケ9−ト全組込むことが必要になり、特に第 1の冷却段における不活性の冷却ガスに水蒸気が含まれないようにしなければな らない。更に第1の冷却段の不活性の冷却ガスは冷却容器自体を離れた後で再び 冷却されねばならない。このことは相応の不都合な効率を伴なう間接的な熱交換 法でのみ行なわれた。
ドイツ連邦共和国特許第2952065号明細書から公知の別の乾式のコークス 冷却法では灼熱コークスの感知可能な熱のほぼ完全な回収は、一段式の冷却容器 において不活性の冷却ガスが向流でコークスバラスト全体を貫通案内されかつ附 加的に水冷式のジャケット面および組込み部材が冷却容器内で使用されることに よって得られる。ごれによって同様にコークスの燃焼が申し分なく回避されかつ 回路ガス内で一緒に案内されるほこり分が減少されるけれども、矢張り不活性の 冷却ガスの熱全申し分なく利用できないという欠点が生ずる。つまり前記方法は 必ず不活性ガスと共に作業しかついずれにせよ一段式である。直接伝達方式と間 接伝達方式とに熱伝達形式を分割することは冷却筒の構造によって決まる。循環 ガスがコークスバラストの最上部(最も加熱された)層(帯域)tも貫流すると いうことに起因して、酸素によるコークス焼損および/または水性ガス反応全阻 止するために、不活性の冷却ガスは水蒸気を含んではならない。この強制的な制 限によって前記方法はコークス月次の予熱装置と直接連結するのには不適当であ る。何故ならば加熱された循環ガスは例えば浮遊流機械(Flugetroma pparat )内では使用されずかつ熱全引渡した後で取り入れたコークス月 次水分と共に再び乾式のコークス冷却筒に供給されるからである。
上述のことから出発して本発明の課題は、冷却しようとするコークス全公知の乾 式のコークス冷却法のばあいよりも著しく燃焼さセるごとなしに、水蒸気音生ぜ しめる熱処理ステップとコークス冷却ガス回路との直接的な連結が可能にされ、 しかも同時に分離された冷却ガス回路を使用せずに特に高い効率金体なう特に効 果的な乾式のコークス冷却が可能にされるように、冒頭に述べた形式の方法およ び装置全提供することにある。
上記課題の技術的な解決手段として請求の範囲第1項および第6項の特徴を有す る冒頭に述べた形式の方法および装置が提案された。
本発明によれば、コークス冷却は第1の冷却段において大部分はコークスと熱交 換器壁との熱放射によってかつわずかにはコークスと熱交換器壁との間の熱伝導 によって行なわれる、つまりコークス冷却は間接的にのみ、即ち、直接的な接触 でコークスバラストを通して導ひかれる冷却ガスによる直接的な冷却は行なわれ ない。これによって、単一の冷却ガス回路のみ全必要とするに過ぎずかつ複雑な 戻し冷却(熱利用)は行なわずに済みかつ熱交換器壁によって二次側で特に効果 的な蒸気発生を得ることができる。このばあい全体として灼熱コークスの感知可 能な熱のほぼ完全な回収が得らする。
特に第2の冷却段における効果的な冷却および回路冷却ガスの戻し冷;1t(l  r、r:保証する本発明の有利な実施態様は、別の請求の範囲に記載されてい る。
本発明により使用される前述の方法ステップもしくは構成部材は方法手順並びに サイズ、形状、材料瓜択および技術的な構成の点で特別な例外規定金堂けること がないので、その都度の使用分野において周知の選択基準を制限されることなく 使用できる。
本発明の別の利点、特徴および詳細は所属の図面に基づ〈実施例の以下の記載か ら明らかである。図面では乾式のコークス冷却装置の有利な実施例が示されてい てかつ本発明による乾式のコークス冷却装置全概略的に示している。
次に図示の実施例につぎ本発明全説明する。
灼熱コークスはほぼ1050°C乃至1100°Gの温度で前置された予備室1 0全有する冷却容器(冷却筒)1内に装入される。わずかな温度損失を生せしめ るに過ぎない予備室10を離れた後でコークスは冷却容器1の第1の冷却帯域( 冷却段)Ia内に達し、この冷却帯域においてコークスは熱放射および熱伝導に よるだけで800°C乃至850°Cの温度にまで冷却される。
ごのためにジャケット冷却面8と内側の組込み冷却面9とが用いられ、これら冷 却面は、蒸気として再び第1の冷却段を離れる供給水によって二次側で負荷され る。ホッパと口のホッパの下に選択的に設けられる、上側に位置する尖端部km する円錐形の組込み部材(図面では鎖線で図示)とから成るコークススルースケ 8−ト又は収縮部7を通過した後ではコークスは冷却容器1の第2の冷却帯域( 冷却段1b)内に流入する。
この第2の冷却帯域ではコークスはできる限り、有利にはほぼ200℃の温度に まで冷却される。
第2の冷却帯域は有利には自体公知のコークス月次の乾燥装置および予熱装置か らのほぼ5o乃至9o容積パーセントの水蒸気分を■するほぼiso’cの水蒸 気金倉んだ熱いガスとの向流で運転される。
この冷却ガスはコークス抜取り装置3のすぐ上側で下側の冷却ガス供給装置5ケ 介して冷却段1b内に流入する。冷却ガスはほぼ600°Cの温度で冷却段1b から収縮部範囲のもしくは収縮部高さの中央の冷却ガス排出装置6′f:介して 流出する。この冷却ガス流は図面で矢印によって示されている。与えられた全温 度差のうち850に乃至900Kが使用され、これらのうちほぼ200に乃至2 5 D K、即ちほぼ25%が蒸気発生のために第1の冷却段においてかつ残り の75%が冷却ガスに伝達され、コークス月次の乾燥および予熱に用いられる。
1kgのコークスによってほぼ1674キロジユールのエンタルピが冷却筒内に もたらされる。1423キロジユールは技術的な使用に供される。′576キロ ジユールはほぼ0.16に9の蒸気(はぼ20バール)を発生させるのに使用さ れる。1047キロジユールはコークス月次の予熱並びに乾燥に使用され、この ばあいコークス・キログラム当り544キロジユール乃至867キロジユールを 、かつ、これに相応してコークス・キログラム当り724キロジユール乃至86 7キロジユールを必要とする。従って損失全考慮して補償される熱勘定が乾式コ ークス冷却/2つの冷却帯域とコークス乾燥/コークス予熱との連結運転におい て得られる。
フーク入 間際調査報告 AhJNEX To TK: 工NTERNAT工0NAL 5EARCHPJ −?ORτ0NDE−A−243550012102/76 NoneDE−C −374702None

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.冷却ガスを用いた乾式のコークス冷却法であつて、 a)コークスと冷却ガスとを向流で2段式の冷却容器を介して案内し、かつ、 b)第1の冷却段においてコークスをほぼ800℃の温度に冷却し、かつ、 c)第2の冷却段を介して案内される冷却ガスが水蒸気を含んでいる形式のもの において、d)第1の冷却段において熱交換器壁を介して冷却媒体とコークスと の間接的な熱交換によるだけで冷却を行ないかつ、 e)第2の冷却段において水蒸気を含む冷却ガスによるだけで冷却を行なうこと を特徴とする、冷却ガスを用いた乾式のコークス冷却法。
  2. 2.冷却容器から排出される冷却ガスをコークス用炭と冷却ガスとの直接的な接 触でコークス用炭を予熱処理するのに用いかつ第2の冷却段のための水蒸気を含 む冷却ガスとしてコークス用炭を予熱処理したばあいに生ずる蒸気を用いる請求 の範囲第1項記載のコークス冷却法。
  3. 3.上側のコークス供給装置(2)と下側のコークス抜取り装置(3)と下側の 冷却空気供給装置(5)と中央の冷却ガス排出装置(6)とを有する2段式の冷 却容器(1)から成り、冷却ガス排出装置(6)が冷却容器(1)の第2の冷却 段の上端に配置されていてかつ冷却ガス排出装置(6)の上側の冷却容器(1) の第1の冷却段の壁が流体冷却式の熱交換器壁として構成されていることを特徴 とする、請求の範囲第1項に記載の方法を実施する装置。
  4. 4.第1の冷却段と第2の冷却段との間で冷却容器(1)内にコークススルース ゲート(7)が配置されている請求の範囲第3項記載の装置。
JP60505088A 1984-11-12 1985-10-19 乾式のコークス冷却法および乾式のコークス冷却装置 Expired - Lifetime JPH0629431B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3441322A DE3441322C1 (de) 1984-11-12 1984-11-12 Verfahren und Vorrichtung zur trockenen Kokskuehlung
DE3441322.7 1984-11-12
PCT/EP1985/000549 WO1986002939A1 (en) 1984-11-12 1985-10-19 Process and system for dry coke cooling

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62501633A true JPS62501633A (ja) 1987-07-02
JPH0629431B2 JPH0629431B2 (ja) 1994-04-20

Family

ID=6250104

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60505088A Expired - Lifetime JPH0629431B2 (ja) 1984-11-12 1985-10-19 乾式のコークス冷却法および乾式のコークス冷却装置

Country Status (9)

Country Link
EP (1) EP0231192B1 (ja)
JP (1) JPH0629431B2 (ja)
AU (1) AU589927B2 (ja)
BR (1) BR8507276A (ja)
CA (1) CA1271156A (ja)
DE (2) DE3441322C1 (ja)
ES (1) ES8701214A1 (ja)
WO (1) WO1986002939A1 (ja)
ZA (1) ZA858666B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT387977B (de) * 1986-12-18 1989-04-10 Waagner Biro Ag Verfahren zur gewinnung eines ausgasendem brenngases und einrichtung zur durchfuehrung des verfahrens
DE3941453C1 (ja) * 1989-12-15 1991-06-20 Didier Ofu Engineering Gmbh
DE102011115699A1 (de) 2011-10-12 2013-04-18 Thyssenkrupp Uhde Gmbh Verfahren zur trockenen Kühlung von Koks mit Kohlendioxid mit anschließender Verwendung des erzeugten Kohlenmonoxids
DE102011115698A1 (de) 2011-10-12 2013-04-18 Thyssenkrupp Uhde Gmbh Verfahren zur trockenen Kühlung von Koks mit Wasserdampf mit anschliessender Verwendung des erzeugten Synthesegases
DE102012012417B4 (de) 2012-06-25 2019-06-13 Thyssenkrupp Industrial Solutions Ag Verfahren und Vorrichtung zur verbesserten Vorerhitzung von Kohle durch Wärmetausch mit dem Kühlgas einer Kokstrockenkühlanlage

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE374702C (de) * 1923-04-30 Franz Boennemann Dr Wasserrohrkessel zur Dampferzeugung durch Waermeentziehung aus hocherhitzten festen Guetern
DE2435500A1 (de) * 1974-07-24 1976-02-12 Hugo Dr Ing Schaefer Verfahren zur vorerhitzung von kokskohle unter benutzung von ueberhitztem abhitzedampf, der in einer trockenkokskuehlanlage in besonderer weise erzeugt wird
DE2952065C2 (de) * 1979-12-22 1984-10-11 Carl Still Gmbh & Co Kg, 4350 Recklinghausen Verfahren zur Trockenkühlung von Koks und Kokskühleinrichtung zur Durchführung des Verfahrens
AU544655B2 (en) * 1980-02-15 1985-06-06 Thompson Minwax Company, The Aqueous alkali paint stripper
DE3130582A1 (de) * 1981-08-01 1983-02-17 Thyssen Industrie Ag, 4300 Essen Verfahren und vorrichtung zur kuehlung von heissem schuettgut
DE3203731C2 (de) * 1982-02-04 1985-05-30 Bergwerksverband Gmbh, 4300 Essen Verfahren zur trockenen Kokskühlung und Vorrichtung zum Durchführen dieses Verfahrens
DE3203732C2 (de) * 1982-02-04 1985-06-20 Bergwerksverband Gmbh, 4300 Essen Verfahren zur trockenen Kokskühlung und Vorrichtung zum Durchführen dieses Verfahrens
DE3309695C2 (de) * 1982-07-29 1986-11-06 Dr. C. Otto & Co Gmbh, 4630 Bochum Schachtkühler zum Trockenlöschen von Koks

Also Published As

Publication number Publication date
AU589927B2 (en) 1989-10-26
JPH0629431B2 (ja) 1994-04-20
ES548736A0 (es) 1986-11-16
BR8507276A (pt) 1987-10-27
DE3441322C1 (de) 1986-05-28
EP0231192B1 (de) 1989-12-13
WO1986002939A1 (en) 1986-05-22
CA1271156A (en) 1990-07-03
ES8701214A1 (es) 1986-11-16
ZA858666B (en) 1986-07-30
EP0231192A1 (de) 1987-08-12
DE3574727D1 (de) 1990-01-18
AU5096085A (en) 1986-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2964444B2 (ja) 粉鉱又は精鉱を直接還元するための方法及び装置
US4070181A (en) Method for reduction of finely divided metal oxide material
US4354903A (en) Process for drying and preheating coal utilizing heat in dry cooling or quenching of coke
US4002422A (en) Packed bed heat exchanger
JPS6345435B2 (ja)
JPS62501633A (ja) 乾式のコ−クス冷却法および乾式のコ−クス冷却装置
US3635456A (en) Apparatus for direct reduction of iron oxide compacts
JPH05503064A (ja) アルミナ三水和物からアルミナの製造を行うための焼成方法およびその装置
US3909244A (en) Process for directly reducing iron ores in the solid state under pressure
JPH08503292A (ja) 高温ガスの冷却方法および装置
US3131052A (en) Method and apparatus for the direct reduction of iron ore into pulverulent iron by means of a gaseous reducing agent
AU9405798A (en) Process of reducing ilmenite
US3282677A (en) Method of manufacturing iron by low temperature reduction with use of methane gas
US3003756A (en) Pellet furnace
JPS5980492A (ja) コ−クス冷却中に廃熱の利用と水性ガスの製造を行なう方法および装置
US2739807A (en) Apparatus for the reduction of metal oxides by superheated gases
JPS60188489A (ja) コ−クスを乾燥冷却する際ガスによつて発生する顕熱の利用法
US3551138A (en) Iron ore reduction process
JPS5973047A (ja) 粒状熱媒体の再加熱および移送方法ならびに特に本法を実施する装置
AU747716B2 (en) Method for final cooling anhydrous aluminum oxide
US4205980A (en) Process for removing sulphur from crude iron
JPS61205761A (ja) Hip−装置の内容物を迅速に冷却する方法及び装置
JPS604992Y2 (ja) 石炭の乾燥予熱装置
SU1081224A1 (ru) Устройство дл термического упрочнени окатышей
JPH0138844B2 (ja)